【靴】 皮革製品の手入れ術 21足目 【オイル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
2014/01/05(日) 19:25:13.56ID:kek3BLvrテクニック、ノウハウ、アイディア、ケミカル情報交換しましょう。
皮革製品の手入れ術 過去スレ
01:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1099159317/
02:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1124632819/
03:ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1144930268/
04:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1161319891/
05:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1168793328/
06:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1186276300/
07:ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1202144091/
08:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1219330433/
09:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1228665765/
10:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1236760229/
11:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1246170123/
12:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1262697419/
13:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1288229230/
14:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1303638957/
15:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1321151606/
16:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1328619431/
17:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1345705300/
前スレ
【靴】 皮革製品の手入れ術 20足目 【オイル】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1382879385/
0180足元見られる名無しさん
2014/01/28(火) 20:50:02.21ID:hm8TPVM9あなたと同じ環境とは限らないでしょ。
0181足元見られる名無しさん
2014/01/28(火) 20:58:57.13ID:CCy5bHzi個人輸入したい
0182足元見られる名無しさん
2014/01/28(火) 21:09:00.79ID:BDtzQeD5で、どういう環境なのよ?
179は自分自身のことを呟いただけで決めつけるつもりなんてもちろんないよ
0183足元見られる名無しさん
2014/01/28(火) 22:20:23.62ID:joB6P4G/そっちで歩き回ればソールが綺麗になるわ
0184足元見られる名無しさん
2014/01/29(水) 00:28:29.20ID:qemVnUSt0185足元見られる名無しさん
2014/01/29(水) 01:29:45.29ID:CWoTwA+5噛み付く前にIDくらい確認しろよw
0186足元見られる名無しさん
2014/01/29(水) 20:56:08.38ID:x+5XN633サフィールにしようかと思ってるんだが
0187足元見られる名無しさん
2014/01/29(水) 21:07:32.31ID:YTMlSXze安い革なら何でもいい
0188足元見られる名無しさん
2014/01/29(水) 21:18:54.24ID:WofIgOxZ0189足元見られる名無しさん
2014/01/29(水) 21:41:27.86ID:YTMlSXze0190足元見られる名無しさん
2014/01/29(水) 23:26:08.30ID:x+5XN633安い革なのかは良くわからんがpt91の8268
0191足元見られる名無しさん
2014/01/30(木) 10:10:27.72ID:hSq37LJ/0192足元見られる名無しさん
2014/01/30(木) 15:25:42.37ID:vGsKPn2jだよね
他のブーツの修理頼んでるとこで無名メーカーのやつ買って来たわ
0193足元見られる名無しさん
2014/01/30(木) 20:22:36.22ID:udOWacPzAmazonもクリームくらいしか置いてないし
0194足元見られる名無しさん
2014/01/30(木) 20:31:46.39ID:5rEsrl4i楽天の、靴のシナガワ
3000円以上の買い物で送料無料
しょっちゅうポイント10倍もやってる
0195足元見られる名無しさん
2014/01/30(木) 20:46:58.15ID:udOWacPzっていうかつい一週間前にAmazonのそこで買い物してたわ
それと組み合わせときゃ送料無料だったのになぁ
0196足元見られる名無しさん
2014/01/30(木) 21:04:42.05ID:JfNk0+tA白色の靴墨を扱っているメーカーってありますか?
もし複数ありましたらオススメを教えて頂きたいです
0197足元見られる名無しさん
2014/01/30(木) 22:38:52.01ID:fZYnKHsNジュエルのヴィオラで白があった。
使ったことはないけど。
オレンジヒールで、おすすめを聞いてみれば?
0198足元見られる名無しさん
2014/01/31(金) 00:18:25.52ID:N3q+Fznbありがとうございます
Amazonにあったので取り敢えず買ってみます
0199足元見られる名無しさん
2014/01/31(金) 00:45:13.63ID:CBgODZJY0200足元見られる名無しさん
2014/01/31(金) 06:05:56.50ID:U2p+7VkOWORYなら「ウォーリーホワイト」がそれに当たる
0201足元見られる名無しさん
2014/01/31(金) 13:02:16.59ID:f2Zd/paU0202足元見られる名無しさん
2014/02/01(土) 17:15:28.78ID:KfCAW9JCこれってミンクオイルしたほうがいい?
0203足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 03:38:05.95ID:52UqSaJm多分それ革だと思うけど、
グッドイヤーウェルテッドならウェルトが柔らかくなりすぎると靴全体に影響出るから
自分なら普通のクリームか、せいぜいデリケートクリーム
コバ専用のクリームもあるしそれもいいかも(使ったことないんで)
0204202
2014/02/02(日) 05:43:38.57ID:0gaz1OU/これなんすけど
まあ靴板の皆さんから見たら安物だと思うんですけど
ヒールとも一体だしどうみても革って感じじゃないんすよね…
それともヒールごとカッチカチの革なんすかこれ…
0205足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 06:00:28.92ID:P7EiHIua0206足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 06:06:53.08ID:VFyCSVDPこれってミンクオイルしたほうがいい?
http://i.imgur.com/uDcnaRP.jpg
これなんすけど
まあ靴板の皆さんから見たら安物だと思うんですけど
ヒールとも一体だしどうみても革って感じじゃないんすよね…
それともヒールごとカッチカチの革なんすかこれ…
0207足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 07:45:05.15ID:SPk0mQ/uオランダ人か!
0208足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 08:19:38.02ID:sXii6orv0209足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 08:58:04.54ID:9DkgShko0210足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 11:49:55.06ID:HFDsXlgP0211足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 11:53:10.94ID:LRxeyY/S防水スプレー(フッ素)使ったけど全く効果なしだった
小雨で銀面が水ぶくれ状態になって焦った
0212足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 12:19:52.99ID:K6A+AeUeこれマジ?
どう見ても木だろ…
0213足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 14:26:03.07ID:L6/4ZSKJどう見ても床革の積み上げですがな…
0214足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 14:27:23.42ID:L6/4ZSKJ0215足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 14:33:58.25ID:5EWFAEVcネタにマジレス
0216足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 14:45:43.39ID:B8IqiYn/その状態を銀浮きって言うよ
ワックスを塗り過ぎたりして通気性が悪くなると水分の逃げ場が無くなり剥離する
0217足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 15:41:27.78ID:0hzfjNZV0218足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 15:44:37.14ID:Hw8IncED0219足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 17:38:49.32ID:bRdVGY17金鮭を見つけてからもう一度質問せよ。
0220足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 17:47:33.12ID:VFyCSVDPここ
http://i.imgur.com/6DX5mlt.jpg
http://i.imgur.com/M5qdr0c.jpg
0221足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 20:31:55.85ID:TK8Hio4s0222足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 20:37:23.22ID:52UqSaJm実際履くのはどのくらいの頻度?
0223足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 21:03:47.96ID:L6/4ZSKJ塗る前にリムーバーで落とさないの?
0224足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 21:26:16.01ID:Zm7tdI5Dヌバックはどのようにケアすればいいのでしょうか?
スエードとほぼ同じケアでいいのでしょうか?
0225足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 21:32:14.41ID:TK8Hio4s履く頻度は週1くらいですかね。
>>223
クリーム塗る度にリムーバー使った方が良いんですか?
0226足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 21:35:27.38ID:hjEyPdK9ああいうのはWOLYコンビケアでも使っとけばいいよ
0227足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 21:52:19.60ID:L6/4ZSKJ汚れと共に古いクリームも落とすのだよ
0228足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 22:11:50.22ID:fODnjTww仕上げにリムーバーを使うやつとかいるのか?
斬新すぎるわ。
0229足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 22:15:35.23ID:lFONvJvo0230足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 22:16:42.25ID:B8IqiYn/0231足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 22:26:21.68ID:WqEyb9Uaバカすぎてマジで笑ったwwww あんた天才w
0232足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 22:44:56.59ID:euh33mg9↓
すっぴんーーーーーーーーーー┐
↓ ↓
乳化性=乳液 油性=メイク
だろ?
0233足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 22:50:56.71ID:lFONvJvoというか化粧に例えるのが間違い
サフィールノワールは油性だし
0234足元見られる名無しさん
2014/02/02(日) 23:38:37.09ID:09KmU0olhttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/エマルション
0235足元見られる名無しさん
2014/02/03(月) 01:15:41.30ID:49/xUnB8↓
>>228「リムーバーで仕上げるとか斬新」
0236足元見られる名無しさん
2014/02/03(月) 02:23:33.20ID:g5VYXDs2乳化性だから乳液w
実物手にとって成分みてみろよw
0237足元見られる名無しさん
2014/02/03(月) 16:10:05.89ID:Ciaf7BpH化粧の場合そもそも落としすっぴんの時間を作ることを目的としてるのであって、化粧のやり直しのためにクレジングするわけではないだろうに。
0238足元見られる名無しさん
2014/02/03(月) 16:16:51.87ID:p1c3H7560239足元見られる名無しさん
2014/02/03(月) 23:41:15.61ID:zgeAdApp米粒大の量を100とする(塗る=100)
大部分拭い取られて、仮に靴に残る=10とする
普段の使用で抜けてくとして、クリーム塗る時点で残ってる量=5〜1
ここでリムーバー使うと残ってる量=ほぼ0で最終的に新しいクリームがほぼ10、ほぼ100%新しくなる
リムーバー使わないと、クリームは前のクリームとかして混ざるから
拭きとったあとの全体量は10として、内訳は新しいクリーム100/105〜100/101と古いクリーム5/105〜1/101混ざったもの
つまり、常に古いクリームが5%〜1%未満残る計算
勝手に適当な数入れただけだけど、こんなかんじで残るなら問題無いと思うか思わないかはお前ら次第
0240足元見られる名無しさん
2014/02/03(月) 23:51:02.72ID:9pMWJbNm0241足元見られる名無しさん
2014/02/03(月) 23:52:42.42ID:RO7rsW5vクリーム!
お前ら次第!
0242足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 00:21:09.33ID:GYCM0Zw5すまん・・・
もっと簡単に教えてくれ
0243足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 00:28:49.09ID:CvSB97cNアホか
0244足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 01:31:29.03ID:vKUh0bhOもうほんとにどうでもイーグルス
0245足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 02:02:58.08ID:S5n7v7kJガチガチに鏡面磨きしたのはベンジンでもええでって言ってた
0246足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 03:10:55.57ID:TCvu7x/Eこれが一番為になるなww
0247足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 03:20:39.27ID:imSXHh7Jベンジンというのは素人的にはちょっと怖いな
ところでガラス仕上げっていうのかな
ああいう革っておろす前とおろした後はどういうケアしたらいいんだろう
とりあえずコロニルのラックポリッシュというのがいいらしいということで
これだけは入手して来たんだが
0248足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 03:33:05.49ID:GTj8/ka4ウォリーのエッセンシャルクリーム+ワックスカラークラシック
http://hiromiturd.exblog.jp/18973328
ブートブラックのクリーム
http://www.boq.jp/shoes/shoecare/02/index.htm
なんかが挙げられてる。
0249足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 17:28:39.45ID:KhSuYCmRこれからナチュラーレとミンクオイルどう使い分けりゃいいの?
0250足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 17:29:09.43ID:rkiBgyRF積年の黒ずみには無理かな。
あとスエード・ヌバック用のブラシってやっぱりそれ様使うと違うんだろうか。
1足しかないからそのために専用道具そろえるのもなんだかなって感じなんだが代用できないかな
普通の革靴用のブラシ、デリケートクリームとアニリン?クリーム?は持ってる。
0251足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 17:29:21.39ID:W1fLKaGBミンクオイルは弊害が多いからな
0252足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 18:12:10.89ID:KhSuYCmRオイルドレザーとかもナチュラーレでいい?
あとヌメ財布って何塗りゃいいんだこれ
0253足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 19:05:45.27ID:GBi1V7Wa普段の手入れ用の、Wolyスプラッシュブラシは使い易い。
毛並みにグリップする割に、うっかり力入れ過ぎてもポロポロ崩れるんで、起毛を痛めない。
真鍮ワイヤーブラシは、起毛が潰れてテカってきてから買えばいいんじゃ?
>>252
販売元がオイルドレザーにもナチュラーレ使ってる ttp://www.randd.co.jp/howtocare/careoidleather.html
ヌメ革にはデリクリでしょ。もし、光沢出したいならアニリンクリームで
0254足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 20:31:22.31ID:lr8LGVaJこれって補修方法ある?
0255足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 21:02:11.95ID:PJUxPnwaミンクオイルは捨てだわ
0256足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 21:39:00.78ID:KhSuYCmRナチュラーレとデリクリの2つ持ちが攻守最強なのね
0257足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 23:41:59.75ID:PJUxPnwaヌメ革にはスエード用のスプレーかけるのが吉。
0258足元見られる名無しさん
2014/02/04(火) 23:45:08.03ID:GBi1V7Waソフトナッパ使えよ…
0259足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 00:14:53.46ID:KBuKja61でも硬いから柔らかくしたいんだよなぁ
0260足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 00:58:45.92ID:ruVDyCWv0261足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 02:49:31.13ID:PbiqOPRxヌメ革は汚したくないなら使う前にモゥブレイアニリンクリーム塗る
染みや汚れをあまり気にしないなら日光浴させたあと乾拭きのみ ひどく汚れたときだけお湯拭き
0262足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 04:07:59.66ID:ruVDyCWvどうやらJewelブーツクリームの登場で、オイルドレザーの手入れ革命
(ミンクオイル→乳化性クリーム)が起きたっぽい。ttp://allabout.co.jp/gm/gc/196883/
0263足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 04:32:39.78ID:bbf5OfcKデリクリとワックス使うとそんなに違う?ナチュラーレと効果が重複してると思ったんだけど、より良くなるってだけだよね?
0264足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 08:53:03.23ID:KBuKja610265足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 09:42:39.07ID:6oPvgq76動物性だから革に近いって言うなら牛脂が一番近いはずなのに
牛脂でも馬油でもラードでもなくなぜミンクだったのか
0266足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 09:44:11.41ID:Pki4gz/V高かったけど減ってない
他に使い道ないのかな
0267足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 10:09:16.97ID:fHEhs3mjブラシが一番重要だけどね
そんな揚げ足取りは置いといて、普通のスムースレザーならそれで十分だと思う
ただ、下記のクリームもあったほうがいいかもと参考までに
デリケートクリーム
水分油分補給主体。
靴でも艶をあまり出したくない時とか、履きおろし時などの乾燥時に他のクリーム塗る前に。
艶が出ないので靴だけでなく他の革製品にもいい。
一般に迷ったらこれを使えば大ハズレはない
アニリンカーフクリーム
アニリン染めなどの水ですぐ色が落ちシミが出来る皮革用(透明感があって色に深みがある色調が複雑な革用)。
つまり、リムーバーが使えないような革にはこれ
色の淡く水ジミが目立つ革には必須だが、逆に言うと、黒や濃い色のの革しかなければ、なくてもいいか。
艶有りの仕上がり。
ワックスは防水効果も増すけど、艶出しや、つま先など芯のある部分に塗ってのキズからの保護。
使う必要はないが、ワックスでしか得られない効果はある
0268足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 11:52:35.59ID:TxzAmXLm履き続ければシューズの型崩れのように
幅が広がって足に馴染みますか?
0269足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 13:01:17.28ID:mIZNbW1Q/ ◯/ ̄ ̄\ヾ
/ ト、 \゜
彳 。∴\ |∴
`/ ゜/⌒ヽヽ |。o
/ | | | /
| ヽ|/U
u
0270足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 13:11:25.61ID:Pki4gz/V0271足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 13:32:20.99ID:GyAILA9p! ! /⌒i ,, -―-、
l l / / / ヽ
l l / / / ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
l l / / / (゜)/ / / オーーイェーーーーイ!!!!!!
l l / / / ト、.,../ ,ー-、 細谷ケェーーーーイ!!!!!!
/⌒ヽ  ̄ \ =彳 \\‘ ̄^ ,−.
/{ /⌒丶 _ ', \\ \ l l /⌒i
| \ ヽ \l /⌒ ヽ ヽ_>i l l / /
i\ \ `T 'ー 、 } / `ー−' l l / /
`ヽ丶 _厂 / / l l__/ /
\ l / ,.r''´ / /⌒'.,
0272足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 14:34:25.72ID:bbf5OfcKありがとう!デリケートクリームとブラシ買い足します!
ブラシは掃除用と仕上げ用どっちもあった方が良いのかな?
仕上げ用のブラシのが重要な気がするけど化繊の物より馬や豚の毛の方が良いの?
0273足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 18:11:47.51ID:53C3JGjL豚毛が300円ぐらいで売ってるから好きなだけ買ってこい
0274足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 19:21:00.29ID:ruVDyCWvこの辺に目を通して、基本的な考え方を理解しとくといいよ
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/196754/ ttp://allabout.co.jp/gm/gc/196757/
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/196760/ ttp://allabout.co.jp/gm/gc/196763/
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/196766/ ttp://allabout.co.jp/gm/gc/196769/
0275足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 21:20:26.06ID:N8v6hgtO内側も手入れしてる人っている?
0276足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 21:25:34.32ID:EtWZrUTX内側はどういう革なの?馬革じゃないの?
0277足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 21:44:23.61ID:N8v6hgtO馬革です
0278足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 21:45:44.15ID:XW5pSPj6あなたがエスパーか
0279足元見られる名無しさん
2014/02/05(水) 22:46:11.79ID:EtWZrUTXどうやっても内側は摩擦でダメージを受けるよ
内側は補修が可能だからあまり気にしないでいいと思うよ
0280足元見られる名無しさん
2014/02/06(木) 02:49:23.05ID:WX4ODw67まだ新しい靴なんだけど、なるべく履きジワが出来ないように
柔らかくと言うか拡張したいと思う
これってミンクオイルとかで大丈夫?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています