SF板で「ふしぎ星の☆ふたご姫」を語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/07(土) 10:37:52プロミネンスとかダイソン球とか出てきます。
☆公式サイト
http://futagohime.jp/
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/futagohime/
毎週土曜日 10:00〜 テレビ東京系6局ネットで放映中
毎週火曜日 18:55〜 BSジャパンで放映中
6月14日(火) 10:00〜 21:00〜/6月17日(金) 16:00〜 26:00〜 スカパー!AT-Xで放映開始
☆関連スレ
[アニメ板] ふしぎ星の☆ふたご姫 10号通信
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1115170625/
[アニキャラ総合板] ふしぎ星の☆ふたご姫 ハァハァスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1112012548/
[半角二次元板※21禁] ☆ ふしぎ星の☆ふたご姫 ハァハァスレ part2 ☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1114488303/
[おもちゃ板] 【ファイン】ふしぎ星の★ふたご姫【レイン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1112438164/
[アニキャラ個別板] 【ふしぎ星の】ファイン様に一目ぼれ【ふたご姫】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1112438501/
[アニキャラ個別板] ふたご姫のレインたんにゆるゆる〜っとハァハァ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1112713756/
[アニキャラ個別板] ふたご姫のリオーネたんに萌えるスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1112989018/
[アニキャラ個別板] ふたご姫の王子様達にハァハァ 総合スレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1114076310/
0717名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/13(土) 11:04:09流れ星は全面戦争への伏線か!
0718名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/13(土) 11:21:220719名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/13(土) 11:46:590720名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/13(土) 11:55:150721名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/13(土) 11:55:37ヘリコプターだと、右手の操縦桿で前後・左右への傾き、
左手の操縦桿で推力・揚力の調整、ペダルで左右旋回。
つまり6軸+推力で自由な飛行が可能。
ローターの回転によるトルクが発生しない分、ヘリよりも操縦は簡単かと。
0722名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/13(土) 12:08:56トリムに3軸、
気嚢調節で1軸(?)
これで8軸。
0723名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/13(土) 12:34:08海の国にはかつて日本が誇った超兵器が密かに隠匿されててもおかしくはない!
パール姫はこれに乗ってプリンセスパーティーに駆けつけると良いよ↓
ttp://www.tepproject.com/banana/contents/random/image/atoragon/atoragon11.jpg
0724名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/13(土) 17:00:24すごく単純に、酸素の消費量を減らすためとかは?
あのサイズのバブルボールじゃ通常状態ではあっという間に
「ファイン様レイン様、酸素欠乏症にかかって・・・」
になってしまいそう。
0725名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/13(土) 22:35:20ちょマテ。日本=日のもと=太陽=おひさまの国では。
パール姫が乗るのは守護神マンダじゃないのか?
ttp://www.flightinfo.jp/bluewings/syokugan/IMG_8405.jpg
↓ふたご姫あやうし。
ttp://www.flightinfo.jp/bluewings/syokugan/IMG_8407.jpg
0726名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/13(土) 23:01:30プーモが浮いてるのと同じ原理なのかなあ。
身体のサイズからして、タネタネの国との関係も考えられるね。
ふしぎ星の熱量保持とか、酸素の供給とか、いろいろな役割が
海の国には求められているし、マザーツリーの役割を海中では
果しているんだから、共通点があるのかも。
もう一つ、つきの国の星の泉をみると、地面にはそんなに厚みが
ないみたいなんだけど、海の国には大王イカが普通に生息できる
深度が確保されてる。これはなぜか?
外殻の厚みが一定ではないと考えるのが普通だが、いくらなんでも
1000mとか差があるのは無理だろう。
ではどうなっているのか?
ふしぎ星に重力制御があるというのが前提だが、水面が陸地に比べ
盛り上がっているのではないだろうか?
ゼリーのような形かもしれないし、円の内側を切り取る接線みたいな
形かもしれない。
わざわざ長いトンネルを通るのも、時間の経過が違う(重力異常による)
のも説明できるかもしれない。
なんてな
0727名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/13(土) 23:39:11月の国だけ地盤が薄いんだよ。
だから地表に水分を蓄えることができなくて
あそこは砂漠なんだよ。
0728名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< ましまろましまろ!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ましまろましまろましまろ!
ましまろ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
0729名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/13(土) 23:52:16星の泉の底はものすごい厚みがあるレンズ石のようなものでできているとか?
宇宙線の影響を避けつつ外がよく見えるように。
0730名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/14(日) 10:46:490731名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/14(日) 16:05:13BEつけても、名前欄はナナシになるんだな。
0732名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/14(日) 22:40:20それだと他の国と数百mクラスの標高差が出来るから、シェイドが馬で気安く行き来
出来なくなるぞ。
0733名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/15(月) 01:02:20その管理者が長期間生存できるために
居城である海の国の城域だけ時間の流れを遅くする設計にしてあるというのはどうだろう?
最近はおひさまの恵みが弱まったせいで王と王妃が長期出張で城を空けざるを得なくなっていると
0734名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/16(火) 09:26:32数百mなんて小さな山の標高じゃないか。
0735名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/17(水) 01:11:130736名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/17(水) 01:30:38内部表面が平坦でも外部表面が起伏に富んでいれば
地盤の厚さは変わる
月の国は外部表面クレーターの裏にでもあるんだろう
0737名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/17(水) 09:15:18小さな山に馬や人が登れない?
0738名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/17(水) 10:15:22速く走る馬は山登りが苦手。山登りが平気な馬は速く走れない。
0739名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG馬以外の家畜っていたっけ。
タネタネの国でイモムシを乗り物に使ってたけど。
0740名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/17(水) 11:08:25つまり馬は山を登れるということだね。
てか、レジーナは馬じゃないし。
標高差が小さな山クラスでも、これはプレートの厚みの差の話なんだから、
傾斜はもっと緩いだろうし。
0741名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/17(水) 12:50:58そもそも地盤の保水力が原因で砂漠化という前提自体が間違ってる。
砂漠化の条件は湿度(蒸発量>降雨量)だけ。
0742名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/17(水) 16:12:29月の国としずくの国が離れていて雨が届きにくいうえに、おひさまの国と近い(標高が高い)というのはどう?
0743名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/17(水) 20:43:17しずく > かざぐるま > メラメラ > 月 > (海) > しずく
となり、メラメラの山岳地帯を越えるときにフェーン現象が発生、月の国の湿度は低くなる。
0744名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/17(水) 23:06:02>つまり馬は山を登れるということだね。
まあ、>737以外はそんな当たり前のことは話題にしてないしね。
あと、つきの国が海に面しているんだが...
0745名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/17(水) 23:09:40ジャングルを切り開くと砂漠になるよ。
0746名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/17(水) 23:12:490747名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/18(木) 00:07:580748741(必死だな)
2005/08/18(木) 00:38:16志村ー、サハラ砂漠
>>745
ジャングルを切り開けば、それまで陰だった場所に太陽光が当たって乾燥しやすくなる。
木の下に生えてる草は日陰で育つ種類だから直射日光に晒されればいずれ枯れるし、切った木に含まれてた水分も蒸発。
それまでの「蒸発量<降雨量」だったのが、ジャングルを切り開くことで「蒸>降」へと変化するわけで。
>>746
>>741で書いたのは「表土」ではなく「地盤」の保水力だから。
例えば、内モンゴルの砂漠では10mも掘れば地下水が湧いてくる。
これは「地盤」が保水力をキープしているにも関わらず砂漠化した一例。
0749名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/18(木) 04:41:23勘違いしてる点が多いな。
くぐってみ。自由研究代わりに。
0750名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/18(木) 05:01:060751名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/18(木) 13:25:04というわけで砂漠化とは、
ttp://www.eic.or.jp/library/ecolife/knowledge/earth06a.html
0752名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/18(木) 13:27:11ttp://www.virtualglobe.org/jp/info/env/06/
0753744
2005/08/18(木) 22:40:29いや、湿度がどうこうじゃなくて、地盤の厚みの話なんだが...
つきの国の海抜が−何mなのかという。
0754名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/18(木) 23:57:11というか説明になってないような。
0755名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/19(金) 09:57:32地球上のあらゆる環境が意図的に再現されている可能性もある。
だから、砂漠などもわざわざ作ったのかもしれない。
0756名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/19(金) 11:40:120757名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/19(金) 18:38:02みたいなテキトーさで造成された可能性だってある。
0758名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/19(金) 22:11:10植民コロニーじゃなくて、放浪するアミューズメント施設説というのも
ありだな。
0759名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/19(金) 22:45:16リバティ・ランド? アレは住民たち自ら「我が身を投げ打って」総力消耗戦をする様子が凄絶だったな。
0760名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/19(金) 23:17:03亀だが、コンペイトウの角の中に海の国があるんじゃない?
0761名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/20(土) 10:14:010762名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG伝声管だったりして。
しかしプリンセスには友達というものがおらんのか。
さてゴースト族についてだが。
そういう種族ということは人間が死後幽霊になるという話ではないわけで
このスレ的には助かるんだが(w、
なにかの役割を果たしているのか? お化け屋敷担当が仕事の種族?
となると、>758の指摘が案外鋭いのかも。
0763名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/20(土) 10:47:57日本人がかなり関わってると思われる、ふしぎ星建造メンバーの中に鳥取県出身者が・・・
0764名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/20(土) 10:52:21ということは、あの世界では「お化け = 架空の存在」という認識なんだろうか。
0765名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/20(土) 11:38:43吊革両方sage -> 降下
0766名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/20(土) 16:47:38テレプーモーションじゃないかな。
ソフィーを誘おうと居城に行ったところ
アウラーがタワシも誘えと言ったので
しかたなく……。
で、プーモが戻ってきたら4人だったので、
ふたごがビックリした、と。
0767名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/20(土) 17:34:51ルーチェのチャージがないとプーモ1匹しか移動できないし、
ルーチェ2個がフルチャージでも、月の国内の移動すらエネルギーが心配だというのだから、
プーモだけで4人+1匹は無理くさい。
0768名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/20(土) 18:37:170769名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/21(日) 06:39:340770名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/21(日) 10:55:34姫達が年齢不相応なのが気になってさ・・・
0771名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/21(日) 10:57:42アニメキャラのお約束。
0772名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/21(日) 12:11:19ふしぎ星人の成長が地球人と同じかどうかわからん。
0773名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/21(日) 17:34:21種々族なんかああ見えて一番の長命種だったりしてな。
0774名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/22(月) 06:59:45ずいぶん見かけたけどな。二次創作で。
0775名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/22(月) 18:09:54かざぐるまの国と宝石の国は以前から交流があるようだから、かざぐるまの国を訪問しているところに
出くわしたのかもしれない。
宝石の国が鉱石その他を輸出、かざぐるまの国は農産物を輸出?
そういえば、宝石の国の労働力は豚型ヒューマノイドだが、もしかして(ry
0776名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/22(月) 22:32:280778名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/22(月) 23:07:03海平「ところが! 中心にあるおひさまの国が、おひさまの恵みに異変が!」
波平「大変大変! このままじゃ滅んじゃうよ〜!」
海平「大丈夫大丈夫、私達が救えば…って」
波平&海平「そんな事出来るの〜!?」
∬ ζ
/ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ U / U ヘ
|,へ.__|,へ.__, ,_ノヽ /ヘ
|(・) |(・) (・) U |||||||
|⊂ |⊂⌒◯-------9)
| ||||||| | |||||||||_ |
\ |__ \ |_| \ /
\__\____/
0779名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/22(月) 23:49:230780名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/23(火) 14:43:19たねたねの国が食料生産プラントである可能性が薄れてきたな
逆に遺伝子プールである可能性が出てきた
あと気になるのが、ティオ、常に後を付いていっているが
いつもふたご達に追いつけない手際の悪さは、実は演技で、重要なシーンでは失敗しなさそう
シェイド同様に実は何らかの目的があり双子に近づいているのかもしれない
0781名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/23(火) 15:28:58ふしぎ星には普通にトンカツやらチャーシューやら有りそうだものなあ・・・w
>>780
ティオはむしろ他国の獣人を補食するために徘徊してるのかも。
お日様国の猫族も宝石国の鼠族を腹一杯食いてぇと思ってるかもしれない。
0782名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/24(水) 17:06:21いや野菜・果物などの生産がタネタネで、肉類はかざぐるまが生産とかかも。
あのサイズじゃ家畜に食われるか踏まれるかで終わると思ふ。
あとはタネタネの食料プラントでシステムがおかしくなったときのためにかざぐるまでも若干生産してるのかも。
米とか小麦とかの非常食を作って蓄えてる可能性もあると思ふ。
0783名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/24(水) 23:16:08その他の国では一代作物しか作れないとか。
0784名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/27(土) 00:03:380785名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/27(土) 04:25:29あなたょぅι゛ょじゃないですね?
0786名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/27(土) 08:51:27季節……メラメラが熱を作り、風車が運ぶ
播種……タネタネが種子を作り、風車が運ぶ
風車の国がないと、リソースの流通が起こらない。
大臣よ、テロをおこすなら風車の国だ。
0787名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGんなこたないか。
0788名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/27(土) 10:37:42鉱山の落盤事故などの場合には動力源が確保できないこともあるだろうし、
理にかなっているといえる。
レバー二本で操縦できる辺り、鉱山で働かされている豚ヒューマノイドでも
扱えるように考慮されているのだろうか。
0789名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG(しかもほとんどが子供)
ノブレス・オブリージュが重視されてるってことか?
0790名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/27(土) 11:01:230791名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/27(土) 11:08:360792名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG地下室といってもB1ではなくもっと深いところなので
強制吸排気装置を使っているのだろう。
その吸気口がたまたま3Fかのあの部屋近くにあったと考えられる。
0793名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/27(土) 11:52:280794名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/27(土) 12:10:32あれはソフィーが、ふたごから無断拝借したミューグラムで(ry
0795名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/27(土) 13:45:55やっぱ各王族には微量ながら「プロミネンスちから」のようなものが備わっていて
それを結集したら起動するようにできてんじゃないの?
プリンセスグレイスなら一人で起動できるもん!だったかもしれん。
どうもあのモビルアーマーは悶々ゴーレムと同じような古代のオーバーテクノロジーの遺物っぽい。
0796名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/27(土) 17:52:55「チェストーよりキエー」だとか
「一人何個まで?」とか
やたら生活臭の漂うアニメだよなぁ…
0797名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/27(土) 23:04:27操縦席にフードがないというお粗末ぶり。
0798名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/27(土) 23:10:06フードなんかついていたら、すぐに砂埃で汚れて前が見えなくなるだろ。
0799名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/27(土) 23:23:50エクリプスの「プロミネンスパワーがあがっているようだ」というのも、
緊急救助が必要なときに緊急救助用メカを的確に呼び出せた点に着目しての発言とも取れるしな
0800名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/27(土) 23:39:02漕いで蓄えたエネルギーより、
機械が動いたエネルギーの方が絶対に大きいと思うぞあれ。
普通内燃機関使うよな。
0801名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/28(日) 01:12:120802名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/28(日) 01:43:070803名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/28(日) 09:25:56取得する必要があったっぽいね。
ピーク値が一定以上行かないと起動しなかったみたいだし、
足漕ぎはむしろランナーズハイみたいな状態を作り出して
脳を活性化させる為の処置だったとか。
描写は無かったけど平民には使えないってことが解ってたからエクリプス以外
誰も手伝わなかったのかも。
0804名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGどこかの王族であの年代の少年でブライトでもアウラーでもティオでもない。
0805名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/28(日) 12:51:530806名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/28(日) 21:14:48あのメカは鉱山で使われる汚らわしいもの、という概念があるのかも。
貴い身分の人間が試練として汚らわしいものに接触したり、汚らわしい身分に落とされるという
神話のパターンは我々の世界でも見ることができるわけだし。
0807名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/29(月) 13:10:50大臣の手下が使用していた白鳥の合体システムがすごく気になります
きっと超科学を結集された技術が使われているに違いない
0808名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/29(月) 19:12:040809名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/29(月) 19:39:54本格的な農業国はたねたねの国だけど、他の国でも小規模な農業はやって
いるんじゃないの。各国の役割は、あくまでメインという意味で
これ以外産業がないわけでもないとか。現実の世界でも、
日本は農業国とは言わないけど、農村は存在するでしょ。
今まで、人命救助のような緊急事態にプロミネンスを出すと、
直接救助してくれたのに、なぜアルテッサの時だけ
回りくどい機械が出たのか。
0810名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/29(月) 22:07:21プロミネンスのときに、「アルテッサ(との関係修復)を助けて」という無意識の願いを
解釈して、あのような機械が出ました。
なんてな
0811名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/30(火) 00:28:48>しかしあの場には臣下もたくさんいたのに、なぜ王族に力仕事をさせるのか
考えられる理由として、その手の人間(?)は皆消火に手一杯だったのだろう。
たまたま手が空いてたのが、消火活動をしない王族だっただけのことと思う。
0812名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/30(火) 08:01:200813名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/30(火) 23:16:40オカラとクダが「いやいやいやーん」とか合唱してるのか?
0814名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/30(火) 23:49:21ましてやドレスアップなんぞされた日には・・・
0815名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/31(水) 20:04:54じゃあ、なぜなぜダンスで萌えろ
0816名無しは無慈悲な夜の女王
2005/08/31(水) 20:49:43■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています