指輪物語ビギナースレッド6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG原作未読の方へ >>2
* 指輪物語 どの版を買えばいいの? >>3
+ * 指輪物語 の他には何がいいの? >>4
+
γ*´ゞ、 「中つ国」歴史地図 >>5
、´-`ル.〉) + ホビットの冒険 >>6
))* (( ( シルマリルの物語 >>7
+ ∠(( 、 ))ゝ 終わらざりし物語 >>8
/ ((〉 〈(( | 英語の読める方は >>9
ヽ/:.:: :: :ヽ l +
|:: :: :: :: :| 読み終わって語りたいなら >>10
前スレ
指輪物語ビギナースレッド5【ネタバレ厳禁】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1077977282/
本スレ
指輪物語−46
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1092055616/
その他関連リンクは2ch指輪スレッドリンク集
http://alink3.uic.to/user/tolkien.html
0402名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 21:32:09どうせなら1日で3本上映してくれ
朝から晩まで幕張に張り付くから
0403名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 21:47:120404名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 23:38:550405名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 18:51:30つか>>401をよく見ると、どっちみち「王の帰還」の一番遅い回観たら帰れねえじゃん。
0406名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 18:32:54幕張周辺はホテル多いし
0407名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 11:24:130408名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 20:39:42オークならやりかねないけど
ハッ・・・きゃつ等はリアルオークだったのか(゚Д゚)
0409名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 20:52:15byビルボ
0410名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 21:04:030411名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 21:17:01そうだよ。
0412名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 22:07:580413名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 22:13:580414名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 22:16:200415名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/13(水) 13:50:05違うな
反日運動参加者=モルドール
そういうのを嫌に思ってる中つ国人=ゴンドール
日本=西の国
裏でサウロンが暗躍してるのは当然な訳だが
0416名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/13(水) 23:01:54日本製のカメラやビデオで記念撮影をして帰宅するそうな。
0417名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/13(水) 23:04:400418名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/14(木) 21:59:39_ ∩
( ゚∀゚)彡 グロンド!グロンド!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
0420名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 20:56:55王の帰還の上 第一章のガンダルフとメリーが飛蔭に乗っているシーンで、
三人の騎士が近づいてきますが、何者だったのでしょうか?
0421名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 21:09:26内容に関する話題・質問は本スレで
0422420
2005/04/16(土) 21:15:33本スレのほうで質問させてもらいます。
0423名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/17(日) 00:37:48(1に書いていなければ、ここで質問した人を責めることもできない)
テンプレにさえ書いてないやん。
タイトルにあった「ネタバレ厳禁」てのもいつのスレからか消えてるし。
てなわけで次スレからは、と言いたいところだが、次スレがあるかどうか
0424名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/18(月) 22:13:55ドロンジョ・トンズラ・ボヤッキー
0425名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/18(月) 22:48:400426名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/18(月) 23:14:04存在しません。
今のところは9巻箱+10巻で我慢するしかありません。
0427名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 00:27:13延々ローテーションして指輪マニア度が上がってゆくという親切設計
0428名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 12:40:18『シルマリルの物語』で確か、エルフは肉体が破壊されるか
心が倦み疲れるかしなければ死なないというように書いてあったと思うんですけど、
アルウェンが不死を失ったのは、中つ国がメルコール以後の穢れを背負っていて
エルフが永遠に生きられる土地ではない(いつかは心が死ぬ)からとかなんでしょうか。
エルロンドとエルロスの選択のようなケースとはまた違いますよね。
0429名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 12:44:52“が”を抜いて安心していました。正しくは「エルフの不死性について質問です。」です!
0430名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 15:20:26追補篇A.一(イ)ヌメノールより
>そしてエルロンドの子どもたちにも一つの選択が課せられた。
>かれとともに世界の圏外に去るか、あるいは、もし留まるとすれば、有限の命しか持たぬ身となって、
>中つ国で死ぬかという二つに一つの選択であった。
0431名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 17:56:260432名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 18:20:06双子の息子達は、留まってケレ王と一緒に暮らして無かったっけか
0433名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 19:26:45あの兄弟のその後は触れられていない。
1巻冒頭の文章だから、ネタバレにはならないと解釈する。
0434名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 19:51:04そうだったのか!(藁
0435名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 02:30:16内容に触れたらその時点でネタバレだボケ
>>427
旅の仲間上1を出したので追補編を箱に入れてみたとです
とても入りそうに思えません
0436名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 14:45:43旅の仲間下巻のラストのボロミアの挿絵はとても怖いよ。
0437名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/24(日) 01:30:43ワロタ≧∇≦
確かにあれは怖かった。
0438名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/24(日) 15:21:17不公平じゃないか!
レゴラスは最初から最後まで、フードを被った後ろ姿オンリーなのに
あのギムリですら、真正面からの顔があると言うのに
0439名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/25(月) 15:46:31いい仕事してます寺島画伯。
0440名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/26(火) 00:35:53指輪物語二つの塔のゴクリが
同じに見えません
0441名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/26(火) 18:02:51それは仕様です。諦めましょう。
0442名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/26(火) 20:21:47あのノリで指輪の会議に出席していたら・・・
0443名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/26(火) 20:24:30で、飲み比べで負けたら滅びの山に指輪を捨てに行く任務につかされるとか(w
0444名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/26(火) 22:07:53外泊申請書だと思ってサインしたら、傭兵契約書だったわけだな。
0445名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/26(火) 22:18:49シン・カザマでつか。
0446名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 00:41:36裂け谷会議に出るのは陽気なエルフじゃないじゃん。
無問題。
0447名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 07:52:120448名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 23:47:01歌うたってたりとか
0449名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/28(木) 10:24:53違うんでないの?
0450名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/28(木) 16:38:50もちろんです。まるで違う。
エルフの歌う歌も全然違う。
0451名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/01(日) 13:47:370452名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/01(日) 14:40:04大酒飲みは否定しないけどw
0453名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/01(日) 14:58:210454名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/12(木) 20:27:21何がもらえたんでしたっけ?
0455名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/12(木) 20:52:120456名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/13(金) 01:20:30まあ、ビルボは不労所得層だから暮らしには困らないけどな。
0457名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/13(金) 19:30:08それとも物々交換かな
0458名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/13(金) 20:29:200459名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/13(金) 20:41:580460名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/13(金) 22:56:33金属の種類や大きさでどの程度の価値が有るか等は、
束教授あまり考えてなかったんじゃなかろうか。
殊この話に限らず、架空世界の度量衡の問題って難しいよね。
0461名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/13(金) 23:00:11ただ、こちらも「ベレンの首には賞金がかけられ〜」みたいな書き方がされてるだけで、具体的な記述は一切ないけど。
0462名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/13(金) 23:18:360463名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/14(土) 00:19:430464名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/14(土) 12:49:13原文は「set a price upon his head」だから貨幣かどうかは不明。
・・・って、既にビギナースレ向けの話題じゃなくなってるなw
0465名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/15(日) 08:36:470466名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/15(日) 10:12:31なぜドワーフの軍勢(あるのか?)はサウロン、サルマンとの戦いに
姿を現さないのでしょうか?
確かに人間やエルフとの仲は良くないようですが・・・
0467名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/15(日) 11:09:02おそらく映画から入った人だと推測した上で回答します。
本編と並行する形で、北にあるモルドールの拠点「ドル・グルドゥア」から軍隊が出撃し
ギムリの出身地、ドワーフの王国がある「はなれ山」を急襲しています。
そのため、ドワーフにゴンドールへの援軍を出す余裕はありませんでした。
映画では、角笛城にロスロリアンからエルフの援軍が到着しますが
あれは映画オリジナルの展開です。上記の原作設定に従えば
ロスロリアンにも援軍を出す余裕は無いはずで、原作既読者の議論を呼びました。
0468名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/15(日) 13:11:31『王の帰還』でローハンから出撃するときに、ドワーフの軍団もいればみたいなことをギムリが言うときに、戦争がドワーフのところに行く。
みたいなことをレゴラスが説明しています。このへんが説明レゴラスの面目躍如といったところ。
0469名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/15(日) 13:45:57ありがとうございます。
複数の場所で同時に戦闘が行われていたんですね。謎がとけました。
確かに映画から入って、原作はまだホビットの冒険を読んだあと、指輪物語は二つの塔までです。
いや、さすがに登場人物や地名がこんがらがってきました。
地図に書き込んだりして読み込んでいこうかなと思ってます。
0470名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/15(日) 16:27:52そうすれば
モリアでのギムリの「最後のドワーフ」の意味も誤解しないし
0471名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/20(金) 00:40:26「旅の仲間」は映画館で封切り直後に字幕で観たっきり忘れてて、
(何でエルフとかドワーフが住んでる世界で、どう見てもアングロサクソンぽい
豪傑風の男が韋駄天と呼ばれるのかさっぱり解んなくて結局脳内で放置プレイしますた)
「二つの塔」は吹き替え版を割と最近BS放映で夕飯食いながら観たんだが、
1作目よりずっと面白かったけど、やっぱりよく解らなかっただす・・・。
でも気になってしょうがなくてDVDで「王の帰還」を見た後、
ウィキペディアの指輪の項目に張り付いてみたものの、今度は専門用語の嵐に挫折orz
こうなったら手ぇ抜かないでちゃんと一から原作読もうと思うんだが、その前にちょっと
質問があるので頼む!
1−この世界の結婚って一夫一婦制なの?王族とかでも兄弟のキャラが出てきたら
両親とも同じだと思ってOK?
2−王の帰還に出てきた山の民の亡霊って何者?山の民ってくらいだから山賊みたいな
野蛮人かと思ったら、やけに偉そうな王様がいたし。
3−人間のくせにサウロンに味方してた東南アジアっぽい象使い軍団とかバイキングは
どこから来たの?
4−中つ国って位だから、外側にも国があるらしいけど、あの世界全部が載ってる地図が付いた本は
出版されてるの?地理関係だけでもアタマ痛くなりそうだよorz
0472名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/20(金) 01:00:23ここは基本的ネタバレ禁止なので、答えは本スレに書きます。
いらっしゃいませ。
地図については、>>6あたり。
指輪限定であれば『フロドの旅』(評論社刊)があるけど、
全体を把握したいなら>>6
0473名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/20(金) 14:01:38回答のみはネタバレ可とかにした方が健全だ。
0474名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/20(金) 14:35:49http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1107662678/919
0475名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/20(金) 18:54:190476名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/20(金) 19:13:56> 両親とも同じだと思ってOK?
あのさ、もう少し論理的に考えなさい。
一夫一婦制だって異母兄弟は十分ありうるでしょう。
後添いということを考えないのか、王族ならなおさらだ。
0477名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/20(金) 20:01:560478名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/20(金) 21:18:540480名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/21(土) 00:34:550481名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/21(土) 14:59:39原作を読んでいなくて、何の予備知識も無く映画を観た人で
そう思った人達はいたらしいね
他サイトのキャラ紹介で「この2人は血縁関係ではない」と説明されてたし
0482名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/21(土) 15:01:56と、思った人もいるとかいないとか。
0483名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/21(土) 18:14:40元々 質問自体がスレ違いでスルーされておかしくない訳だからね
別スレ行きでも回答がもらえるだけありがたい
0484名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/21(土) 18:25:40二つの塔で ガラ様が祖母(ばあ)ちゃんだと知って驚いたけど
0485名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/21(土) 19:58:23どっちにしろレゴラスの方が年下に見られるのかw
中の人は半年ではあるが、男の方が年上だし
映画設定でもレゴラスの方が年上なんだが
0486名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/21(土) 20:50:450487名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/21(土) 20:55:57原作だとレゴラスは何歳くらいなんでしょうか?
0488名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/21(土) 22:21:400489名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/21(土) 22:43:28御年不明、母親も誰か分らない。
作者に「旅の仲間の中では一番功が薄かった」と言われたぐらい。
0490名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/21(土) 22:49:16おとうさんのスランドゥイルが第一紀の生まれなので、
第一紀 580年
第二紀 3441年
第三紀 3021年
なので、第三紀の終わりの時点で、6042歳を超えないのは確かなようです。
0491名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/22(日) 14:53:00中の人は年上だったのか
コメンタリとかメイキングとか見て
リブのほうが年上だと思ってた
エオウィンとエオメルも
中の人はすっかり姉と弟だったな
0492名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/22(日) 16:42:14でも、リンクくらいほしいよね
0493名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/23(月) 07:01:41その人は映画Tの冒頭の戦い(か、その頃の戦い)で戦死しています。
スランドゥイルは冒頭の戦いには参加せず、お国を守っていたそうです。
レゴラスパパは意外と若いかもしれませんよ。
0494名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/23(月) 15:49:22父親が戦場で殺された後残された軍をまとめて森に帰って行ってるから。
0495名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/23(月) 16:57:13スランドゥイルって第一紀の生まれで確定だっけ?
0496名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/23(月) 17:01:05よく生きていたものだ。
0497名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/23(月) 17:47:36その代わり
一人一人がレゴラスみたいにタフなんだろ
0498名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/23(月) 20:36:11ハルディア程度のタフさと思われ。
0499名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/24(火) 00:05:52エルロンドはやっかいごと背負い込んじゃうお人よし
エルフにも十人十色やね
しかし映画のせいでハルディア=弱とおもわれているのは不憫だ。
0500名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/24(火) 00:12:010501名無しは無慈悲な夜の女王
2005/05/24(火) 08:07:441/3になってたんじゃなかったっけ。
何気にスランドゥイルが指揮を執ってからは負けてない希ガス
>495
UTにオロフェアと一緒に緑大森にやって来たって書いてなかったっけ?
邦訳版で読んだ訳じゃないから自信ないが。
第三期に作られた岩屋がドリアスの千洞宮に似せてあるらしいから
スランドゥイルはドリアスを知ってると思ってたが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています