トップページsf
991コメント327KB

タニス=リーが読みたい!  2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
◆前スレ◆

タニス=リーが読みたい!
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/997035531/


関連>>2-4あたり
0763名無しは無慈悲な夜の女王2006/09/26(火) 00:52:54
wikipediaにはまだ浅羽莢子さんのページがないな・・・
0764名無しは無慈悲な夜の女王2006/09/29(金) 13:13:19
浅羽さん亡くなってたんですか…ショック……。
浅羽さんの訳でもっとリーの作品を読みたかった。

浅羽さん、沢山の素晴らしい訳書を有難うございました。
どうか安らかにお眠り下さい。
心よりご冥福をお祈り致します。

0765名無しは無慈悲な夜の女王2006/10/01(日) 15:56:14
このイラストはアズュラーン様のイメージにピッタリですなぁ。
http://azhrarn.gfxartist.com/artworks/16484
http://www.crepuscolo.net/immagini/fantasy/jean/imagepages/image5.html
0766名無しは無慈悲な夜の女王2006/10/10(火) 10:46:29
三人のマルキーム(天使)エブリエル、ヤァバエル、メルカールの元ネタって何なんでしょうか。
浅羽さんが出てるかもと言っていたコーランには出てきませんでした。

マルキームはヘブライ語のマルアークやアラビア語のマラーイカからきてるっぽいですが。
0767名無しは無慈悲な夜の女王2006/10/10(火) 11:25:29
>>765
キモイ、何このオカマ
0768名無しは無慈悲な夜の女王2006/10/10(火) 17:00:26
だいたいの点ではアズュラーンだが、目の周りのメイク?はいらんな。
0769名無しは無慈悲な夜の女王2006/10/15(日) 11:03:58
>>766
大天使ガブリエル、ラファエル、ミカエルじゃないの?
0770名無しは無慈悲な夜の女王2006/10/20(金) 23:37:36
 >>766
 イスラム教とかアッチ方面の神様の名前だったと思う。
日本語での翻訳によって天使の名前が微妙に違う事があるよな。
ヤァバエル=ヤハウェイとか…
0771名無しは無慈悲な夜の女王2006/10/21(土) 15:35:37
マルキームは本場中近東風な天使って感じの苛烈さがいい。
他のファンタジーではこういう天使を見かけない気がする。

ttp://frontline.sakura.ne.jp/blog/archives/2005/08/index.html
にあった英語綴りによると
エブリエル=Ebriel、ヤァバエル=Yabael、メルカール=Melquar
Gabriel(ガブリエル)→Ebriel(エブリエル)
Rafael(ラファエル)→Yabael(ヤァバエル)
Michael(ミカエル)→Melquar(メルカール)
ウリエルに対応するマルキームがいないのは、ゲーテのファウストの「天上の序曲」に
ガブリエル、ラファエル、ミカエルだけが三人の首天使として登場するのと同じノリなのかもしれない。
0772名無しは無慈悲な夜の女王2006/10/22(日) 23:08:30
ウリエルはもともと四大って言いたいがために入ってるような天使だからな
0773名無しは無慈悲な夜の女王2006/10/31(火) 12:11:31
第五の闇の君が降臨したら平らな地球シリーズも復刊されるのかな。
0774名無しは無慈悲な夜の女王2006/10/31(火) 19:17:36
早川だからなあ
0775名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/04(土) 21:57:01
第五の闇の君は誰で何を司るのか、とか
地球が丸くなる時代にどうつながっていくのか、とか
このシリーズの展開には見逃せないところが多いな。
0776名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/05(日) 17:16:25
しかし終わったシリーズ
0777名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/07(火) 18:24:28
ふと思い出したんだが、ウルフタワーが出た時だったか、
同じ出版社が次に「Secret book of venus」シリーズを出す、
って話を誰か出版社から聞いたって書き込みなかったっけ?
何かの勘違いかなぁ。
0778名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/07(火) 18:45:42
ウルフタワー売れなくて企画ぽしゃったんじゃ…
0779名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/07(火) 18:57:36
ウルフタワーおもんなかったもんな。表紙も最悪だったし。
0780名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/07(火) 19:20:58
自分はウルフタワーの表紙きらいじゃなかったが、
話が子どもっぽすぎたし、たしかにあんまり売れなかったかも。
でも、バイティング・ザ・サンとかは売れたんじゃないの?
だったらバイより面白いはずのヴィーナスはぽしゃってないかもよ。
0781名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/07(火) 20:40:36
岩波文庫風の表紙が似合うのかもしれない。
0782名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/07(火) 20:54:26
ウルフタワーはせっかくカバー絵オタク受け狙ったのに、失敗したのかぁ。悲惨ーw
0783名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/07(火) 21:52:23
次の翻訳をじっくりと待ちましょう。
0784名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/14(火) 05:17:40
河出(だったっけ?)から、リーの未邦訳を含む出版物の企画が…って前に聞いてたんだけども既出?
どうなったんだろう…ぽしゃったのかな…(´・ω・`)
0785名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/14(火) 16:57:49
パラディスの秘録第三巻(未訳)が読みたい。
角川ホラー文庫で出してくれ。
単行本も再発売してちょ。
0786名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/15(水) 18:42:24
私もパラディスの秘録3を読みたい。
黄の殺意を読んで最後のクライマックスのシーン?
の小人が天使エズラフィルに変身するシーンはいままで
読んだどの幻想小説よりも感動して圧巻だったよ。
0787名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/15(水) 23:22:27
二巻と三巻が読みたくってうずうずしてきた。>>656をみると四巻もあるみたい。
07887052006/11/16(木) 00:13:25
そういや少し前にBlack Unicorn読み終わったです。
内容は、う〜んと、え〜と、英語が良くわからなかったです。
ジュブナイルだけど中学生向けくらいかな?
ちなみに僕は小学生向けなら楽しんで読めるけど、中学生向けだとちょっと苦労するくらいの英語力。
ストーリーは家出少女の成長記みたいな感じのお話。
ユニコーンが復活するシーンがとても美しくてさすがタニス・リー。
あと、リーのジュブナイルにはつきもののペット系動物。
今回はPeevって言うのが出てくるんだけどこいつもなかなかかわいかったです。
全体として結構楽しめるお話なんじゃないかな?
なんか、感想にもなってませんが、一応報告まで。
0789名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/16(木) 18:52:47
未訳物を読みたいと思うけど、浅羽さんがもういないんだよね・・・
0790名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/18(土) 23:32:37
「死の王」の訳者さんは今も生きてる?
0791名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/19(日) 01:28:52
青山学院大学助教授に同名で
【 専門分野 】 英文学
って人がいるもよう
0792名無しは無慈悲な夜の女王2006/11/27(月) 16:25:36
残念ですが、角川ではもうリーの小説は出せません。
他社さんにお願いしてくださいませ。
0793名無しは無慈悲な夜の女王2006/12/05(火) 08:28:47
ペット〜。
0794名無しは無慈悲な夜の女王2006/12/06(水) 23:44:03
浅羽莢子さんの死を今知りました。ショック。
この人の擬古文的な妖魔の話し言葉が美しくて好きだったのに。
「姫(ひい)さま、ご覧(ろう)じませ。渚にこのようなものが流れ着きました。
どうぞ御自らお目ききくださりませ。」
のような訳はもう読めないんだな…。
死の王は面白いんだけど、「パトロール」みたいな言葉が出てくるとどうも違和感があって。
0795名無しは無慈悲な夜の女王2006/12/07(木) 16:12:31
「死の王」は訳文全体の統一感がいまひとつなんだよねえ
0796名無しは無慈悲な夜の女王2006/12/08(金) 23:55:16
初めて「惑乱の公子」読んだとき、
文章が美しすぎて、ずっと溜息ばかりついてた・・・。
あんなにのめりこんで読んだ本は、他に無かったよ。
続巻の「熱夢の女王」が待ち遠しくて、
発売日前なのに何度も何度も本屋に通って、
やっと手にしたときの感動は忘れられない。

浅羽さんのあの訳文は、もう読めないんだね・・・。
0797名無しは無慈悲な夜の女王2006/12/09(土) 00:03:57
「死の王」でアズュラーンが「おチビさんたち」と口走ったときにはひっくり返るかと思った。
最初からあの文体で読んでいれば印象が違ったのかもしれないけど、
「闇の公子」を先に読んじゃったからなあ。
「惑乱の公子」の訳文、すばらしかったよね。
相手に名を尋ねるときに
「汝の名前を思い起こさせしめよ。」
っていう文章が出てきてしまうセンスに脱帽しました。
0798名無しは無慈悲な夜の女王2006/12/23(土) 20:30:40
岩波のべーオウルフを読んで擬古文風の訳文で読み手を引き込むのは
これほど難しいのかとびっくりした。浅羽さんの凄さを再認識させられた。
0799名無しは無慈悲な夜の女王2006/12/25(月) 09:38:42
あげ
0800名無しは無慈悲な夜の女王2007/01/05(金) 18:23:52
死の王には「仏塔」という言葉が出てたなー。
あの時代に仏教があったわけじゃあるまいし、合ってないと感じた。
0801名無しは無慈悲な夜の女王2007/01/06(土) 20:30:57
河出書房新社/奇想コレクション予定
「悪魔の薔薇」 タニス・リー (安野玲、市田泉編)
0802名無しは無慈悲な夜の女王2007/01/07(日) 12:23:46
松尾たい子の絵が表紙なのは、ウルフタワーの表紙よりずっと嫌だが
邦訳が出るのは喜ばなきゃいけないのかな。正直期待してないけど。
0803名無しは無慈悲な夜の女王2007/01/08(月) 18:23:22
表紙は本屋のカバーがかかったままになるから誰の絵でも気にならんw
むしろ挿絵が入ると嫌だな
0804名無しは無慈悲な夜の女王2007/01/09(火) 00:12:02
奇想コレクションの絵描きさんはリーには合わないけど、ウルフタワーみたいに
明らかにキモオタ専用って感じの絵じゃないから。
まったくあたりさわりがなくて、誰の邪魔にもならん。
0805名無しは無慈悲な夜の女王2007/01/09(火) 19:56:17
早川書房さんに絶版もの出してほしい。
じゃなきゃ、どこかから出ないものか。版権とか分かんないけど。
一般受けしないのは、ハナっから分かってるんだし、熱心なファンにターゲットしぼればいいのに。
コーエーみたいな、ちょっとズルイ商法でもいいのに。



0806名無しは無慈悲な夜の女王2007/01/14(日) 21:25:52
>>765 たしかに妖艶ですが、私にはMジャクソンに見えます。

>>794-797 同感です。
これほどの美感を持った、職人肌の訳者さんって他にいるのかな。もったいない。ほんとうに、惜しいひとをなくした。

たとえば熱夢で、アズュリアズが混沌に突っ込んだ後。
浅羽さんは、「人類は無事か?いかにも 世界は安泰か?いかにも 地球はいまだ平らか? いかにも 」
ですもんね。しびれた。原書の応えはyes、yes、it isだったので、きっと普通は、そのとおり、とか訳すのかな。
読んでて気になるのは、セリフまわしとか語尾なんですよね。くだけた感じ、馴染みある口調は、かえってさめる。
もひとつだけ。やはり熱夢より、ハズがアズュラーンに燃されちゃったところ。ドルーヒムヴァナーシュタに問う
「では聞かせてもらおう 都よ民よ あるじは誰ぞ、また何ぞ」

万が一、平たい地球の新作が出ても、もうあのゴージャスな雰囲気は味わえないんだなあ。
0807名無しは無慈悲な夜の女王2007/01/27(土) 01:31:14
「なにをイマサラ」な人が多いだろうとは思うし、
更新もかなり前に終わってるけど、
鬼sphereのアド貼っときま。
ttp://www.onisphere.com/index.html

浅羽莢子様のご冥福を
0808名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/03(土) 23:20:34
拝啓 河出書房さま
思いつくたび「悪魔の薔薇 タニス・リー」で検索をかけていますが、
発売日、収録作品ともに謎なままでございますです。
せめて収録作品のタイトルだけでもちょろっと小出しに
情報を恵んではいただけないものでしょうか。
                    敬具



"The Man Who Stole the Moon" 入ってんのかなあ?
冒頭部分はここのおかげで見てるわけですが。
0809名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/09(金) 18:25:58
「銀色の恋人」が4月10日に早川から復刊されるそうです。
SF名作セレクションの復刊シリーズの1冊として。
これを機に、FT文庫の絶版物も復刊されるといいな…
0810名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/11(日) 21:31:10
>>早川
モットガンバレ
0811名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/17(土) 22:15:52
産業編集センターで、3/31新刊が、でるよww
0812名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/18(日) 14:56:09
なんで ww なんだ?
0813名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/19(月) 20:04:59
おお、すげぇ。
さんきゅ。>>811

< http://www.shc.co.jp/book/soon/index.html >
0814名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 02:29:45
銀色の恋人復刊
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/11606.html
表紙…酷い(涙
0815名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 03:02:56
>>産業編集センター
ありがとう。買います。

>>早川
 モットガンバレ
0816名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 11:26:40
>>814
あーあ…なんだこりゃ。
0817名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 12:28:06
自分も今、表紙の絵を見てがっくりきた
なんだよあれ…
旧版の、あの川原由美子さん(だったよね?)の美しい表紙絵そのままでいいじゃん
あのイラストこそ「銀色の恋人」だったのに…
0818名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 14:32:49
川原由美子の古臭い絵なら再刊する意味なし。
今回のは論外だが、ハヤカワ詩ね
0819名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 15:02:16
岡野玲子だっけかの「幻魔の虜囚」にくらべたら何でも良い。
0820名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 15:50:57
今回のはウルフタワーとワーストを競えるな。
0821名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 16:39:22
イラストレーター、誰なんだろう?
ライトノベル読者層を意識してこうなったんだろうか…
それより「水底の仮面」の方が発売先なのに、表紙絵まだなのが気になる。
ちゃんと今月末に発売されますように…
0822名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 16:43:35
>>821
小さくてイマイチよくわからないけど
ミキモトハルヒコ(漢字忘れた)の絵に似てると思った。
マクロスの人。でもそれじゃちょっと古いかな。
0823名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 16:59:27
3/31『水底の仮面』 タニス・リー 産業編集センター
4月『炎の聖少女』 タニス・リー 産業編集センター
5月『土の褥に眠る者』 タニス・リー 産業編集センター
6月『Venus Preserved』 タニス・リー 産業編集センター
---シリーズ全4巻

一杯出るねー、こっちは今グインサーガの絵書いてる人だから安心だね。
個人的には最近の早川文庫の絵描きさんなら真実の剣かエラントリスの人の
絵が合うと思ったんだけどな。
0824名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 17:00:53
また表紙批判か。これじゃ復刊も続かないな。

>>822
自分も似てると思った。新しい読者開拓にはいいかもな。
0825名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 17:38:51
>>823
わお!一気に出るんだ。楽しみ。
銀色の恋人の表紙はどうでもイイや、どうせ買わないしなぁ。
ま、この絵で新規ファンが増えると思いませんけどw
0826名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 18:22:48
いい表紙じゃん
ベタベタ甘甘のロマンスにはこっちのほうがあってるよ
0827名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 18:29:35
>>820
4冊全部ヒロイン単独表紙だったウルフタワーよりは、マシなんじゃないかな…
シルヴァーとジェーンが描かれてるし、作品の世界観を一応踏まえてると思う。
まあファンとしては、これが売れて、早川が他作品も復刊してくれれば言う事なし。
0828名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 18:30:13
タニス・リーで検索したらこんなのが出てきたんだがorz
ttp://www.y-watase.com/

銀色の恋人はこの人じゃないよな・・・?
0829名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 19:06:56
●小説パイレーティカ〜女海賊アートの冒険(前編)
世界的に有名なイギリスの人気ファンタジー作家タニス・リー著、築地 誠子訳の小説のカバーイラストを書き下ろし!
2007年5月24日創刊ルルル文庫にて発売予定!
後編は6/29発売。

何?こんなのも出るの?!
このリリースラッシュは一体どうした事だ!
0830名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 19:09:13
ついにリーブームが来たね。これはもう平たい地球が復刊されるのは確実だな。
でもカバーが銀色の恋人の絵描きだったらどうしよう…
0831名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 19:13:44
3/31『水底の仮面』 タニス・リー 産業編集センター
4月『炎の聖少女』 タニス・リー 産業編集センター
5月『土の褥に眠る者』 タニス・リー 産業編集センター
6月『Venus Preserved』 タニス・リー 産業編集センター
---シリーズ全4巻
4月銀色の恋人 タニス・リー 早川書房

5月小説パイレーティカ〜女海賊アートの冒険(前編)タニス・リー 小学館
6月小説パイレーティカ〜女海賊アートの冒険(後編)タニス・リー 小学館
0832名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 19:16:45
未定タニス・リー『悪魔の薔薇』 (安野玲、市田泉編) 河出書房新社
0833名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 19:18:19
す、すごい。スレも急に活性化したしw
0834名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 20:17:01
も、もしかして、ハリウ(ry
・・・縁起でもない・・・・
0835名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 20:19:04
スレ伸びててびっくりしたw
銀色の恋人は図書館で借りて読んだので買おうと思ったけど、
アレが表紙か…。
これの売り上げが良かったら続編も翻訳されたりするかな?
0836名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 20:41:09
とりあえず、新刊本は全部買うぞ。
じゃんじゃん出版してくらはい。>出版社殿
0837名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 20:56:24
>>835
SFマガジンの刊行予定には有ったから近いウチに出るはず。
表紙の絵師さんは銀色復刊の絵師さんと同じ。
0838名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 22:00:29
銀色の恋人、続編翻訳されるの?
0839名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 22:02:59
メタリックラヴって奴だよね?翻訳されるよ。
0840名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 22:04:59
( ̄0 ̄)/ オォー!!
(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!〜
0841名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 22:10:15
ひかわ玲子さんの公式サイトで、続編の題名を発見。


「銀色の愛ふたたび」


…個人的には表紙云々の問題じゃなくなってきた…
08428352007/03/28(水) 22:41:29
>>837
おおーありがとう。
楽しみだー。

>>841
>「銀色の愛ふたたび」
('A`)
0843名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 23:03:07
3/31『水底の仮面』 タニス・リー 産業編集センター
4月『炎の聖少女』 タニス・リー 産業編集センター
5月『土の褥に眠る者』 タニス・リー 産業編集センター
6月『Venus Preserved』 タニス・リー 産業編集センター
---シリーズ全4巻
4月銀色の恋人 タニス・リー 早川書房

5月小説パイレーティカ〜女海賊アートの冒険(前編)タニス・リー 小学館
6月小説パイレーティカ〜女海賊アートの冒険(後編)タニス・リー 小学館

未定『悪魔の薔薇』 タニス・リー(安野玲、市田泉編) 河出書房新社
未定「銀色の愛ふたたび」 タニス・リー 早川書房

出過ぎだろ…一体何があったんだ…

0844名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 23:07:04
復刊入れて9冊か。超人気作家みたいな扱いだな。
何か有るはず、銀色の恋人映画化に合わせたのかな。
0845名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/28(水) 23:45:01
有り体に言ってリーの作品を映画では観たくない。
「平たい地球」シリーズとかやられたら泣く。
Kドカワでわけわからん日本人女優がソーヴァズとかやったら火つける。
0846名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/29(木) 00:49:37
平たい地球も絶対復刊される。
もちろんアニメ絵で。
0847名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/29(木) 00:50:01
Kドカワのキャスティングなら
チャズがOダギリジョー
アズュラーンがミッチー(ミワ様かも知れん)
0848名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/29(木) 01:00:19
櫻井に決まってんだろうが、ボケが。
0849名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/29(木) 06:57:47
...メタボリック・ラブ
0850名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/29(木) 15:53:27
>>837
SFマガジンには「銀色」の絵師さんの名前って載ってましたか?

「パイレーティカ」の方は、新しい少女向けライトノベル文庫で、
表紙がふし遊の人だから、「ウルフタワー」みたいな話なのかな〜。

「銀色の愛ふたたび」…何このハーレク(ry
「銀色の愛」でいいじゃん。
0851名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/29(木) 16:25:38
オフレコだけど平たい地球シリーズの復刊も「ほぼ」決まってますよ。
銀色の恋人が壊滅的な売り上げじゃない限りは出版されるはず。
カバー絵が思いっきりアニメ絵の方なので、あなた方は気にくわないでしょうが。
0852名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/29(木) 16:29:44
>>841
ひかわ先生のアーサー王の絵師さんがリー書けば良いのに…
モノクロが素晴らしくて思いっきりリーの雰囲気。
>>851
うわー、表紙はどうでアレ嬉しいニュースだなぁ、お布施と思って銀色も買うよ!!
0853名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/29(木) 18:21:13
ウルフ・タワーの1と2がブックオフで各600円だった。

一応買っておくべきなんだろうか・・・
0854名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/29(木) 18:34:22
図書館で良いんじゃ?普通につまらんぞウルフタワー
0855名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/30(金) 21:58:32
きっとみんな気付いてる
「バイティング・ザ・サン」の主人公
=ウルフタワーの「母」
0856名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/30(金) 22:17:34

「したら、もう冬は終わりちゅうことだか?」
「んだっ、んだっ、冬は終わるんじゃ、終わったんじゃあっ」
「うおおおっ」
知らせを聞いて、里擦村の村人たちは大喜びです。
「オラ、オラこれから性根いれてはだらぐ、はだらいで銭こさ稼ぐ、
その銭こで谷子様の本20冊買う。そしたら、オラの嫁こさなってくれねが」
「承知じゃ。それは良い考えじゃ」(げめる風)
と気の早い喜六などは死亡フラグまで立ててしまいました。
誰もが明るい明日を信じたのです。











と・こ・ろ・が……
0857名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/31(土) 01:22:57
明日は新刊の発売日ですよ!!!!!!!!!!!!!!
0858名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/31(土) 13:33:03
本屋行った! なかった!
本屋行った! なかった!
本屋行った! なかった!
・・・本屋から手ぶらで出られないタチで、
ちょっとリッチな晩御飯代くらいのお金消えました。


今、調べてみたところ、四月二日になってます。
↓産業編集センター新刊情報
http://www.shc.co.jp/book/new/index.html


みんなっ! 二日だよっ、月曜日だよっ!
0859名無しは無慈悲な夜の女王2007/03/31(土) 21:46:28
ひさびさにここにきたら、すごい嬉しいニュースラッシュ!
明日ですね、本屋で探しますよっっ
0860858 (´;ω;`)ブワッ2007/04/01(日) 06:09:51
>>859
0861名無しは無慈悲な夜の女王2007/04/02(月) 21:34:46
誰かゲットした?
自分田舎に住んでいるからか、店員さんと
にらめっこして終わったヨ・…。
0862名無しは無慈悲な夜の女王2007/04/03(火) 04:43:31
>>861
新宿のジュンク堂でGET
まだ読んでいない・・・
0863名無しは無慈悲な夜の女王2007/04/03(火) 06:12:50
西宮北口のジュンク堂では4/4入荷予定だってさ。
はよこ〜い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています