タニス=リーが読みたい! 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGタニス=リーが読みたい!
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/997035531/
関連>>2-4あたり
0488名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/13 16:17:27どうせブックオフで買うだけの老害はイっていいよ。
0489名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/13 18:07:58別の作家の作品でやっぱり同じように(ここまでじゃないが‥)
表紙が気に入らないってことで、ぼちぼちハヤカワにメール送った人もいたんだが、
そしたら二部から少し絵柄が変わった。
描く人は変わらないけど、描き方が骨太な感じになって評判が上がった。
メールと関連があるのかどうかはわからないが‥‥。
ま、「買いませんよ!」とは言わなかったがね、誰も。出してくれるだけでありがたいし。
0490名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/13 18:53:49こんな本読む奴も同じヲタだろ。
0491名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/13 18:58:30A:オタクやヲタクという単語は、主にアニメマニアの人達を指します。
オタクとは、とても悪いイメージが含まれている言葉です。(キモイ、臭い、汚い、変態、妄想の中にいる、悪い意味で幼稚、マトモにコミュニケーションが取れない等、他)
基本的にアニヲタの人達以外は指しません。
オサレ気取りの人によってはふざけて自称○○オタクと言う人もいますが、真に受けないでください。ちなみに本当のオタクはバカなので真に受けて安心します。
他にもアニヲタによってはオタクという言葉を無理矢理他ジャンルの通やマニアの人にも当てはめていたりします。アニヲタ自身も「俺、音楽ヲタだから」等と平然とぬかしたりします。これは、アニヲタがオタクという言葉をうやむやににさせようとしているようです。
しかしいくら足掻こうとオタク=アニヲタなのですが、彼等はオタクと言っても色々ある等と主張しては譲りません。
皆さん、オタクに惑わされないようにしてください。オタク=アニヲタです。
0492名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/13 20:10:31基本的に汚いなりしてたらバカにされて当然でしょ…
0493名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/13 20:32:46社会性が欠如してるから駄目なんだよ。
マスコミのせいにするな。お前がキモイから駄目なんだ。
0494名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 10:38:120495名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 11:21:510496名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 12:11:56わざわざそんなことを言ってもオタク仲間は増えませんよ?
0497名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 13:00:34誰を叩いても、粘着ファッションオタの仲間も増えませんよ?
0498名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 16:06:03帰って来ないっていったやん…
0499名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 16:54:280500名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 20:24:150501名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/15 20:39:07あぁ・・・。これは失礼w 遠まわしな言い方が通じない低能さんでしたか。
じゃあ、仕方が無い。ハッキリ言うしか無いな。
日 記 か チ ラ シ の 裏 に で も 書 い て ろ 。 ス レ 違 い だ 、 ボ ケ 。
・・・伝わったでしょうか?
0502名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/16 00:06:340503名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 08:42:010504名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 09:52:06ところが純粋にタニス・リーの話がされてると思いきやオタク論なんて
どうでもいいことばかり…OTZ
0505名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 15:27:50リーファンがタニス・リーの話を楽しんでたのに表紙につられた秋葉系が流れ込んで台無しだね。
ほんと死んで欲しいよ。
0506名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 15:50:57まだ本出てないし、彼等がここ探してどっかから来たわけじゃないでしょ。
秋葉系だとしても、もともとリーのファンだったからここにいるんだと思うけど?
何系だろうと、リーのファンってことでいいんでないの?
自分が抱いているリーのイメージを絶対だと決めつけようとするところに
無理があると思う。心が狭すぎない?
リー本人はもっと多彩で幅広い創造世界に生きてる人だと思うけどね。
0507名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 16:01:510508名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 23:31:41そんな酷い目にあってるの?秋葉さんの粘着には怨念みたいな物を感じてゾっとした。
0509名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 23:40:320510名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 23:40:36ヨルシッパがああなるとは・・・。
0511名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 00:54:09同館検索すると閉架がたくさんあるので、短編から読み進めていこうと思います。
このスレの方がおすすめする短編集は何がありますか?
それとも長編に行った方がいいでしょうか??
0512名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 02:53:470513名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 08:31:57漏れもむかついた
0514名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 11:21:21さあ、ついに「ウルフタワー」発売日だよ。
小説について語ろう!
0515苗字@会社
05/03/18 11:33:37ような感じだが、オレも80年代後半にフラット アースの原本読んで、
「文体が妙に古文調で、
シャースクピアのジュリアスシーザー系古語英語で、
欧米の人達でもツライ(木亥火暴)」
いんじゃやないか、て、そうなのか!!って変に納得した。
日本で言うなら、
「万葉集+中島先生+芥川先生+京極先生+ライトノベル(珍妙)」
って感じかな、うみ、作品毎にまた妙に違うからなぁ……。
指輪とは、また違った感じ。
0516名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 13:09:57指輪物語ってスゲー退屈で驚いた覚えがある。
新刊はまだ手に入れてません…誰かネタバレなしの感想ヨロ
0517名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 18:25:23すぐ読みはじめて、今、第一話読了。二話は明日の楽しみに。
好みはあるだろうけど、私は思ってたよりかなり面白かった。
以上、ネタバレなしの感想です。
0518名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 21:54:03わー楽しみだなぁ…アマゾンだとまだ買えないし。私は小心者だからあのカバーを
レジにもっていくのは無理なので、期待に胸ふくらませつつ待ちます。
>>516
私も指輪物語はさっぱり面白さがわかりません…
0519名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 22:36:56短編はなにあったろ・・・ダンボールの中なんで探せない。
長くても面白いので平たい地球読んだらいいと思う。
「闇の公子」からなのかな。とりあえず自分は「銀色の恋人」が
初リーでした。
0520名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 23:00:07短編なら童話がモチーフの「血のごとく赤く」。
長編なら「銀色の恋人」(未来世界のラブストーリー)、
「死霊の都」(少年の成長物語ファンタジー)辺りが
読みやすくて面白いと思う。
リー世界にどっぷり浸かりたいなら平たい地球シリーズで。
0521名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 09:20:44トールキンに影響を受けていたってのは初めて聞いた。ソースないかな?
疑っているのではなく、リーがどんなことを言ってるか興味津々。
平たい地球とか読むと、トールキンよりダンセイニに近い気がするけど。
ウルフタワーは自分もamazon待ち。
0522名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 09:52:51じゃないけどハヤカワから出てる初期の作品、冬物語か月と太陽の魔導師かなぁ?
翻訳者の解説にたしかリーはトールキンの影響が濃いって書いてなかったっけ?
手元にないけど、私も読んだ覚えがある。
私もダンセイニはリーと並ぶくらい好きなんだけど、トールキン(指輪しか読んでないけど)
なにを面白がればいいのか全くわからなかった。
0523名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 13:20:32あーそうなんだ。邦訳と原書をごっちゃで読んでいるので、知らないあとがきも
結構ありそう。今度図書館で確認してみる。ありがとう。
自分は「指輪物語」の風景描写にしびれて、読みながら地図を書き起こした。
でもあれって基本的に面白がる本じゃないだろう。物語中では直接語られない
前史が垣間見えるのが魅力のひとつかな。読者置いてけぼりなまでの多重構造に
追いつこうとすると、どっぷり浸かってしまうのかもしれない。
リーやダンセイニは数ページでさらりと何百年も過ぎてしまうところが魅力的。
コードウェイナー・スミスの人類補完機構シリーズもそんな感じだな。
0524名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 16:59:12リーの新訳やダンセイニの本が出版されるんだからブーム様々ですね。
指輪物語好きな人ってたいていスターウォーズとかガンダムも好きで男性じゃありません?
設定とか世界観の構築具合を楽しめる人というか。周りにファンタジー好きかなり居るけど
女性でトールキン好きな人居ないな。リーやルグゥイン、Dジョーンズは激しく好きらしいけど。
0525名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 18:08:13自分の周囲だけを基準にして決め付けるのは良くないかと。
私は女ですが、10年来のトールキン好きです(その頃からの指輪仲間も女ばっかだ)。
平たい地球・中つ国の双方に憧れたし、そこに住まう人々も、同じくらい愛してる。
未だに時々本棚からひっぱりだして、読み返しては浸ってるよ…いい年してちょっと恥ずかしいけど。
0526名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 18:35:00スターウォーズもダメだ…何が面白いんだアレ。私はゲーム会社に勤めてるので30越えて
ガンダムとFF11の話が話題の半分を占めるような男が結構居るが、彼らはロードオブザリングも
スターウォーズも大好きでした…
0527名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 18:36:59たしかに恥ずかしいw
>私はゲーム会社に勤めてるので30越えて
>ガンダムとFF11の話が話題の半分を占めるような男が結構居るが、
キッショ、まさに秋葉w
0528名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 19:24:13五十年以上前に現在のファンタジーの基本(妖精や剣、ルーン文字を使用した魔法)
を独力で作り上げて、あれほどの長丁場の話を矛盾なく書き上げているのは
すごいと思う。
リーに限らずファンタジー描く人ならほとんど影響受けてるだろう。
ちなみに当方女で、指輪をすすめてくれたのも女性だ。
0529名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 19:29:16ガンダムも年表とか見てるとハマりそうで怖いので近寄らないようにしているが、
年表や地図や家系図などを必要以上にこねくり回して悦に入るのは男性のほうが
より多い、というイメージは分からなくもない。
で、リーは男性ファンが少ないという勝手な印象がある。耽美な文章や美形の
オンパレードっぷりに引かれないだろうかと余計な心配をするのだが、実際の
男女比率はどうなのだろうね。
0530名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 19:39:2430代男だが、指輪もスターウォーズも小説はダメだった。映画は好きだが。
ちなみにガンダムもあまり面白いと思わん。
人それぞれだよ。傾向を知ったところで、自分の好みが変わる訳じゃなし、
手っ取り早くカテゴライズして判った気になるのも
「思うて学ばざれば則ち殆うし」ってとこでしょう。
0531名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 21:06:33嫌いだよ、ガンダムなんか論外。
ブームの頃に新聞でやってた調査の読者比は
ハリポタ
男3 女7
指輪
男9 女1
ロードス島戦記
男6 女4
こんな感じだったと思う。基本的に男性の方がたくさん読むって結果がでてた。
0532名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 21:10:360533名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 21:49:220534名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 01:11:50図書館回るしかないかなあ
0535名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/22(火) 04:19:29図書館検索のおかげで、『銀色の恋人』と、あと
『夜の公子』という本を借りて来ることができました!
『血のごとく赤く』は、あるはずなのに探し出せず、断念。
『銀色の恋人』は、最初に読んだのと全くの別物だったので
ビックリでした。SF入ったようなファンタジーな話を書く作家なのかと思っていたので。
でもやっぱり、最後になると良いなあ、というか涙グズグズでした。
『夜の公子』は明日から挑戦します。
0536名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/22(火) 12:28:25「夜」じゃなくて、「闇」じゃないか?
0537名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/22(火) 14:36:58いいな、リーの原書が置いてある図書館あったら。
0538名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/22(火) 16:43:010539名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 11:55:13自分、まだ届かないんだけど、感想きかせてけれ。
0540名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 11:57:370541名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 13:08:23アマゾンで注文しました。届くのは当分先です。
0542名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 18:50:04ゴーメンガーストと同じにおいがするんですがどうでしょうか。
両方読んだ人の感想が聞きたい
0543名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 22:03:34早く次が読みたい。
主人公が女子高生みたいで可愛いw
0544533
2005/03/23(水) 23:38:35でも、早く続きが読みたいぃ〜。
0545名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/24(木) 17:35:422話の途中、やや中だるみかな?と思う部分もあったけど、
全体的にはかなり面白かった。
主人公のクライディがとてもイキイキしてるし、男の子たちもいい。
3話が楽しみな展開になってます。
0546名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/24(木) 20:04:32一部の奴が必死に秋葉系=荒らしみたいな流れに無理やりもってってるし。
0547名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/24(木) 20:20:00目は合わせないようにしておくのが吉かと。
0548名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/24(木) 20:23:11さて粘着はどっちだ?
0549名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 12:08:25>>547
>>548
しつっこすぎる…
0550名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 12:13:550551名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 12:47:470552名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 12:49:300553名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 16:12:2516才だから、まあこんなものかな。
内容的には及第点。
しかし日記形式がどうもなぁ、って人もいるかも。
0554名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/27(日) 12:12:29とにかくっ、既刊>品切れ絶版 新刊> 「予定はありません」だった前スレ時代にくらべれば、
シアワセ ヽ(´ー`)ノ
0555名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 00:24:21こんなふうに語れるのも、新刊が出てるからこそだもん。
なんだかんだ言ってるけど、感謝してるんですよ、出版社さん。
0556名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 20:11:22そこの中規模書店にウルフタワー入っていました。買いました。
所用があって東京に行ったら、紀伊国屋で平積みでした。
もしかして売れてる?ドキドキ
0557名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 23:50:22けっこう売れてる予感。
0558名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 23:59:490559名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 00:58:53売れる > 「タニス・リー売れるじゃないか」と出版社判断
>新刊増える&復刊増える
と思うことにしませんか?
0560名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 12:20:090561名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 17:50:37同じ出版社の中でも、他ジャンルの本の詳しい売れ行きは
わかんないくらいなんだから。
0562名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 18:33:20以上に発売後の書き込みが少ないのは結構ヤバイかも。オレも買ってない。
0563名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 19:36:15絵だけで強気の部数ってのはあんまり考えられないな。
ていうか、最近はよほど売れる作家のものでない限り、
初版部数はギリギリに押さえるのが常識。
リーの少女向け小説がそんなにバカ売れするとは版元
も思ってないと思うよ。
0564名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 19:42:23危険性もあるんじゃない?
562は、ヤバイと思うんなら、まず買うべきでしょ。
0565名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 19:49:57ID:そしたらハヤカワでもまた本が出るかも知れないし。
0566名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 20:09:39ID:本国でよっぽどのベストセラーでも出さない限りむずかしそう。
リーはもう終わったと思ってるようだ。
0567名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 20:30:590568名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 20:59:15本当?ソース希望
ところでうちの地方の本屋にも、ウルフ1.2と鏡が二冊ずつ入ってました。
バイティングは4、5冊平積みだった。嬉しい。
ウルフと鏡が未読だったんでどっちを買おうか迷ったけど、
このスレで鏡は微妙な評価だったような気がしたので
とりあえずウルフ買ってきました。楽しみ楽しみ。
あとはVenusと、平たい地球の未訳短編集が読みたいなぁ。
短編は数集まらないとむりだろうし難しそうだけど…
0569名無しは無慈悲な夜の女王
皇紀2665/04/01(金) 01:18:530570名無しは無慈悲な夜の女王
皇紀2665/04/01(金) 11:16:23みんなまだ読んでないの?
0571名無しは無慈悲な夜の女王
皇紀2665/04/01(金) 11:46:19鏡の森がつまらなかったからなのか…
0572名無しは無慈悲な夜の女王
皇紀2665/04/01(金) 14:49:390573名無しは無慈悲な夜の女王
皇紀2665/04/01(金) 15:06:19鏡の森は後半は面白かった
0574名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/02(土) 18:07:56もっとも残りが出てくれないと評価できない。
表紙は剥いてしまえば、挿絵が無いので・・・
0575名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 09:06:390576名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 14:26:28数売れる本じゃないだろうし、
文庫じゃないんだから、あれぐらいはすると思うよ。
私は一話を読み終わって、これから二話に入るところ。
ちょっと読みはじめるまで時間かかったんだけど、
読んでみると案外面白かった。
ちなみに私は「鏡の森」もけっこう好きだった。
最後なんか、かなりジーンときたよ。
0577名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 15:30:49内容ではないな。
とか文句言ってますが結構楽しく読んでます。いい年だからこれくらいの値段なら出せるし。
でも若い読者増やすためにあの表紙にしたんだろうし、もう少し値段押さえた方が良かったんじゃ…?
0578名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 20:53:02装丁といい行間の広さといい、文字の大きさといい。
0579名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 21:16:260580名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 14:10:19リー本人に言うしかないな。
ピークを過ぎてからのリーの作品は、確実に薄まってると思う。
0581名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 20:04:51ほっぽらかしてあるので次にいけなくて・・・。
苦手なSF(?)の「バイティング・ザ・サン」は読めたのに鏡は全然
物語に入っていけない。つらい。。
0582名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 21:37:22中盤を越えれば後はスイスイ読めるから(・∀・)ガンガレ!!
0583名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 10:58:16鏡の森は、途中でグダグダしててちょっとキツくなる。
でもそこを乗り切れば最後に向かって面白くなるのよね。
581さん、がんばって読んでけれ。
0584名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 11:33:04ウルフズタワーはどうだろう?これいつごろ書かれたんだろうね。
0585名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 11:56:16多分、1998年から2002年頃にかけて出版されてると思う。
0586名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 00:44:50だが、己がつまらなくとも他の人にとっては面白いと思うものもあるだろうから、
野暮な愚痴は控えるのが大人の対応って奴じゃ御座いませんかい?
ぶっちゃけ、リーを「読まなくちゃいけない」なんて枷は初めっから無いんだし。
0587名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 01:08:47■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています