トップページsf
991コメント327KB

タニス=リーが読みたい!  2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
◆前スレ◆

タニス=リーが読みたい!
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/997035531/


関連>>2-4あたり
0003名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/search_key?p=%A5%BF%A5%CB%A5%B9%A1%A6%A5%EA%A1%BC&pp=2&sc=7
Yahoo!ブックス タニス・リー検索結果

タダで読めるリー作品! (英語できれば)
公式サイトコンテンツ アズュラーン! 
ttp://www.tanithlee.com/originofsnow.html

BBCドラマBlake's Seven のシナリオ リー担当分
ttp://www.btinternet.com/~blakes.seven/main/Scripts/body_35_sarcophagus.htm
ttp://www.btinternet.com/~blakes.seven/main/Scripts/body_48_sand.htm
0004名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>1
乙華麗!
0005タニ=ファイブNGNG
タニ=ファイブが華麗に5get!!
0006名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
おつ>1
0007名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
乙。保守age必要なりや?
0008名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
この板の即死判定ってレスいくつ?
0009名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
銀色の恋人をゲット。105円。今から読みます。
0010名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>9
Get おめでとう。
このはちゃめちゃで、でも切なくなっちゃう世界をお楽しみください。
0011名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
 ミ・д・ミ <ホッシュホッシュ
0012 ◆yBEncckFOU NGNG
test
0013名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
前スレ無事にdat落ちしますた保守。
0014名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
このスレもまた使い切るのに三年近くかかるのね うは
それまでに 翻訳いくつ出てくれるのか
そのとき わしは いくつになっとるのか
0015名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
生きているうちにお目にかかりたいものよ>未翻訳作
0016名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
洋書の銀色の恋人手に入れた。
表紙は洋書のほうがすごく綺麗だね。シルヴァーが胸毛生やしてるけどw
シルヴァーがギター弾いていて、後ろにジェーンらしき人物が描かれてる。
で夕日がバックになってて、空には白鳥が飛んでる。

古いものだからけっこうボロっちいのが届くかと思ったけど、
結構状態が良くてびっくりした。ただ、すんごい埃くさい。押し入れに何十年もしまってあったみたいな。

0017名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
将来の夢はチャズと結婚することです。
0018名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
姫の生まれ変わりですか?
0019名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
生まれ変わりも何も女王ですが、何か?

ハァァ(*´Д`)
女王になりてえ・・・

リーウェブリングってないよね?
0020名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
The Lords Of Darknessをチャンと冥王と訳してくれたらよかったのに。
闇の君じゃだいなし。
0021名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>20
冥王は「冥府の王」だから、ウールムと混同しちゃうんでは?
0022名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>21
サウロンは冥府の王じゃないよ。
0023名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
「冥王」が複数いるのには違和感を感じます。
女性に「王」も困ると思うし。
確かにサウロンを連想しないでもない。
(「指輪物語」のほうが翻訳はずっと前だよね?)
「闇の君」は妥当な線と思うなあ。
0024名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>「冥王」が複数いるのには違和感を感じます。
浅羽訳でもウールム王とかなってますよ。
>女性に「王」も困ると思うし。
女性の冥王はいません。それに別に困るというほどでもないでしょう。
>(「指輪物語」のほうが翻訳はずっと前だよね?)
ちゃんと定訳を踏まえて欲しかった。
0025名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>24
何となく違う思うアル。
原語が同じでも、作品の雰囲気によって訳語は変わると思うアル。
0026名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
そもそもダークロードを冥王と訳したことの方が…
という発言は、指輪スレでは絶対にできない。
0027名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
「冥王」が定訳ではないでしょう>>24
作者も作品も別なのに、同じ言葉だから同じに訳せ!って
言われたら翻訳家は困ると思いますよ。
つか、原語を調べたんですが
冥王=The Dark Lord
闇の君= The Lords Of Darkness
で合ってます?ついでに
シスの暗黒卿=Darklord of Sith
0028名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
そもそもルーカスは最初指輪が撮りたかったんだよね。
darklordの元ネタもサウロン。
馬鹿が暗黒卿とかいうダサい訳語をつけちゃった。
0029名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
今日さ、結構大きい(ビル四階立て)古本屋さんに行ったのよ。
そしたら絶版コーナーがあって、白馬の王子(初版)が500円だった。
私こないだブクオフで250円で買ったんだけど(ちなみに八刷)
適正な値段っつーかなんつーか、色々考えされられた
0030名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
熱夢の女王(上・下セット)を、偶然近所の古本屋で
200円くらいで買った。
100円だったかも知れぬ...
0031名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
闇の公子、本日古本屋で100円にてゲトー
ワゴンセールって何か複雑な気持ちですが、だんだん本棚にリー作品が
増えていって(*´∀`;)シアワセ〜
0032名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>31
うむ。廃刊ばかりなのはいいように取ればコレクションする楽しみが有るって事かも知れないね。
うれしいのかどうかびみょ〜な楽しみですが。文庫をコンプリートしたときはやっぱりかなりうれしかったね。

>>30
もれはヤフオクで10倍くらいの値段で買ったよぉ(涙目)。
おめでと。
0033名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
「バイティング・ザ・サン」を買ってはみたものの、未だに積読状態・・・・
休みの日になったら、読むか・・・4日まで仕事だけど・・・・
0034名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
バイティング・ザ・サン<<
 映像が頭に浮かんでくる感じで美しくも面白かったよ。
 でも巻頭の語句説明とか見返しながら読むからちょっとタイヘンだったよ。エヘ。
 あとついむかつくことがあったりすると「サルドラップ・・・・」とか
頭の中で呟いちゃうよ。けっこうハマってるかな。自分。
0035名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>33,44
バイティング・ザ・サン読みました。
何か「自傷系」とか「尾崎豊」という単語が
読んでいる間、頭を飛び回ってましたが、
中盤以降はなかなかよかった。

寡聞にして、これが古い作品の新装版とは知らず、
76・77年の作品と知ってびっくり。
(どうりで・・・w
ジャーゴンぽい単語は、ルビとして書かれてたので、
わりと普通に読めたよ。
0036名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
平たい地球シリーズ、熱夢の女王だけ手に入りません。
いまや、古本屋巡りでしか手に入らないなんて・・・。
いま書店で普通に買えるのは、「血のごとく赤く」だけですよ・・・。
0037名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>36
ひたすらに検索して捜すべし。
ネット上ならわりとある。
0038名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
レスサンクス。
潜りまくってみますか・・・。
0039名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>36
川崎のブクオフに上下巻両方置いてましたよ。
もう売れちゃったかもしれないけど...
0040名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
川崎て・・・。
サンクスコ・・・。
0041名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>36
漏れはタニス・リーの本が読みたいがためにヤフオクを始めたよ。
初期の取引はタニス・リー本の購入ばかりだった。
0042名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
今本屋で買える作品って
血のごとく赤く
ゴルゴン―幻獣夜話―
タマスターラー
死の王
バイティング・ザ・サン
だけ?

あとは古本屋めぐりか・・・
0043名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
hoshu
0044名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
保守。
0045名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
やっと闇から熱夢まで読み終えた。あとは妖魔の戯れを見つけて読むだけだ。
「お言葉の一つ一つが〜」は泣いた。凄く楽しめたけど精神力使い果たしてへろへろ(;´Д`)ハァハァ
0046名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
うん、タニスリーの作品は疲れるよねぇ。
多分すごく没入して読んでるんだと思うんだけど。

怖い話とか読んで、「もうタニス・リーなんて2度と読まない」なんて思ってもしばらくすると古本屋で探している自分に気づく...
0047名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
おおお、タニス・リースレが!
歓び記念カキコ
0048名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
はろ、>>47
ここは寂れてるから好き勝手書き込んでね。
ちなみに何が好き?
0049名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
「パラディス秘録」の3巻目以降が翻訳されてないのが悲しい
0050名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ああ、パラディス。
読んだ後はもうへろへろだったけど、けど続きが出たらきっと読んじゃう。
パラディスのなかで一番好きなのは「黄色の殺意」。
0051名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
平たい地球シリーズを新装丁で出してはくれまいか?
耽美系イラスト全開では微妙すぎるのです。
ぶっちゃけ、表紙イラストも挿絵も無くて平気な完全活字系の者ですので・・・。
0052名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
うぉぉぉぉ。なんか新作読みたいぃ〜。
「バイティング・ザ・サン」からもう何ヶ月も新作読んでねぇよぉ。
0053名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
今回のハリーポッター見て「鳥や」こと“ジャルダモルジ”を思い浮かべたのは漏れだけではあるまい。
おまえにも翼があれば映画に出れたかも知れないのにね。>鳥や。

ところで、原作(英語)では「鳥や」ってなんて書いてあるんだろう?ジャルダモルジのスペルは?だれか「妖魔の戯れ」原書で読んだ人いない?
0054名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
タニス・リースレがあったとは!
やはり『平たい地球』シリーズは人気ですね。
私は『冬物語』が好きだなぁ。
冒頭の冬の海の深い緑。雪原の白。そしてラストの青い空。
リー作品って、美しい色彩も魅力の一つですよね。
0055タニス・リー分が不足していますNGNG
このスレで存在知った、バインティング・ザ・サン読みました。
『平たい地球』シリーズ好きな自分は、
主人公=姫
エステン=チャズの君
とか置き換えて考えちゃって、
「ああ、チャズの君ったら未来の世でも、
我が道を歩んでる姫に対して、恋の戯れを仕掛けていなさるんだなぁ。」
とかなんとか、思ったりしちゃいました。
0056ニュース!NGNG
「バイティング・ザ・サン」を出版した産業編集センターが、
「White as Snow」の出版を今秋に予定しているそうです!

さらに、
「WOLF TOWER」シリーズの版権も取得、出版を検討中の上、最近では一押しの「Venus」シリーズの版権も取得とか(確認情報)。リーファン長い冬の時代が終わるのか?

0057<鳥や>NGNG
> 53
鳥や: Birdy
ジャルダモルジ:Jhardamorjh

Birdyは幼児語のBirdie(バーディー)と読みが同じだから、親しみを込めた呼びかけかな。
<鳥や>は名訳だと思う。
0058名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>56
おお!まじすか!リー物なら何でもカモーン!
早く読みたいー!出るなら本屋で予約するYO!
0059名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
さんきゅ。>>53
関西人なら<とっと>って所ですね。
いつか、原書で読んでみたいな。

>>56
うぉおおお、出るのか〜!うれしいぞ〜。
予約できるなら今から予約しまくるのだが。
しかし、年に2冊も新刊が出るなんて、夢のようだ。
006059NGNG
よく見たら自分にお礼言ってるじゃないか。
すまぬ。 59は
「さんきゅ。>>57
の間違い。
0061名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>56 ギャー!!!!!”!!!!!!!!本当なら嬉しすぎる!!!!!!!!!
0062名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>56
浅羽莢子訳きぼんぬ
0063名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
禿同。わくわくしつつ、ホシュ。
0064名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
産業編集センターへきぼん。

(モーブ色ってどういうんだ?)
・・・とか、いちいちググらなくてもいい程度にちゃんと訳して欲しい。
メイカー、ウォーター・ミキサー、ニードルナイフとかも、
もっと良さげな訳し方して欲しかった。
SFだから変に横文字のまま残してあったのか?
浅羽莢子訳はごっつ自然な文体で最高。
0065無名草子さんNGNG
産業編集センター、
いつも何気にいい本出版してくれるから好きだったが
まさかこんなに頑張ってくれるとは…
最高です。
0066名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
「冬物語」の室住信子&森下弓子訳も良い
0067名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
でも浅羽莢子がやってくれるなら、それに越したことはないよね。
後は表紙がまともだったら最高。
0068名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
冬物語はその後が読んでみたい気もする…単発終了なんだよね?
0069名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>68
シルディンとオアイーヴは結婚して、ずっと幸せに暮らしましたとさ。
めでたしめでたし〜終了
0070名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
今日「血のごとく赤く」を書店で買って読みました(´∀`)。
タニス=リー作品はこれが初めてなのですが
次はどれを読むべきなのでしょうか(`・ω・´)
0071名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
なんでもいいさ。

ただし、手に入るならだが・・・。
0072名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>70
手に入るものをとりあえず読んでみたら?
図書館とか古本屋とか利用して。
おすすめはパラディスシリーズかな。
あと、銀色の恋人とバイティング・ザ・サン。


ふと思ったんだけど、バイティング・ザ・サンと
長野まゆみの千年王子がちょっと似てるな〜と思った。
身体や記憶をとりかえたりってところとか雰囲気が。
0073名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
個人的にはフラットアースシリーズさえ読めばリーの魔力は嫌と言うほど判ると思うが、
いかんせん売ってないのが・・・ヽ(`Д´)ノ
ちなみに、「闇の公子」「死の王」「惑乱の公子」「熱夢の女王(上下)」「妖魔の戯れ」がフラット〜(平たい地球)でつ。
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~okawa/Contents.html
↑とりあえず、ここを御覧あれ。
0074名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
レスありがとんです。
リー作品を知ったきっかけが悪魔事典のアズュラーンの紹介だったので
平たい〜は凄く読みたいのですが…「闇の公子」が古書店でも見つからない(´・ω・`)
「死の王」「銀色の恋人」は書店で見かけたので、次はそれにします(´∀`)ノ
0075名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>70
妖物が好きならまずは平らな地球シリーズから。
シリーズだけど一応どれから読んでも楽しめると思います。現在入手性が高いのは「死の王」
それで気に入ったらパラディスもおすすめ。「幻獣の書」「墜ちたる者の書」角川ホラー。こっちは、入手困難。
短編集では「ゴルゴン」も怖かった。

今ちゃんと店頭で手にはいるのは「バイティング・ザ・サン」これはSF。

ジュブナイルなのでだいぶ毛色も違うけど「白馬の王子」と「冬物語」もおすすめ。
「白馬の王子」はまだ希に店頭に残っていることがある。「冬物語」な入手困難。

ロングセラーだった「白馬の王子」もついに増刷が止まって発行元在庫切れ状態らしいですね。
もっと増刷してくれ。
0076名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
タニス・リー作品を増刷しないハヤカワに天罰がありますように。
0077名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>76
ハヤカワに天罰くだしちゃったら、
リー作品を出版してくれるところがなくなっちゃうだろ!
0078名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
96年を最後に一つも翻訳していない。
早川つぶれてよし。今日本屋で血のごとく赤くの奥付みたら4刷だった、結構
売れてる?
0079名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
リーの著作の朗読CD、欲しいのだけど、
CDではないみたいね。
Audible.com では↓があった。
The Sky Green Blues -- Tanith Lee
むー、和訳が出てないのはなー。
0080名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
うわー懐かしい!
学生時代にタニス・リー、大好きでした。
今も活動されてるのでしょうか。
久しぶりに読もうかな。
0081名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>97
持ってるよ。The Sky Green Blue
でも、全然聞き取れないのであった(涙)。
英会話がんばろうっと。
0082名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
最新情報入手!
White as snow が10月20日に発売されるようです。
邦題は「鏡の森」で訳者は「バイティング〜」と同じ環早苗氏。
かなり面白そう、期待大ですよ。
ちなみに表紙のイラストもバイティングと同じ人のみたいです。
産業編集センターからの書店向けチラシより。
0083名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>82
なにぃ〜!
超期待age
0084名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
わぁー、82さん、乙です。
秋頃とは聞いてましたが、いつなのか気になってました。
なんだかもう、ワクワクしてきた。
原書、読もうと思ったけど脱落しちゃったんで、
真っ白な気持ちで読もうっと。
0085名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
絶対読もう!!
新情報サンクス!
0086名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
最近、リー女史の新刊が多すぎやしないか?
あんまり嬉しいことが続きすぎて怖いわw

銀色の恋人映画化の余波?
0087名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>86
全然多くないよ。
ここ数年で、出たのは「バイティング〜」だけ。
ひっさしぶりだよ。
漏れはもっともっと出て欲しい。
0088名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
新刊楽しみ
00892のサイトオーナーNGNG
 祝「鏡の森」発刊!
 産業編集センターさんからメールをもらいました。
 
 「過酷な運命に翻弄される二人の「白雪姫」の物語。
 タニス・リーならではの美しいダークなエロティック・ファンタジー。」

 すでに大手ネット書店での販売が決定とのこと。10月20日が楽しみですね。
0090罧原堤 ◆mm/T2n8mWo NGNG
買いっぱなしで放置していたタニス・リー。読んでみよう。文体がどうもスカスカで気に入らなかったんだけどどうも誤解のようだった。見る目がなかったというか。女性特有の思考の浅はかさというのがあるのが嫌なのかな。
女性の感覚が嫌だったんだろうな。いや、やっぱ、わからん。
0091名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>90
何を読んでその感想を持ったのか・・・。
0092名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>90
ちなみに、今手元にある本のタイトルは?
意外と人もうらやむ幻の本かもね。
0093名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
10月だね。
0094名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
こんなスレがあるとは。
タニス・リーは『熱夢の女王』前くらいからちょっと離れてたんですが
最近また読みたくなって集めだしました(みなさん言われてますが難しい…)。
新刊を心待ちにしています。
0095名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
「鏡の森」詳細
ttp://www.shc.co.jp/book/soon/index.html

やったぜイチロー!!
0096名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>95
リーの世界にそんな品のない顔の主人公はいない>表紙
でも新刊嬉しい!

凄いぜイチロー!!
0097名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>95 ヒロイン、ブサッ!!!眉毛なくない…?まぁリー作品読めるだけでも満足。

最高だぜイチロー!!
0098名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>95
表紙キショッ!!またこいつかよw
それでもあー楽しみ…!!

日本の誇りだぜイチロー!!
0099名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
えーっ! みんなあの表紙キライなのー?
小岐須雅之氏の絵、オキニなワタシは少数派?
個性的でベリキュートだし、あんましマンガチック
じゃないとこもいいじゃん。
たしかに以前の早川文庫なんかのとはだいぶん
イメージ違うけど、センスは悪くないと思う。
ま、好き好きだけどね。

イチロー、ヒゲないほうが好き!!
0100名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>99
小岐須絵自体は悪くないと思うけど、リーの作品には合わないと思う。もっと陰とか魔力を
感じさせるのが良いな。でもこの顔はビッチって感じで下品。

抱いてイチロー!!
0101名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
バイティング〜の表紙は結構スキだったけど、今回のは、ちょっと…

本日、月と太陽の魔道師、150円でゲット!
発見した時、周囲に人がいないのをいいことに、思わず天に掲げ、
レジにもっていく時にはスキップしそうになり、車に乗り込んでからは鼻歌。
そして帰宅してから表紙が中山★香だと気づいてちょっと冷静になりました。
でもまだテンション高。小躍りしちゃいそう。
0102名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
おお、タニスリースレだ!
中学生のときに滅茶苦茶嵌った。
アズュリアズとかゾラーヤスとかシミュとか
タヴロシャラクとかカザフェとかジレクとか
沢山魅力的な人たちがいたよね。
10年前は今みたいにブックオフ少なかったから、紀伊国屋とか
近所の本屋手当たり次第に駆けずり回ったなあ。
変態書店だろうが、そこに数冊の文庫コーナーが
あればかまわずに突進して探し回ってたのもいい思い出。
高校生までになんとか20冊は集めたなあ。
>>101
分かる、その気持ち。熱夢上巻見つけたときは飛び跳ねてレジまで持ってったもん。
ただ、同人誌みたいな表紙がちょっと恥ずかしかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています