武田勝頼 part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801人間七七四年
2021/12/08(水) 23:13:50.56ID:nF8tCdryまた>>58に書いてあるような感じで、IDコロコロや複数回線で多数を装いながら、
君自身が特徴バラバラの複数の人に認定しまくって、その矛盾を君自身でさえ答える事がろくに出来てないように思われる、
菅沼認定でもしてるのかな?菅沼認定厨さん。あいにくだけど、僕は菅沼なんて言う名前じゃないよ。
なんか変な事書いてるように思うけど、そんな事書くなら、僕の論旨がどこがどうそうなのか、というのを、
ちゃんと資料とか史実とかを基にして反論をして欲しいと思うかな。
>>702
別に景虎の味方、という事で普通に越後で交渉可能なような。
第二次川中島の時に今川義元が和睦仲裁をしてるけど、武田の同盟者でしかなかったと思うけど。
>>704
普通に北条としては、弟の景虎を当主として後援するのは当たり前では?
景虎だって、北条と武田が援護してくれるなら、決して景勝に勝てない勝負じゃなかったと思う。
だから、景勝としては、金や領土を出して、なんとか勝頼を買収しようとしたように思うけど。
>>699
史実では、北条が敵になった結果、勝頼自身が主力軍を率いて北条戦線と徳川戦線を行ったり来たりする事になってると思うけど、
これに比べたら、一部隊を派遣して援護させるくらい、少なくとも史実よりはずっと楽だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています