>>867
1582年の武田攻めでは、信長が畿内の配下武将に対して、
「遠いので兵糧をもたせていく為に人数調整をしてきて。」的に命令してまして、
普通に各々の領土で集めた兵糧を現地まで輸送していく方式だったようなのですが。
貴方的には織田家は兵站が未発達で、5万の軍勢も規模が少ない、
という事でいいのですかね。
>>870
いや、普通に畿内系の武将達に対して「遠いので」「兵糧を続かせていく為に」「人数を調整してきて」
と書いてますが。