>>626 >>625 >>623
何度も書いてますが、普通に信長も、岐阜城時代には畿内に遠征をして、
律儀に岐阜城に戻っていく、というのを何度も行ってますが。
>>624
武田上杉と比しても、織田の領国の離反反乱敵対は多いと思うのですが。
>>621
>武田領は非常に豊かで、
相応に豊か、としか書いてないような。
>織田に匹敵あるいはそれ以上の経済力。
こんな事、どこにも書いてないと思うのですが。
>貿易で得られる利益など数万石だから全く問題にならない。
信長は別に勘合貿易とかしてないと思うのですが。
その利益数万石って大内の勘合貿易の話だったと思いますしね。

普通に信玄が西上の時に死亡した事が要因かと思うのですが。