武田勝頼 part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2019/06/05(水) 15:51:51.10ID:z2iG/d+P前スレ18
ねえが出没しています。
皆さん、相手にしないようにして下さい。
0017人間七七四年
2019/06/05(水) 16:30:03.76ID:z4siMSwyええ?私は前スレでもどこにも自演などしてませんけど?どこの話なのですかね?
0018人間七七四年
2019/06/05(水) 16:31:42.19ID:z4siMSwyはてさて何をおっしゃっているのかとは思いますし、
私がどこでレスをするかは私の問題であって、貴方に規定をされる話ではないと思うわけですし、
議論の方で話をしてもらいたいと思いますかね。
マジメな話、貴方がおっしゃっているようなのは、
普通の日本語として、普通に使われている表現ですのに、
そのようにおっしゃられましても、こちらとしては困惑しか湧かない次第ですなあ。
あと、少し疑問に思ったのですが、その菅沼なんとか、というのは、
前スレから、既に多数の人々に対して認定がされていて、
その人々と貴方は嬉々として煽ったり罵倒とかをしたりしながら、
普通にレスをしていましたのに、その菅沼なんとか認定をされているだけの一人でしかない私がいましたら、
必死になって他所のスレにどうとかおっしゃられますのは、いったいどのようなご心境の変化なのでしょうかね。
0019人間七七四年
2019/06/05(水) 16:32:00.41ID:nv/Sidtq0020人間七七四年
2019/06/05(水) 16:35:59.69ID:z4siMSwyマジメな話、 その菅沼とかいうのは、前スレだけでも何人もの人が認定をされていて、
そのすべてが私と別人なのですが、同一とおっしゃるのですかね?
そのように不可解な事をおっしゃられますよりも、
議論の方で話をしてもらいたいと思いますかね。
あと、少し疑問に思ったのですが、その菅沼なんとか、というのは、
前スレから、既に多数の人々に対して認定がされていて、
その人々と貴方は嬉々として煽ったり罵倒とかをしたりしながら、
普通にレスをしていましたのに、その菅沼なんとか認定をされているだけの一人でしかない私がいましたら、
必死になって他所のスレにどうとかおっしゃられますのは、いったいどのようなご心境の変化なのでしょうかね。
0021人間七七四年
2019/06/05(水) 16:39:29.83ID:nv/Sidtq菅沼夏の陣
https://www26.atwiki.jp/dagamatome/pages/81.html
483 : 人間七七四年[] 投稿日:2014/07/05(土) 18:07:06.74 ID:QwGWHiqG
武田信玄をボロカス叩きまくって、
信長を持ち上げるコピペを連投するようなマネ、
菅沼遼太にできるわけないからなw
アスペルガーだがこと菅沼遼太は、武田信玄は絶対に叩けない
だから自分の中ではどうでもいい存在である、秀吉や北条、毛利や徳川などを叩く。
>>20
俺はあんたが菅沼だとは言ってないが
自意識過剰
それとも見に覚えでもあるのかい?
0022人間七七四年
2019/06/05(水) 16:42:21.73ID:z4siMSwy>俺はあんたが菅沼だとは言ってないが
ええ?このスレだけでも、「ID上では」幾人もの「人々」が
私の事を菅沼なんとかと認定をしていまして、こちらは困惑をしてしまった次第ではございまして。
0023人間七七四年
2019/06/05(水) 16:46:30.64ID:JIECFxXVこのスレに「ねえ」の過去文があるが、現在と何処が違うのかな? 長文に変な句読点の切り方、書き方と瓜二つ。
0025人間七七四年
2019/06/05(水) 16:50:05.99ID:JIECFxXV武田信玄は5月侵攻ホントにやるの? 東美濃から? 長篠城に入ったのはそのためだってよく言ってたよね?
朝倉も5月侵攻では、越前から美濃入りするのかね?
0026人間七七四年
2019/06/05(水) 16:56:17.18ID:z4siMSwyはてさて何をおっしゃっているのかとは思いますし、
マジメな話、貴方がおっしゃっているようなのは、
普通の日本語として、普通に使われている表現ですのに、
そのようにおっしゃられましても、
こちらとしては困惑しか湧かない次第ですなあ。
>>24
ええ?このスレだけでも、「ID上では」幾人もの「人々」が
私の事を菅沼なんとかと認定をしていまして、こちらは困惑をしてしまった次第ではございまして。
このスレの文脈で私をそう認定していないとおっしゃられましても。
>>25
はてさて何をおっしゃっているのかとは思いますが、資料的には信玄は美濃に侵攻をする予定があったようですし、
朝倉もその動きと連携をする計画だったようですね。
0027人間七七四年
2019/06/05(水) 17:00:44.30ID:2+72o4S30028人間七七四年
2019/06/05(水) 17:01:02.31ID:JIECFxXVねえ決定。
まだ5月侵攻なんて妄想言ってるのか。
資料? 遠藤に出した手紙ひとつで何言ってんだ? 妄想もいい加減にしろ。
それと、早よ武田と朝倉の美濃入り侵攻ルートを地名で出せよ。
0029人間七七四年
2019/06/05(水) 17:07:02.14ID:z4siMSwyええ?他のスレなんて書き込みを特にしてないのですが。
>>28
ええ?遠藤への書状だけでなく、朝倉への書状でも、
普通に5月侵攻の事を信玄は書いてますけど?
ええ?戦国時代の多数の合戦の具体的な侵攻ルートなんか
記述がない事が多数ですのに、実行がされてない戦いの侵攻ルートを提示するとか
困惑しか湧かないのですけど?
そんな事をおっしゃるのでしたら、貴方が戦国時代に存在した多数の合戦の
具体的な侵攻ルートを全て提示する事からしていただけますかね?
0030人間七七四年
2019/06/05(水) 17:10:12.14ID:JIECFxXVはいねえ決定。
もう隠す気もないのかな?
ねえと言ってることが同じ。
誘導尋問って知ってる?
0031人間七七四年
2019/06/05(水) 17:23:10.94ID:z4siMSwyはてさて何をおっしゃっているのかとは思いますし、
マジメな話、貴方がおっしゃっているようなのは、
普通の日本語として、普通に使われている表現ですのに、
そのようにおっしゃられましても、
こちらとしては困惑しか湧かない次第ですなあ。
そもそも、資料的には普通に書いてある事とかを述べているだけで、
そのように認定をされるのでしたら、
単に貴方のご主張が資料や史実とは違うというだけの話ではないのでしょうかね?
0032人間七七四年
2019/06/05(水) 18:01:17.68ID:lQUYd1j6これが誰かの真似なら大したもんだと思うが。
0033人間七七四年
2019/06/05(水) 18:27:23.29ID:z4siMSwyマジメな話、貴方がおっしゃっているようなのは、
普通の日本語として、普通に使われている表現ですのに、
そのようにおっしゃられましても、こちらとしては困惑しか湧かない次第ですなあ。
そもそも、その菅沼とかいうのは、前スレだけでも何人もの人が認定をされていて、
そのすべてが私と別人なのですが、同一とおっしゃるのですかね?
そのように不可解な事をおっしゃられますよりも、
議論の方で話をしてもらいたいと思いますかね。
あと、少し疑問に思ったのですが、その菅沼なんとか、というのは、
前スレから、既に多数の人々に対して認定がされていて、
その人々と貴方は嬉々として煽ったり罵倒とかをしたりしながら、
普通にレスをしていましたのに、その菅沼なんとか認定をされているだけの一人でしかない私がいましたら、
必死になって他所のスレにどうとかおっしゃられますのは、いったいどのようなご心境の変化なのでしょうかね。
0034人間七七四年
2019/06/05(水) 18:37:53.12ID:nXAx3Qb5少しはまともに議論しろよ
0035人間七七四年
2019/06/05(水) 18:47:43.81ID:z4siMSwy菅沼なんとか認定をしていくよりも、
議論で話をしていく方が有意義だと思いますしね。
0036人間七七四年
2019/06/05(水) 18:52:20.22ID:j9EsfHRq未だに菅沼氏の影に怯えてる小心者が住み着いてるからねここは
もしやあの菅沼では!?と絶えずビクビクしてるわけよ
全くみっともないね
0037人間七七四年
2019/06/05(水) 18:53:15.77ID:Q1eF7BGM0038人間七七四年
2019/06/05(水) 18:53:57.08ID:r2+IKj1l関ヶ原スレ荒らしてる奴も外出を言い訳にIDチェンジ
関ヶ原の過去スレ
807:人間七七四年 2018/08/23(木) 12:09:04.01 ID:WeuXr5F3
>>805
休みの日でもなければ常時在宅ではないでしょ。
逆に常時在宅なひとが多いわけ?
818:人間七七四年 2018/08/23(木) 18:43:53.86 ID:ouv9ByJ1
>>809
前に自宅のwimax回線も勝手に切れることが
あると言ったがな。
そんなくだらんもの監視してるひまがあるなら
西軍が勝てそうな作戦の立案でもしろ。
否定しかしないのは議論とは言わん。
838: 人間七七四年 [sage] 2018/09/21(金) 20:06:32 ID:q7+ZId55
>>837
たぶんそうだね
勝頼スレでもIDチェンジしまくるやつが信玄の話メインに無理矢理持っていこうとしている
840:人間七七四年 2018/09/21(金) 20:24:00.94 ID:F1Ea7c6m
失礼な!秀吉没後の話すると必ず西軍と豊臣本家との意図を一緒くたに語るのがいるからそれはちゃうと答えてた都合上、相手が笠谷氏すら知らん言うから答えただけでねぇ扱いされてたまるか!
外出先で端末使う都合上、無料Wi-Fiを用いた書き込みになってしまいIDが複数に割れてしまった点は素直に謝罪します
842:人間七七四年 2018/09/21(金) 20:42:24.61 ID:F1Ea7c6m
夜出かける人間がいないと思ってんのか
233: 人間七七四年 [sage] 2018/10/25(木) 20:38:08 ID:xcIG5KXh
>>230
このスレはこいつを隔離する事が唯一の存在理由だからな
まあIDコロコロして違う芸風で他所で暴れてるんだろうけど
勝頼スレでIDチェンジを出かけてるからと言い訳した奴
↓
965: 人間七七四年 [sage] 2019/06/05(水) 13:37:50 ID:L6rdxOsX
>>959
>>>956
>はあ…またいつもみたいに意味わからない連呼で逃げようとしてるね
>いつもIDチェンジする奴の特徴だよな
出かけたらID変わるの避けられないんだからそんなことで噛み付くのやめてもらえます?
前から指摘されてたが
あ、察し…
0039人間七七四年
2019/06/05(水) 18:56:58.34ID:z4siMSwyしかし、その菅沼なんとかというのは、
前スレだけでも
特徴の違う多数の人々が認定を受けていたようですし、
もはやレッテルとして存在し得ていないような気が。
0040人間七七四年
2019/06/05(水) 18:56:59.79ID:r2+IKj1l分かってたことだけど
0042人間七七四年
2019/06/05(水) 18:59:52.66ID:r2+IKj1l0043人間七七四年
2019/06/05(水) 19:00:27.47ID:z4siMSwy前スレやこのスレの議論などからして、貴方はこちら側を認定しようとしながらも、
こちら側の質問とかにはお答えをなさられなかったようですし、
本当にそうなのか疑問ではありますが、仮に貴方がそのように、相手側を
楽々と論破できる、とおっしゃられるのであれば、貴方がそのように認定をする私が、
このスレにいたとしても特に問題はない、という事でよろしいのではないでしょうかね。
0044人間七七四年
2019/06/05(水) 19:03:49.50ID:z4siMSwyむしろ、単発が必死に連投されて菅沼なんとか認定に狂奔してるように思うのですが。
>>38 >>40
そのようにIDチェンジがどうとかおっしゃるのであれば、
すくなくとも、前スレにいたそのレスの人と私は同じ時間帯にいて、
複数のレスをしてますので、
すくなくとも、私はIDチェンジとかはしてなくて、
貴方が菅沼なんとか認定をしている人とは別の人であり、
菅沼なんとかではない、というのは確定、という事になると思いますが、
いかがなものなのでしょうかね。
0045人間七七四年
2019/06/05(水) 19:11:36.86ID:Q1eF7BGMがない、というのは
いかがなものなのかと思うのですけれどねえ。
御館の時の対応で言うのでしたら、そもそもの問題として、
北条が敵に回ったら織田・徳川に加えて北条まで入って三方向から包囲される状況に
なりますのに、>>372にありますような、景勝側の条件提示に心動かされて
景勝から領土やら金やらをもらって、婚姻同盟まで結んだ上で、
景虎が景勝に押し込まれるのもスルーして、景虎が滅ぼされたら北条側から
敵対された、というので、「勝頼には外交的選択肢がなかった!」というのは
色々と不可思議なる話のように思われてしまう次第なのでございますが、
いかがなものなのでございましょうかねえ。
0046人間七七四年
2019/06/05(水) 19:14:53.40ID:z4siMSwyどうしたのです?そのレスは。コピペかなんかですかね?
少なくとも、私が>>44で書いているレスの答えには
まったくなってないように思うのですが、
どのようなおつもりで貴方はそのレスを書いて、
私にどのような答えを期待しているのでしょうかね。
0047人間七七四年
2019/06/05(水) 19:19:16.88ID:U5uisg9h歴史関係スレとか、普通は精々一日三レスだよね。
連投してる時点で、菅沼さんですな。
0048人間七七四年
2019/06/05(水) 19:22:49.27ID:z4siMSwyええ?このスレでも前スレでも私を菅沼なんとか認定をしている方とかは、
普通に私が書き込みを開始する前からいて、
普通に書き込みをし続けていたように思うのですが。
そもそも、その日その日の都合とかもあって、このスレの過去ログとかを読めば、
普通に織田が好きな人とかは長時間スレに書き込んでるように思えますけど?
0049人間七七四年
2019/06/05(水) 19:24:11.41ID:z4siMSwyIDチェンジがどうとかおっしゃいますが、
むしろ、単発が必死に連投されて菅沼なんとか認定に狂奔してるように思うのですが。
0050人間七七四年
2019/06/05(水) 19:27:15.53ID:+gCIHU1t今思えばねえモードにそっくりw
0051人間七七四年
2019/06/05(水) 19:37:09.09ID:+gCIHU1t関ヶ原関係の2スレをテンプレ貼りまくって乗っ取った奴もやはり菅沼だったのか
菅沼の別キャラらしい海外例え話にはなぜか文句を言わないから、臭いとは思っていたが
0053人間七七四年
2019/06/05(水) 20:12:11.06ID:z4siMSwyあのー、随分必死になっておられるご様子ではございますが、
その人達も普通に別人達の集まりだと思いますし、
その人達が菅沼なんとかだというのでしたら、
その人達と私はまったくの別人で、貴方の言うようなスレには
私は特に行った事もないので、私は菅沼なんとかではない、という事よろしいのでしょうかね。
0055人間七七四年
2019/06/05(水) 20:54:54.91ID:z4siMSwyいや、まったくチェックなんかしてないですし、
関ケ原スレとかにそもそも私は行った事もないので、
普通に貴方のいう人達とは別の人、というだけの話なのですが。
0056人間七七四年
2019/06/05(水) 21:25:38.36ID:nv/Sidtq俺は>>21で菅沼だとは言ってないって言ったのに
>>26で
>このスレの文脈で私をそう認定していないとおっしゃられましても。
なんて書いたでしょ
>>53で
>その人達も普通に別人達の集まりだと思いますし、
なんて書いたら文脈から読んでると認定してもいいんでしょ
読んでないなら「わかりません」じゃなくて「思います」なんて書かない
文脈から認定
0057人間七七四年
2019/06/05(水) 21:50:27.18ID:z4siMSwyいや、普通に文脈で考慮をしていけば、
>読んでないなら「わかりません」じゃなくて「思います」なんて書かない
そもそも、この文章が根拠がないような。
私は、
>その人達も普通に別人達の集まりだと思いますし、
としか書いてないので、この文章は
1 私がそのスレにそもそも行った事がない
2 そのスレに行った事はあったけど別人
のどちらであっても問題はないという文章で、今回は1が正解だった、という話なわけで。
0058人間七七四年
2019/06/05(水) 22:38:52.95ID:XB+cEsK20059人間七七四年
2019/06/05(水) 22:50:00.71ID:nv/Sidtq>どちらであっても問題はないという文章で
どちらであっても?
なんで二択になるんですか?
記憶が定かではないなら「違います」の一言でいいんですよ
0060人間七七四年
2019/06/05(水) 23:20:37.60ID:kpcAlqpu0061人間七七四年
2019/06/05(水) 23:57:29.27ID:k4X4fHJ4おかしい人はほっといて。
長篠合戦後、勝頼はどうしたなら、史実よりマシになれたと思いますか?
0062人間七七四年
2019/06/05(水) 23:58:59.38ID:r2+IKj1lhttp://hissi.org/read.php/sengoku/20190605/RHBCcTE2aWo.html
http://hissi.org/read.php/sengoku/20190605/TGVZZVJnK3c.html
http://hissi.org/read.php/sengoku/20190605/TDZyZHhPc1g.html
菅沼
http://hissi.org/read.php/sengoku/20190605/ejRzaU1Td3k.html
菅沼スマホから見事な階段w
菅沼擁護単発
http://hissi.org/read.php/sengoku/20190605/blhBeDNRYjU.html
http://hissi.org/read.php/sengoku/20190605/ajlFc2ZIUnE.html
↑菅沼スマホがIDチェンジして擁護かな?
戦国板で断トツの嫌われ者の菅沼を擁護するのは菅沼(別回線)しかいないんだよな
0063人間七七四年
2019/06/05(水) 23:59:52.30ID:r2+IKj1l本当にこいつ前後の史実の流れや他の史料無視して
武田に関する書状は100%正しいというゴリ押ししかしないw
0065人間七七四年
2019/06/06(木) 00:01:50.46ID:C10o6QbC全スレ終わりから放置してたけど、スマホは全部自分であとは別人だから
おまいこそ下らない菅沼認定してないでちゃんと議論しろよな
史料もロクに読んでないくせに
0067人間七七四年
2019/06/06(木) 00:11:03.40ID:TAbOUzt7菅沼モードが解けて、そんな即レスできるなら>>988にレスして欲しかったねw
菅沼モードに夢中にぱったりレスしなくなり見落としてたみたいだけど
0069人間七七四年
2019/06/06(木) 00:17:07.26ID:C10o6QbC>
>じゃあ織田は知らなかったってことで良いよね
国分の話を信長は知らなかった?人質回収の話は約束してたのに?w
>そうすると信玄の遠江主張は家康がただ働きすることになるから
なんでただ働きなんだよ
その書状で信玄は遠江領有を直接主張してないよ
そもそもちゃんと書状を読んだのか?
本来遠江も武田のものだったけど、北条が敵対して余裕がない、人質回収の約束があるから家康に任したってことだろ
>有り得ないと言って家康の抗議文を支持
>信玄は嘘の言い訳を見抜かれて、すごすごと秋山を撤兵させたわけだ
嘘の言い訳ってなんのこと?
0070人間七七四年
2019/06/06(木) 00:21:40.64ID:TAbOUzt7〜認定するより議論しろってのは口癖になってるよなw
34:人間七七四年 2019/06/05(水) 18:37:53.12 ID:nXAx3Qb5
また都合の悪いことがあって菅沼認定やってるのかよ
少しはまともに議論しろよ
35:人間七七四年 2019/06/05(水) 18:47:43.81 ID:z4siMSwy
ですよね。
菅沼なんとか認定をしていくよりも、
議論で話をしていく方が有意義だと思いますしね。
65:人間七七四年 2019/06/06(木) 00:01:50.46 ID:C10o6QbC
>>63
全スレ終わりから放置してたけど、スマホは全部自分であとは別人だから
おまいこそ下らない菅沼認定してないでちゃんと議論しろよな
史料もロクに読んでないくせに
0071人間七七四年
2019/06/06(木) 00:23:01.36ID:KZF0sbKs書状とか文書とか改竄したり誤訳が正しいとか抜かすから。
以前、公家の日記が信頼性がないとか言いながら、軍鑑は信頼性があるとかめちゃくちゃ言ってたから話になりません。
0072人間七七四年
2019/06/06(木) 00:40:39.12ID:7a6bb+bVそりゃ、敵に地の利がある木曽谷で戦うからだよ。裏切りはもう明らかだし、この上は深志、伊奈ラインに防衛戦を構築すべきだった。
信忠軍と木曽軍を抑えれば、まだ何とかなる可能性はあった。
0073人間七七四年
2019/06/06(木) 00:40:41.85ID:TAbOUzt7だからさ
君の主張は武田側の言い分しか信用してないんだわ
加害者側の主張しかな
徳川とかの被害者側の主張は否定してるだけ
菅沼もそうだけど信長公記と甲陽軍鑑の同じ事件なのに内容が違うことがあるが
それらを照らし合わせて整合性を取ろうとしてないんだわ君も
信玄の言い分は100%正しいという前提で語ってる
>>70みたいな文のくっさい癖が滲み出てんだよ
信玄の言い分なんて信長も家康も認めなかったから、言い分を取り下げて秋山を遠江から撤退させたいんだろ
0074人間七七四年
2019/06/06(木) 00:49:28.01ID:9JFV5afBいや、普通に文章的に、その二つの内容で問題なく存在し得る、という話なのですが。
で、今回は1の方が正解だった、という話なわけで。
>>60
そもそも、その菅沼とかいうのは、前スレだけでも何人もの人が認定をされていて、
そのすべてが私と別人なのですが、同一とおっしゃるのですかね?
そのように不可解な事をおっしゃられますよりも、
議論の方で話をしてもらいたいと思いますかね。
といいますか、普通に前スレの議論は、私の質問に貴方が答えてない、という状況のような。
0075人間七七四年
2019/06/06(木) 00:50:20.12ID:C10o6QbC>>>69
>だからさ
>君の主張は武田側の言い分しか信用してないんだわ
>加害者側の主張しかな
>徳川とかの被害者側の主張は否定してるだけ
何訳の分からん事書いてんだよ
大井川を境に国分の約束が当初からあったかどうかの議論に加害者も被害者もないだろ
あったのなかったの?それだけの話
書状ちゃんと読んだのか?
>信玄の言い分なんて信長も家康も認めなかったから、言い分を取り下げて秋山を遠江から撤退させたいんだろ
だから何その言い分って?
0076人間七七四年
2019/06/06(木) 00:55:30.10ID:9JFV5afBマジメな話、貴方がおっしゃっているようなのは、
普通の日本語として、普通に使われている表現ですのに、
そのようにおっしゃられましても、こちらとしては困惑しか湧かない次第ですなあ。
そもそも、その菅沼とかいうのは、前スレだけでも何人もの人が認定をされていて、
そのすべてが私と別人なのですが、同一とおっしゃるのですかね?
そのように不可解な事をおっしゃられますよりも、
議論の方で話をしてもらいたいと思いますかね。
むしろ、単発が必死に連投されて菅沼なんとか認定に狂奔してるように思うのですが。
>>70
それだけ貴方が菅沼なんとか認定に狂奔だけをして、
普通に議論をしてない、という話なのではないでしょうかね。
0077人間七七四年
2019/06/06(木) 00:56:53.85ID:9JFV5afBその菅沼なんとかっていうのは、前スレだけでも何人もの人が認定をされていて、
そのすべてが私と別人なのですが、同一とおっしゃるのですかね?
少なくとも、私はそのような事はしてないわけでして。
0078人間七七四年
2019/06/06(木) 00:59:46.32ID:9JFV5afBその菅沼なんとかっていうのは、前スレだけでも何人もの人が認定をされていて、
そのすべてが私と別人なのですが、同一とおっしゃるのですかね?
少なくとも、私はそのような事はしてないわけでして。
で、駿河攻め関係に関しましては、私が前スレで書かせていただきましたが、
貴方は資料とかを基にして語ってないように思えますのに、
そのようにおっしゃるのはどうかと思うのですけどね。
>信玄の言い分なんて信長も家康も認めなかったから、言い分を取り下げて秋山を遠江から撤退させたいんだろ
前スレにおきましても書きましたが、
何を書いているのかとは思いますが、普通に信玄はその秋山事件が起きる少し前に家康宛に
「私ももうすぐ出陣しますので、先に掛川城を包囲していてください。
その地で貴方とお会いする事が出来たら大慶です。」的に書状で書いてますので、
少なくとも、掛川城を武田と徳川で共同して攻めて戦う、というのは、武田と徳川の双方で合意していた事だったのでは。
秋山事件のも、上記のような感じで遠江で武田と徳川が共同して戦う、というのを前提として、
秋山が出陣をして戦った、まだ今川側だと思われていた豪族が既に徳川側に降伏していた事から問題となって、
信玄はすぐに謝罪をして、秋山を撤収させて、自身が遠江に出陣をする事も控えるので、
今川氏真とはちゃんと戦ってください、的に家康宛に伝えている、という話ですしね。
0079人間七七四年
2019/06/06(木) 01:00:24.97ID:TAbOUzt7>書状ちゃんと読んだのか?
だからさ
菅沼も君も信玄側の言い訳の書状が100%正しいって前提から入るから話が通じないんだわ
信玄の言い訳なんて氏康に送った駿河侵攻の言い訳も嘘だらけ
その上、決まり文句みたいな口癖も同じというw
0080人間七七四年
2019/06/06(木) 01:07:14.14ID:9JFV5afB横からですが、
普通に>>78にも書きましたように、信玄と家康で掛川城を攻める、というのは
前もって約束があったようですし、
>信玄の言い訳なんて氏康に送った駿河侵攻の言い訳も嘘だらけ
この件も前スレにも書きましたように、
嘘だらけ?普通に今川が上杉と同盟をして武田を包囲しようとしてた事は、
北条氏照も認めてて、「それでは今川殿の滅亡は是非なき事だ。
こうなったからには、貴国は我が北条と同盟をして武田と戦うべきでしょう。」的に上杉宛に書いてますから、
上杉も認めてる単なる事実だと思うのですが。
そのようにおっしゃっている貴方は、
どのような資料や史実を基にして語っているといいますのか、
ご提示の方などをよろしくお願いいたしますかね。
0081人間七七四年
2019/06/06(木) 01:08:02.96ID:7a6bb+bVねえは書状は読めません。
以前、めちゃくちゃな誤訳して、自分に都合のいいように改竄していました。
0082人間七七四年
2019/06/06(木) 01:13:00.81ID:TAbOUzt71565年、氏真の妹の嶺松院を正室とする武田義信が廃嫡
1565年11月、勝頼の正室に信長から龍勝院を迎え婚姻同盟、徳川家康とも同盟関係になる
1567年10月、義信が切腹し、11月に嶺松院は今川に還され武田今川の婚姻関係解消
1568年、氏真は上杉謙信と北条氏康に武田対策の協力要請
今川が武田を包囲する位置にいる上杉と同盟したから悪いってのが菅沼理論
今川と敵対し包囲する位置に徳川織田と同盟を先に組んだ武田は悪くない理論
ダブルスタンダードなw
0083人間七七四年
2019/06/06(木) 01:14:21.66ID:9JFV5afBまたその菅沼なんとか認定とかをしようとしているようですが、
そもそも、その菅沼とかいうのは、前スレだけでも何人もの人が認定をされていて、
そのすべてが私と別人なのですが、同一とおっしゃるのですかね?
そのようにおっしゃるのなら、今の話題で具体的にご説明をなさったら如何でしょうか。
貴方はろくに資料とかを基にして語ってないように思えますしね。
0084人間七七四年
2019/06/06(木) 01:16:59.41ID:9JFV5afBそれも前スレで答えたように思いますが、
>徳川家康とも同盟関係になる
織田と同盟をした時には、まだ徳川とは同盟してなかったと思いますが。
実際に1568年の時に武田は今川に共同しての三河攻めを提案してますしね。
>11月に嶺松院は今川に還され武田今川の婚姻関係解消
前スレ971にも書きましたように、
今川が上杉と同盟を結んで
武田を包囲しようとして、嶺松院の返還を求めて武田に交渉し、
当時はまだ今川との同盟に固執していた武田は、かなり渋ったものの、
北条からの説得も受けて、「嶺松院は返還しますが、
これからも武田と今川は同盟だという誓約書を書いて欲しい。」と
今川に求めて、今川は誓約書を書きますが、上杉との同盟交渉を具体的にしていって
武田を包囲しようとしていく、という感じだったわけで。
>1568年、氏真は上杉謙信と北条氏康に武田対策の協力要請
氏真は上杉とは1568年から前の段階で交渉を行ってまして、
その事は北条側はろくに知らなかった事で、
>>80にも書きましたように、武田と今川が戦った後で、
北条氏照は今川と上杉が同盟をしていた事について、「それでは今川殿の滅亡は是非なき事だ。
こうなったからには、貴国は我が北条と同盟をして武田と戦うべきでしょう。」的に上杉宛に書いてますから、
北条側からしましても、敵国の上杉と組んで武田を包囲しようとした事は、
今川が滅亡をしても仕方のない事だと思うくらいの事だった、という話かと思うのですが。
0085人間七七四年
2019/06/06(木) 01:18:21.93ID:AiUnzmwnうっせーぞ、菅沼ねえ。
静かにしろ、何時だと思ってるんだ?
いつまでもニートしてないで、定職見つけろゴミ。
0086人間七七四年
2019/06/06(木) 01:18:52.17ID:9JFV5afB>今川が武田を包囲する位置にいる上杉と同盟したから悪いってのが菅沼理論
>今川と敵対し包囲する位置に徳川織田と同盟を先に組んだ武田は悪くない理論
何を言っているのかとは思いますが、
武田と織田の同盟は、別に対今川の包囲ではないですよ。
当時は別に織田と今川は領土が接してないですし。
単に美濃で武田と織田の勢力が激突して、武田側が織田側を撃退して、
織田側が慌てて同盟を求めて、という話ですしね。
当時は上杉と西上野で戦っていた武田と、
当時は美濃で戦っていた織田が、双方共に戦いたくない、
という不戦の為の同盟ですしね。
本格的にこれが対今川の為の同盟となっていくのは、1568年代になって、
武田が三河への共同侵攻を今川に求めて、今川が拒否して、
今川と上杉の同盟が明確化してきて、
武田が今川と戦う気持ちを固めていってからの話ですしね。
0087人間七七四年
2019/06/06(木) 01:20:02.18ID:9JFV5afBまたその菅沼なんとか認定とかをしようとしているようですが、
そもそも、その菅沼とかいうのは、前スレだけでも何人もの人が認定をされていて、
そのすべてが私と別人なのですが、同一とおっしゃるのですかね?
それは完全に貴方の事なのでは?
貴方は毎日のようにこのスレにご滞在のように思えますしね。
0088人間七七四年
2019/06/06(木) 01:24:56.07ID:TAbOUzt7まあ相手するだけ無駄か
0089人間七七四年
2019/06/06(木) 01:29:14.20ID:9JFV5afBいや、>>84 >>86を読めばわかりますように、普通に書いてますけど。
別に武田は今川と敵対をしていくつもりはなかったように思えますしね。
といいますか、貴方は>>81 >>85のレスを考慮しますに、
普通にIDチェンジをしてるようですが、
それで相手側をIDチェンジがどうとかいうのは、どうなのでしょうかね。
0090人間七七四年
2019/06/06(木) 01:31:48.38ID:AiUnzmwnうっせーゴミ。
さっさと寝ろ、菅沼ねえ。
0091人間七七四年
2019/06/06(木) 01:37:26.63ID:9JFV5afBまたその菅沼なんとか認定とかをしようとしているようですが、
そもそも、その菅沼とかいうのは、前スレだけでも何人もの人が認定をされていて、
そのすべてが私と別人なのですが、同一とおっしゃるのですかね?
貴方は何を書いているのですか?
貴方は毎日のようにこのスレにご滞在のように思えますのに、そのように書かれましても。
0092人間七七四年
2019/06/06(木) 01:44:55.44ID:AiUnzmwnうっせーぞ、菅沼。
1573年5月に武田信玄が東美濃から、伊勢長嶋が木曽川から、朝倉義景が越前経由で美濃に三方攻めとかゲームみたいな妄想言ってるカスは黙ってろ!
0093人間七七四年
2019/06/06(木) 01:56:01.36ID:9JFV5afBまたその菅沼なんとか認定とかをしようとしているようですが、
そもそも、その菅沼とかいうのは、前スレだけでも何人もの人が認定をされていて、
そのすべてが私と別人なのですが、同一とおっしゃるのですかね?
貴方は何を書いているのですか?
私は今日の書き込みでそのような事は書いてないと思いますが、
資料的には、信玄の朝倉義景宛の書状や遠藤宛の書状、本願寺の書状、などでは、
信玄が東美濃を攻めて、長島も美濃を攻めて、朝倉もその動きに連携をしていく、
という戦略的な予定になっていたのは、史実のように思えますかね。
0094人間七七四年
2019/06/06(木) 06:05:35.29ID:V2YErA3b山県は柴田、馬場は佐久間、内藤は林、高坂は羽柴、真田幸隆は滝川、秋山は明智クラスかな
0095人間七七四年
2019/06/06(木) 07:11:12.23ID:nxbDSOp60096人間七七四年
2019/06/06(木) 07:22:09.37ID:6c1KFVRR0097人間七七四年
2019/06/06(木) 08:01:28.09ID:A4+7PSSd信長ほどの人物ならそれぐらい見抜いてただろうから、今後は二度と武田優位で侵攻なんて出来ないことは分かってたはず
現に徳川単体にすら、領土を蹂躙される始末だったし
織田が畿内を完全に平定するまで単にトドメを猶予されてただけ
石山本願寺と和睦がなって畿内が大方片付いた瞬間、一斉に武田征伐で息の根を止められたのを見れば明らか
0098人間七七四年
2019/06/06(木) 08:08:06.95ID:A4+7PSSdあれって半ば織田からの武田に対する「詫び入れたら許してやる」って条件だったんじゃないかな
ただ武田方からすると恥ずかしい屈辱的な条件だから、ただ和睦の話があったってことを言ってるだけで
0099人間七七四年
2019/06/06(木) 08:11:08.32ID:2ZI479yu('A`)人('A`)人('A`)イェ-イねぇさんみてるぅ?
0100人間七七四年
2019/06/06(木) 08:24:11.21ID:dVkxQnz2喧嘩してるように見せてるだけだろ。
0101人間七七四年
2019/06/06(木) 09:37:44.40ID:BAu/2+ux信長は「隣に獲れそうな土地があるから獲る」ではなく、優先順位のメリハリをつけるタイプ。
濃尾=南近江・北伊勢=畿内の連絡線を押さ続けることを重視し、飛騨や伊賀は後回し。
長篠後も、岩村奪回したら西部戦線重視に戻った。
信玄や勝頼が信長ポジで産まれていたら、桶狭間で勝った後に三河をセコセコ削ろうとして
家康と泥沼の戦いに入ったり、美濃を征服した後に「六角より姉小路(三木)の方が弱そう」と
北進したりと戦略が迷走しまくりだろうな。
0102人間七七四年
2019/06/06(木) 12:13:47.73ID:Zplw9uZI生まれついた土地が変われば、人格形成も変わるさ
ゲームじゃないから、能力値そのままのキャラと領地の組み合わせにはならない
0103人間七七四年
2019/06/06(木) 12:42:17.50ID:OEae6UE0無理だろ。
信濃、駿河を取って信玄が変わったか?
むしろますます増長して酷くなった。
信長に上杉謙信との和平仲介依頼しながら裏切り、信長激おこさせるし。足利義昭も、最初は武田信玄の討伐令を出している(三方ヶ原後に取消)。
0104人間七七四年
2019/06/06(木) 12:42:47.83ID:6c1KFVRR当事の鉄砲は装填から発射まで20秒程度かかるから一斉突撃すれば突破も可能だろうが地形がそれを許さない
そして兵士の大半は半ば無理やり集められた士気の低い連中で
目の前で数千人も射殺されたら士気が崩壊してもはや戦いどころではなくなる
0105人間七七四年
2019/06/06(木) 12:45:24.99ID:OEae6UE0鉄砲で撃たれる以前に、兵力差や地の利、士気の差などを考えて決戦を選ぶのがおかしいよ。
0107人間七七四年
2019/06/06(木) 12:50:56.67ID:jSHo7UMb0108人間七七四年
2019/06/06(木) 12:51:05.92ID:6c1KFVRR0109人間七七四年
2019/06/06(木) 13:19:35.62ID:bTp6hTMa武田軍=体力・士気が青天井の精兵
というステレオタイプ
0110人間七七四年
2019/06/06(木) 13:22:55.13ID:brCfLbW3織田軍が弱兵とよく言われるけど、あれ何が根拠なんだろうか?
0111人間七七四年
2019/06/06(木) 13:55:50.83ID:NyNk1pFe濃尾平野や港を抑えた豊かな国
多少なり差は出るだろうが弱兵なんて有り得ない
0112人間七七四年
2019/06/06(木) 14:36:31.73ID:046iQPra姉川の戦いで劣勢の織田勢とそれを助けた徳川勢、三方ヶ原で蹴散らされた徳川勢、強かった武田勢
甲斐兵>三河兵>尾張兵という構図になる
あとお話としては弱兵を率いた信長が戦術戦略で不利をひっくり返した方が面白い
もちろん学術的には何処の兵が強かったかなんて馬鹿な検証は誰もしてないと思うぞ
0113人間七七四年
2019/06/06(木) 14:48:32.52ID:VtsmORE/0114人間七七四年
2019/06/06(木) 15:41:38.14ID:CZrb+854「やるじゃん」と感想を漏らしたというエピソードがある。それは信長=指揮官個人の評価だが
尾張兵は信長の尾張掌握前から内戦、美濃・尾張勢と連戦してたわけで、戦慣れはしてる。
金ヶ崎や、真偽不明の手取川で「尾張兵は弱い」と印象を抱く人もいるかも知れんが、包囲の
危険があるのに戦略的撤退をしないとか、救援対象が降伏したのに帰還しないのはただのアホ。
0115人間七七四年
2019/06/06(木) 16:07:19.83ID:is9yg6Ly0116人間七七四年
2019/06/06(木) 17:54:04.31ID:9JFV5afBまたその菅沼なんとか認定とかをしようとしているようですが、
そもそも、その菅沼とかいうのは、前スレだけでも何人もの人が認定をされていて、
そのすべてが私と別人なのですが、同一とおっしゃるのですかね?
また都合の悪い議論とかを必死に同一認定とかしようとしてますが、
普通に昨日から貴方と私や他の人が話をしていた、というだけの話のような。
といいますか、貴方は>>81 >>85のレスを考慮しますに、
普通にIDチェンジをしてるようですが、
それで相手側をIDチェンジがどうとかいうのは、どうなのでしょうかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています