長篠では北陸方面の抑えまで招集してやっと三万で、桶狭間の時のように熱田で戦勝祈願をして

「長篠では北陸方面の抑えまで招集してやっと三万」→これ何が根拠?
「桶狭間の時のように熱田で戦勝祈願」→これ何か悪いことか? 当時は戦勝祈願するのはどこも常識。武田は諏訪明神にいつも祈願してるのに。