>>654
いや、別にいいですよ。信秀・信虎を加えてもいいですけど、
ただ、織田も当然3代でカウントしていただかないと不公平ですよね。
年数で比較をしていく場合、本能寺の後で、織田家臣達が秀吉に従うまでは、
どう考慮しても数年ですので、
年数での比較の場合、織田3代でも60年程、
武田3代で75年程、ですので、
普通にまだ武田側の方が譲歩した比較、という事になっていきますよね。
信長を無理に24年にしようとしなくてもいいと思うのですが。
普通に信長が最後まで織田家の最高権力者だったのですし、
誰も信忠を最高権力者としては扱ってないのですしね。

まあ、実際問題として、仮に信長を1575年まで、と
サービスして信玄の1573年までと比較しましても、
尾張時代で信長は圧倒的に離反・敵対が多いですし、1575年まででも
普通に離反・敵対・反乱、が多いですので、普通に信長が多い、
という話になっていくとは思いますけどね。
まあ、普通は1582年まででカウントでしょうけど、
1582年まででカウントを必死にしたくない、というのが貴方の論旨のように思えますが、どうなのでしょうかね?