>>252
>三増峠は戦術では痛み分け
>戦略としては北条領を荒らして回った武田の勝利でもあり武田を追い払った北条の勝利でもある
どうなのでしょうかね。
この戦いについての関係した資料では、
信玄の書状 武田の大勝利

信玄の深沢城(城主は三増峠にも参戦をした北条綱成で、その軍勢が守備していた。)への書状 
      武田の大勝利。北条側は前代未聞の見苦しい敗軍だった事を書いて、綱成とその軍勢を恫喝。

北条側の書状 書状の前の方は意気揚々と戦果を書きつつ、書状の後の方で武田勢が押し雪崩れてきた事を書きつつ、
       その時の詳しい事は書かずにすませていて、文章を濁した感じで記述。

武田側の軍記の甲陽軍鑑  武田側の戦術的な大勝利

北条側の軍記の北条5代記 武田側の勝利

このように、関係者のほぼ全てが武田側の勝利とした、もしくは、そのように類推可能なように書いた、
という事を考慮していけば、普通にこの戦いは武田側の勝利、としてよいのではないか、と思うのですが、どうなのでしょうかね。