武田勝頼 PART18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0024人間七七四年
2019/06/21(金) 21:52:59.70ID:CVncVSGH今まで、数多くの史実と違う事を貴方がいい出して、
私がその事を提示してお答えを求めてますのに、
軒並み逃亡をしてます貴方がそう書いてもしょうがないと思うのですが。
いい加減、前スレ、前々スレでも多くになってます、
貴方の逃亡してます事柄を答えて欲しいのですが。
前々スレとかでも紹介があった小笠原が美濃に侵攻をした事例、
東美濃攻防で勝頼が1万5千もの軍勢で攻めた事例、
徳川秀忠が3万余の軍勢で移動した事例、
秋山勢が美濃に移動して戦っていた事例、
逆方向の事例では、1582年に美濃信濃で織田勢が5万を越えた軍勢で攻めた事例、
1565年の武田と織田の戦闘では、武田側が織田側を撃退し、
織田側がすぐに同盟を求めてますのも、織田側が信濃美濃で攻めていく事が可能、
と想定していたとしか思えないですし、信玄西上の時も、
信長は信玄の率いる武田西上軍を警戒しまくって、美濃に留まり続け、
謙信を煽って武田領土を攻めさせて、武田勢が上杉側に向かった後で、
畿内で存分にしたい、的に書状で書いていた事も、
織田側が武田側が美濃を攻めていく事を警戒していた、
としか考慮できないと思うのですが、このような状況で、
貴方が都合の悪い時だけ、貴方の祈りが時空を超越して、
その場所が断崖絶壁になって移動が不可能になっていく、
という事はないと思うのですが、上記の事柄などにつきまして、お答えの方などをお願いいたしますかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています