>>941
備口人数の毛利の部分をどう解釈するかなんだけど、
秀就1万というのは、本国守備、九州、四国部隊で、
残りが大坂以東の部隊かなぁと。
それで秀元、吉川、元康と削っていくと輝元には5000という計算になる。
秀就1万が大坂にいたのなら、輝元・秀就で15000となるが。