>>879
なんで信忠が滝川1人に任せて引きこもる設定なの?
老臣達に不満があっても謀反した時点で鎮圧されるよ

たかだか40万石、鎮圧する信忠は100万石超+他の家臣達を動かせる
それに他大名と違い老臣達は謀反すると新規の占領地で孤立するリスクもあり
逆に征服が続く限り加増のチャンスと太平の世が来た時に大名家として家を残すチャンスがある

信忠の支配権を確立すること、というか織田家としてまとまって拡大政策を継続すること自体は
実は織田家の家臣にとっては阻止すべき事態どころか早急に実現すべき課題だと言ってもいい
史実の内紛で秀吉もそれで釣った訳だが勝って征服再開するまでは4年もかかってる

よほど暗愚だったり拡大政策の継続がおぼつかないとかでなきゃ誰が謀反しても支持されないよ
そんな訳で秀吉が本能寺後の混乱に乗じて実験握るのは不穏すぎる割にリスク高い

反乱するとしたらもう少しあと、 大きくなりすぎて粛清の心配がでたからで
それまでは信忠政権下での存在感を増して少しでも実権を握るのに努めるだろう
ただ年齢的にも後継者がいない点でもその頃には秀吉が実質的な政権を握るのは難しいだろね