【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】ねえ十
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0093人間七七四年
2018/09/16(日) 18:30:31.88ID:UcWRGsUL馬は輸送や軍事行動などの重労働続ける場合、豆類や穀類一日6キロは必要
他に塩と大量の水も
日本の場合は馬が使われ始めた当初は120キロまでだったのが、奈良時代辺りから90キロまでになり、
それから120キロに戻って江戸時代は150キロまで
馬は200キロとか乗せると動けなくなる
普通に乗せると輸送効率悪いので海外の場合は馬車で輸送する
馬車だと馬一頭当たり一トンとか運べるので一日6キロ食べるとしても問題ない
それでもナポレオン時代でさえ大軍になると食糧どころか馬の餌も足りないので
現地調達にも頼ってるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています