【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】ねえ十
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0189人間七七四年
2018/09/22(土) 23:22:05.40ID:mYo0zoDe>八幡原も妻女山の立地から言って武田2万、上杉1万3千はおかしいと言われているし
確か、上杉側の軍記だと上杉側も普通に2万近い兵力になってたようにも思うのですけれどねえ。
>長篠も同様の理由から織田徳川3万、武田1万5千は多すぎると言われていたな
さすがに長篠は織田側が織田側の兵力を誇張する必要性は特にないわけですし、
武田側1万5千は信長公記だけではなく、武田側の軍鑑でも1万5千と書いてあって、
いわば敵味方で一致している数字ですから、特に否定する必要性はないのではないでしょうか、
とは思う次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましては、
いかがなものなのではございましょうかねえ。
>>74 >>73
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
実際問題としましては、これまでの過去スレの流れなどからしましても、
平山氏とかが信玄の書状にそのまんま、朝倉に対して「5月に出陣をして欲しい。」
と書いている事から、普通に5月に信玄は包囲網側と連携をして美濃に侵攻をする計画だったのだろう、
的に述べている事などは、これまでに何度も指摘がされているようには思われる次第なのではございますが、
これらの貴方こと必死な織田ファンさんのいつも通りの捏造曲解のように思われます事柄などなどに関しまして、
御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています