【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】ねえ十
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2018/09/12(水) 16:33:51.38ID:J1p9/J0Qこのスレは其の九がもう容量オーバーの危機を迎えているため新しく建てました。
また、其のをやめて「ねえ」としました。
このスレは「ねえ」という荒らし対策のために建てられたスレです。
次スレは>>500が「絶対に」立ててください。立てなければ「ねえ」が別の武田スレにいって荒らすだけです。
「ねえ」は他人を愚弄したり織田ファンなどと挑発して長文をやめようとしない基地外です。
自分が答えられないことは常に長文を使って誤魔化し続けます。
今まで注意しましたが一向に長文をやめようとはしません。ですので注意はもう諦めています。管理者に通報しても無駄ですし。
このスレも1000まで行けるわけはありませんので、よろしくお願いします。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1529296770/l50?v=pc(1スレ)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1530059232/?v=pc(2スレ)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1531135749/?v=pc(3スレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1531999072/(4スレ)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1532840243/?v=pc(5スレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1533776047/l50(6スレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1534911072/(7スレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1535521788(8スレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1536026938/(9スレ)
別名「ねえ観察日記」です。
0173人間七七四年
2018/09/22(土) 21:54:44.18ID:mYo0zoDe何度も指摘がされている事のようには思われる次第なのではございますが、
何ゆえにそこまで現地調達やら水上輸送やら、が前提となっておられますのか、
という事などにつきまして、御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
そもそも、前スレなどから何度も指摘がされておりますように、
普通に信長が1582年の武田攻めの直前に出した畿内武将への兵糧をもたせる為の
人数調整の指示とか、
第2次川中島の時に信玄が今川の援軍勢数百やら、武田側の国人達に対して
物資輸送の関所のフリーパスを認めていたり、といった事例などからも、
普通に当時の武家は自弁で後方から自身の軍勢を養う為の兵糧を補給しているように
思われる次第なのではございますし、それも陸路からの輸送が主体であったようには
思われる次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましては、
いかがなものなのではございましょうかねえ。
他にも、過去スレなどでも何度も指摘がされてきましたように、
日本よりも遥かに広大な中国の、古代の兵法書である孫子、におきましても、
「優れた将軍は兵糧を三度輸送させない。」的な文言があり、
普通に後方輸送が主体であったと思われる次第ではございますし、
三国志の第4次北伐におきましても、普通に蜀軍の後方補給担当者の李厳が
大雨などの影響で兵糧輸送が困難であると申し入れた事から、
蜀軍が撤収する、という事になっている次第ではございますし、
普通に後方からの補給が主体であったと思われる次第であります事なども、
これまでにも何度も指摘がされているようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0174人間七七四年
2018/09/22(土) 22:00:40.21ID:mYo0zoDeいや、勝頼はともかく、信玄のはとくに論拠も提示されてませんのに、
そのような事を御喚きになられましてもねえ、としかいえない次第ではございますしねえ。
で、まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
信玄は5月からの朝倉・長島と連携しての美濃侵攻計画を計画しておりまして、
これらが行われますれば、三方向から美濃に侵攻をして、
普通に武田・朝倉・長島による5月からの美濃侵攻が行われれば、
当時の状況において、織田が美濃に集結させられる兵力は2万数千から三万、と思われますが、
武田勢三万近く、朝倉2万程、長島数万、で三方向から攻め寄せられて、 普通に信玄は、5月侵攻を行い、
朝倉・長島と連携して美濃に攻め込む事を戦略としていた事が、書状などからも明らかなように思われますし、
この状況でしたら、武田・朝倉・長島で三方向から美濃に侵攻し、
織田主力が武田に向かえば武田は守りを固めて朝倉・長島が侵攻し、
朝倉に向かえば朝倉が守りを固めて武田・長島が侵攻、
長島に向かえばry、という感じで非常に戦略的に優位に進めていけると思われますし、
そのような戦い方は普通に戦国時代でもセオリー的な戦い方でございますし、
という感じで、普通に戦略的に非常に優位に進めていけるように思われる次第なのでございますが、
如何なものなのでございましょうかねえ。
そもそも、信長の後継者が信忠だった事や、家康の後継者が秀忠だった事とかも考慮しまするに、
信玄が織田を打ち倒して武田が天下最大最強の勢力になっておきますれば、
普通に勝頼でもそれを基にして
ある程度以上の拡大はできたような気がしなくもないようには思うのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましては、いかがなものなのではございましょうかねえ。
0175人間七七四年
2018/09/22(土) 22:01:04.73ID:rhu4c5Ub0176人間七七四年
2018/09/22(土) 22:08:09.72ID:mYo0zoDe>それでもナポレオン時代でさえ大軍になると食糧どころか馬の餌も足りないので
>現地調達にも頼ってるが
ナポレオン時代のは、そもそもその当時のフランスが慢性的な食糧不足だったので、
他国から収奪する必要性があった事と、
ナポレオン自身が機動力を重視した事から、補給が追いつかいない程の速度での機動戦を多数行った事から、
現地調達を行う必要性がそれ以前の戦いよりも大きかった、というだけの話ではあるようには思われるのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましては、いかがなものなのではございましょうかねえ。
>>92
普通にこのスレがあるのですから、特にこのスレでやって問題はないようには思われる次第ではございますが、
これらの事柄などなどに関しましては、いかがなものなのではございましょうかねえ。
0177人間七七四年
2018/09/22(土) 22:11:34.80ID:mYo0zoDe武勇的に考慮しますれば、信玄、信長、謙信、家康、氏康、といった有名戦国大名達の後継者達の中でも
随一ともいっていいのではないかとは思うのですが、いかがなものなのではございましょうかねえ。
>>91
一体、なにをどうやったらそんな話になるのか、とは思う次第ではございますので、
資料やら史実やらを基になさられましての、具体的なる御回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
で、まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
信玄は5月からの朝倉・長島と連携しての美濃侵攻計画を計画しておりまして、
これらが行われますれば、三方向から美濃に侵攻をして、
普通に武田・朝倉・長島による5月からの美濃侵攻が行われれば、
当時の状況において、織田が美濃に集結させられる兵力は2万数千から三万、と思われますが、
武田勢三万近く、朝倉2万程、長島数万、で三方向から攻め寄せられて、 普通に信玄は、5月侵攻を行い、
朝倉・長島と連携して美濃に攻め込む事を戦略としていた事が、書状などからも明らかなように思われますし、
この状況でしたら、武田・朝倉・長島で三方向から美濃に侵攻し、
織田主力が武田に向かえば武田は守りを固めて朝倉・長島が侵攻し、
朝倉に向かえば朝倉が守りを固めて武田・長島が侵攻、
長島に向かえばry、という感じで非常に戦略的に優位に進めていけると思われますし、
そのような戦い方は普通に戦国時代でもセオリー的な戦い方でございますし、
という感じで、普通に戦略的に非常に優位に進めていけるように思われる次第なのでございますが、
如何なものなのでございましょうかねえ。
0178人間七七四年
2018/09/22(土) 22:13:46.85ID:rhu4c5Ubお前が言ってるのは個人的武勇。
氏真や義統はまだ家臣を長篠みたいに無駄死にさせてないだけマシだよ。
0179人間七七四年
2018/09/22(土) 22:15:23.40ID:mYo0zoDeまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われます必死な織田ファンさんの皆様(爆笑)
お久しぶりでございます。
色々とリアルの都合などもあり、体調的な問題もあり、
ようやくレスができるような感じになってきました次第ではございますので、
さっそくたまりにたまっていると思われます、返レスの方をさせていただきますかねえ。
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられておられますようには思われる次第なのではございますが、
実際問題としましては、必死な織田ファンさんが
こちら側から資料やら史実やらを基にしましての、色々な指摘をされましても、
具体的に御回答になられる事がおできになられずに、
発狂逃亡をなさられておられますご事例などが、過去ログなどを含めましても100を余裕で超えているようにも
思われてもしまいます次第なのではございますが、そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
実際問題として、必死な織田ファンさんが上記のような状況でありながら、
必死になって相手側が撤収する、というレスをしましたら、10分もしないうちに現れて、
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとし、こちら側からレスやら指摘をされて
それらに関しましてのご回答の方などもなさられずに発狂逃亡をなさられようとし、
というような事例は普通に過去スレなどに膨大な事例として残っているようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、御回答の方などをなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
>>88
そのような事はまずないようには思う次第ではございますし、
そもそも、信玄は信長と実際に対面した事は特になかったようにも思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましては、いかがなものなのではございましょうかねえ。
0180人間七七四年
2018/09/22(土) 22:20:59.26ID:mYo0zoDeそんな事を言われましてもねえ、と。
氏真→薩睡峠で次々に武将達が脱出していって今川勢主力壊滅、そのまま大名家としての今川家は滅亡、
義統→敗北を何戦も重ねていって、最終的に大友家は滅亡、
という感じで、
勝頼よりも圧倒的に上、というのもどうなのかとは思うのですけれどねえ。
>>86
そこまで織田が圧倒的に最新式、というわけでもないようには思うのですけれどねえ。
そもそも、当時は最新式の装備、という程の技術革新とかは特に起こってなかったようには
思われる次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましての、御回答の方なども御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0181人間七七四年
2018/09/22(土) 22:30:31.90ID:mYo0zoDeまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
普通に武田西上軍3万が美濃に侵攻する前に信玄が死亡してしまった事から、
5月侵攻が中止になってしまった、というだけの話である事は、
これまでにも何度も指摘がされているようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、具体的なる御回答の方などなどに関しましてを、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0182人間七七四年
2018/09/22(土) 22:39:34.22ID:rhu4c5Ub鉄砲を数的に調達したり、弾薬を手に入れるのは明らかに織田が上だよ。堺、国友を支配してるからな。そのあたりは認めろよ。
丸島や平山の著書にもあったが、武田兵が軍役に定められた鉄砲を手に入れるには高価すぎて、弾薬はかなり粗悪な銅銭とかを改鋳して使っていた、とあるが、鉄砲は確かに高価だし、何より武田だと手に入れるルートには限りがあるからな。
0183人間七七四年
2018/09/22(土) 22:44:47.54ID:mYo0zoDeまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
織田に関しましては、いつも通りに都合の悪い事柄を必死にスルーしようとしながら、
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられるご様子のようには思われますが、
織田三万、というのは、各地に守備兵力を置いた上で、美濃に集結させられる兵力が2万数千から3万、
と何度も書いているようには思われる次第なのではございますが、
これらの貴方こと必死な織田ファンさんの必死な捏造曲解などのように思われます事柄などなどに関しましても、
御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
各地の包囲網勢に対してそれらの守備兵力を置かないのでしたら、畿内の包囲網勢とかも普通に美濃に集結してきてしまうようには
思われる次第ではございますので、普通に守備兵力を残した上での、美濃に集結できる兵力が2万数千から三万程、
という事にしておいた方が色々といいようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
それから、朝倉に関しましては、そもそも越前50万石余に加えて、加賀南部、
さらには貴方こと必死な織田ファンさんご自身が「朝倉の交易収入は10万石相当おおおおおおおおおおおおおおおおおお!」
と発狂してのたうち回られながらお喚きになられておられましたので、それらに基づかさせていただいて、
これらを合計しますれば70万石近くにはなりますし、さらには朝倉氏は義景の時代から80年近く前から
既に1万2千の軍勢を各2千ずつの6番隊に分けていた記述などがあり、知行などに基づいての軍役が行われていた事などが指摘され、
義景時代はそれらの行政機構などが朝倉氏5代の中で一番発展した時代、とされておりますので、
それによる軍役のプラスアルファがあったとして、およそそ2万程、というのは特に不可思議な数字ではない、
的な事がこれまでにも何度も指摘がされているようには思われますし、
そもそも、朝倉始末記とかの軍記をそのまんま活用しますれば、朝倉は1572年対峙の時に3万7千を単独で動員した事に
なってしまうわけでして、まだ2万とかの兵力の方が、色々と考慮された兵力のようには
思われる次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましての、御回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
ついでに、織田は何度も指摘されておりますように、具体的な軍役指示がろくに残ってない事やら、
佐久間折檻状の内容などからも、軍役の人数は各武将に任されていた室町風軍役のようですので、
無理な兵力増大は非常に困難なようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、
御回答の方などをなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0184人間七七四年
2018/09/22(土) 22:53:24.67ID:mYo0zoDe別にそれは「最新式」とかそういう話でもないようには思われますしねえ。
>>81
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
一体どこにそんな事例がありますのか、につきましてを、具体的に資料やら史実やらを基になさられましての、
御回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
信玄は5月からの朝倉・長島と連携しての美濃侵攻計画を計画しておりまして、
これらが行われますれば、三方向から美濃に侵攻をして、
普通に武田・朝倉・長島による5月からの美濃侵攻が行われれば、
当時の状況において、織田が美濃に集結させられる兵力は2万数千から三万、と思われますが、
武田勢三万近く、朝倉2万程、長島数万、で三方向から攻め寄せられて、 普通に信玄は、5月侵攻を行い、
朝倉・長島と連携して美濃に攻め込む事を戦略としていた事が、書状などからも明らかなように思われますし、
この状況でしたら、武田・朝倉・長島で三方向から美濃に侵攻し、
織田主力が武田に向かえば武田は守りを固めて朝倉・長島が侵攻し、
朝倉に向かえば朝倉が守りを固めて武田・長島が侵攻、
長島に向かえばry、という感じで非常に戦略的に優位に進めていけると思われますし、
そのような戦い方は普通に戦国時代でもセオリー的な戦い方でございますし、
という感じで、普通に戦略的に非常に優位に進めていけるように思われる次第なのでございますが、
如何なものなのでございましょうかねえ。
で、実際問題としましては、貴方こと必死な織田ファンさんが
こちら側から資料やら史実やらを基にしましての、色々な指摘をされましても、
具体的に御回答になられる事がおできになられずに、
発狂逃亡をなさられておられますご事例などが、過去ログなどを含めましても100を余裕で超えているようにも
思われてもしまいます次第なのではございますが、そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
実際問題として、貴方こと必死な織田ファンさんが上記のような状況でありながら、
必死になって相手側が撤収する、というレスをしましたら、10分もしないうちに現れて、
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとし、こちら側からレスやら指摘をされて
それらに関しましてのご回答の方などもなさられずに発狂逃亡をなさられようとし、
というような事例は普通に過去スレなどに膨大な事例として残っているようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、御回答の方などをなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0185人間七七四年
2018/09/22(土) 23:03:12.02ID:mYo0zoDe>そもそも史実で考えられたと思われる朝倉が近江、長島が尾張を担当する作戦と比較して、
んん?これは一体何を論拠にしておられますのか、につきまして、具体的に御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
まず長島に関しましては、普通にこれまでにも過去スレで何度も指摘がされて来ましたように、
長島は岐阜から三里の所に要害を構築している状況だったわけでして、
普通に美濃への侵攻が計画されていたようには思われますが、これらの事柄などなどに関しましても、
御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
さらにいいますと、朝倉に関しましても、これまでにも何度も指摘がされておりますように、
信玄は朝倉への書状におきまして、郡上遠藤に鉈尾の砦を構築する事を、
朝倉側からも催促するように指示しておりまして、朝倉は過去に郡上遠藤を侵攻路にして美濃に侵攻したり、
という事を普通に行ってもおりますので、朝倉が郡上遠藤を侵攻路にして美濃に侵攻する、という蓋然性は非常に高いようにも
思われる次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
>>76 >>79
軍鑑とかでも、普通に西国は兵力の誇張が多い、的な事とかも書いてありますしねえ。
実際問題として、西国の軍記とかを読みますと、一方の軍勢が5万とか6万とか平気で出てきたりますけれど、
普通に考慮しますれば、
さすがに困難と思われる数字が多いようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましては、いかがなものなのではございましょうかねえ。
0186人間七七四年
2018/09/22(土) 23:12:26.22ID:mYo0zoDeまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
実際問題としましては、これまでの過去スレの流れなどからしましても、
こちら側から5月侵攻の戦国時代でもセオリー的な戦略的な包囲策戦によって、
織田を打ち倒せる可能性が高い、的に指摘をされましたら、
貴方こと必死な織田ファンさんが、議論的に苦しくなって、
なんとかしてそれを否定しようと躍起になられ、
「信長様がシミュレーション上で不利になるから嫌じゃああああああああ!」
的に発狂してのたうち回られながら、史実的には何度も行われております、
越前から美濃への侵攻やら、美濃から信濃への侵攻、あるいは信濃から美濃への侵攻、などを
「地理的に不可能おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」
的に発狂してのたうち回られながらお喚きになられ、こちら側などから史実的な事例を何度も指摘されましたら、
発狂逃亡をなさられたり、という事などをなさられておられますように思われます事例などが、
過去スレにそれこそ膨大に残っている次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、
なにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
そもそも、戦略的な包囲策戦自体がセオリー、という事も、今になって議論的に否定をするのが困難なように思われます事などから、
しれっと認めようとしているご様子ではございますが、過去スレなどを読みますれば、
「携帯もスマホもない時代に戦略的な包囲策戦など不可能おおおおおおおおおおおおおおおお!」
的に発狂してのたうち回られながら、貴方こと必死な織田ファンさんがお喚きになられ、
普通に史実的にいくもの事例がある事などを提示されて発狂逃亡を貴方こと必死な織田ファンさんが為さられておられますように思われます事例などが、
それこそ過去スレにおいて膨大になっているようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めに資料やら史実やらを基になさられましての、
具体的なるご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0187人間七七四年
2018/09/22(土) 23:15:22.37ID:ljaigwq1そういう反論をなさるなら、貴方が地名を出して、朝倉、武田、伊勢長島の美濃侵攻ルートを答えないと説得力ないですよ。いい加減、一次史料がないからと逃げるのはやめて、地理をお答え下さいね。
0188人間七七四年
2018/09/22(土) 23:18:05.34ID:/A34MSmsこちらも地理や経済の件で貴方に逃げられてばっかりですよ。いい加減、「一次史料に無いから答えられないんじゃああああああ!!!!」はやめて、地理と経済と向き合いましょうね。
0189人間七七四年
2018/09/22(土) 23:22:05.40ID:mYo0zoDe>八幡原も妻女山の立地から言って武田2万、上杉1万3千はおかしいと言われているし
確か、上杉側の軍記だと上杉側も普通に2万近い兵力になってたようにも思うのですけれどねえ。
>長篠も同様の理由から織田徳川3万、武田1万5千は多すぎると言われていたな
さすがに長篠は織田側が織田側の兵力を誇張する必要性は特にないわけですし、
武田側1万5千は信長公記だけではなく、武田側の軍鑑でも1万5千と書いてあって、
いわば敵味方で一致している数字ですから、特に否定する必要性はないのではないでしょうか、
とは思う次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましては、
いかがなものなのではございましょうかねえ。
>>74 >>73
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
実際問題としましては、これまでの過去スレの流れなどからしましても、
平山氏とかが信玄の書状にそのまんま、朝倉に対して「5月に出陣をして欲しい。」
と書いている事から、普通に5月に信玄は包囲網側と連携をして美濃に侵攻をする計画だったのだろう、
的に述べている事などは、これまでに何度も指摘がされているようには思われる次第なのではございますが、
これらの貴方こと必死な織田ファンさんのいつも通りの捏造曲解のように思われます事柄などなどに関しまして、
御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0190人間七七四年
2018/09/22(土) 23:27:37.61ID:mYo0zoDeまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
実際問題としましては、これまでの過去スレの流れなどからしましても、
貴方のいう「地理」とか「経済」とかの話でも、普通にこちら側が
越前から美濃への侵攻やら、美濃から信濃への侵攻、あるいは信濃から美濃への侵攻、などが
史実的に何度も行われてきている事などを提示したり、
経済の話題でも、こちら側が資料やら学者さんの論説やらを基にして提示をして、
貴方こと必死な織田ファンさんが発狂逃亡をしておられますように思われます事例などが、
過去スレに膨大になっているようには思われますが、これらの事柄などなどに関しまして、
御早めに資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
で、その行軍ルートがどうとか、いつも通りに都合の悪い事柄を必死にスルーしようとしながらお喚きになられているご様子ではございますが、
主に「結果」を書く一次資料で行軍ルートは一々書いてない事がまず多数で、
そのような事をおっしゃられるのでございますれば、戦国時代の主要な合戦の全てを、
一次資料で行軍ルートを明らかになさられる事からお始めになられてくださいね、と
こちら側からようきゅうされましたら、貴方こと必死な織田ファンさんは発狂逃亡をしておられますご事例が
過去スレに膨大に残っておられますようには思われますが、どうでもいいですから、
現在進行形で貴方こと必死な織田ファンさんが発狂逃亡中の膨大なる事柄などなどに関しまして、
御早めに資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0192人間七七四年
2018/09/22(土) 23:38:20.62ID:mYo0zoDeまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
実際問題として、太閤検地以前のデータで当時の石高を全て明らかにできる、
とおっしゃられるのでございますれば、是非とも資料やら史実やらを基になさられましての、
御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
まーたいつも通りに苦しくなったら菅沼なんたら認定に必死な御様子ではございますが、
何度も指摘をされておりますように、その菅沼なんたら、に関しましても、
まずはその菅沼なんたら自体が、貴方こと必死な織田ファンさんが膨大に人数を認定しまくって、
貴方ですら整合性をつけて説明する事ができない架空人物レッテルで、
そもそもオープンでそれを作った人間が普通に架空人物レッテルだと認めておりますのに、
そのようにおっしゃられましてもねえ、とは思われる次第ではございますが、
これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
そもそも、織田が最初に遠山を制圧した事などは、普通に当時の謙信の書状などにもしっかりと書いてあるわけなのですし、
そのようにおっしゃられましてもねえ、としか言えないわけなのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
少なくとも西上当時の武田と、武田攻めの時の織田、でそこまで圧倒的に条件が異なるとは考慮しにくいわけではございますし、
そもそもの根本的な問題として、
そもそも普通に甲斐から美濃への侵攻も、普通に勝頼が行っておりますし、
その美濃の岐阜から甲府までの遠征も普通に織田が行っておりますし、
これまでにも何度も指摘がされておりますように思われます次第なのではございますが、
1565年には武田と織田の勢力が偶発的に東美濃で戦いになった時に、
信長が慌てて兵を退き、 婚姻同盟を申し込んでいるわけですし、
信玄西上の時にも武田西上軍の動向を警戒しまくって、
美濃に留まり続けていたわけですしねえ。
普通に信濃から美濃への侵攻ルートが普通に使えて侵攻ができるのでなければ、
信長の行動が不可思議なようには思われる次第なのではございますし、
貴方こと必死な織田ファンさんは何度これらの事柄を提示されて、
回答の方などを求められましても、
必死になって都合の悪い事柄を必死にスルーして
御喚きになられておられますように思われます次第ではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、御回答の方などなどを
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0193人間七七四年
2018/09/22(土) 23:41:21.09ID:mYo0zoDeまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
?まーたいつも通りに必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられるご様子ではございますが、
普通に軍鑑では長篠の時の武田勢は各地に守備兵を残した結果として1万5千で出陣だった、的な事が
普通に書いてあるわけなのではございますが、資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0194人間七七四年
2018/09/22(土) 23:46:20.86ID:mYo0zoDeまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
それは完全に貴方こと必死な織田ファンさんの事のように思われます次第ではございますし、
まーたいつも通りに苦しくなったら菅沼なんたら認定に必死な御様子ではございますが、
何度も指摘をされておりますように、その菅沼なんたら、に関しましても、
まずはその菅沼なんたら自体が、貴方こと必死な織田ファンさんが膨大に人数を認定しまくって、
貴方ですら整合性をつけて説明する事ができない架空人物レッテルで、
そもそもオープンでそれを作った人間が普通に架空人物レッテルだと認めておりますのに、
そのようにおっしゃられましてもねえ、とは思われる次第ではございますが、
これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
で、いつも通りに都合の悪い事柄を必死にスルーしようとしながら、
必死に捏造曲解やらレッテル貼りなどに発狂してのたうち回られながら、
御喚きになられておられますようには思われる次第なのではございますが、
こういってはなんですけれど、
捏造曲解やら妄想願望やらを主にしてレスなどをなさられておられますように思われまして、
史実との異なりがおありになりますように思われます事柄などを、
こちら側が資料やら史実やらを基にして指摘の方などをさせていただいて、
そちら側に資料とか史実とかを基になさられましての御回答の方などを求められましても、
具体的に御回答をなさられずに発狂逃亡をなさられておられますように思われますご事例が
過去スレを総合しますれば100を余裕で超えているようには思われます、
貴方こと必死な織田ファンさんがそのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、なにとぞなにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0195人間七七四年
2018/09/22(土) 23:54:43.74ID:mYo0zoDeまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
それは完全に貴方こと必死な織田ファンさんの事のように思われます次第ではございますし、
いつも通りに都合の悪い事柄を必死にスルーしようとしながら、
必死に捏造曲解やらレッテル貼りなどに発狂してのたうち回られながら、
御喚きになられておられますようには思われる次第なのではございますが、
こういってはなんですけれど、
捏造曲解やら妄想願望やらを主にしてレスなどをなさられておられますように思われまして、
史実との異なりがおありになりますように思われます事柄などを、
こちら側が資料やら史実やらを基にして指摘の方などをさせていただいて、
そちら側に資料とか史実とかを基になさられましての御回答の方などを求められましても、
具体的に御回答をなさられずに発狂逃亡をなさられておられますように思われますご事例が
過去スレを総合しますれば100を余裕で超えているようには思われます、
貴方こと必死な織田ファンさんがそのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、なにとぞなにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
>>68
隣り合わせも何も、武田は西上野・北信濃・飛騨、が侵攻方向で、
北条は東上野・北武蔵・関東諸侯の領土、が侵攻方向で、
それぞれあまり被らない侵攻方向な分、むしろ5月侵攻よりも難易度が高いようにも思われる次第ではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
志賀の陣でも普通に朝倉浅井が織田を降伏宣言和睦詐欺をせざるを得ない程に押し詰めたりもしているわけなのではございますし、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めに御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
そうやって、「相手側がしばらくいなくなるという時にだけ」
必死になって都合の悪い事柄をスルーしようとしながら、必死に質問返しなどにご狂奔なさられようとなさられましても、
とは思う次第ではございますし、そもそもの問題としましても、そうやってご都合の悪い事柄をとにかく一つでも難癖をつければ
全否定できると思われましても、こちらとしましては失笑すらも湧かない、という次第ではございますので、
そのようにおっしゃられるのでございますれば、資料やら史実やらを基になさられましての、
5月侵攻が不可能であるというご論証の方などをなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0196人間七七四年
2018/09/23(日) 00:05:22.65ID:T38Ys4LCまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
これまでにも何度も指摘がされておりますように、
普通に今川との同盟に関しましては、普通に武田側1568年の5月過ぎくらいまでは
今川との同盟に固執していたけれど、今川が上杉と組んで武田を包囲する路線を進めていった事から、
最終的に武田も心を決めて今川との敵対路線に進んでいくようになった、という事も、
これまでにまじめに10度以上指摘がされているようには思われるのですが、
これらに関しましての御回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
で、このように1568年5月ごろに今川との最後通牒的な交渉も不調で終わってしまいました事から、
武田は織田徳川との具体的な同盟交渉に入っていくわけでして、
1568年7月ごろの信長の書状で、「信玄との間で和睦が成立した。」
「今川領土に関しての協定が成立した。」的に書かれるようになる、という事に関しましても、
これまでにも何度も説明がされているようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、なにとぞ御早めに御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0197人間七七四年
2018/09/23(日) 00:13:46.10ID:T38Ys4LCまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
>いつから話が長距離遠征になったわけ?
まーたいつも通りに「相手側がいなくなるといった後に」
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられるご様子ではございますが、
いつからも何も、貴方こと必死な織田ファンさんが>>25のレスで普通に
>信玄が長距離遠征できると主張するなら
と書いているわけなのではございますし、
こちら側がレスをしている宛先もそもそもそうなっているはずなのではございますが、
この貴方こと必死な織田ファンさんが
現在進行形で捏造曲解をしておられるように思われます事柄などなどに関しましても、
御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
>徳川領で遠征して二俣城や長篠城、さらにねえが言うには高天神城も武田方らしいから、これらに補給しないといけない。
いやいやいや、普通に制圧してある領土はそのまんま、その領土からの収入で維持されるだけの話であるとは思いますが、
貴方こと必死な織田ファンさんはなにをおっしゃっておられますのか、とは思いますので、
これらの事柄などなどに関しましての、御回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
特に長篠と高天神はそのまんま城主が武田側に従属する形で傘下に入っておりますのに、
なにをどうしてこれらの城に兵糧とかの補給が必要になりますのか、という件につきまして、
なにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0198人間七七四年
2018/09/23(日) 00:21:35.75ID:T38Ys4LCまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
まーたいつも通りに「相手側がいなくなるといった後に」
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられるご様子ではございますが、
これまでにも真面目に10度くらい説明がされているようには思われる次第なのではございますが、
勝頼の東美濃遠征は「結果として」18諸城が一ヵ月で攻略されました事から、
武田勢が撤収しただけの話ではございまして、最初から一ヵ月余りで終了する、なんていう事は
それこそ相手側の織田側でさえも想定してはいなかったようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
で、織田側の遠征に関しましても、そもそも信長は兵糧をもたせる為の人数調整の指示とかをしたり、
突出する信忠を必死に抑えようとしたりもしていましたので、
普通にある程度の長期戦を想定していたとしか考慮できないようには思われますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
これまでにも何度も指摘がされておりますように思われます次第なのではございますが、
1565年には武田と織田の勢力が偶発的に東美濃で戦いになった時に、
信長が慌てて兵を退き、 婚姻同盟を申し込んでいるわけですし、
信玄西上の時にも武田西上軍の動向を警戒しまくって、
美濃に留まり続けていたわけですしねえ。
普通に信濃から美濃への侵攻ルートが普通に使えて侵攻ができるのでなければ、
信長の行動が不可思議なようには思われる次第なのではございますし、
貴方こと必死な織田ファンさんは何度もこれらの事柄を提示されて、
ご回答の方などを求められましても、
必死になって都合の悪い事柄を必死にスルーして
御喚きになられておられますように思われます次第ではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、御回答の方などなどを
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
上記のように、都合の悪い事柄を必死にスルーしようとなさられながら、
「相手側がいなくなるといった後に」
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられるご様子ではございます、
貴方こと必死な織田ファンさんがそのようにおっしゃられましても、とは思う次第ではございますので、
これらの事柄などなどをはじめとして、現在進行形で貴方こと必死な織田ファンさんが発狂逃亡をなさられておられますように思われます、
過去スレまで含めて100を超えるように思われます事柄などなどに関しまして、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、なにとぞなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0199人間七七四年
2018/09/23(日) 00:22:57.33ID:4eY4l0mi0200人間七七四年
2018/09/23(日) 00:45:24.18ID:T38Ys4LCまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
まーたいつも通りに「相手側がいなくなるといった後に」
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられるご様子ではございますが、
これまでにも真面目に10度くらい説明がされているようには思われる次第なのではございますが、
そう解釈している学者さんとしましては、平山氏、佐藤氏などなどですかねえ。
平山氏の「武田信玄」におきましては、この書状について、
「さて信玄は、十一月十九日付の朝倉義景宛条目において、今後の作戦について披歴している。」
と書いておりますねえ。
朝倉氏の研究者である佐藤氏はその論説の「朝倉義景と織田信長との対決」におきまして、
「(信玄は)同十九日、朝倉義景のもとに日向玄東斎を使者として派遣して詳細な戦術の打ち合わせを行った。」
と書いておられますかねえ。
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
で、普通に義景に「来年の五月に出陣をするように。」的に書いてもありますし、
そもそも、この書状は「条目」とされておりますように、事柄の端的な羅列を主としているわけではございまして、
この羅列された各事柄に対しての打ち合わせとか質疑応答とかは、義景側にも書状に書かれている、
武田家臣日向玄東が使者として、義景を前にして説明などを行ったように思われますかねえ。
信玄はこの日向玄東の役割を非常に重要とし、上記の書状が書かれましたのは11月19日ではありますが、
玄東が義景の所に出発する前の11月20日に書状で「口舌を尽くすように。」と書き、
前もって70貫文の領地を与える事を述べたりしておりますしねえ。
で、玄東は義景との折衝をいい感じで達成したようでして、
1573年3月に再出陣してきた義景が出した書状におきましても、
「玄東の教えのおかげで信長に勝てた。もっと教えを請いたい。」的に書かれたりしているわけではございますしねえ。
で、いつも通りに「相手側がいなくなるといった後に」
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられるご様子ではございますが、
上記のようにこちら側は多数の資料やら史実やらを基にしてのレスをしているわけなのではございますが、
これらの貴方こと必死な織田ファンさんの捏造曲解のように思われます事柄などなどに関しましてと、
貴方こと必死な織田ファンさんが現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、過去スレまでも含めしての、
膨大なる事柄などなどに関しまして、資料やら史実やらを基になさられましての、
具体的なるご回答の方などをお願いしたいとは思う次第ではございますので、
これらの事柄などなどに関しまして、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0201人間七七四年
2018/09/23(日) 00:51:48.91ID:T38Ys4LCまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
実際問題といたしましては、
こちら側から資料やら史実やらを基にしましての、色々な指摘をされましても、
具体的に御回答になられる事がおできになられずに、
発狂逃亡をなさられておられますご事例などが、過去ログなどを含めましても100を余裕で超えているようにも
思われてもしまいます次第なのではございますし、そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますし、
実際問題として、貴方こと必死な織田ファンさんが上記のような状況でありながら、
必死になって相手側が撤収する、というレスをしましたら、10分もしないうちに現れて、
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとし、こちら側からレスやら指摘をされて
それらに関しましてのご回答の方などもなさられずに発狂逃亡をなさられようとし、
というような事例は普通に過去スレなどに膨大な事例として残っているようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、御回答の方などをなにとぞなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0202人間七七四年
2018/09/23(日) 00:55:25.98ID:T38Ys4LCとりあえず、この時間帯はここら辺で撤収させていただきたいと思う次第ではございますかねえ。
0203人間七七四年
2018/09/23(日) 11:02:19.51ID:IMo4Wae8意味ねえな。
ずっとひとりでやってろよ。
お前が言う3方面作戦なんて夢物語だ。
地理の説明もない。経済の説明もない。
挙句の果てに相方があの朝倉義景。
これでどうやって勝つんだか。
朝倉の総大将が宗滴なら間違いなく勝利できるがな。
0204人間七七四年
2018/09/23(日) 13:19:18.44ID:nmNLNCAl0205人間七七四年
2018/09/23(日) 15:11:19.71ID:IMo4Wae8守備戦と侵攻戦は全然違う。
それに数万の、そんなに練度が高いとは思えない伊勢長島を率いる武将って誰なの?
北陸なら七里とかいたみたいだけど。
0206人間七七四年
2018/09/23(日) 15:17:40.75ID:NScnskfC復帰したんだな、あのチョウセンヒトモドキ。
0207人間七七四年
2018/09/23(日) 16:56:53.36ID:9m8l/1Xvそこまでの能力あるなら、より美濃側の勢力が不利だった道三時代に斎藤氏を排除出来たはず。
0208人間七七四年
2018/09/23(日) 19:59:26.30ID:hNPNOafU一流ではあるが超一流ではない
0209人間七七四年
2018/09/23(日) 20:02:34.29ID:gdvugCq3信玄も謙信も元就も日本史全体に影響を及ぼすほどの活躍はしていない
0211人間七七四年
2018/09/23(日) 20:12:45.56ID:hNPNOafU大内を滅ぼし直後に大友と北九州旧大内領を争い平行して尼子領を切り取る
間違いなく信長に成れる可能性を持った化物
0212人間七七四年
2018/09/23(日) 21:43:35.80ID:xzlxZ6/471年5月の第一次長島侵攻時なら斎藤龍興がいるな。ネタ扱いされることの
多い人物だけど、美濃を取られた後もあちこちで反織田として戦っていて
経験も豊富。
ただ詳しい時期は知らないけど、その後で朝倉に行って刀根坂の戦いで
死んでるから73年5月時点だと既にいない可能性が高い
0213人間七七四年
2018/09/23(日) 22:32:53.58ID:jniLZbUz大友とはさっさと手打ちにして東進していたらな。それをしなかった時点で
信玄と同じ一地方大名に過ぎんよ
0214人間七七四年
2018/09/24(月) 01:24:09.56ID:C2oAe5zNそもそも、これまでにも何度も指摘がされてきましたように、
信玄は関東甲信越を中心とする東国世界に属した人間で、
その東国世界の覇権やら勢力拡大やらを争っていただけの話で、
畿内を中心とした西国世界に属した信長が畿内近辺の覇権を争っていたのと、
そこまで本質的な差はないように思われるのですけれどねえ。
信長の「天下布武」の「天下」もこれまでにも何度も指摘されてきましたように、
それを信長が言い出してから、かなり後まで、
信長自身やその配下武将達にとっては畿内近辺の事を意味していたわけですし、
信長がそれまでの三好とか細川とかと同様の畿内限定天下人から、
日本全国の天下人になれるんじゃないか、的な意識を持ち始めますのも、
長篠で勝頼率いる武田勢に勝利をしてから、的な事も普通に指摘されたりとかもしてますしねえ。
信長が最初から日本全国統一とかを目標にしていたわけでは特になく、
かなり後まで、畿内近辺限定の天下人を信長は目標にして活動していたわけですのに、
信長を無理にこの件で他大名よりも持ち上げようとしなくてもよいのではないでしょうか、
とは思われる次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0215人間七七四年
2018/09/24(月) 01:31:46.44ID:C2oAe5zN結局は、当初は平行して進めてましたけれど、途中からやっぱり尼子を先に滅ぼしてから、という事で
尼子の方に集中する事にして、尼子領を制圧してから、再度北九州に侵攻して、
大友との戦いを再開しましたけれど、この時はまだキリシタンとかに傾倒しすぎてなくて、
やる気十分だった大友宗麟に防がれて、毛利領への大内再興軍の活動を扇動され、
撤収する事になり、という感じなわけですから、そのようにおっしゃられますのも、
どうなのではございましょうか、とも思われる次第ではございますしねえ。
そもそも、信長がどうたら、とおっしゃられますのも、>>214にも書きましたように、
そもそも、これまでにも何度も指摘がされてきましたように、
信玄は関東甲信越を中心とする東国世界に属した人間で、
その東国世界の覇権やら勢力拡大やらを争っていただけの話で、
畿内を中心とした西国世界に属した信長が畿内近辺の覇権を争っていたのと、
そこまで本質的な差はないように思われるのですけれどねえ。
信長の「天下布武」の「天下」もこれまでにも何度も指摘されてきましたように、
それを信長が言い出してから、かなり後まで、
信長自身やその配下武将達にとっては畿内近辺の事を意味していたわけですし、
信長がそれまでの三好とか細川とかと同様の畿内限定天下人から、
日本全国の天下人になれるんじゃないか、的な意識を持ち始めますのも、
長篠で勝頼率いる武田勢に勝利をしてから、的な事も普通に指摘されたりとかもしてますしねえ。
信長が最初から日本全国統一とかを目標にしていたわけでは特になく、
かなり後まで、畿内近辺限定の天下人を信長は目標にして活動していたわけですのに、
信長を無理にこの件で他大名よりも持ち上げようとしなくてもよいのではないでしょうか、
とは思われる次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0216人間七七四年
2018/09/24(月) 01:43:40.30ID:C2oAe5zN普通に信玄西上の時には長島一向宗には日根野がいますよ。
斉藤側の武将として信長と何度も戦った歴戦の武将ですし、
信玄西上の時期には長島一向宗に属しておりまして、
長島が岐阜から三里に構築した要害には日根野が入って守備を固めていたそうですしねえ。
他にも、下間頼旦と下間頼成は長島一向宗の主要指導層として、
小木江攻め、第一次長島侵攻の防戦と追撃戦の総指揮、第2次長島侵攻の追撃戦の総指揮、
などに携わったとされておりますかねえ。
他にも三好氏出身の武将として大島親崇、
信長の兄である信広を打ち倒したとされている大木兼能、
などなど、普通に相応の戦争経験と相応の能力を有しているように思われます武将達などが、
何人もいるようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましては、いかがなものなのではございましょうかねえ。
0217人間七七四年
2018/09/24(月) 01:50:21.15ID:C2oAe5zNまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
実際問題としましては、過去スレで何度も指摘がされてきて、
その度に貴方こと必死な織田ファンさんが発狂逃亡をしておられますようには思われてもしまいます次第なのではございますが、
その教科書云々は、結局の所は元々一案でしかなく、それで各所から反発とか抗議を受けた結果、
「有名な人物達の中から、厳選して採択して記述していくようにする。」的な結論になった事が発表されて、
山梨県知事さんとかが安堵の意を表明していた、的な流れだったようには思われますが、
貴方こと必死な織田ファンさんは、これを毎回指摘されます度に、発狂逃亡をなさられますのに、
一体いつまでそれをお喚きになられますのではございましょうか、とは思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、具体的なるご回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0218人間七七四年
2018/09/24(月) 01:56:16.89ID:C2oAe5zNで、元就云々、信玄云々に関しまして、ではありますけれど、
そもそも、信長がどうたら、とおっしゃられますのも、>>214にも書きましたように、
そもそも、これまでにも何度も指摘がされてきましたように、
信玄は関東甲信越を中心とする東国世界に属した人間で、
その東国世界の覇権やら勢力拡大やらを争っていただけの話で、
畿内を中心とした西国世界に属した信長が畿内近辺の覇権を争っていたのと、
そこまで本質的な差はないように思われるのですけれどねえ。
信長の「天下布武」の「天下」もこれまでにも何度も指摘されてきましたように、
それを信長が言い出してから、かなり後まで、
信長自身やその配下武将達にとっては畿内近辺の事を意味していたわけですし、
信長がそれまでの三好とか細川とかと同様の畿内限定天下人から、
日本全国の天下人になれるんじゃないか、的な意識を持ち始めますのも、
長篠で勝頼率いる武田勢に勝利をしてから、的な事も普通に指摘されたりとかもしてますしねえ。
信長が最初から日本全国統一とかを目標にしていたわけでは特になく、
かなり後まで、畿内近辺限定の天下人を信長は目標にして活動していたわけですのに、
信長を無理にこの件で他大名よりも持ち上げようとしなくてもよいのではないでしょうか、
とは思われる次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
で、貴方こと必死な織田ファンさんが元就が西国最強の大内を滅ぼした、とは言いますけれど、
当時の大内は既に陶の謀反によって当主義隆が打ち倒され、その陶に反発する反乱とかも普通に起こっており、
という感じではありますしねえ。その反乱勢力の一つである毛利が陶を打ち倒して、
その後に陶の傀儡的な感じになっておりましたように思われます、大内を打ち倒した、という流れで、
そのようにおっしゃられますのもいかがなものなのではございましょうか、とは思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、具体的なる御回答の方などをなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0219人間七七四年
2018/09/24(月) 02:02:38.54ID:C2oAe5zNまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
一体誰の事をおっしゃられておられますのか、につきましても、
具体的に論拠などを提示なさられながらのご説明の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
毎度毎度思う事なのではございますが、そうやって、貴方こと必死な織田ファンさんは、
御自身の信長持ち上げ他大名貶めのように思われます、妄想願望論旨などなどに関しまして、
資料やら史実などを基にしての指摘をする人々などを、必死になって外国人認定しようとなさられなくてもよろしいようには
思われる次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、
御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
そもそもの問題として、このスレで現代政治の事を語っているレスは貴方の今のレス以外には
まず無いようには思われる次第ではございますし、私も別に安倍首相がどうとか、特にこのスレでも他スレでも、
特にレスをしてはいないようには思われる次第なわけなのではございますが、
一体何を論拠にしてそのようにおっしゃられておられますのか、という事などなどに関しまして、
具体的なる論拠などをご提示になられましてのご説明の方などを、なにとぞなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0220人間七七四年
2018/09/24(月) 02:16:04.51ID:C2oAe5zNまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
こちら側は貴方こと必死な織田ファンさんが都合が悪くて必死にスルーをしようとしたり、
捏造曲解などにご狂奔なさられようとして、発狂してのたうち回られながら御喚きになられておられますように思われます事柄などなどを
普通に提示させていただいているだけの話なのではございますので、
貴方こと必死な織田ファンさんが現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、
過去スレまで含めて100を超えているように思われます、膨大なる事柄などなどに関しまして、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
で、いつも通りに都合が悪い事柄を必死にスルーなさられようとしながら、
捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられるご様子ではございますが、
地理やら経済関連の話題に関しましても、
実際問題としましては、これまでの過去スレの流れなどからしましても、
貴方のいう「地理」とか「経済」とかの話でも、普通にこちら側が
越前から美濃への侵攻やら、美濃から信濃への侵攻、あるいは信濃から美濃への侵攻、などが
史実的に何度も行われてきている事などを提示したり、
経済の話題でも、こちら側が資料やら学者さんの論説やらを基にして提示をして、
貴方こと必死な織田ファンさんが発狂逃亡をしておられますように思われます事例などが、
過去スレに膨大になっているようには思われますが、これらの事柄などなどに関しまして、
御早めに資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
で、普通に複数方向からの戦略的な包囲策戦などは、
武田・北条が連携して長尾上杉+関東諸侯の領土を徐々に制圧していった事やら、
他にも志賀陣で朝倉浅井が織田を降伏宣言和睦詐欺をせざるを得ない程に押し詰めたり、
という感じで、普通に戦国時代でもセオリー的に行われている戦略的な策戦ではございますので、
特に問題はないようには思われる次第ではございますし、
朝倉義景も普通に上記のように信長を志賀陣で降伏宣言和睦詐欺をせざるを得ない程に追い込んでいるわけなのではございますから、
普通に相応の活躍を想定する事ができるようには思われる次第ではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
これらの事柄などなどに関しまして、資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0221人間七七四年
2018/09/24(月) 02:22:57.69ID:C2oAe5zNで、まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
御喚きになられておられるようにも思われてもしまいます次第なのではございますが、
信玄は5月からの朝倉・長島と連携しての美濃侵攻計画を計画しておりまして、
これらが行われますれば、三方向から美濃に侵攻をして、
普通に武田・朝倉・長島による5月からの美濃侵攻が行われれば、
当時の状況において、織田が美濃に集結させられる兵力は2万数千から三万、と思われますが、
武田勢三万近く、朝倉2万程、長島数万、で三方向から攻め寄せられて、 普通に信玄は、5月侵攻を行い、
朝倉・長島と連携して美濃に攻め込む事を戦略としていた事が、書状などからも明らかなように思われますし、
この状況でしたら、武田・朝倉・長島で三方向から美濃に侵攻し、
織田主力が武田に向かえば武田は守りを固めて朝倉・長島が侵攻し、
朝倉に向かえば朝倉が守りを固めて武田・長島が侵攻、
長島に向かえばry、という感じで非常に戦略的に優位に進めていけると思われますし、
そのような戦い方は普通に戦国時代でもセオリー的な戦い方でございますし、
という感じで、普通に戦略的に非常に優位に進めていけるように思われる次第なのでございますが、
如何なものなのでございましょうかねえ。
0222人間七七四年
2018/09/24(月) 02:26:41.92ID:C2oAe5zNで、実際問題としましては、これまでの過去スレの流れなどからしましても、
こちら側から5月侵攻の戦国時代でもセオリー的な戦略的な包囲策戦によって、
織田を打ち倒せる可能性が高い、的に指摘をされましたら、
貴方こと必死な織田ファンさんが、議論的に苦しくなって、
なんとかしてそれを否定しようと躍起になられ、
「信長様がシミュレーション上で不利になるから嫌じゃああああああああ!」
的に発狂してのたうち回られながら、史実的には何度も行われております、
越前から美濃への侵攻やら、美濃から信濃への侵攻、あるいは信濃から美濃への侵攻、などを
「地理的に不可能おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」
的に発狂してのたうち回られながらお喚きになられ、こちら側などから史実的な事例を何度も指摘されましたら、
発狂逃亡をなさられたり、という事などをなさられておられますように思われます事例などが、
過去スレにそれこそ膨大に残っている次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、
なにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
そもそも、戦略的な包囲策戦自体がセオリー、という事も、今になって議論的に否定をするのが困難なように思われます事などから、
しれっと認めようとしているご様子ではございますが、過去スレなどを読みますれば、
「携帯もスマホもない時代に戦略的な包囲策戦など不可能おおおおおおおおおおおおおおおお!」
的に発狂してのたうち回られながら、貴方こと必死な織田ファンさんがお喚きになられ、
普通に史実的にいくもの事例がある事などを提示されて発狂逃亡を貴方こと必死な織田ファンさんが為さられておられますように思われます事例などが、
それこそ過去スレにおいて膨大になっているようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めに資料やら史実やらを基になさられましての、
具体的なるご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0223人間七七四年
2018/09/24(月) 02:28:33.78ID:C2oAe5zN別にそんな事もないようには思われる次第なのではございますけれどねえ。
宗滴も普通に他勢力との連携策戦とか普通にやっているわけではございますしねえ。
0224人間七七四年
2018/09/24(月) 02:39:18.21ID:C2oAe5zN別に>>221のような感じで、美濃で武田・朝倉・長島、で連携して、
戦略的な包囲策戦を行って織田を打ち倒す、という戦略的な計画において、
日本史に誇れる程の名将とやらである必要性は特にないようにも
思われる次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、
御回答の方などをなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
そもそも、「日本史に誇れる程の名将!」というのは、どのような意味合いでおっしゃられておりますのか、
というのでも色々と異なるようには思われますしねえ。
信長とかも、当時から敗北数自体は非常に多く、軍鑑とかでも普通にそれらが指摘されたりもしているわけなのではございますが、
全体的な戦略的な意味合いなどにおいて、(信玄やら謙信やらのちょうどいいタイミングでの死亡、という条件がありながらも、)
最終的に信長包囲網に勝利をする事が出来た、という事でもって、「日本史に誇れる名将!」とかいうのでしたら、
朝倉家の一武将として各地で戦った宗滴などに求められる「局所的な戦争などにおいて勝利をする能力」などとは、
根本的に求められる能力が異なっているようにも思われてもしまいます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、なにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0225人間七七四年
2018/09/24(月) 02:40:50.74ID:WFdiLK190226人間七七四年
2018/09/24(月) 02:43:09.89ID:C2oAe5zNの宛先を修正。
>>217は
>>210 宛です。
修正の方をさせていただきますかねえ。
とりあえず、一通りの返レスはしおえた次第ではございますので、
とりあえず、この時間帯はここら辺で撤収させていただきたいと思う次第ではございますかねえ。
0227人間七七四年
2018/09/24(月) 02:46:26.22ID:C2oAe5zNまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
そのようにおっしゃられますのでございますれば、
それにつきましての資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などなどと合わせられまして、
貴方こと必死な織田ファンさんが現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、
過去スレまで含めて100を超えているように思われます、膨大なる事柄などなどに関しまして、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、なにとぞなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0228人間七七四年
2018/09/24(月) 02:47:45.54ID:WFdiLK19撤収じゃなく逃亡な。
0229人間七七四年
2018/09/24(月) 02:52:29.52ID:C2oAe5zNまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
そのようにおっしゃられますのでございますれば、
それにつきましての資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などなどと合わせられまして、
貴方こと必死な織田ファンさんが現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、
過去スレまで含めて100を超えているように思われます、膨大なる事柄などなどに関しまして、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、なにとぞなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
真面目な話、上記のレス群に示されますように、一日中複数ID切り替え自演による多数派装い工作を
ネット廃人的なように思われます生活などをなさられながら、
一日中おやりになられておられる事が明らかになっておられるように思われます、
貴方こと必死な織田ファンさんと一日中ネットに貼りついてレスをしあうとか、
非常に困難、といいますか、不可能なようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、
御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0230人間七七四年
2018/09/24(月) 02:53:50.62ID:WFdiLK19長篠の大敗で更に財政難に
その後は上杉と和睦し大金を恵んでもらうハメに
今川と同じく仕掛けてから約9年間で大名終了
今川は残ったが武田はマトモな死に場所もなく、【戦国一】みっともない滅び方をした
所詮、武田は大田舎に最期まで閉じ込められたザコ大名にすぎなかった
0231人間七七四年
2018/09/24(月) 02:59:29.67ID:C2oAe5zNまーたいつも通りに相手側がいなくなろうとした時に現れて
必死に喚こうとしておられるご様子ではございますが、
>西上作戦の大失敗で武田は財政難に
具体的に資料やら史実やらのご提示の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
>今川と同じく仕掛けてから約9年間で大名終了
?武田と今川が開戦した1568年12月から1年余で戦国大名としての今川は滅亡してますけれど、
具体的に資料やら史実やらのご提示の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
今川が残った、というのなら、普通に武田も高家武田とか旗本とかで普通に残っておりますしねえ。
いやいやいや、まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
御喚きになられておられるようにも思われてもしまいます次第なのではございますが、
信玄は5月からの朝倉・長島と連携しての美濃侵攻計画を計画しておりまして、
これらが行われますれば、三方向から美濃に侵攻をして、
普通に武田・朝倉・長島による5月からの美濃侵攻が行われれば、
当時の状況において、織田が美濃に集結させられる兵力は2万数千から三万、と思われますが、
武田勢三万近く、朝倉2万程、長島数万、で三方向から攻め寄せられて、 普通に信玄は、5月侵攻を行い、
朝倉・長島と連携して美濃に攻め込む事を戦略としていた事が、書状などからも明らかなように思われますし、
この状況でしたら、武田・朝倉・長島で三方向から美濃に侵攻し、
織田主力が武田に向かえば武田は守りを固めて朝倉・長島が侵攻し、
朝倉に向かえば朝倉が守りを固めて武田・長島が侵攻、
長島に向かえばry、という感じで非常に戦略的に優位に進めていけると思われますし、
そのような戦い方は普通に戦国時代でもセオリー的な戦い方でございますし、
という感じで、普通に戦略的に非常に優位に進めていけるように思われる次第なのでございますが、
如何なものなのでございましょうかねえ。
0232人間七七四年
2018/09/24(月) 03:00:54.54ID:WFdiLK19胃がん痛が再発
更に穴山の暗殺未遂にあい
最後は跡部の毒殺に仕留められた
勝頼は満面の笑みを浮かべたらしい
信玄の最期に相応しいな
ある意味、ご立派!
0233人間七七四年
2018/09/24(月) 03:05:39.14ID:C2oAe5zNまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
そのようにおっしゃられますのでございますれば、
それにつきましての資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などなどと合わせられまして、
貴方こと必死な織田ファンさんが現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、
過去スレまで含めて100を超えているように思われます、膨大なる事柄などなどに関しまして、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、なにとぞなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0234人間七七四年
2018/09/24(月) 03:09:09.92ID:WFdiLK19勝頼「でかした」
穴山「わしが仕留めたかったのう」
跡部「まあ良いではないですか」
穴山「悔しいのう」
勝頼「良い家臣を持った、有難い」
勝頼・穴山・跡部「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうわあおうっ!」
0235人間七七四年
2018/09/24(月) 03:10:13.28ID:C2oAe5zNまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
そのようにおっしゃられますのでございますれば、
それにつきましての資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などなどと合わせられまして、
貴方こと必死な織田ファンさんが現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、
過去スレまで含めて100を超えているように思われます、膨大なる事柄などなどに関しまして、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、なにとぞなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
とりあえず、一通りの返レスはしおえた次第ではございますので、
とりあえず、この時間帯はここら辺で撤収させていただきたいと思う次第ではございますかねえ。
0236人間七七四年
2018/09/24(月) 03:11:39.20ID:WFdiLK19おやすみ〜!
0237人間七七四年
2018/09/24(月) 06:49:00.03ID:2r6deADE0238人間七七四年
2018/09/24(月) 06:58:23.02ID:MRG/nPDP資料や史実に基づいて答えてない奴が何をほざいてるんだ? バカか?
撤収? 逃亡の間違いだろ?
地理や経済の話になると逃げ出す臆病者がほざくんじゃねーよ。
0239人間七七四年
2018/09/24(月) 07:49:12.95ID:VxTO5qLY歯が抜けた、皮膚の色が変わった、とあるから、たぶん消化器系の癌の衰弱死。
ただこうなるまでは事前に何らかの変調はある。50代だから進行が早かった可能性もあるが、一時的に回復したりしてるから、かなり前から身体の異変には気付いていたはず。
その間に何で勝頼にちゃんと家督を譲り後継体制を盤石にし、さっさと美濃に攻めいらないのか? 後先考えてないな武田信玄は。
0240人間七七四年
2018/09/24(月) 11:42:38.05ID:eO5b9Okr家督を譲って自分が追放される危険性を増やすよりは、自分の死後に家がどうなろうが構わない。こういう心理状態だろう
生きている間に神格化されてしまった人間の悲劇だろう
新興宗教の教祖様が継ぎの指導者を真剣に考えない傾向があるのと同じ
0242人間七七四年
2018/09/24(月) 12:22:24.74ID:SVnjCF7l空虚な議論だ
0244人間七七四年
2018/09/24(月) 12:42:04.83ID:xgdcI866関門海峡や博多は手打ちにするには惜し過ぎると思う。
>>241
脳筋だからクーデター起こすって可能性もあるぞ。
0246人間七七四年
2018/09/24(月) 17:30:44.11ID:eO5b9Okr人間は自分を通して他人を見る
信玄は勝頼とその前の義信に若かりし頃の自分の姿を見た
信玄が新信玄を信用できると思うかい?
0247人間七七四年
2018/09/24(月) 17:45:13.32ID:6tSZ5Sm5うーん。つまり自分がやったから他人もやるに違いないと猜疑していたと?
でも勝頼は一次史料にもあるけど、大将なのに戦場に乗り込む脳筋だからなあ。そんな奴に知恵なんかないし。あ、だから勝頼付の家臣は大したことのない奴らで固めたのかな? あんなメンバーなら義信みたいな派閥すら作れないし。
0248人間七七四年
2018/09/24(月) 18:35:20.82ID:eO5b9Okr勝頼がどうとかは関係ない
トラウマというのは被害者だけではなく加害者にも発生する
自分は父を追放した。なら息子が自分を追放しないという絶対の理由は無い
信玄が見ているのは勝頼じゃなくて自分自身
0250人間七七四年
2018/09/25(火) 01:21:19.23ID:pFrKDKbWまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
>末期の行動を見ると信玄にとって優先順位の第一位は自己の保全であって家の存続ではない
>家督を譲って自分が追放される危険性を増やすよりは、自分の死後に家がどうなろうが構わない。
別にそのような事は特にないようには思われる次第なのではございますが、何を論拠にして
そのようにおっしゃられておられますのか、につきましてを、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを
御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
普通に信玄は武田家の存続と継承を考慮していましたからこそ、
勝頼に将軍義昭からの一字拝領と官位叙任を行おうとし、
それが色々とあって、お流れになってしまいました後も、
勝頼を甲斐に置いて色々と後継者となるべき扱いとかをしたり、
役割を任せたりとかもしているわけではございますしねえ。
これらに関しましての、資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしたいとは思う次第なのではございますかねえ。
0251人間七七四年
2018/09/25(火) 01:22:31.66ID:pFrKDKbWのレス宛先を修正しておきますかねえ。
>>250は
>>240 宛です。
修正の方をしておきますかねえ。
0252人間七七四年
2018/09/25(火) 01:36:57.35ID:pFrKDKbWまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
>信玄は勝頼とその前の義信に若かりし頃の自分の姿を見た
別にそんな事もないようには思われる次第なのではございますが、
いかがなものなのではございましょうかねえ。
義信事件の時は何度も過去スレなどで指摘がされているようには思われる次第なのではございますが、
普通に義信を2年近くも生かしているわけではございますし、
その死亡も病死とも自害とも言われているわけではございますしねえ。
勝頼の側近となった長坂とか跡部とかも相応の重臣だったわけではございますしねえ。
これらの事柄などなどに関しましても、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしたいとは思う次第なのではございますかねえ。
0253人間七七四年
2018/09/25(火) 01:38:40.61ID:pFrKDKbW勝頼の側近となった長坂とか跡部とかも相応の重臣だったようには
思われる次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましては、
いかがなものなのではございましょうかねえ。
0254人間七七四年
2018/09/25(火) 01:39:50.43ID:pFrKDKbW>>252にも書きましたように、
別にそんな事もないようには思われる次第なのではございますが、
いかがなものなのではございましょうかねえ。
義信事件の時は何度も過去スレなどで指摘がされているようには思われる次第なのではございますが、
普通に義信を2年近くも生かしているわけではございますし、
その死亡も病死とも自害とも言われているわけではございますしねえ。
勝頼の側近となった長坂とか跡部とかも相応の重臣だったわけではございますしねえ。
これらの事柄などなどに関しましても、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしたいとは思う次第なのではございますかねえ。
0255人間七七四年
2018/09/25(火) 02:26:15.28ID:pFrKDKbWまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
>ただこうなるまでは事前に何らかの変調はある。
と言いましても、当時は癌という病気がどんなものなのかを、完全に理解している人間はいないようには
思われる次第ではございますしねえ。
>その間に何で勝頼にちゃんと家督を譲り後継体制を盤石にし、
普通に信玄が死亡した後に普通に勝頼が特に問題もなく、普通に家督を継承しておりますのに、
そのようにおっしゃられましても、とは思う次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを
よろしくお願いいたしますかねえ。
>さっさと美濃に攻めいらないのか?
まーたいつも通りに必死になって都合の悪い事柄を必死にスルーしようとなさられながら、
時系列などを必死に捏造曲解などをなさられようと必死になられておられるご様子の様には思われる次第ではございますが、
そもそもの問題として、武田が徳川と織田を最初に警戒する契機になったと思われます、
徳川と上杉の同盟が1570年10月初めの事でして、
この同盟の時に徳川は上杉に対して、
この同盟に織田も引き込んで対武田包囲網を構築する事を約束として述べているわけではございまして、
普通に武田としてはこれに対応するためのなんらかの措置、
(それこそ信長包囲網に参戦して、織田徳川との戦いに入る事までも含めた)
を取らなければならないように思われます状況なわけではございますしねえ。
で、この情報を武田側が入手したのが1572年の1月ごろだったようで、
1572年の1月末に信玄が信長の取次の一人である武井夕庵に出した書状では、
「虚説が流れているようではあるが、こちら側には信長を疎遠にするつもりはない。
佞者(家康)の讒言を信用しないよう取成して欲しい。」的に書いてあるわけですしねえ。
これに対して信長は武田側のこの申し入れに対してスルーしているわけでして、
武田としては、そもそも「徳川は織田の先手」「家康は織田の言う事を聞く人」的な認識なわけですし、
(武田がこのように認識しているのは、おそらく織田との同盟交渉の時にでも織田側が武田側にそのように言ったのではないかとは
思われるのではございますが、実際にはこの時期の徳川はむしろ自身達の勢力拡大の為に織田を利用してやれ、
的な傾向がかなり強いわけではございますしねえ。)
その「織田の先手」である徳川が上杉と組んで武田を包囲しようとし、それに織田を引き入れて武田包囲網を構築しようとし、
武田が織田にそれを抗議しても信長はスルー、という状況ですので、普通に武田にしてみれば
徳川の動きが織田の承認を受けて進められているように思われる状況なわけですし、
武田としましては、対抗措置として信長包囲網への参戦も想定するべき状況になっているわけではございますしねえ。
で、その織田も普通に武田と織田の両属であった岩村遠山などを普通に自領土に併合したりしている状況ではございますので、
武田側も織田への不信感を決定的にし、信長包囲網への参戦、西上策戦の開始、というのを進めていく、
的な流れではあるようには思われる次第ではございますし、
まず西上の開始においては徳川領土に攻め込んでその戦力と勢力を減少させ、緩衝地帯を構築し、
というのを行った上で美濃に攻め入る、というのが順当な計画だったわけではございますし、
このような時系列的には、さっさと美濃に攻め入るも何も、織田徳川に対しての不信感が確定的になり、
信長包囲網への参戦と同盟関係と戦略の構築が行われた後に開始されたのが西上だったわけでして、
あれ以上に早くに、しかも徳川を攻めずに美濃に攻め込むとか言われましても、
上記のような史実的な流れなどからは、非常に不可思議なる話のようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0256人間七七四年
2018/09/25(火) 02:30:33.99ID:pFrKDKbWまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
いつも通りに「相手側がいなくなった後には」
必死になって都合の悪い事柄をスルーなさられようとしながら、
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられるご様子のようには
思われる次第なのではございますが、具体的なご事例のご提示やら、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを
御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
で、こちら側は貴方こと必死な織田ファンさんが都合が悪くて必死にスルーをしようとしたり、
捏造曲解などにご狂奔なさられようとして、発狂してのたうち回られながら御喚きになられておられますように思われます事柄などなどを
普通に提示させていただいているだけの話なのではございますので、
貴方こと必死な織田ファンさんが現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、
過去スレまで含めて100を超えているように思われます、膨大なる事柄などなどに関しまして、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
で、いつも通りに都合が悪い事柄を必死にスルーなさられようとしながら、
捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられるご様子ではございますが、
地理やら経済関連の話題に関しましても、
実際問題としましては、これまでの過去スレの流れなどからしましても、
貴方のいう「地理」とか「経済」とかの話でも、普通にこちら側が
越前から美濃への侵攻やら、美濃から信濃への侵攻、あるいは信濃から美濃への侵攻、などが
史実的に何度も行われてきている事などを提示したり、
経済の話題でも、こちら側が資料やら学者さんの論説やらを基にして提示をして、
貴方こと必死な織田ファンさんが発狂逃亡をしておられますように思われます事例などが、
過去スレに膨大になっているようには思われますが、これらの事柄などなどに関しまして、
御早めに資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
で、普通に複数方向からの戦略的な包囲策戦などは、
武田・北条が連携して長尾上杉+関東諸侯の領土を徐々に制圧していった事やら、
他にも志賀陣で朝倉浅井が織田を降伏宣言和睦詐欺をせざるを得ない程に押し詰めたり、
という感じで、普通に戦国時代でもセオリー的に行われている戦略的な策戦ではございますので、
特に問題はないようには思われる次第ではございますし、
朝倉義景も普通に上記のように信長を志賀陣で降伏宣言和睦詐欺をせざるを得ない程に追い込んでいるわけなのではございますから、
普通に相応の活躍を想定する事ができるようには思われる次第ではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
これらの事柄などなどに関しまして、資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0257人間七七四年
2018/09/25(火) 02:31:25.31ID:pFrKDKbWで、実際問題としましては、これまでの過去スレの流れなどからしましても、
こちら側から5月侵攻の戦国時代でもセオリー的な戦略的な包囲策戦によって、
織田を打ち倒せる可能性が高い、的に指摘をされましたら、
貴方こと必死な織田ファンさんが、議論的に苦しくなって、
なんとかしてそれを否定しようと躍起になられ、
「信長様がシミュレーション上で不利になるから嫌じゃああああああああ!」
的に発狂してのたうち回られながら、史実的には何度も行われております、
越前から美濃への侵攻やら、美濃から信濃への侵攻、あるいは信濃から美濃への侵攻、などを
「地理的に不可能おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」
的に発狂してのたうち回られながらお喚きになられ、こちら側などから史実的な事例を何度も指摘されましたら、
発狂逃亡をなさられたり、という事などをなさられておられますように思われます事例などが、
過去スレにそれこそ膨大に残っている次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、
なにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
そもそも、戦略的な包囲策戦自体がセオリー、という事も、今になって議論的に否定をするのが困難なように思われます事などから、
しれっと認めようとしているご様子ではございますが、過去スレなどを読みますれば、
「携帯もスマホもない時代に戦略的な包囲策戦など不可能おおおおおおおおおおおおおおおお!」
的に発狂してのたうち回られながら、貴方こと必死な織田ファンさんがお喚きになられ、
普通に史実的にいくもの事例がある事などを提示されて発狂逃亡を貴方こと必死な織田ファンさんが為さられておられますように思われます事例などが、
それこそ過去スレにおいて膨大になっているようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めに資料やら史実やらを基になさられましての、
具体的なるご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0258人間七七四年
2018/09/25(火) 02:36:26.82ID:pFrKDKbW>撤収? 逃亡の間違いだろ?
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
いつも通りに「相手側がいなくなった後には」
必死になって都合の悪い事柄をスルーなさられようとしながら、
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられるご様子のようには
思われる次第なのではございますが、どこにそのようなご事例がありますのではございましょうか、
という事などなどを具体的なご事例のご提示やら、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを
御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
で、こちら側は貴方こと必死な織田ファンさんが都合が悪くて必死にスルーをしようとしたり、
捏造曲解などにご狂奔なさられようとして、発狂してのたうち回られながら御喚きになられておられますように思われます事柄などなどを
普通に提示させていただいているだけの話なのではございますので、
貴方こと必死な織田ファンさんが現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、
過去スレまで含めて100を超えているように思われます、膨大なる事柄などなどに関しまして、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
で、いつも通りに都合の悪い事柄を必死にスルーしようとしながら、
必死になって捏造曲解やらレッテル貼りなどにご狂奔なさられようとして、
必死になってお喚きになられておられます御様子の様には思われてもしまいます次第なのではございますが、
真面目な話、上記のレス群に示されますように、一日中複数ID切り替え自演による多数派装い工作を
ネット廃人的なように思われます生活などをなさられながら、
一日中おやりになられておられる事が明らかになっておられるように思われます、
貴方こと必死な織田ファンさんと一日中ネットに貼りついてレスをしあうとか、
非常に困難、といいますか、不可能なようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、
御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0259人間七七四年
2018/09/25(火) 02:37:29.29ID:pFrKDKbWで、まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
御喚きになられておられるようにも思われてもしまいます次第なのではございますが、
信玄は5月からの朝倉・長島と連携しての美濃侵攻計画を計画しておりまして、
これらが行われますれば、三方向から美濃に侵攻をして、
普通に武田・朝倉・長島による5月からの美濃侵攻が行われれば、
当時の状況において、織田が美濃に集結させられる兵力は2万数千から三万、と思われますが、
武田勢三万近く、朝倉2万程、長島数万、で三方向から攻め寄せられて、 普通に信玄は、5月侵攻を行い、
朝倉・長島と連携して美濃に攻め込む事を戦略としていた事が、書状などからも明らかなように思われますし、
この状況でしたら、武田・朝倉・長島で三方向から美濃に侵攻し、
織田主力が武田に向かえば武田は守りを固めて朝倉・長島が侵攻し、
朝倉に向かえば朝倉が守りを固めて武田・長島が侵攻、
長島に向かえばry、という感じで非常に戦略的に優位に進めていけると思われますし、
そのような戦い方は普通に戦国時代でもセオリー的な戦い方でございますし、
という感じで、普通に戦略的に非常に優位に進めていけるように思われる次第なのでございますが、
如何なものなのでございましょうかねえ。
0260人間七七四年
2018/09/25(火) 02:42:38.47ID:pFrKDKbWまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
そのようにおっしゃられますのでございますれば、
それにつきましての資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などなどと合わせられまして、
貴方こと必死な織田ファンさんが現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、
過去スレまで含めて100を超えているように思われます、膨大なる事柄などなどに関しまして、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、なにとぞなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
>>236
貴方こと必死な織田ファンさんが相手側に朝まで付き合ってほしくて、
必死になって三分以内毎にレスをなさられようとなさられて、
それで相手側が普通に撤収してしまったので、
必死になってそのようにおっしゃられておられますようにも
思われてもしまいます次第なのではございますが、
上記のレスにもありますように、
貴方こと必死な織田ファンさんが現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、
過去スレまで含めて100を超えているように思われます、膨大なる事柄などなどに関しまして、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、なにとぞなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0261人間七七四年
2018/09/25(火) 02:47:08.44ID:pFrKDKbWとりあえず、この時間帯はここら辺で撤収させていただきたいと思う次第ではございますかねえ。
0262人間七七四年
2018/09/25(火) 09:45:28.46ID:VqK7/4NK「ボクの考えた作戦」も逆を言えば、
地理的に可能!って説明できてないから、空論ゴリ押しでしかないのですねえ。
0263人間七七四年
2018/09/25(火) 10:28:14.76ID:Fvm0wSfJあんなの普通なら無理とわかるよ。
奴にはそれが理解できないらしい。
0264人間七七四年
2018/09/25(火) 12:00:44.82ID:JIgga/kW長いばかりで要領を得ない彼のコピペも、読む価値が無いとわかっているならとばしてしまえるし
少なくともコピペを連投している間は自説の強化も、新たな論説もないんだなとわかるしね
0265人間七七四年
2018/09/25(火) 17:01:11.54ID:NthtdcUjこれは1572年11月にやったなら、実は勝ち目はあったと思う。朝倉義景は近江から織田にプレッシャーかけられるし、六角残党も健在。
伊勢長島もまだいけるし、徳川家康の抑えは山県と誰かもうひとりに6000も与えて伊那あたりに駐屯させておいたらいい。それでも不安なら三河の一向宗を煽る。
唯一気になるのが雪の季節ということだが、武田軍は10月に出場したての軍だからまだまだ士気も高いだろう。うまくやれば1573年の春か夏には決着できる。
1573年5月ではもう手遅れとしか言いようがない。
0266人間七七四年
2018/09/25(火) 17:50:35.88ID:eeZWP7Rfお前らよくねえに構うが新しい技術に着いていけないおじいちゃんなの?
0267人間七七四年
2018/09/25(火) 19:56:29.23ID:lLasupxq0268人間七七四年
2018/09/25(火) 20:55:34.06ID:6tu+Tks2甲斐武田なんてローカル大名に興味を持つ時点でおじいちゃんなのさ
0269人間七七四年
2018/09/25(火) 22:57:38.60ID:JIgga/kW0270人間七七四年
2018/09/26(水) 01:33:06.76ID:cH2vbs2B>ナウなヤング
このような言い回しの時点で、色々とご年齢の方が、とも思ってもしまいます次第なのではございますが、
いかがなものなのではございましょうかねえ。
と言いますか、普通に甲斐武田はなんだかんだとゲームとか漫画とかでも頻繁に登場するわけですし、
普通に全年齢層に相応の知名度は有しているようには思われる次第ではございますが、
いかがなものなのではございましょうかねえ。
0271人間七七四年
2018/09/26(水) 01:46:05.99ID:cH2vbs2Bまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
>1573年5月ではもう手遅れとしか言いようがない。
毎度毎度、これらに関しての資料やら史実やらを基になさられましての、
具体的なご説明などの方がなさられておられないようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、御回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
朝倉は普通に1573年3月には武田・本願寺の要請を受けて再出陣をしている事などが、
これまでにも何度も指摘がされているようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、御回答の方などをなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
>伊勢長島もまだいけるし、
長島は別に1573年5月くらいの段階でも、普通に北伊勢豪族衆を傘下に従えて、
尾張とか美濃とかに普通に焼き打ち侵攻を行っているわけなのではございますが、
何ゆえに1573年5月に問題があるとおっしゃられますのか、という事などなどに関しましても、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
>徳川家康の抑えは山県と誰かもうひとりに6000も与えて(以下略)
史実の西上の結果、普通に北遠江、東遠江、三河北部、といった領域を制圧し、
徳川の主力の戦力も減少させ、後方の安全を普通に確保する事に成功しているわけなのではございますし、
この結果、後は徳川の抑えに普通に三千程も置いておけば、普通に三方ヶ原の影響で、
信玄が死亡した後の1573年7月からの長篠城再奪取の為の侵攻も三千程の兵力で侵攻をしている徳川なわけなのではございますし、
普通にその動きを抑える事が可能になっているようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
上記のような数々の面から考慮しましても、
普通に1573年5月から武田・朝倉・長島、などで連携をして美濃に侵攻する方が、
普通に1572年11月にいきなり美濃に攻め込むよりも、戦略的に優位や安定性を有しているようにも
思われてもしまいます次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましての、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0272人間七七四年
2018/09/26(水) 02:03:11.60ID:cH2vbs2Bまーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>13 >>14 >>16 >>17にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
これまでにも何度も指摘がされておりますようには思われる次第ではございますが、
こちら側は資料やら史実やらを基にしてのレスを数多くしているようには思われるわけなのではございますが、
タイムマシンで確認をしてきたわけでもございませんので、
「思われます」的に書いているだけの話である事などは、これまでにも何度も指摘がされているようにも思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、御回答の方などを求められますと、貴方こと必死な織田ファンさんはいつも具体的には御回答になられずに、
発狂逃亡をなさられておられます事例などが、過去スレに膨大になっているようには思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、御回答の方なども御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
>地理的に可能!って説明できてないから
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
必死になって「相手側がいない時に」捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられるご様子のようには思われてもしまいます次第なのではございますが、
実際の過去スレなどの流れなどを基にしてレスをするのでございますれば、
こちら側から5月侵攻の戦国時代でもセオリー的な戦略的な包囲策戦によって、
織田を打ち倒せる可能性が高い、的に指摘をされましたら、
貴方こと必死な織田ファンさんが、議論的に苦しくなって、
なんとかしてそれを否定しようと躍起になられ、
「信長様がシミュレーション上で不利になるから嫌じゃああああああああ!」
的に発狂してのたうち回られながら、史実的には何度も行われております、
越前から美濃への侵攻やら、美濃から信濃への侵攻、あるいは信濃から美濃への侵攻、などを
「地理的に不可能おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」
的に発狂してのたうち回られながらお喚きになられ、こちら側などから史実的な事例を何度も指摘されましたら、
発狂逃亡をなさられたり、という事などをなさられておられますように思われます事例などが、
過去スレにそれこそ膨大に残っている次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、
なにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています