トップページsengoku
596コメント688KB

武田信玄が天下をとれなかったのはなぜか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2018/04/11(水) 11:13:37.40ID:EtzGKWJl
なぜ、武田信玄は天下をとれなかったのか?
天下を取る気はあったのか?
同盟や約束を破棄して信頼を失っていなかったのか?

皆さんお願いします。
0042人間七七四年2018/04/16(月) 07:07:57.62ID:Dd4Y9h51
>>35
下の人も言ってますけれど、今川相手の桶狭間は、
信長万歳の信長公記に、信長が今川先陣と本陣を勘違いした上で突撃し、
その時に大雨がふって、それに乗じた事による、
ラッキーパンチ的に書いてあるわけですしねえ。

信玄は普通に勝算をもって信長との戦いにのぞもうとしていたようですし、
その計画も立てていたようですしねえ。
もしも、信玄に史実よりも寿命がもう少しありましたならば、
普通に武田・朝倉・長島による5月からの美濃侵攻が行われれば、
当時の状況において、織田が美濃に集結させられる兵力は2万数千から三万、
と思われますが、
武田勢三万近く、朝倉2万程、長島数万、で三方向から攻め寄せられて、
普通に信玄は、5月侵攻を行い、
朝倉・長島と連携して美濃に攻め込む事を戦略としていた事が、
書状などからも明らかなように思われますし、
この状況でしたら、武田・朝倉・長島で三方向から美濃に侵攻し、
織田主力が武田に向かえば武田は守りを固めて朝倉・長島が侵攻し、
朝倉に向かえば朝倉が守りを固めて武田・長島が侵攻、
長島に向かえばry、という感じで非常に戦略的に優位に進めていけると思われますし、そのような戦い方は普通に戦国時代でもセオリー的な戦い方でございますし、
という感じで、普通に戦略的に非常に優位に進めていけるように思われる次第なのでございますが、如何なものなのでございましょうかねえ。
0043人間七七四年2018/04/16(月) 07:12:25.22ID:Dd4Y9h51
>>34
まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
私が来る前から、過去ログを読みます限り、必死になって史実とかけ離れた、
不可思議なる事を言い出して、必死に信長持ち上げ、他大名叩き、
に躍起になっておられる、必死な織田厨さんこと貴方のレスは普通にありますし、
今でも、他のスレで必死になって信玄叩きなどにご狂奔しておられるご様子ですけれど、
貴方は何を言っているのかと思うのですけれどねえ。
そもそも、その菅沼なんたら認定自体が、私が来るはるか前から、貴方こと必死な織田厨さんが、
誰でも彼でもご自身の都合の悪い論旨を主張なさられる相手に、そう認定しまくってきた、
というのが普通に貴方の捏造曲解サイトなどでも示されておりますのに、
何を言っているのかと思いますので、この件につきましても、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0044人間七七四年2018/04/16(月) 07:13:39.50ID:Dd4Y9h51
>>34 宛続き
で、その菅沼なんたら認定、につきましては、
それを認定されている人々が特徴の異なる膨大な人数になっていて、
貴方ですら、それに整合性をつけてのご説明をなさられる事が
一度もお出来になられない、という事について、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

貴方自身がおーぷんの方の戦国時代板で
自らお認めになられておられます、複数端末による、複数ID自演による多数派装いの煽り罵倒荒らしやら、
をやっておられると、ご自身でお認めになられておられますのに、
相手の事を必死でそうやって認定しようとしてもしょうがないとは思う次第なのですけれどねえ。
膨大なる設定矛盾が存在するにも関わらず、
必死になって誰でも彼でも貴方にとって都合悪い事柄を指摘などをしたり、それについて賛同などをなさられる人々などを
菅沼なんたら認定する事に狂奔なさられておられますような事をご趣味となさられていて、
今もそのようになさられている、必死な織田厨のお方さーん、である貴方は
聞かれている事に関しては、おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしたいと思いますので
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

そもそも菅沼なんたら自体を、それを作った人ご当人がおーぷんの方の
「信長が本能寺で死ななかったらスレ」とかで複数人同一認定して作った架空人物レッテルだ、と
お認めになられている状況ですのに、どうやったら私をその菅沼なんたら認定できると思われているのですかねえ?
これらについて、ご回答の方をおはやめによろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0045人間七七四年2018/04/16(月) 07:20:32.11ID:Dd4Y9h51
>>30 >>29
いやいやいや、普通に>>41とかにもありますように、信長は当時から悪評が多いですし、
後世に至りましては、信長研究者の谷口氏とかも、業績はともかく、信長の人格的評価は極めて低く、
武士階級にも大衆にも人気がさっぱりであった事などを指摘しているわけでございますしねえ。
信玄・謙信は普通に人気がありましたしねえ。貴方は何をおっしゃっているのかと思いますので、
これらの件につきましても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
>>31
そもそも、上洛をしていないのに、それをもらっているわけもないと思うのですけれどねえ。
それが特に重要とも思われない次第でございますし、聞かれている事柄について、おはやめにご回答の方を
よろしくお願いいたしますかねえ。
>>28
いやいやいや、貴方が都合が悪くて、必死にスルーしようと躍起になっておられる事柄などを
普通に提示させていただいているだけの話でございますしねえ。
とりあえず、きかれている事柄につきましては、おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

とりあえず、今朝はこのスレにおきましては、
そろそろ撤収をさせていただきたいと思う次第でございますかねえ。
0046人間七七四年2018/04/16(月) 08:40:36.45ID:trxldvfv
自分の都合の良い部分ばっかり用いてるカス。
どんな人物にも高評価もあるのに。

「信長卿は非常に義理堅い人だった」(神戸良政)
「偉人信長の死は、彼の勇気、寛容、それに気がまえの気高さなどで、等しく全ての人々に惜しまれた」(ベルナルディーノ・デ・アビラ・ヒロン『日本王国記』第4章)
0047人間七七四年2018/04/16(月) 12:20:39.42ID:WLsdzw8p
明治天皇は、尊王活動をして朝廷に貢献した人物を祀る事にして、楠木正成や織田信長の神社を建てた。
朝廷に尽くしたかどうかを評価してるわけで
信玄は、信長や謙信と違って、何の尊王活動の記録も残ってないから仕方ない。
0048人間七七四年2018/04/16(月) 21:46:26.37ID:bKPhbqaN
義信 「もう直ぐ殺されるぅー」
信玄 「ソロソロ仕掛けるか」
透破 「御意」
義信 「来たなっ、・・・・うっ!」
信玄 「義信自害したって......哀しいな」
三条 「よよ義、義信ぅー」
信玄 (ハハハッ、ヤッタネ〜)
勝頼 「よっしゃあー!」
氏真 「あのドドド悪魔めがー!」
謙信 「またかっ、信玄そのものだな」
信虎 「昔からち〜とも変わっとらんな」
天皇 「ん〜、何かあったのかな?」
関白 「大田舎が騒がしいだけですよ」
0049人間七七四年2018/04/17(火) 01:49:50.99ID:2Muk/MZ6
同じ趣旨のスレをいくつも立てるな!
武田信玄が天下を取る結論でさっさとこのクソスレを終了しろ!
0050人間七七四年2018/04/17(火) 11:26:12.65ID:OY9w+TUj
>>46
まーたいつも通りに必死になって捏造曲解やらレッテル貼りなどに
ご狂奔なさられているご様子ではございますけれど、
こちらは>>45で「悪評が多い」と書いてるわけですしねえ。
で、実際に>>41 >>45にもありますように、
信長の人格的評価などにつきましての悪評に関しましては、
当時においても、後世においても、非常に多いわけでございますしねえ。

で、貴方は何度もその神戸良政が云々、というのを言い出されているご様子ではございますけれど、
それは本当にあるのでしょうかねえ?
神戸良政は伊勢北畠家についてまとめた勢州軍記の著者さんでして、
この軍記の中において、伊勢北畠氏が信長の謀略やら騙し討ちやら、によって滅ぼされていくのを書き、
北畠氏に忠誠を尽くした武士達が、織田家によって死亡させられていくのを、
その武士達の忠誠を称えるような感じで書いていますし、
織田家の非道を糾弾するようにも書いているわけですしねえ。
で、信長が本能寺で死亡した時には、普通に
「信長は武勇の大将ではあったが、道徳の心がないために、ついに謀反で死亡した。」
「信長は降伏した者でも殺し、根を切って葉を枯らそうとした。」
「一度憎んだら最後は殺すので、怨敵が絶えなかった。」
的な事が普通に書いてあるのですけれど、本当に貴方が述べておられるような事が
言われているのでしょうか、と思うのですけれど、いかがなものなのでございましょうかねえ。

ベルナルディーノ・デ・アビラ・ヒロンさんに関しましては、
そもそもそんなに日本にいなかった人ですし、そもそも日本にいたのも
信長がとっくの昔に死亡した後の1594年からで、しかも日本に滞在していたのも、
大抵は長崎とかをはじめとした、九州各地ですしねえ。
その記述に関しましては、イエズス会のモレホンさんから、
「彼は日本の事をあまり知らない人なので、異なりがありまくり。」的に
評されて400以上の注釈が加えられまくっている、という感じですし、
彼の信長に関する記述は、そもそも信長と親交のあった宣教師セスペデスが
情報提供者である、という時点で、大きくバイアスがかかりまくっている事が
明らかなように思われますしねえ。
実際には宣教師でもフロイスのように、信長について批判的な記述も普通にありますし、
そもそも、同時代からも普通に上記のように、信長は悪評満載、というのが
数々の資料からも明らかなように思われるのですが、これらの件につきましては、
いかがなものなのでございましょうかねえ。
0051人間七七四年2018/04/17(火) 11:33:55.46ID:NLv3W8ua
武田信玄、天下を統一!
めでたしめでたし。
0052人間七七四年2018/04/17(火) 11:48:38.47ID:OY9w+TUj
>>48
まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、
必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
義信は史実では普通に自害とも病死ともいわれている状況なわけで
ございますしねえ。
そもそも、信虎は普通に追放される前から奉行衆が国外に脱出してたり、
追放されたら国中の大衆が大喜びしている事になったりしておりますしねえ。

とりあえず、>>26で聞かれている事柄などとあわせましての、
おはやめにご回答の方を、なにとぞよろしくお願いいたしますかねえ。
>>51
めでたし、めでたし、なのですかねえ。

とりあえず、今日はそろそろ撤収をさせていただきたいと思う次第でございますかねえ。
0053人間七七四年2018/04/17(火) 13:04:25.93ID:e5X4+Qrq
武田信玄、天下を統一。
めでたしめでたし。
0054人間七七四年2018/04/17(火) 16:40:41.81ID:c5Lv9YF6
そもそも天下取る気あったの?
0055人間七七四年2018/04/17(火) 16:46:07.83ID:14zhtepN
なんでわざわざ構うんだよ

めでたしめでたしでいいんだよここは
0056人間七七四年2018/04/17(火) 16:56:02.41ID:BakJYe2S
そうそう。武田信玄、天下を統一。
めでたしめでたし。
0057人間七七四年2018/04/17(火) 20:00:50.35ID:7Kc3NELg
めでたいのうめでたいのう。
0058人間七七四年2018/04/17(火) 20:01:19.18ID:7Kc3NELg
>>54
あったんだよ。
めでたいのうめでたいのう。
0059人間七七四年2018/04/18(水) 00:16:06.37ID:Z9mxizC3
勢州軍記における菅沼遼太の嘘

菅沼「伊勢北畠家についてまとめた勢州軍記」
実際は、北畠に限定せず戦国時代の伊勢全体の歴史を、小牧長久手の戦いの後ぐらいまで記した軍記。
称賛されているのは北畠の武士だけでなく、特に褒められているのが目立つのが滝川一益。

「此の時(信長が上洛したときの事)国司(北畠家の事)足利家及織田家に対し和睦せしめなば、子孫繁昌せらるべきを
聖道なきにより、遂に其の家滅亡に及びし也。」(第五巻西南兵乱、南方諸城の事)

「一決して猶予する則ち禍の来ること是の如し」(神戸友盛が、降伏したのに信孝を疎略にして、信長に蟄居させられた事を指す)(第六巻信長治世、神戸隠居の事)
と、織田と敵対した事、忠誠を尽くさなかった事を批判する記述もある。
決して、菅沼の言うような北畠礼賛、織田非難の書物ではない。

第九、光秀騒動の原文
「信長公勇義の将たりと雖も、道徳なきにより遂に逆死に逢う」
菅沼
「信長は武勇の大将ではあったが、道徳の心がないために、ついに謀反で死亡した。」
義という言葉を意図的に外している。

原文
「常に不義を悪み降人を誅し、敵たりし者はその根を断ちその葉を枯らさんと欲す。」
菅沼
「信長は降伏した者でも殺し、根を切って葉を枯らそうとした。」
ここでも不義を憎むことを外し、信長が敵を根絶やしにする方針だった事への批判を、降伏した者へ容赦ないとすり替えている。

どれだけ菅沼遼太が恣意的な読み方をしているか、
お分かりいただけただろうか。
0060人間七七四年2018/04/18(水) 00:29:35.85ID:rRGiHZhI
>>59
ワロた。
違いすぎて大草原。
0061人間七七四年2018/04/18(水) 01:04:43.44ID:92iNbXIU
>>59
た、武田信玄大勝利!上洛マンセー!
0062人間七七四年2018/04/18(水) 03:21:39.66ID:iK7VqIBV
>>59
まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
>>16にありますように、その菅沼なんたら認定に対する、膨大なる論旨的な矛盾などについて、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0063人間七七四年2018/04/18(水) 03:22:34.17ID:iK7VqIBV
ああ、失敬。
>>62の宛先は>>59 >>60 >>61の三レスです。失敬。
0064人間七七四年2018/04/18(水) 03:46:33.09ID:iK7VqIBV
>>59 宛続き
で、勢州軍記に関しましては、訳文の方などを参考にさせていただいたものではございますが、
多少の異同があったようでございますかねえ。失敬。
まあ、基本的に、勢州軍記が北畠寄りの書物ではない、というのは無理があると思うのですけれどねえ。
例えば、織田家との戦いにおきましても、普通に北畠勢が織田勢を撃退しまくって、
大きな損害を信長側に与えた事が書いてありますし、
信長公記とかでは兵糧攻めが効果を発揮したように書いていますが、
勢州軍記では、北畠側が兵糧攻めを想定していた事から、効果が薄かった、的に書いているわけですし、
>特に褒められているのが目立つのが滝川一益。
とは申されますが、同じように、北畠と織田の戦いにおいては、滝川が北畠側に攻め込んだものの、
北畠側の熾烈な反撃によって撃退された事とかが普通に書いてあったりもしますし、
北畠側が織田側から和睦の申し入れとして、次男信雄を北畠の養子として和睦しましょう、的にを申し入れた時、
北畠側は、これが人質を取る事だと解釈していた、という事も普通に書いてあったり、
それもあってか、北畠側が信雄に家督を譲らされた事を非常に不満に思い、信長と不和であった事とか、
普通に書いているわけですしねえ。
これで北畠側の書物でない、というのもどうかと思われますしねえ。

で、本能寺の信長関係の評価に関しましても、
こちらは訳文を基にして多少の異同があったようではございますが、
結局、その文章で「道徳の心がないために、ついに謀反で死亡した。」としっかり書いてあることについては
どう思われますのか、という件について、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。

次の文章におきましても、こちらは訳文を基にして多少の異同があったようではございますが、
結局、その文章で「降人を誅し」とありますように、「降伏した者を殺していた事」はそのまま明らかなわけですし、
その後の文章と合わせて、「敵対したものは降伏した者まで殺していた事」は普通に明らかであるように思われますが、
この件につきましても、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

で、いつも通りに都合の悪い所は必死にスルーしようとなさられているご様子ではございますが、
「一度憎んだら最後は殺すので、怨敵が絶えなかった。」 の部分に関しましては、
特に反論なさられる事がない、という事でよろしいのでございますかねえ。

で、結局のところ、これらの記述などからして、そもそもの論題である、勢州軍記の著者である神戸良政さんが、
貴方が>>46で書いておりますように、信長の人格的評価を高く評価しているわけではない、
というのは普通に明らかなように思われるのですが、これらの件につきましても、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0065人間七七四年2018/04/18(水) 03:49:01.84ID:iK7VqIBV
>>64を一部訂正
×的にを申し入れた時
〇的に申し入れられた時
です。
失敬。

とりあえず、このスレでは今日はここら辺で撤収させていただきたいと思う次第で
ございますかねえ。
0066人間七七四年2018/04/18(水) 04:39:13.96ID:N4EHEDDm
菅沼遼太くん、相変わらず捏造曲解が大好きだねえ
0067人間七七四年2018/04/18(水) 06:06:43.28ID:uXYXLN48
だからかまうな

めでたしめでたし
0068人間七七四年2018/04/18(水) 09:30:04.10ID:/x2n1AJD
>>63
こいつアンカー何回付け間違えてるんだよ。
よく見て付けろバカ。
間違い何回やったら気がすむんだよ。
0069人間七七四年2018/04/18(水) 18:10:35.26ID:n0nnnnXS
顔真っ赤にして書いてるんだろうな
0070人間七七四年2018/04/19(木) 08:20:55.62ID:MfCpgYz1
>>64
俺は>>46じゃないぞ。菅沼遼太乙w
お前が気に入らないからといって、隠しておくのもフェアじゃないから書くが、
その「信長卿は非常に義理堅い人だった」という記述は、たぶん勢州軍記にはないと思う。
俺には見つけられなかった。
信長の義昭に対する態度への評価と、他の信長評から作ったんじゃないか?

俺は「勢州軍記が北畠寄りの書物ではない」などとは言ってないんだが?
北畠家の事だけ称えた書物でも、織田を糾弾する書物でもないといってるだけ。
バカは他人の主張を捏造してまで、自分が正しい事にしたいらしい。

勢州軍記は、家としては神戸、関、北畠>その他伊勢衆>織田>羽柴>その他大名の順でひいきしており、
個人は滝川一益と蒲生氏郷をひいきしてる。

光秀騒動の訳文については、お前が「義」という言葉をはずしていることを問題にしている。
信長が正義感が強い人だったら、お前には都合悪いらしい
0071人間七七四年2018/04/19(木) 11:08:24.80ID:z2/gbpRB
フツーに能力が足りん 能力不足
他国を騙しすぎ ズルばっかりじゃダメなのよ 小物どまり
0072人間七七四年2018/04/19(木) 11:44:56.49ID:pJlgOHoQ
ねえは池沼だから他人の文章が理解できないし、自分の間違いは絶対に認めないよ。
0073人間七七四年2018/04/19(木) 12:04:43.25ID:V2vh8XTE
>>72
まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
それは完全に貴方こと必死な織田厨さんの事であるように思われますけれどねえ。
貴方が現在進行形で都合の悪い事柄を必死にスルーしようとしながら、
必死に発狂逃亡中の膨大なる事柄について、
おはやめにご回答の方をいただきたいと思いますので、
なにとぞおはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0074人間七七四年2018/04/19(木) 12:09:44.52ID:V2vh8XTE
>>71
まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
他国を騙すとか云々言うのでしたら、
普通に>>41にもありますように、
斉藤龍興は
信長から和睦を持ちかけられて、それを受け入れたら普通に信長が異変してきたので、
「案の定」と言っているわけで、中立も何もない話だと思いますし、
さらには本願寺の場合も「信長と和睦をしたけれど、どうせ破れるのは時間の問題だろう。」
的に言ってるわけですし、
朝倉においては、まだ敵対する前に、信長から上洛をもとめられた時に
「信長は信を守らない男なので、義景様を上洛させて謀殺するつもりかもしれない。
断じて今回の事に応じてはならない。」と家臣の一人がいい、他の家臣も賛同した、と
されていますので、当時の信長の評判、とやらがどんなものだったのかは
明確にわかるように思われるのですが、いかがなものなのでございましょうかねえ。
さらには、上からの流れにもありますように、普通に勢州軍記におきましても、
「道徳の心がないために、ついに謀反で死亡した。」とか、
「一度憎んだら最後は殺すので、怨敵が絶えなかった。」 とか、
普通にいろいろと言われておりますのに、何をおっしゃっているのかと思うのですけれどねえ。
まあ、いつも通りに必死になって、都合の悪い事柄は必死にスルーしてお喚きになられるようには
思われる次第なのではございますが、>>72のような事をおっしゃられたのですから、
聞かれている事柄などにつましては、おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0075人間七七四年2018/04/19(木) 12:13:44.40ID:pJlgOHoQ
>>74
何でお前はすぐに織田信長を出すの?
>>71は信長なんか出してないだろ。
そうやってすぐに織田厨だ信長がーとするのが池沼の証。
悔しいなら織田厨だ信長がー言わずに反論してみろカス。
0076人間七七四年2018/04/19(木) 12:17:50.89ID:pJlgOHoQ
>>73
織田厨とか出さないと反論できない池沼くんお疲れ様。本当に知能がない池沼は可哀想だな。織田信長だー織田厨だーと同じことの繰り返しでしか反論できない池沼。
0077人間七七四年2018/04/19(木) 12:19:05.67ID:V2vh8XTE
>>70
いやいやいや、書き込み時間帯といい、都合の悪い事柄を必死にスルーして、
>>16にありますように、その菅沼なんたら認定に対する、膨大なる論旨的な矛盾などについて、
必死にスルーしようとしてご回答になられずに、必死になってお喚きになられながら、菅沼なんたら認定などにご狂奔なさられておられる事といい、
必死にいつもの必死な織田厨さんが、ご自身の都合の悪い事柄を、他人装いして、スルーしようとしながら、
必死になって指摘できそうなところだけに、必死に執着しようとしているだけのようにしか思われない次第でございますし、
貴方こと必死な織田厨さんが、複数端末やら複数IDやらによる多数派装いやら、他人装いなどを多用なさられている事などは、
>>14 >>15にもありますように、普通にこれまでの事柄からも明らかなように思われる次第でございますので、
聞かれている事柄などには、おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0078人間七七四年2018/04/19(木) 12:22:16.30ID:pJlgOHoQ
>>77
はいはいまた織田厨織田厨。
池沼はどこまでも池沼。
織田厨出さないと反論もできない。
知能が低いってのは罪だなあ。
0079人間七七四年2018/04/19(木) 12:25:55.39ID:V2vh8XTE
>>75 >>76
まーたいつも通りに必死になって、こちらの平日の休みも一定していなくて、
書き込み時間帯も一定しておりませんのに、こちら側が書き込みを行いますと、
必死になってお喚きになられながら、同じような口調やらなんやら、で
必死で織田信長とか織田厨さんの事とかについて、ご自身の妄想願望などにとって
都合の悪い事柄などを言われないようにしようと躍起になっておられまして、
いつも通りのネット廃人的な生活をなさられておられますように思われます、必死な織田厨さんのように思われますのに、
そのような事をいわれましてもねえ、と思う次第でございますので、
聞かれている事柄などについては、おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
実際に上記のように、貴方こと必死な織田厨さんが、
複数端末やら複数IDやらによる多数派装いやら、他人装いなどを多用なさられている事などは、
普通にこれまでの事柄からも明らかなように思われる次第でございますので、
聞かれている事柄などには、おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

で、さらに申し上げますと、>>71の人は、他国を騙すのがどうたら、
と言われておられますので、それでは、>>74にありますように、
当時からも「信を守らぬ男」として、非常に悪評の高い信長はどうなるのでしょうか、
という事をお聞きしているだけの話なのでございますが、
これについて、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0080人間七七四年2018/04/19(木) 12:26:47.38ID:V2vh8XTE
>>78
まーたいつも通りに必死になって、こちらの平日の休みも一定していなくて、
書き込み時間帯も一定しておりませんのに、こちら側が書き込みを行いますと、
必死になってお喚きになられながら、同じような口調やらなんやら、で
必死で織田信長とか織田厨さんの事とかについて、ご自身の妄想願望などにとって
都合の悪い事柄などを言われないようにしようと躍起になっておられまして、
いつも通りのネット廃人的な生活をなさられておられますように思われます、必死な織田厨さんのように思われますのに、
そのような事をいわれましてもねえ、と思う次第でございますので、
聞かれている事柄などについては、おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
実際に上記のように、貴方こと必死な織田厨さんが、
複数端末やら複数IDやらによる多数派装いやら、他人装いなどを多用なさられている事などは、
普通にこれまでの事柄からも明らかなように思われる次第でございますので、
聞かれている事柄などには、おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0081人間七七四年2018/04/19(木) 12:30:37.04ID:pJlgOHoQ
>>80
はいはいお疲れ様池沼くん。
織田厨出さないと僕は反論できないんでちゅー。
0082人間七七四年2018/04/19(木) 12:32:01.92ID:pJlgOHoQ
>>79
アンカーをメチャクチャしたり、誰彼構わず同一人物認定してる池沼が吠えるな。
0083人間七七四年2018/04/19(木) 12:41:28.94ID:V2vh8XTE
>>70 宛続き
>俺は「勢州軍記が北畠寄りの書物ではない」などとは言ってないんだが?
>北畠家の事だけ称えた書物でも、織田を糾弾する書物でもないといってるだけ。
これについてですけれど、まず貴方こと必死な織田厨さんは、>>59におきましては、
>称賛されているのは北畠の武士だけでなく、特に褒められているのが目立つのが滝川一益。
>決して、菅沼の言うような北畠礼賛、織田非難の書物ではない。
と普通に書いていますのに、結局、こちら側から、>>64のように勢州軍記が
北畠寄りの描写が数多くある事などを説明をされましたら、
>俺は「勢州軍記が北畠寄りの書物ではない」などとは言ってないんだが?
と言い出すのはどうか、と思われる次第でございますし、
結局貴方はそのレスで、
>勢州軍記は、家としては神戸、関、北畠>その他伊勢衆>織田>羽柴>その他大名の順でひいきしており、
と書いてある時点で、「勢州軍記が北畠寄りの書物である。」というこちら側の主張について、を
普通に認めておられるように思われますが、この件につきましても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。

で、光秀騒動の云々、に関しましては、結局のところ、
本能寺の信長関係の評価に関しましても、
こちらは訳文を基にして多少の異同があったようではございますが、
結局、その文章で「道徳の心がないために、ついに謀反で死亡した。」としっかり書いてあることについては
どう思われますのか、という件について、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。

次の文章におきましても、こちらは訳文を基にして多少の異同があったようではございますが、
結局、その文章で「降人を誅し」とありますように、「降伏した者を殺していた事」はそのまま明らかなわけですし、
その後の文章と合わせて、「敵対したものは降伏した者まで殺していた事」は普通に明らかであるように思われますが、
この件につきましても、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

で、いつも通りに都合の悪い所は必死にスルーしようとなさられているご様子ではございますが、
「一度憎んだら最後は殺すので、怨敵が絶えなかった。」 の部分に関しましては、
特に反論なさられる事がない、という事でよろしいのでございますかねえ。

で、結局のところ、これらの記述などからして、そもそもの論題である、勢州軍記の著者である神戸良政さんが、
貴方が>>46で書いておりますように、信長の人格的評価を高く評価しているわけではない、
というのは普通に明らかなように思われますし、
そもそも、貴方がいう、「信長は正義感が強い。」というのも、
上記のようにしっかりと、「道徳の心がない為に、謀反で死亡した。」的に書かれていたり、
信長の謀略などで北畠側が滅ぼされてしまっていったり、北畠側の武士達が次々と死亡させられていく時点で、
現代的な意味合いにおける正義感、というのとはまた異なるように思われる次第なのでございますが、
これらの件につきましても、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0084人間七七四年2018/04/19(木) 12:44:31.22ID:V2vh8XTE
>>81 >>82
いやいやいや、相変わらず、都合の悪い事柄は必死にスルーしながら、
お喚きになられているご様子ではございますが、
まーたいつも通りに必死になって、こちらの平日の休みも一定していなくて、
書き込み時間帯も一定しておりませんのに、こちら側が書き込みを行いますと、
必死になってお喚きになられながら、同じような口調やらなんやら、で
必死で織田信長とか織田厨さんの事とかについて、ご自身の妄想願望などにとって
都合の悪い事柄などを言われないようにしようと躍起になっておられまして、
いつも通りのネット廃人的な生活をなさられておられますように思われます、必死な織田厨さんのように思われますのに、
そのような事をいわれましてもねえ、と思う次第でございますので、
聞かれている事柄などについては、おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
実際に上記のように、貴方こと必死な織田厨さんが、
複数端末やら複数IDやらによる多数派装いやら、他人装いなどを多用なさられている事などは、
普通にこれまでの事柄からも明らかなように思われる次第でございますので、
聞かれている事柄などには、おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

まあ、いつも通りに必死になって、都合の悪い事柄は必死にスルーしてお喚きになられるようには
思われる次第なのではございますが、>>72のような事をおっしゃられたのですから、
聞かれている事柄などにつましては、おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

アンカー関係は単に朝が忙しい時などは、急いでいて、そうなっているだけの話でございますしねえ。
とりあえず、貴方が現在進行形で都合の悪い事柄を必死にスルーしようとしながら、
必死に発狂逃亡中の膨大なる事柄について、
おはやめにご回答の方をいただきたいと思いますので、
なにとぞおはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0085人間七七四年2018/04/19(木) 12:47:52.53ID:V2vh8XTE
>>68 >>69
まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
アンカー関係は単に朝が忙しい時などは、急いでいて、そうなっているだけの話でございますしねえ。
とりあえず、貴方がそのようにおっしゃられますのでありますのでございますれば、
貴方が現在進行形で都合の悪い事柄を必死にスルーしようとしながら、
必死に発狂逃亡中の膨大なる事柄について、
おはやめにご回答の方をいただきたいと思いますので、
なにとぞおはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0086人間七七四年2018/04/19(木) 12:58:15.45ID:V2vh8XTE
>>66
まーたいつも通りに、都合の悪い事柄を必死にスルーして、
>>16にありますように、その菅沼なんたら認定に対する、膨大なる論旨的な矛盾などについて、
必死にスルーしようとしてご回答になられずに、必死になってお喚きになられながら、
菅沼なんたら認定などにご狂奔なさられておられるご様子ではございますが、
まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
実際問題としては、>>64にありますように、勢州軍記が北畠寄りの書物ではない、というのも、
無理があるように思われますし、で、本能寺の信長関係の評価に関しましても、
こちらは訳文を基にして多少の異同があったようではございますが、
結局、その文章で「道徳の心がないために、ついに謀反で死亡した。」としっかり書いてあることについては
どう思われますのか、という件について、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。

次の文章におきましても、こちらは訳文を基にして多少の異同があったようではございますが、
結局、その文章で「降人を誅し」とありますように、「降伏した者を殺していた事」はそのまま明らかなわけですし、
その後の文章と合わせて、「敵対したものは降伏した者まで殺していた事」は普通に明らかであるように思われますが、
この件につきましても、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

で、いつも通りに都合の悪い所は必死にスルーしようとなさられているご様子ではございますが、
「一度憎んだら最後は殺すので、怨敵が絶えなかった。」 の部分に関しましては、
特に反論なさられる事がない、という事でよろしいのでございますかねえ。

で、結局のところ、これらの記述などからして、そもそもの論題である、勢州軍記の著者である神戸良政さんが、
貴方が>>46で書いておりますように、信長の人格的評価を高く評価しているわけではない、
というのは普通に明らかなように思われるのですが、これらの件につきましても、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

で、いつも通りに必死になって、捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
それは完全に貴方こと必死な織田厨さんの事であるように思われますけれどねえ。
貴方が現在進行形で都合の悪い事柄を必死にスルーしようとしながら、
必死に発狂逃亡中の膨大なる事柄について、
おはやめにご回答の方をいただきたいと思いますので、
なにとぞおはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0087人間七七四年2018/04/19(木) 13:01:09.73ID:V2vh8XTE
とりあえず、このスレでは今日はここら辺で撤収させていただきたいと思う次第で
ございますかねえ。
0088人間七七四年2018/04/19(木) 13:07:19.80ID:pJlgOHoQ
>>83
どこが異同なんだ。
全然違うだろ。ボケ。

それとこの文、訳わからん。日本語が通じるように書け。長文で誤魔化すな。
0089人間七七四年2018/04/19(木) 13:08:23.46ID:pJlgOHoQ
>>84
何回アンカー付け間違えてるんだよ。
一回や二回では無い。
忙しいとかで開き直るな、ボケ!
0090人間七七四年2018/04/19(木) 13:36:30.82ID:V2vh8XTE
>>88
いやいやいや、都合悪いところを必死になってスルーしようと、
必死になってお喚きになられているご様子ではございますが、
普通に普通に大部分同じじゃないですかあ。
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
実際問題としては、>>64にありますように、勢州軍記が北畠寄りの書物ではない、というのも、
無理があるように思われますし、で、本能寺の信長関係の評価に関しましても、
結局、その文章で「道徳の心がないために、ついに謀反で死亡した。」的に書いてある事、
結局、その文章で「降人を誅し」とありますように、「降伏した者を殺していた事」はそのまま明らかなわけですし、
その後の文章と合わせて、「敵対したものは降伏した者まで殺していた事」は普通に明らかであるように思われますし、
他にも「一度憎んだら最後は殺すので、怨敵が絶えなかった。」
と信長についてしっかり書いてあることについては どう思われますのか、という件について、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。

いつも通りに、貴方が信長にとって都合の悪い事柄などを、必死になってスルーしようと、
わかっておられるのに、必死になってわからない事にしようとお喚きになられているご様子ではございますが、
聞かれている事柄などにつきましては、おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0091人間七七四年2018/04/19(木) 13:39:14.77ID:V2vh8XTE
>>89
そんなに多いわけではないですし、基本的に異なりがあった場合は
すぐに訂正の方をしておりますしねえ。
で、そのようにおっしゃられるのでございましたら、
とりあえず、貴方が現在進行形で都合の悪い事柄を必死にスルーしようとしながら、
必死に発狂逃亡中の膨大なる事柄について、
>>84の内容などをはじめとして、おはやめにご回答の方をいただきたいと思いますので、
なにとぞおはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

とりあえず、このスレでは今日はここら辺で撤収させていただきたいと思う次第で
ございますかねえ。
0092人間七七四年2018/04/19(木) 16:05:16.01ID:fE5tRNR4
句読点の使い方もまともにできないのが毎日真っ赤になってる
0093人間七七四年2018/04/19(木) 17:52:19.92ID:2ls1m8zH
>>83
はあ?
お前が>>50で「伊勢北畠家についてまとめた勢州軍記」などという大嘘を書くから、
勢州軍記は北畠礼賛の為の書物ではないと書いたんだろうが。
「北畠家の事だけ称えた書物ではない」と書いたのに、北畠家を称えてないと受け取るお前が、
小学生以下の日本語力しかないバカなだけ。

>その文章で「道徳の心がないために、ついに謀反で死亡した。」としっかり書いてあることについてはどう思われますのか、
ここで言う道徳というのは、主に仁恕とか寛容さを指す。
勢州軍記を持ち出さなくても、信長が寛容の心に欠けてたから滅んだのはその通りだろう。

で、一緒に記されている、清廉すぎ正義感が強すぎで人に好かれなかったと言う評価は何故無視する?
「いつも通りに都合の悪い所は必死にスルーしようとなさられているご様子ではございます」なw
勢州軍記における、信長の「人格的評価」は、高い。
さてはお前、勢州軍記を読まずに、想像で適当な事書いてるだけだろ。いい加減にしろよ。恥ずかしくないのか?

答えてやったけど、俺はお前なんかと歴史の話はしたくない。お前を馬鹿にしたいだけなので、せいぜい喚き散らすと良い。
0094人間七七四年2018/04/19(木) 20:00:05.35ID:ocIgkjDs
そりゃあ、菅沼遼太の自己愛精神が凄いから自身に都合が悪いことはごまかすのよ
0095人間七七四年2018/04/19(木) 20:14:04.04ID:y2YkcBJ1
>>93
ねえはもう無視しましょう。
話になりません。
明日になればまた長文書いて誤魔化すだけかと思います。
0096人間七七四年2018/04/19(木) 20:57:26.32ID:2ls1m8zH
>>95
俺は、その長文で「発狂逃亡」するみっともない恥さらしを見て
ストレス解消してるんだよ。

お前も、歴史の話はよそでやって
キチガイがコピペもまともに出来ないほど顔を真っ赤にして、
唸りながらキーボード叩き付けてる姿を想像して、笑ってやるといい。
アイツの自業自得だから何の気兼ねも要らない。
0097人間七七四年2018/04/19(木) 21:15:25.93ID:9H2tcGzg
武田信玄ってひとつ間違えば宇喜多直家だよねー
0098人間七七四年2018/04/20(金) 00:34:56.44ID:JBli8W4u
宇喜多直家に失礼すぎんか?
0099人間七七四年2018/04/20(金) 00:59:48.34ID:oCpvvBaF
未だに菅沼遼太がいるという事実に悪寒が走るな・・・
0100人間七七四年2018/04/20(金) 01:14:24.74ID:QaY9wQwj
武田信玄なんか教科書から消された。
0101人間七七四年2018/04/20(金) 03:19:24.51ID:HBFXdx0D
数年ぶりに戦国板みたけど、「だが」→「ねえ」に名前が変わっただけ。何年間もずっと
板監視してコピペ連投して発狂してるんだぜ
。心の底から気持ち悪いわ、本物の狂人だわ。
0102人間七七四年2018/04/20(金) 04:19:18.21ID:QaY9wQwj
武田信玄なんか田舎のお山の大将なのに、何でそこまでこだわるのかな?

それとスレ名を変えろ。武田信玄が長生きしたら織田信長を倒せたか? これでいい。織田信長と戦う前に死んだ奴に天下とか荷が勝ちすぎだろ?
0103人間七七四年2018/04/20(金) 06:53:14.29ID:r9U1VKiF
武田信玄なんかに天下とれるわけないだろ。
父親を追放し、長男を憤死に追い込み、老臣を殺す。
こんな奴に天下は取れないし取ったところで長続きはしない。
0104人間七七四年2018/04/20(金) 07:10:49.31ID:IfOGMMEQ
>>101 >>99
まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、
必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
いつも通りに貴方が喚いておられる、
その妄想願望についてのご論証を、具体的に聞かれると
一度もお答えになられる事がお出来になられずに発狂逃亡をなさらずに
なさられる事と、
貴方がいつも通りに発狂逃亡をなさられておられます、
そのアスペなんたらだとか、菅沼なんたら認定は、
それを認定されている人々が特徴の異なる膨大な人数になっていて、
貴方ですら、それに整合性をつけてのご説明をなさられる事が
一度もお出来になられない、という事について、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

貴方自身がおーぷんの方の戦国時代板で
自らお認めになられておられます、複数端末による、
複数ID自演による多数派装いの煽り罵倒荒らしやら、
をやっておられると、ご自身でお認めになられておられますのに、
相手の事を必死でそうやって認定しようとしてもしょうがないとは思う次第なのですけれどねえ。
膨大なる設定矛盾が存在するにも関わらず、
必死になって誰でも彼でも貴方にとって都合悪い事柄を指摘などをしたり、
それについて賛同などをなさられる人々などを、アスペなんたらだとか、
菅沼なんたら認定する事に狂奔なさられておられますような事を
ご趣味となさられていて、
今もそのようになさられている、必死な織田厨のお方さーん、である貴方は
聞かれている事に関しては、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしたいと思いますので
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

そもそも菅沼なんたら自体を、それを作った人ご当人がおーぷんの方の
「信長が本能寺で死ななかったらスレ」とかで
複数人同一認定して作った架空人物レッテルだ、と
お認めになられている状況ですのに、
どうやったら私をその菅沼なんたら認定できると思われているのですかねえ?
これらについて、ご回答の方をおはやめによろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0105人間七七四年2018/04/20(金) 07:17:37.10ID:IfOGMMEQ
>>103
まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、
必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
普通に織田も謀反によって勢力が崩壊しておりますし、
それで無理やりに持ち上げたり、妄想願望で信玄叩きなどに躍起になられるのも
どうかと思う次第でございますし、
歴史的にはむしろ、信長の方が、本能寺の時に「信忠が俺を殺しに来たのか!」と
叫んだとされておりますし、>>41にもありますように、
同時代からも後世からも悪評が大量にあり、という感じでございますのに
何をおっしゃっているのかと思うのですけれどねえ、これらの件などにつきましても、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
>>102
信玄は同時代からも後世からも、天下を取りうる名将の一人として、非常に評価の高い人物なわけですしねえ。
信長を打ち倒して、その領土を制圧して領土を拡大し、上洛して将軍家を擁して天下に号令する、
という覇者的な意味での天下人でしたら、十分に可能であるように思われる次第でございますが、いかがなものなのでございましょうかねえ。
0106人間七七四年2018/04/20(金) 07:18:51.74ID:IfOGMMEQ
>>97 >>98
まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、
必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
特にそのような事もないように思われる次第でございますし、
歴史的にはむしろ、信長の方が、本能寺の時に「信忠が俺を殺しに来たのか!」と
叫んだとされておりますし、>>41にもありますように、
同時代からも後世からも悪評が大量にあり、という感じでございますのに
何をおっしゃっているのかと思うのですけれどねえ、これらの件などにつきましても、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0107人間七七四年2018/04/20(金) 07:22:33.70ID:IfOGMMEQ
>>96 >>95
まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、
必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
実際問題としては、現在進行形で貴方がこちら側から資料とか史実とかを基にしてのご論証を求められたり、
>>16にありますような、菅沼なんたら認定についての膨大なる矛盾などについて、
ご回答を求められて発狂逃亡をしておられる、というのが現状でございますのに、
なにをおっしゃっているのかと思うのですけれどねえ。
現状では必死になってなんとか難癖をつけて、つっこめそうなところにつっこむところに必死なご様子ではございますが、
とりあえず、他にも膨大なる事柄において、貴方が発狂逃亡中のように思われる次第なのでございますから、
それらにつきましても、おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0108人間七七四年2018/04/20(金) 07:24:47.73ID:IfOGMMEQ
>>94
まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、
必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
実際問題としては、現在進行形で貴方がこちら側から資料とか史実とかを基にしてのご論証を求められたり、
>>16にありますような、菅沼なんたら認定についての膨大なる矛盾などについて、
ご回答を求められて発狂逃亡をしておられる、というのが現状でございますのに、
なにをおっしゃっているのかと思うのですけれどねえ。
貴方的な理窟でもうされますと、貴方の自己愛、というのは、一体どれくらいの領域に
貴方的な理窟の中ではなっておられるのでございましょうか、と思う次第なのではございますけれど、
この件について、ご回答の方をよろしくお願いしたいと思う次第でございますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0109人間七七四年2018/04/20(金) 07:25:36.17ID:ENZr0NZc
ねえ君、久しぶり
朝から大変だねー
相変わらずの発狂長文コピペだな
0110人間七七四年2018/04/20(金) 07:29:23.82ID:zZILbQtc
甲信の人口が少ないのは否定しようがないから発狂逃亡するしかないもんな
いつもの菅沼
0111人間七七四年2018/04/20(金) 07:34:52.62ID:IfOGMMEQ
>>93
いやいやいや、多くの部分において、北畠の事柄について述べてますのに、
「北畠についてまとめた書物ではない。」というのもどうかと思いますしねえ。
そもそも、北畠滅亡後の事まで書いてあるから、北畠の書物ではない、というのであれば、
甲陽軍鑑も武田滅亡後の事も書いてありますから、
武田についてまとめた書物ではない、という事になってしまうと思われますが、
この件について、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

で、まず貴方こと必死な織田厨さんは、>>59におきましては、
>称賛されているのは北畠の武士だけでなく、特に褒められているのが目立つのが滝川一益。
>決して、菅沼の言うような北畠礼賛、織田非難の書物ではない。
と普通に書いていますのに、結局、こちら側から、>>64のように勢州軍記が
北畠寄りの描写が数多くある事などを説明をされましたら、
>俺は「勢州軍記が北畠寄りの書物ではない」などとは言ってないんだが?
と言い出すのはどうか、と思われる次第でございますし、
結局貴方は>>70のレスで、
>勢州軍記は、家としては神戸、関、北畠>その他伊勢衆>織田>羽柴>その他大名の順でひいきしており、
と書いてある時点で、「勢州軍記が北畠寄りの書物である。」というこちら側の主張について、を
普通に認めておられるように思われますが、この件につきましても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。

信長が謀略などを用いて北畠を滅亡などにおいやっていく様子から考慮しましても、
寛容、だけの意味合いでもないように思われるのですけれどねえ。

いやいやいや、そのようには書かれてないでしょうに。
「主が勇猛のみでもって人を殺してどうして国が納められようか。」的に書いていて、
普通に信長に対して批判的な意味合いで書かれているように思われますが、
この件についても、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

>勢州軍記における、信長の「人格的評価」は、高い。
>さてはお前、勢州軍記を読まずに、想像で適当な事書いてるだけだろ。いい加減にしろよ。恥ずかしくないのか?
いやいやいや、訳文ではございますけれど、一応読みましたから、書いてるわけですしねえ。
で、結局のところ、上記のように、信長の謀略によって北畠が滅亡させられていくのを、書いていたり、
さらには信長について「道徳の心がないために、ついに謀反で死亡した。」としっかり書いてあることについては
どう思われますのか、という件について、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。

「降人を誅し」とありますように、「降伏した者を殺していた事」はそのまま明らかなわけですし、
その後の文章と合わせて、「敵対したものは降伏した者まで殺していた事」は普通に明らかであるように思われますが、
この件につきましても、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

で、いつも通りに都合の悪い所は必死にスルーしようとなさられているご様子ではございますが、
「一度憎んだら最後は殺すので、怨敵が絶えなかった。」 の部分に関しましては、
特に反論なさられる事がない、という事でよろしいのでございますかねえ。

で、結局のところ、これらの記述などからして、そもそもの論題である、勢州軍記の著者である神戸良政さんが、
貴方が>>46で書いておりますように、信長の人格的評価を高く評価しているわけではない、
というのは普通に明らかなように思われますし、
そもそも、貴方がいう、「信長は正義感が強い。」というのも、
上記のようにしっかりと、「道徳の心がない為に、謀反で死亡した。」的に書かれていたり、
信長の謀略などで北畠側が滅ぼされてしまっていったり、北畠側の武士達が次々と死亡させられていく時点で、
現代的な意味合いにおける正義感、というのとはまた異なるように思われる次第なのでございますが、
これらの件につきましても、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0112人間七七四年2018/04/20(金) 07:36:10.23ID:JBli8W4u
まーた必死になって長文ですか
0113人間七七四年2018/04/20(金) 07:36:50.53ID:IfOGMMEQ
>>109 >>110 >>92
まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、
必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
実際問題としては、現在進行形で貴方がこちら側から資料とか史実とかを基にしてのご論証を求められたり、
>>16にありますような、菅沼なんたら認定についての膨大なる矛盾などについて、
ご回答を求められて発狂逃亡をしておられる、というのが現状でございますのに、
なにをおっしゃっているのかと思うのですけれどねえ。

その別スレの話題におきましては、今日は時間がないだけの話ですしねえ。
時間がある時に、普通に答えてあげますから、貴方が現在進行形で発狂逃亡中の、
膨大なる事柄について、おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

とりあえず、今日はこのスレではここら辺で撤収させていただきたいと思いますかねえ。
0114人間七七四年2018/04/20(金) 07:38:07.13ID:IfOGMMEQ
>>113
まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、
必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
実際問題としては、現在進行形で貴方がこちら側から資料とか史実とかを基にしてのご論証を求められたり、
>>16にありますような、菅沼なんたら認定についての膨大なる矛盾などについて、
ご回答を求められて発狂逃亡をしておられる、というのが現状でございますのに、
なにをおっしゃっているのかと思うのですけれどねえ。

単にこちらが指摘する部分が多くなっているだけの話でございますしねえ。

とりあえず、今日はこのスレではここら辺で撤収させていただきたいと思いますかねえ。
0115人間七七四年2018/04/20(金) 08:34:30.78ID:r9U1VKiF
武田信玄なんて大したことない。
教科書からも消されましたし。
0116人間七七四年2018/04/20(金) 12:32:33.13ID:Moce1jTs
菅沼遼太くんは壺事件の時に、捏造を指摘したら「だから何?」って
居直ったと聞いてる。この長文コピペくんも意図的に訳文ごまかして
平然としてる同類だね。
0117人間七七四年2018/04/20(金) 12:46:25.08ID:Nev0w0xs
菅沼遼太ってのは、
相手の意見を、間違ってる方に少しずらして反論するんだよ。
相手は自分の主張を説明し直さなければいけないので、勢いが削がれる。
上手くいけば、相手がバカらしくなってそのまま逃げるし、
そうでなくても、議論が止まってる間に、相手が間違ってる事にして押しきろうとする。
菅沼式論戦必勝法である。

こんなやり方を恥と思わないのが菅沼。
0118人間七七四年2018/04/20(金) 12:58:50.55ID:JBli8W4u
そもそもこんな中身空っぽの妄想文を一々読んで反論してる君達も中々のプロやなって思うよ
0119人間七七四年2018/04/20(金) 13:14:06.23ID:iW2gfSik
こっちに書いた方がいいネタですね

多聞院日記によれば、正親町天皇により武田家は『東夷』に認定されていて
正親町天皇の命により、石清水八幡宮が武田の討伐を祈願しています

当然征夷大将軍にとって明確に討伐対象

つまりスレタイに対する回答としては強い弱いの問題ではなく
「天下を取る大義名分が無かったから」
ということになりますね

信長は義勇兼ね揃えていたが信玄は暴そして我欲のみであったと
0120人間七七四年2018/04/20(金) 13:55:01.44ID:lXIKyyC4
そんなものは勝てば官軍よ!
まぁ勝てんけどな!
0121人間七七四年2018/04/20(金) 15:53:44.41ID:xHyr5Val
勝てば官軍、か。
駿河攻めとかそういう理屈でやったんだろうな、信玄は。
何で今川氏真を助けて徳川家康、織田信長と戦う道を選ばないのか? 大義名分あるし、氏真を操れないなら信玄に天下は無理だ。
0122人間七七四年2018/04/20(金) 18:31:16.59ID:wmpEKamp
>>114
こいつ自分で自分にアンカー付けて反論してる。何回アンカー付け間違えてるんだキチガイが。
0123人間七七四年2018/04/20(金) 19:55:09.26ID:nmLIm8oY
>>101
だがwiki見つけた時は、そんな奴居る訳無いよwwwwwだったんだが。
此処一月程度観察して確信した、こいつ本物だって。
幾ら歴史板が過疎だからって、軽く10人以上は居そうなのに同一人物認定って本物の気違い。
それに、長文なのに何が言いたいのか解らんのもきつい。
0124人間七七四年2018/04/20(金) 21:19:16.44ID:Moce1jTs
ある意味病気だよ、だがサンは。
そのだがサンを支持する人がいるけど、その人も病気だね。
0125人間七七四年2018/04/20(金) 21:21:23.41ID:BlRrTgkN
>>111
お前、読んでないことがバレバレなんだよ。
>多くの部分において、北畠の事柄について述べてますのに
勢州軍記全12章のうち、北畠の事がメインに書いてあるのは、第五「勢南兵乱」と第七「具教騒動」。
第六「信長治世」や第二「乱世形勢」にもそこそこの記述はあるが、
多めに見積もっても、北畠家に関する記述は全体の三分の一もないんだけど?

>>俺は「勢州軍記が北畠寄りの書物ではない」などとは言ってないんだが?
>と言い出すのはどうか、と思われる次第でございます
実際言ってないからな。「北畠家の事だけ称えた書物ではない」とは書いたけどな。
世の中の菅沼遼太以外の人物は、武田厨じゃなければ織田厨、みたいな白か黒かみたいな思考はしてない事ぐらい
理解してもいいんじゃないかと思いますがねえ。

そもそも北畠に限定するのがおかしい。勢州軍記であって北畠軍記ではない。
著者の神戸良政が序文で書いている通り、
勢州軍記は伊勢侍の由来、事跡を後世に伝え、そこから子供らが侍として生きる為の教訓を学ぶ
と言う目的の書物であり、北畠に限った書物ではない。。
ここで甲斐一国を支配していた武田家の甲陽軍鑑を持ち出すこと自体が、違うものを同じとみなす、菅沼遼太の特徴そのものだな。
0126人間七七四年2018/04/20(金) 21:27:21.22ID:BlRrTgkN
>>111
お前長々と書いてるけど、俺の解釈なんて無視する。自分の解釈を受け入れて黙って論破されろって言ってるだけなんだけど。
ほんとクソ野郎だなw

>「勢州軍記が北畠寄りの書物である。」というこちら側の主張について
黙って主張を修正して、なおかつ俺の反論先まで捏造するとは言語道断。
俺は>>50の「伊勢北畠家についてまとめた勢州軍記」に対して反論をした。
それを受けて、「勢州軍記が北畠寄りの書物である。」と主張を修正すると素直に言うのなら、認めてやらん事もないけどな。
まあ、お前みたいな馬鹿に、そんなまともな議論が出来るはずもないわな。

>信長について「道徳の心がないために、ついに謀反で死亡した。」としっかり書いてあることについてはどう思われますのか
>>93で全く同じ質問に回答済み
>>その文章で「道徳の心がないために、ついに謀反で死亡した。」としっかり書いてあることについてはどう思われますのか、
>ここで言う道徳というのは、主に仁恕とか寛容さを指す。
>勢州軍記を持ち出さなくても、信長が寛容の心に欠けてたから滅んだのはその通りだろう。
レスも読まずに長文垂れ流して、ほんと生きてる価値もないヤツだwww
0127人間七七四年2018/04/20(金) 22:57:43.16ID:852O8UGC
第二次川中島で謙信と手打ちにして美濃入りしなかったからだな。せっかく義元が骨を折って
謙信と和睦させてくれたのに石高も低い土地に執着したせい
木曽氏も傘下に入れて美濃に侵攻するお膳立ては十分にあった
0128人間七七四年2018/04/21(土) 01:39:27.07ID:6UFU61t6
オレが、こいつらの人生評価をしてみた

道灌 70点 1432生
早雲 70点 1432・1456生
経久 70点 1458生
義興 80点 1477生
宗滴 60点 1477生
道三 50点 1494生
元就 80点 1497生
久秀 50点 1510生
晴久 50点 1514生
氏康 70点 1515生
義元 50点 1519生
信玄 80点 1521生
長慶 60点 1522生
光秀 60点 1528生
隆信 40点 1529生
謙信 80点 1530生
宗麟 40点 1530生
義景 40点 1533生
信長 95点 1534生
孫一 40点 1534生
義弘 60点 1535生
義輝 60点 1536生
利家 60点 1536・1537・1539生
秀吉 90点 1537生
義昭 60点 1537生
氏政 50点 1538生
元親 50点 1539生
家康 85点 1542生
顕如 50点 1543生
長政 50点 1545生
勝頼 40点 1546生
昌幸 60点 1547生
輝元 50点 1553生
景勝 60点 1556生
高虎 60点 1556生
三成 70点 1560生
清正 50点 1562生
政宗 50点 1567生
信繁 50点 1567・1570生
秀家 30点 1572生
秀頼 40点 1593生
ねえ -1兆点 19××生
0129人間七七四年2018/04/21(土) 01:51:50.39ID:IgqL6XH/
「ねぇ」とマジでOFF会したいわ。
本物(キチガイ)の香りしかしない
0130人間七七四年2018/04/21(土) 02:24:02.05ID:6UFU61t6
>>129
マジっすか
長文コピペみたいに同じコト延々と語るかもどす、大変どすえ〜
0131人間七七四年2018/04/21(土) 07:17:06.49ID:WUVfcvWQ
>>127
当時の状況で美濃に侵攻してどうするんだ、という気はするのですけれどねえ。
そこを長尾上杉が南下してきたら、非常に苦しい状況になると思われますしねえ。
>>128
何を意味しているのか、が非常に不可思議なように思うのですけれどねえ。
>>129 >>130
まーた必死になって、 >>14 >>15にありますように、
必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、
いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
とりあえず、あなたが発狂逃亡中の、膨大なる事柄などについて、
おはやめにご回答の方などをいただきたいと思う次第でございますので、
おはやめにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0132人間七七四年2018/04/21(土) 07:28:07.92ID:WUVfcvWQ
>>125
いやいやいや、普通に訳文ではありますけれど、読んでおりますけれどねえ。
第一章勢州諸家、には普通に北畠の事とかが書いてありますし、
第2章乱世形成でも普通に北畠の歴史が書いてありますし、
第3章もやっぱり北畠関連の事が普通に書いてありますしねえ。
で、貴方があげている章などにも普通に書いてありますしねえ。

いやいやいや、言ってるじゃないですかあ。
多くの部分において、北畠の事柄について述べてますのに、
「北畠についてまとめた書物ではない。」というのもどうかと思いますしねえ。
そもそも、北畠滅亡後の事まで書いてあるから、北畠の書物ではない、というのであれば、
甲陽軍鑑も武田滅亡後の事も書いてありますから、
武田についてまとめた書物ではない、という事になってしまうと思われますが、
この件について、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

で、まず貴方こと必死な織田厨さんは、>>59におきましては、
>称賛されているのは北畠の武士だけでなく、特に褒められているのが目立つのが滝川一益。
>決して、菅沼の言うような北畠礼賛、織田非難の書物ではない。
と普通に書いていますのに、結局、こちら側から、>>64のように勢州軍記が
北畠寄りの描写が数多くある事などを説明をされましたら、
>俺は「勢州軍記が北畠寄りの書物ではない」などとは言ってないんだが?
と言い出すのはどうか、と思われる次第でございますし、
結局貴方は>>70のレスで、
>勢州軍記は、家としては神戸、関、北畠>その他伊勢衆>織田>羽柴>その他大名の順でひいきしており、
と書いてある時点で、「勢州軍記が北畠寄りの書物である。」というこちら側の主張について、を
普通に認めておられるように思われますが、この件につきましても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。

貴方は明らかに必死な織田厨さん丸出しのように思われますが、
とりあえず、>>16にありますような、菅沼なんたら認定についての膨大なる矛盾などについて、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

確かにそうですけれど、実際問題として、北畠関連の記述が多いですし、
実際に貴方も認めているように、北畠寄りの記述も多いのですから、
十分に北畠についてまとめた軍記といえると思うのですけれどねえ。
0133人間七七四年2018/04/21(土) 07:33:15.92ID:WUVfcvWQ
>>126
いやいやいや、貴方が具体的にお答えになられずに、
いつも通りに必死に都合悪いところをスルーして、
無理やりにご自身のご論旨を押し通そうとしているようでございますので、
こちらとしては、提示の方をさせて頂いているだけの話でございますしねえ。

いやいやいや、貴方のレスをそのまんま出しているだけの話でございますしねえ。
まず貴方こと必死な織田厨さんは、>>59におきましては、
>称賛されているのは北畠の武士だけでなく、特に褒められているのが目立つのが滝川一益。
>決して、菅沼の言うような北畠礼賛、織田非難の書物ではない。
と普通に書いていますのに、結局、こちら側から、>>64のように勢州軍記が
北畠寄りの描写が数多くある事などを説明をされましたら、
>俺は「勢州軍記が北畠寄りの書物ではない」などとは言ってないんだが?
と言い出すのはどうか、と思われる次第でございますし、
結局貴方は>>70のレスで、
>勢州軍記は、家としては神戸、関、北畠>その他伊勢衆>織田>羽柴>その他大名の順でひいきしており、
と書いてある時点で、「勢州軍記が北畠寄りの書物である。」というこちら側の主張について、を
普通に認めておられるように思われますが、この件につきましても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
まあ、別にそれならそれでもいいのですけれどねえ。

いやいやいや、普通に読んだ上で、こちらがレスを書いていて、
それで貴方が具体的にお答えになられておられない、というのが現状でございますのに
なにをおっしゃっておられるのか、と思いますのですけれどねえ。
信長が謀略などを用いて北畠を滅亡などにおいやっていく様子などを書いている事などから考慮しましても、
寛容、だけの意味合いでもないように思われるのですけれどねえ。

「主が勇猛のみでもって人を殺してどうして国が納められようか。」的にも書いていて、
普通に信長に対して批判的な意味合いで書かれているように思われますが、
この件についても、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

>勢州軍記における、信長の「人格的評価」は、高い。
>さてはお前、勢州軍記を読まずに、想像で適当な事書いてるだけだろ。いい加減にしろよ。恥ずかしくないのか?
いやいやいや、訳文ではございますけれど、一応読みましたから、書いてるわけですしねえ。
で、結局のところ、上記のように、信長の謀略によって北畠が滅亡させられていくのを、書いていたり、
さらには信長について「道徳の心がないために、ついに謀反で死亡した。」としっかり書いてあることについては
どう思われますのか、という件について、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。

「降人を誅し」とありますように、「降伏した者を殺していた事」はそのまま明らかなわけですし、
その後の文章と合わせて、「敵対したものは降伏した者まで殺していた事」は普通に明らかであるように思われますが、
この件につきましても、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。

で、いつも通りに都合の悪い所は必死にスルーしようとなさられているご様子ではございますが、
「一度憎んだら最後は殺すので、怨敵が絶えなかった。」 の部分に関しましては、
特に反論なさられる事がない、という事でよろしいのでございますかねえ。

で、結局のところ、これらの記述などからして、そもそもの論題である、勢州軍記の著者である神戸良政さんが、
貴方が>>46で書いておりますように、信長の人格的評価を高く評価しているわけではない、
というのは普通に明らかなように思われますし、
そもそも、貴方がいう、「信長は正義感が強い。」というのも、
上記のようにしっかりと、「道徳の心がない為に、謀反で死亡した。」的に書かれていたり、
信長の謀略などで北畠側が滅ぼされてしまっていったり、北畠側の武士達が次々と死亡させられていく時点で、
現代的な意味合いにおける正義感、というのとはまた異なるように思われる次第なのでございますが、
これらの件につきましても、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0134人間七七四年2018/04/21(土) 07:34:27.58ID:WUVfcvWQ
とりあえず、今朝は忙しいですので、ここら辺で撤収させていただきたいと思う次第でございますかねえ。
0135人間七七四年2018/04/21(土) 07:37:53.73ID:LNV0tiBZ
義勇は備えていたが道徳心にかけていたのが信長ってことか
義勇もつかない信玄よりは人格者だったんだね
0136人間七七四年2018/04/21(土) 07:56:59.54ID:zaz+YIw6
信玄よりはマシだよ。
信長は長男と父親とは終生仲が良かった。むしろ子煩悩とすら言える。娘は信康除いて全員家臣に嫁がせたし。信玄の娘は黄梅院はじめ多くが不幸になった。

信玄も佐久郡で大量虐殺やってるし規模の違いはあれど残虐さはそこまで変わらない。
0137人間七七四年2018/04/21(土) 09:54:40.62ID:7NB4BDje
菅沼全然変わってないかと思えば、進化してるじゃないの。
論敵に、自分と同じ妄想解釈をするように強要するとか
気違いレベルを着実に上げてるな。
0138人間七七四年2018/04/21(土) 09:56:16.51ID:LNV0tiBZ
菅沼の信長史観は江戸時代で止まってるからなぁ

勤皇の志は先代信秀の時代から多額の寄進を行っていて全時代通して評価されてる
(信玄は何もしてないどころか東国に騒乱を招いた朝敵扱い)

幕臣としてもここ20年の研究の成果だと

信長は生真面目な性格、正義感と言ってもいいが、それにより義昭に将軍としての品性と格式を要求して対立することはあっても簒奪の意識は無かった

義昭側にとっても自身を庇護する信長本気で対立する意思はなく、従来の信長包囲網の首謀者だったという認識は間違い

となっていて関係はかなり晩年まで良好であったというのが定説になってるからな
0139人間七七四年2018/04/21(土) 11:15:36.17ID:VbMA3QeY
さらに、異論を唱える相手に、論点じゃなく同意してもらえそうな点について
しつこく聞くとか
ドンだけ承認欲求が激しいんだよ。
0140人間七七四年2018/04/21(土) 12:16:31.86ID:QJ1btifE
訳文を織田非難に捏造するわ、相手の主張まで捏造するわ。

積翠寺事件で甲陽軍鑑を調べてないのに、「そんな文章は載ってない!
調べたんだが」と主張して名無しを捏造呼ばわりしただがクンを思い出す。

森敗軍候、って原文に付け足して織田非難した菅沼遼太クンも思い出す。
0141人間七七四年2018/04/21(土) 12:25:51.51ID:zaz+YIw6
ねえって武田信玄は当時から高評価されていた、とよく言うんだが、そんな史料あるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています