関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0864人間七七四年
2018/05/06(日) 12:05:44.42ID:Sebl3pN8伊賀越え時に家康を殺すと天正壬午がどうなるかわからなさすぎる。
信長→信雄→秀吉という歴史の流れが乱されて豊臣政権の成立が怪しくなる。
史実よりもスムーズに豊臣政権が成立する可能性もあるけど、北条氏が徳川家のようになる可能性も。
豊臣政権の転換点は秀次粛清と慶長の役以外の何でもない。
後知恵以外の何でもないけど、せめて秀次死後に慶長の役をやらず、国内体制を鎌倉幕府や室町幕府のように整えていてくれれば。
5大老5奉行なんて不安定極まりない制度じゃなく、摂政関白や管領や執権のように、明確にナンバー2を定めてしまった方がよかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています