秀吉自身は重商主義だったかもしれんが、全国に石高制を敷いたのも秀吉だからな。
家康はそこを受け継いだわけで、重農も秀吉の影響だろ。言うほど信玄の影響なんてない、それこそ過大評価だ。

当時はそれでも良かったんだよ、米の生産量は少ないのに比べ金銀はゴールド・シルバーラッシュに湧いてたから。
でも江戸の平和な時代が進むに連れて米は増えたが金銀は採掘が頭打ち且つ中国に輸出しまくりで不足した。
武士はそれに気付かず商人は気付いただけ。荻原重秀や田沼意次は稀有な例だけど潰されちゃった。