武田信玄が長生きしていたら、天下が取れたのか 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0336人間七七四年
2018/04/29(日) 13:42:45.63ID:zIWgTwgf朝倉2万。
武田2万5000。
伊勢長島2万。
織田 本拠地防衛を考慮して多少無理をして3万5000。
武田信玄 東美濃から攻め入る。小さな城は落とせるが、信長が金山城に森長可と兵5000も置いておけば、1月から2月は稼げる。金山城はかなりの山城で、守るのも籠城戦ノウハウの高い森可成旧臣たち。
朝倉。遠藤が内応するかどうかで大きく変わる。遠藤が内応を渋ったら橋頭堡すら確保できず撤退するしかない。
仮に内応したなら道案内として使えるが、遠藤は1000にも満たないし、朝倉義景のこれまでのグズな動き方から郡上八幡から動けるのか疑問。信長がその間にやってきたら逃げ出すか大敗する可能性が高い。
伊勢長島。優秀な指揮官いるの? ほとんどが狂信的な信者の集まり。防衛ならともかく攻勢に出れるのか? 伊勢長島から美濃、尾張のどちらに出るのか?
伊勢長島は完全に織田領のど真ん中を通過しているからかなり危険。やるなら短期決戦だが、指揮官が見えないためシミュレーションできない。
仮に1万織田信長が岐阜に置いとけば、十分防げると考えられる。
この美濃侵攻は武田信玄が自軍の被害を構わず迅速に岐阜近辺まで行けるなら、成功の可能性もある。しかし、金山城を簡単に抜けるとは思えないんだよなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています