>>281
どこがどう捏造なのかを、 資料やら史実やらを基にしてのご論証の方などを行われましての、
ご回答の方などをいただきたいと思う次第でございますので、
おはやめにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

謀反を起こした嫡男を死亡させずにユウヘイにとどめているだけなわけですし、
武田と織田の同盟は、少なくとも1565年の段階では、相互不可侵条約のようなもので、
具体的に双方が協力してどうこう、っていう話ではないわけですしねえ。
これが具体的になっていきますのは、>>231にも書きましたように、
今川は上杉と組んで武田を包囲する傾向を強めていき、今川に武田からの三河共同侵攻の提案も拒否され、
という事になり、いよいよ武田も本腰を入れて今川との戦いを想定して、
信長と具体的な協力関係を構築するようになってから以降の話なわけでございますしねえ。
徳川に関しましては、上記の織田との具体的な協力関係が構築された1568年7月以降に
盟約が結ばれた、とされておりまして、普通に貴方のおっしゃっている事は、
時系列との異なりが大いにあるように思われますので、
資料やら史実やらを基にしてのご論証の方などを行われましての、
ご回答の方などをいただきたいと思う次第でございますので、
おはやめにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
>>284
>>279にも書きましたように、普通に鴨川氏とか大石氏とかですかねえ。
他にも、 これまでに貴方が発狂逃亡をしておられる膨大なる事柄についての、
資料やら史実やらを基にしてのご論証の方なども、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
>>283
ですから、貴方のその妄想願望はどうでもよろしいですので、
資料やら史実やらを基にしてのご論証の方などを行われましての、
ご回答の方などをいただきたいと思う次第でございますので、
おはやめにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。