武田信玄が長生きしていたら、天下が取れたのか 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101人間七七四年
2018/04/24(火) 12:18:49.89ID:OcW6pAKTまーた必死になって、 >>9 >>10にありますように、
必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、
レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
謙信は、普通に駿河争奪戦の時には信玄と甲越和睦を結んでおりますし、
北条氏康が死亡した後に、北条氏政が信玄と結ぶ動きをみせた時には、
逆に自身が信玄と結んで北条を攻撃させるようにしたい、とか書状で書いたりしてますので、
別に生涯許さなかった、とかそういう話ではなく、普通に和睦も結んでいれば、場合によっては同盟も結んでも構わない相手だったようですかねえ。
信長に関しましては、そもそも両属だった岩村遠山を織田が軍勢を派遣して領土化したり、
徳川の武田包囲網構築の動きを武田が抗議してもスルーしてたり、
信玄の勝頼への将軍家からの一字拝領と官位叙任運動が、信長と義昭の主導権争いでお流れになってしまったり、と
色々と問題があった事が原因ですのに、
何をいっているのかとは思うのですけれどねえ。
徳川に関しては、そもそも、織田の意向をスルーしても武田に敵対方針をとったりしてますし、
そもそも、長篠の直前には「今度ダメだったら織田やめて武田に寝返ろう!」とか言い出してますので、
別に織田に絶対的な忠誠を誓っていたわけでも、武田に従うのを拒絶していたわけでもないと思われる次第でございますが、いかがなものなのでございましょうかねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています