>>534
ですからあ、それ貴方の妄想願望ですよねえ?
実際には安土に移ってきた商人が甲斐出身だったかは不明ですし、
おそらくは違ったと思われますしねえ。
そもそも、安土自体が信玄時代には存在もしてませんのに、
何をおっしゃっているのかと思うのですけれどねえ。

>>535
そもそもの問題として、誰でも編集できるWIKIをそこまで持ち上げるのもどうかと思いますが、
そのWIKIにも普通に信長が各地の座を保護していた事などが触れられていますし、
結局、そこまで過大評価できるものではない、的な事も普通に書かれてますのに、
何をおっしゃっているのかとも思いますし、
何度も言いますけれど、楽市楽座は織田領国のごく一部でしか行われてない政策なのですけれど、
何をどうやったら、それで織田領国全体の市とか税収とか、軍事費とか、に、そこまでの影響があったと思われるのか、
について、資料やら史実やらを基にしてのご論証の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
この件につきましても、ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。