>>866 >>868
必死にいつも通りに >>58から>>62にありますようにID切り替えによる多数派装いなどに
躍起になっておられるご様子ではございますが、
普通に俗説の類だと思われますし、
そもそも50枚でどうとか言われましてもねえ、と思いますしねえ。
そもそも、支払いがされてなかったら、普通は督促するでしょ、現代でも。
少なくとも、あなたの言っているのよりも、
「奥信濃(3万石程か)の上杉領土あげちゃう!越後の一部の城もあげちゃう!(1〜2万石程か。)
さらには上野の上杉領土及び、上野の支配権もあげちゃう!金もあげる、婚姻同盟も結ぶ! 」
というののほうが、はるかにトータルの利益として上回っているはずなのですが、
これで財政難だから、とか、一万両で、とか言われましても、と思いますので、
一万両とやらが、上記の利益よりも上回る、というのを資料やら記述やらを基にしての
ご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
>>761 >>762
その利益で、関与した商人達の取り分とか、分け前、とかに関してはどうなっているのでしょうかねえ?
ご存知でしたら、ご提示の方をよろしくお願いいたしますねえ。

軍役とかに関しましては、普通に兵糧とかはそれぞれの武将達が担当したりしますしねえ。