>>826 >>836
下の人も書かれておられますけれど、普通に当時の戦国時代における石高としては、
甲斐は決して低くはない、という感じのように思われますかねえ。
>>823 >>824
いやいやいや、何度も指摘されている事ではございますけれど、
当時の武田氏領国においては、信玄は数多くの経済政策を行い、
それによって数多くの座が存在し、それを武田氏が統括する体制を構築し、
それらの物流体制も領国内でよく整備され、
武田領国においては数多くの経済拠点を基にして、
それによって商業活動などがそれなりに活発に行われていたようでございますかねえ。