>>428
なにやら、勅命講和を全ての大名がどんなに有利な状況でも従わなければならない、
とか思っておられるのかと思われるのでございますが、
当時の朝廷にそこまでの圧倒的な権威は特にないわけで、
志賀陣の後の朝倉側の書状でも朝廷と将軍家からの和睦仲介があった事を書きながらも、
「今回の和睦は信長の謀略ではないかと疑う声もあったけれど、将軍様がたっての願いで
この和睦を保証する、と述べられたから、和睦に応じた。」的に書いており、
そこまで勅命講和に圧倒的な権威があるとも思われない次第でございまして、
志賀陣で一回騙されている朝倉が、また信長の勅命講和とやらに応じるとは
考慮しにくいと思われる次第でございますしねえ。