>>383
いやいやいや、必死になって捏造曲解などにご狂奔なされておられるご様子ではございますが、
貴方は単に、>>369にもありますように、 ご自身の論旨などにおける、史実的な異なりなどを指摘されたら、
捏造曲解などにご狂奔なさられながら、
必死に自身が正しい事にしようと躍起になっているご様子のように思われますので
>>369で聞かれている事柄などについて、おはやめにお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。

さすがに、志賀陣で盛大に和睦詐欺をされた畿内勢力が、今更織田と和睦をしようと思うとは
考慮しにくいと思われますので、この件について、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。

>他勢力の反武田化が無視出来ない要素になってくるから
何度も言いますけれど、畿内勢力が無意味に武田と敵対をする理由がどこにもない、という話だと思われますしねえ。
そもそもの問題として初回の関東遠征の前から、ずっと武田と上杉は敵対していたわけですし、
初回の関東遠征の時も、武田が北条の援護の為に北信濃に侵攻し、それが一因となって長尾上杉勢は
関東から撤収して北信濃に向かう事になるのですが、このようなる貴方がまた史実的に異なりがあるように思われます事柄を
お述べになられておられる件につきましても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。

何度も言いますけれど、普通は7年たって、様々な戦いがあって、他の勢力まで呼び込んで行われた後の結果を、
失敗、とかは普通は言わないと思われますしねえ。