武田信玄が長生きしていたら、天下を取れたのか?7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2018/03/16(金) 19:05:58.47ID:7Z1rsbTQ前スレ。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1518652315/
前々スレ。
武田信玄長生きスレ 7になります。
0342人間七七四年
2018/03/25(日) 13:10:33.98ID:4CiKbZ/6なーにを今更言っているのかと思うのですけれどねえ。
貴方こと必死な織田厨さんは、必死になって、 >>58から>>62にありますような、
必死な複数端末やら、ID切り替えなどによる 多数派装いやら、
いつも通りに捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられておられるご様子ではございますし、
それで信長絶対勝利!!!!!!!!的な貴方の妄想願望的なように思われます論旨に対して
史実等から指摘をする相手には必死にレッテル貼りやら捏造曲解などに狂奔していて、
前にも、「信長ほど甘い戦国大名はいない!」と喚きだし、相手側から
「信長は一旦許したふりをしても、後になって蒸し返して粛清する、蒸し返し粛清を多数行っておりますが。」
的に指摘され、「事例をあげろよ!蒸し返し粛清の事例を!」と喚きだし、相手側が「わかりました!提示させていただきますね!」
と言い出しましたら、「やめろおおおおおお!提示するなああああああああ!」と喚きだしておられるような、
必死な織田厨さん丸出しのように思われます貴方が、必死な織田厨さん以外のなんであるとおっしゃられるのか、
についても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0343人間七七四年
2018/03/25(日) 13:12:52.67ID:4CiKbZ/6それを言いましたら、貴方が東国は経済的に栄えてない、と喚いているのも、
史実からしますと、明らかに捏造曲解のように思われる次第でございますが、
これらの件についても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
普通に東国にも小田原城をはじめとして、数多くの高度な建物などは存在しておりますので、
単に文化の違いでしかないと思われますしねえ。
結局、最終的に天下を制したのも東国を基盤とする徳川幕府だった次第な
わけでございますしねえ。
0344人間七七四年
2018/03/25(日) 13:21:25.92ID:4CiKbZ/6まーたいつも通りに議論的に苦しくなってくると、
必死にご自身の書かれた事ととかを、必死に捏造曲解しようと躍起になっておられる
ご様子ではございますが、貴方は>>146で
「謙信の関東遠征も北条方の不満勢力の寝返りなどによって、
一時的には謙信の関東での勢力圏を拡大したが、大軍による遠征故に、小田原城を攻略出来ず、撤退。
再び関東勢力の北条方への再寝返りなどにつながり、関東の北条方の勢力圏に決定的な影響は与えられなかった。 」
と書いているわけですが、実際にはこちらが何度も書いておりますように、
謙信はこの第一次関東遠征において獲得した領域を、その後も保持し、
その後も上杉に属した関東諸侯も多数存在しており、北条がそれの再制圧に成功するのは7年近くたってからの事で、
しかも武田と連携し、武田に西上野の制圧を認めた上で、の事ですしねえ。
これらの史実と、今貴方が述べている事と前の論旨との相違についてもお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0345人間七七四年
2018/03/25(日) 13:21:34.92ID:tyCRAwXp0346人間七七四年
2018/03/25(日) 13:22:41.70ID:4CiKbZ/6で、さらに言いますと、結局、長尾上杉が関東での戦いにおいて、最終的に武田・北条に勢力争いにおいて敗北した理由としましては、
何度も書いておりますように、長尾上杉の主力軍を相手にして戦えるだけの力をもつ勢力が、北条のほかに武田が存在し、
長尾上杉が武田に向かえば武田が対峙・拘束し、北条が関東に侵攻し、長尾上杉が北条に向かえば北条が対峙・拘束し、武田が北信濃・西上野に侵攻し、という感じで
戦略的に包囲網をしいて、徐々にその領域を制圧していった、というだけの話なわけでございまして、
普通にこれを信玄西上の時にあてはめれば、普通に武田・朝倉・長島をはじめとする包囲網側が美濃に侵攻して、
上記のような戦略的な包囲策戦を行って、織田を打ち倒す事が十分に可能、と思われる次第でございますが、
これらの件についても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0347人間七七四年
2018/03/25(日) 13:27:05.37ID:4CiKbZ/6まーたいつも通りに必死になってレッテル貼りなどにご狂奔なさられているご様子ではございますが、
必死になって、 >>58から>>62にありますような、
必死な複数端末やら、ID切り替えなどによる 多数派装いやら、
いつも通りに捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられておられるご様子ではございますが、
このスレでも次スレでも
普通にこのスレに滞在させていただきたいと思っている次第でございますので、
なにとぞなにとぞよろしくお願いいたしますかねえ。
>>288
普通に学者さんの論説で書いてある事でございますかねえ。
数多くの市場やら経済拠点の存在が、信玄時代の武田領国には確認され、
武士階級も、大衆も、その他も、たいていは欲しいものはそれらの市場とかで
購入する事ができたそうでございますかねえ。
0348人間七七四年
2018/03/25(日) 13:35:49.11ID:7N1wKKVm寝返りと各個撃破の結果制圧を、最終的には北条勢力圏に戻ったという意味で、それほど区別が必要な論旨ではないのけど、
北武蔵の成田などの国衆、下野の佐野辺りは謙信の勢力から離れていったよね。
自分で結局、謙信の遠征が失敗って認めちゃったけど、攻める側と守る側の立場を入れ替えた比定に意味はないでしょ。
連携という意味では、謙信にも佐竹里見など、朝倉長島と同程度の規模の相手との連携はあったのだし、
守り側で言えば、徳川も滅亡した訳ではないし。
0349人間七七四年
2018/03/25(日) 13:35:53.51ID:r3KzPIwr具体的に地名出してくれや。
武田の経済拠点として挙げれるのは甲府、駿府、諏訪、川中島くらいしか思いつかんが。
数多いか? この中でマシなのは駿府くらいで、あと拠点に無理やり挙げたんだが。
0350人間七七四年
2018/03/25(日) 13:37:05.69ID:4CiKbZ/6必死になって、 >>58から>>62にありますような、
必死な複数端末やら、ID切り替えなどによる 多数派装いやら、
いつも通りに捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられておられながら、
いつも通りに必死になってレッテル貼りなどにご狂奔なさられているご様子ではございますが、
>むしろ職人育成や市場開拓は織田信長のほうが積極的なんだが。
これについて、資料やら史実やらを基にしてのご論証の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
何度も指摘してきましたように、信長は領国内指示とか、具体的な軍役指示とかが、他の武田とか上杉とか北条とかよりも少ない戦国大名でして、
世間では信長のトレードマーク的に言われている鉄砲ですら、信長の関連指示書状とかは非常に少なく、
武田とかの方がよっぽど関連の指示書状とかが多いくらいでして、学者さんとかが信長の研究を行う時には
2次資料である信長公記に依拠せざるを得ない、という感じである程なのでございますが、
このような状況で、織田信長がどのように職人とか市場とかの育成とかに武田とかよりも積極的であった事を
どのように示されるのか、と思われますので、資料やら史実やらを基にしてのご論証の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0351人間七七四年
2018/03/25(日) 13:38:52.00ID:4CiKbZ/6まーた苦しくなったら、そうやって捏造曲解などにご狂奔なさられながら、
必死に自身が正しい事にしようと躍起になっているご様子ではございますが、
貴方は>>146で
「謙信の関東遠征も北条方の不満勢力の寝返りなどによって、
一時的には謙信の関東での勢力圏を拡大したが、大軍による遠征故に、小田原城を攻略出来ず、撤退。
再び関東勢力の北条方への再寝返りなどにつながり、関東の北条方の勢力圏に決定的な影響は与えられなかった。 」
と書いているわけですが、実際にはこちらが何度も書いておりますように、
謙信はこの第一次関東遠征において獲得した領域を、その後も保持し、
その後も上杉に属した関東諸侯も多数存在しており、北条がそれの再制圧に成功するのは7年近くたってからの事で、
しかも武田と連携し、武田に西上野の制圧を認めた上で、の事ですしねえ。
これらの史実と、今貴方が述べている事と前の論旨との相違についてもお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0352人間七七四年
2018/03/25(日) 13:42:10.10ID:4CiKbZ/6で、7年もたって、他の勢力とまで連携して、西上野の制圧をその相手に認めてまで
さまざまな戦いをへた上での結果を、元にして、
その7年前の事柄が失敗だったとは普通は言わないと思いますし、
そもそもの問題として、織田には北条における武田の様な勢力が存在しませんので、
武田の侵攻を他方向から牽制・掣肘して勢力を減退させる存在がおりませんので、
普通に上杉との比較は無理だと思われますが、
この件についても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0353人間七七四年
2018/03/25(日) 13:43:23.80ID:tyCRAwXp0354人間七七四年
2018/03/25(日) 13:46:16.42ID:2GpdiEp/0355人間七七四年
2018/03/25(日) 13:46:55.81ID:fz/4MqY+指示が多いから良いってわけでもないだろ。
むしろ指示が少ないのに、死ぬ前までにあそこまで勢力拡大出来たのが凄いわ。
指示が多い大名は逆にシステム化して、緊張感も何もかも失っていったんだろうな。
あと、お前はやけに信長公記を持ち出すが、家忠日記とか他にもたくさん二次はあるからな。信長公記だけみたいな言い方はやめろ。
0356人間七七四年
2018/03/25(日) 13:48:04.57ID:4CiKbZ/6思いつかん、っていうのは、貴方がご存じないだけのように思われますけれどねえ。
甲府・駿府・南部・中津盛・谷村・上原・馬町・大町・真々部・桑原・上長尾
その他色々、という感じですかねえ。貴方がどうイメージしておられるかは存じかねますが、
普通にこれらの経済拠点で武田領国内でも活発な経済活動が
行われていたとされておりますかねえ。
0357人間七七四年
2018/03/25(日) 13:53:28.63ID:tyCRAwXpいくらググっても武田関連、甲斐関連では一件も見つからないが
0358人間七七四年
2018/03/25(日) 13:54:11.01ID:7N1wKKVm謙信の遠征の目的を何だと設定してるの?
関東管領として関東に号令する、だよね?それは明確に失敗してると思うんだけど。隣接地域に領国を拡大する、なら、一時的に成功かも知れんけど。
そういう意味じゃ、西上作戦の目的も隣接する美濃に領国を拡大するなら、成功するかも知れないけど、
このスレの本題の『天下を取れるか』の目線では失敗すると思うよ、特に10年スパンくらいでIFを考えると。
あと謙信の失敗の理由は、武田云々も包括して、守る方が圧倒的に有利、って事だと思うよ。
0359人間七七四年
2018/03/25(日) 13:54:16.19ID:4CiKbZ/6ですからあ、貴方が
>むしろ職人育成や市場開拓は織田信長のほうが積極的なんだが。
とかいいだしておられるのですから、
ろくに指示書状とかもないですのに、何をどうやったら、織田の方が積極的だったといえるのか、
という事について、資料やら史実やらを基にしてのお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
何を言っているのかと思いますがけれど、家忠日記は徳川家に仕えた松平家忠さんの日記であって、
普通に一次資料扱いされてますし、そもそもこれの内容では織田家の事はよくわからない、という感じですのに、
なんで信長の話の時に家忠日記が出てくるのかと思うので、この件についてもお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0360人間七七四年
2018/03/25(日) 13:57:09.99ID:4CiKbZ/6中津森、ですね。失敬。小山田氏の領域ですねえ。
>>358
何度も言いますけれど、7年もたって、他の勢力とまで連携して、西上野の制圧をその相手に認めてまで
さまざまな戦いをへた上での結果を、元にして、
その7年前の事柄が失敗だったとは普通は言わないと思いますし、
そもそもの問題として、織田には北条における武田の様な勢力が存在しませんので、
武田の侵攻を他方向から牽制・掣肘して勢力を減退させる存在がおりませんので、
普通に上杉との比較は無理だと思われますが、
この件についても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0361人間七七四年
2018/03/25(日) 14:00:23.33ID:4CiKbZ/6必死になって、 >>58から>>62にありますような、
必死な複数端末やら、ID切り替えなどによる 多数派装いやら、
いつも通りに捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられておられながら、
いつも通りに必死になってレッテル貼りなどにご狂奔なさられているご様子ではございますが、
そもそもの問題として、おーぷんでも貴方が誰でも彼でも菅沼なんたら認定に狂奔して、
菅沼なんたら認定煽り罵倒スレを立てまくった結果、運営さんから普通に荒らし扱いされて、
何度もスレ削除とか盛大にされまくっておりましたのが貴方ですのに、
何をどうやったら、運営さんが貴方のお味方になると思っておられますのか、についてもお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0362人間七七四年
2018/03/25(日) 14:01:59.70ID:4CiKbZ/6まーた苦しくなったら、そうやって捏造曲解などにご狂奔なさられながら、
必死に自身が正しい事にしようと躍起になっているご様子ではございますが、
相変わらず、都合悪い事柄はスルーしようと必死になっておられるご様子ではございますが、貴方は>>146で
「謙信の関東遠征も北条方の不満勢力の寝返りなどによって、
一時的には謙信の関東での勢力圏を拡大したが、大軍による遠征故に、小田原城を攻略出来ず、撤退。
再び関東勢力の北条方への再寝返りなどにつながり、関東の北条方の勢力圏に決定的な影響は与えられなかった。 」
と書いているわけですが、実際にはこちらが何度も書いておりますように、
謙信はこの第一次関東遠征において獲得した領域を、その後も保持し、
その後も上杉に属した関東諸侯も多数存在しており、北条がそれの再制圧に成功するのは7年近くたってからの事で、
しかも武田と連携し、武田に西上野の制圧を認めた上で、の事ですしねえ。
これらの史実と、今貴方が述べている事と前の論旨との相違についてもお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0363人間七七四年
2018/03/25(日) 14:03:41.77ID:fz/4MqY+えー?
信康事件での織田信長の対応に、家忠に対して信長から指示する旨の書状が送られてきたり、家康に対して信長から書状が送られてきたことが記録されていて、織田家のことがわからないのかよ。
家忠日記をここまで貶めるとかすげーな。
0364人間七七四年
2018/03/25(日) 14:04:48.61ID:7N1wKKVmホント目先の細かい事しか言えないんだな…頭悪いな…
7年だろうが何だろうが、遠征の目的を関東制圧とするなら、失敗だよ?
反武田側としては徳川、よしんば織田に勝ったとしたら、畿内勢力や朝倉、上杉がなりうると言ってますが?
0365人間七七四年
2018/03/25(日) 14:07:36.48ID:4CiKbZ/6必死になって、 >>58から>>62にありますような、必死な複数端末やら、ID切り替えなどによる
多数派装いをなさられておられるご様子ではございますが、
いつも通りに捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
いつも通りに貴方が喚いておられる、 その妄想願望についてのご論証を、具体的に聞かれると
一度もお答えになられる事がお出来になられずに発狂逃亡をなさらずに
なさられる事と、 貴方がいつも通りに発狂逃亡をなさられておられます、
その誰でも彼でもに貴方が行っている菅沼なんたら認定は、 それを認定されている人々が特徴の異なる膨大な人数になっていて、
貴方ですら、それに整合性をつけてのご説明をなさられる事が
一度もお出来になられない、という事について、 おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
>>295 >>289
そもそもの問題として、何度も指摘されておりますように、武田にとっての金山収入は間接収入でして、
金山衆の活動を認め、保護する代わりに一定の金を得る、というやり方だったわけですしねえ。
金山が武田の存亡を左右した、というのは元々小説などで言われた事でして、
学者さんとかも、金山の影響を過大に評価しすぎ、的に言われておりますかねえ。
0366人間七七四年
2018/03/25(日) 14:11:41.64ID:4CiKbZ/6普通は7年たって、様々な戦いがあって、他の勢力まで呼び込んで行われた後の結果を、
失敗、とかは普通は言わないと思われますしねえ。
徳川は単独では武田の相手はまったく無理である事は信玄時代以降の
勝頼時代でも証明されている次第でございますし、
畿内勢力や朝倉が武田と無理に敵対する理由が特にはないと思われますし、
長尾上杉は、何度も指摘されておりますように、信玄西上の時は北陸一向宗と関東の北条、
という2方向に大敵を抱えて、東西奔走を1574年末まで繰り返す、という状況なのですけれど、
到底、織田の為に武田と戦ってあげるつもりはないように思われますし、
現に謙信は織田からの武田領土侵攻要請をスルーしまくっておりますしねえ。
0367人間七七四年
2018/03/25(日) 14:12:05.44ID:fz/4MqY+金山で学者に対してまでそこまで偉そうな発言するなら証拠出せよ。お前がいう「資料」をな。
金山が間接収入で、あの甲信で何を収入にするんだよ。実高が表高より低そうな土地ばかりなのに。
0368人間七七四年
2018/03/25(日) 14:13:54.83ID:4CiKbZ/6それ、徳川に関連がある事柄において、間接的に織田の事がわかる、
というだけで
元々の論題である、貴方が言い出している、
>むしろ職人育成や市場開拓は織田信長のほうが積極的なんだが。
という事について、家忠日記で何をどうやったらわかるのか、
という事について、
具体的な記述などを基にしてのお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0369人間七七四年
2018/03/25(日) 14:15:18.50ID:4CiKbZ/6で、まーた苦しくなったら、そうやって捏造曲解などにご狂奔なさられながら、
必死に自身が正しい事にしようと躍起になっているご様子ではございますが、
相変わらず、都合悪い事柄はスルーしようと必死になっておられるご様子ではございますが、貴方は>>146で
「謙信の関東遠征も北条方の不満勢力の寝返りなどによって、
一時的には謙信の関東での勢力圏を拡大したが、大軍による遠征故に、小田原城を攻略出来ず、撤退。
再び関東勢力の北条方への再寝返りなどにつながり、関東の北条方の勢力圏に決定的な影響は与えられなかった。 」
と書いているわけですが、実際にはこちらが何度も書いておりますように、
謙信はこの第一次関東遠征において獲得した領域を、その後も保持し、
その後も上杉に属した関東諸侯も多数存在しており、北条がそれの再制圧に成功するのは7年近くたってからの事で、
しかも武田と連携し、武田に西上野の制圧を認めた上で、の事ですしねえ。
これらの史実と、今貴方が述べている事と前の論旨との相違についてもお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0370人間七七四年
2018/03/25(日) 14:19:17.17ID:4CiKbZ/6なーにを言っておられるのかと思いますけれど、
「武田にとっての金山収入は間接収入でして、
金山衆の活動を認め、保護する代わりに一定の金を得る、というやり方だった」
「金山が武田の存亡を左右した、というのは金山の影響を過大に評価しすぎ」
的な事は、普通に学者さんが述べている事だと、
普通にそう書いてあるのですが、貴方は何をおっしゃっているのですかねえ?
むしろ、学者さんの論説とかと反する事を言っているのが貴方なのですから、
金山が貴方の妄想願望通りの存在であったという事を、貴方が資料を用いて論証する必要性があるように思われますので、
お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0371人間七七四年
2018/03/25(日) 14:25:03.72ID:4CiKbZ/6何度も述べている事ではございますが、普通に信玄時代には
商人職人の保護育成及び統制、度量衡の統一、経済拠点の振興、
などなどを行って、
普通に武田領国も信玄時代にはそれ相応に栄える事に
なっていたようでございますかねえ。
0372人間七七四年
2018/03/25(日) 14:30:03.05ID:7N1wKKVmだから目先の事だけしか言ってないって言ってるの。
信玄が何年かかけて、京に入って義昭推戴した後に、上杉が武田に従うとでも?史実の流れと変わって、越中から帰った後は北信濃に侵攻する可能性はありうるよね?
畿内勢力がただ武田の下に付くとでも?信長の時もそうだったけど、信玄が京を離れれば、離反を繰り返す可能性が高いでしょ。
朝倉との間だって、岐阜の境界線に関して、ノートラブルで終わるとは思えない。駿河侵攻の前例からして。
京と甲斐の間には、勢力を減じたとは言え、織田や徳川も完全に滅亡はしないだろうから、京との連携はそう簡単じゃない。
10年程度のスパンで見ると、武田が天下を取るってのは無理、もしくは、短期的にはあっても長続きしない、ってのが妥当な推定だと思うけど。
0373人間七七四年
2018/03/25(日) 14:31:38.68ID:4CiKbZ/6そのような事はまずないように思われる次第でございますけれどねえ。
この時期にも普通に朝倉浅井は織田相手に複数の戦果をあげておりますし、
伊勢長島も1572年から普通に北伊勢を制圧下において美濃とか尾張の焼き打ち侵攻を行ったり、
織田勢を撃退したりしますし、石山本願寺の活動とか、三好一党のほぼ主だったメンバーの反織田方針での一致、
などは1572年から普通に起きていく事なわけですし、信玄が長生きして美濃侵攻を行っていたら、というIFでしたら、
普通に武田・朝倉・長島による5月からの美濃侵攻が行われれば、
当時の状況において、織田が美濃に集結させられる兵力は2万数千から三万、と思われますが、
武田勢三万近く、朝倉2万程、長島数万、で三方向から攻め寄せられて、 普通に信玄は、5月侵攻を行い、
朝倉・長島と連携して美濃に攻め込む事を戦略としていた事が、書状などからも明らかなように思われますし、
この状況でしたら、武田・朝倉・長島で三方向から美濃に侵攻し、
織田主力が武田に向かえば武田は守りを固めて朝倉・長島が侵攻し、
朝倉に向かえば朝倉が守りを固めて武田・長島が侵攻、
長島に向かえばry、という感じで非常に戦略的に優位に進めていけると思われますし、そのような戦い方は普通に戦国時代でもセオリー的な戦い方でございますし、
という感じで、普通に戦略的に非常に優位に進めていけるように思われる次第なのでございますが、如何なものなのでございましょうかねえ。
0374人間七七四年
2018/03/25(日) 14:32:03.76ID:snlawYc6野党の放火活動を焼き働きだと言って戦力敵に浅井や長島の残党と織田直臣が拮抗していたと主張するアホだよ?
経済活動だって甲府の市場の賑わいが津島や堺と遜色ないと主張してるんだろ
0375人間七七四年
2018/03/25(日) 14:35:09.67ID:fz/4MqY+0376人間七七四年
2018/03/25(日) 14:38:50.27ID:4CiKbZ/6貴方は単に、>>369にもありますように、
捏造曲解などにご狂奔なさられながら、
必死に自身が正しい事にしようと躍起になっているご様子のように思われますので
>>369で聞かれている事柄などについて、おはやめにお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
上杉が織田の為に武田領土に侵攻する可能性は非常に低いと思われますしねえ。
そもそも、北陸一向宗との戦いがひと段落するまで1573年の末までかかり、
それで本来は予定していた関東への出陣を年明けからに延期し、
年が明けてからは1574年いっぱいを使って、北条に攻められて苦しい状況にある
関宿とか羽生を救援するために戦い続けるわけですが、結局、それでも関宿も羽生も攻略されてしまう、
という状況ですのに、織田の為に武田領土を攻める理由はどこにも無いように思われますしねえ。
駿河侵攻の時は元々徳川と一緒に遠江掛川を攻めるのは既定路線で、その書状も残っておりますし、
秋山勢が今川側だと思った勢力と戦った後で、それがもう既に徳川に従っている事が明らかになって、一時問題になりましたが、
信玄側が謝罪して軍勢を撤収させ、という流れですしねえ。
まず、織田と徳川を滅亡させてから、上洛、という事になると思われますので、
それ以後の事は、織田とは特に関係がないように思われる次第でございますが、いかがなものなのでございましょうかねえ。
0377人間七七四年
2018/03/25(日) 14:42:20.93ID:4CiKbZ/6必死になって、 >>58から>>62にありますような、必死な複数端末やら、ID切り替えなどによる
多数派装いをなさられておられるご様子ではございますが、
いつも通りに捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
浅井や長島の残党も何も、普通に信玄西上の時には浅井も長島も健在で、
普通に織田領土に侵攻してそれらの活動を行っているのですが、
貴方は何を言っているのかと思いますので、これらについても、お答えの方を
よろしくお願いいたしますかねえ。
別にそこまではいってないですが、普通に武田領国も経済的にそれなりに栄えており、
信玄西上の時よりも石高やら勢力やらが低い勢力もより長距離を長期間遠征しておりますので、
武田が隣国の美濃に長期遠征する事は十分に可能と思われる、というだけの話でございますしねえ。
0378人間七七四年
2018/03/25(日) 14:48:21.77ID:4CiKbZ/6いやいやいや、このスレも次スレも次々スレとかも滞在させていただきたいと思う次第で
ございますので、長く長くよろしくお願いしたいと思う次第でございますので、よろしくお願いいたしますかねえ。
>>280
まあ、織田もずーっと東美濃で武田と対峙し続けて、朝倉やら長島に他の領土が侵攻されて、いくのをスルーする、
というわけにはいかないと思いますので(それは威信的にも問題があると思われますので。)
朝倉やら長島の方面とかを行ったり来たりしながら、徐々に包囲網側に領土を侵食されて、最終的に岐阜城とかで包囲網側に包囲されたり、
織田勢力に従う国衆とか武将とかの離反やら敵対などが起き、
とかそういう感じになりそうに思われる次第でございますかねえ。
0379人間七七四年
2018/03/25(日) 14:49:00.46ID:tyCRAwXp第一話から信虎が「甲斐はとても貧しい国じゃ。座してれば必ず今川・北条に侵略される」と言ってるし
新田次郎の小説でも甲斐は貧しい国だと強調してたんだが
菅沼によると甲斐は豊かな国だったわけ?
0380人間七七四年
2018/03/25(日) 14:52:08.97ID:tyCRAwXp名物が物凄く質素なホウトウしか無いんだが
武田信玄の時代は凄く豊かだったと言われてもにわかに信じがたい。
0381人間七七四年
2018/03/25(日) 14:57:02.11ID:GGiUE0aT0382人間七七四年
2018/03/25(日) 15:01:27.86ID:4CiKbZ/6さすがにもう、朝倉も引きあげる理由はないと思われる次第でございますかねえ。
>>282
さてどうでしょうかねえ。岐阜城とかをどこの勢力が制圧するのか、という問題にも
なるように思われますしねえ。
>>283
他の人も述べておりますように、徳川領土だけで55万石余、東美濃から中部美濃だけでも20万石近くはありそうですし、
尾張の半分も制圧するのであれば、28万石近く、となるわけですから、
一気に100万石近くが武田の新たなる領土となる、というわけでございますから、
武田の領土が一気に倍近くに増大する、という事になるわけですし、
十分すぎる程に武田側の利益となるように思われる次第でございますが、この件に関しましては、いかがなものなのでございましょうかねえ。
0383人間七七四年
2018/03/25(日) 15:04:00.66ID:7N1wKKVmこのスレの主題は、信玄は天下を取れるか、なので、全てそれに繋がる議論の前提だったので、頭の悪い君に分かりにくい言い方で悪かった。
二段階のIFの論点を置いたんだけど、
まず1段目は、短期(1、2年)で織田を倒せるか。
これは、岐阜が堅城である事や、信長は畿内方面と和解の余地があり、ひとまずそちらと和解して美濃側に戦力を集める可能性
などを考慮して、難しいと提示。
まあ、所詮はIFの話なので、それに対する反論もあろうし、倒せる仮定も認めた上で、
2段階目として、織田を倒せたとして、武田の畿内支配(天下取り)は可能か、という論点。
どちらも長期化すればするほど、他勢力の反武田化が無視出来ない要素になってくるから、そこの考慮想定を指摘したんだけど?
初回関東遠征時は無視出来ていた武田の影響が長期化すれば、無視出来なくなってきたように、他勢力の状況が変わっていくからね。
結局、戦争遠征は、何らかの目的の為に行われるのであって、それを達成出来なければ失敗だよ。
謙信の遠征の評価および比定は天下を取れたか、というスレのタイトルに対する想定で、美濃に勢力を広げられたか、ではないよ。
0384人間七七四年
2018/03/25(日) 15:04:19.43ID:4CiKbZ/6必死になって、 >>58から>>62にありますような、必死な複数端末やら、ID切り替えなどによる
多数派装いをなさられておられるご様子ではございますが、
いつも通りに捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
聞かれている事柄などにつきましては、
おはやめにお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0385人間七七四年
2018/03/25(日) 15:10:47.27ID:4CiKbZ/6いやいやいや、必死になって捏造曲解などにご狂奔なされておられるご様子ではございますが、
貴方は単に、>>369にもありますように、 ご自身の論旨などにおける、史実的な異なりなどを指摘されたら、
捏造曲解などにご狂奔なさられながら、
必死に自身が正しい事にしようと躍起になっているご様子のように思われますので
>>369で聞かれている事柄などについて、おはやめにお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
さすがに、志賀陣で盛大に和睦詐欺をされた畿内勢力が、今更織田と和睦をしようと思うとは
考慮しにくいと思われますので、この件について、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
>他勢力の反武田化が無視出来ない要素になってくるから
何度も言いますけれど、畿内勢力が無意味に武田と敵対をする理由がどこにもない、という話だと思われますしねえ。
そもそもの問題として初回の関東遠征の前から、ずっと武田と上杉は敵対していたわけですし、
初回の関東遠征の時も、武田が北条の援護の為に北信濃に侵攻し、それが一因となって長尾上杉勢は
関東から撤収して北信濃に向かう事になるのですが、このようなる貴方がまた史実的に異なりがあるように思われます事柄を
お述べになられておられる件につきましても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
何度も言いますけれど、普通は7年たって、様々な戦いがあって、他の勢力まで呼び込んで行われた後の結果を、
失敗、とかは普通は言わないと思われますしねえ。
0386人間七七四年
2018/03/25(日) 15:12:04.69ID:mTtpAN1P大内の場合は儲けは数万貫の方が正しいか
それだとGDP的にはともかく大名自身の財政に与える影響は莫大だな
0387人間七七四年
2018/03/25(日) 15:13:39.43ID:5bOhFFU/コイツが勝手に言ってるだけなんだが?
それが何かの根拠みたいに書いてる時点で
議論するだけの論理性を備えてないのは明白。
菅沼遼太は消え失せろ!
0388人間七七四年
2018/03/25(日) 15:14:09.91ID:4CiKbZ/6まーたいつも通りに必死になって、 >>58から>>62にありますような、必死な複数端末やら、ID切り替えなどによる
多数派装いをなさられておられるご様子ではございますが、
いつも通りに捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
大河ドラマで言われましてもねえ、と思いますし、そもそもの問題として、こちらもそれなりに栄えていた、的に述べている感じですのに、
いつも通りに何を捏造曲解などにご狂奔なさられておられるのか、という事について、
お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
で、いつも通りに貴方が喚いておられる、 その妄想願望についてのご論証を、具体的に聞かれると
一度もお答えになられる事がお出来になられずに発狂逃亡をなさらずに
なさられる事と、 貴方がいつも通りに発狂逃亡をなさられておられます、
その菅沼なんたら認定は、 それを認定されている人々が特徴の異なる膨大な人数になっていて、
貴方ですら、それに整合性をつけてのご説明をなさられる事が
一度もお出来になられない、という事について、 おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0389人間七七四年
2018/03/25(日) 15:16:06.06ID:4CiKbZ/6いやいやいや、実際にレスもしっかりと残っておりますし、
スレ番号も示されておりますし、レス番号も示しておりますし、
該当レスのIDまで示されておりますのに、何を言っておられるのかと思いますが、
まーたいつも通りに必死になって、 >>58から>>62にありますような、必死な複数端末やら、ID切り替えなどによる
多数派装いをなさられておられるご様子ではございますが、
いつも通りに捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
いつも通りに貴方が喚いておられる、 その妄想願望についてのご論証を、具体的に聞かれると
一度もお答えになられる事がお出来になられずに発狂逃亡をなさらずに
なさられる事と、 貴方がいつも通りに発狂逃亡をなさられておられます、
その菅沼なんたら認定は、 それを認定されている人々が特徴の異なる膨大な人数になっていて、
貴方ですら、それに整合性をつけてのご説明をなさられる事が
一度もお出来になられない、という事について、 おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0390人間七七四年
2018/03/25(日) 15:20:36.01ID:4CiKbZ/6どこの資料を基にしているのか、
についてご提示の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
で、仮に数万貫だと仮定しましても、数年に一回で数万貫となりますと、
三年に一回で三十万石程の利益、という事になり、一年あたり平均で10万石くらいのプラス分、となりますから、
普通に当時の大内の領土の石高+10万石、という事になりますから、
西上当時の武田の石高120万石余、と比較して、そこまでの圧倒的な差があるようには思われない次第なのでございますが、
この件につきましても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0391人間七七四年
2018/03/25(日) 15:22:38.08ID:4CiKbZ/6本日はそろそろ撤収させていただきたいと思う次第でございますかねえ。
0392人間七七四年
2018/03/25(日) 15:32:39.89ID:7N1wKKVm>369はあぼーんで見えなかったよw
じゃあ15回に及ぶ謙信の遠征の結果、何が上杉に残ったの?北条は関東で弱体化したの?
0393人間七七四年
2018/03/25(日) 15:34:34.19ID:tyCRAwXp0394人間七七四年
2018/03/25(日) 15:36:06.90ID:mTtpAN1Pだとすると勘合船の利益は一隻数千貫か
0395人間七七四年
2018/03/25(日) 15:38:19.74ID:5bOhFFU/その具体的なレスとやらが、屁理屈捏ね回してるだけで、客観性の欠片もないのに、何言ってるのか、意味がわからんわ!
過去に自演を認めたとかいう奴と、今自演を認めない奴が
同一人物だという証拠がどこにあるのかな?
お前が自演してない事を証明できるのかな?
間抜け野郎は目を噛んで死ね!
0396人間七七四年
2018/03/25(日) 15:47:23.49ID:sK25relp全然答えになってないな。
大河ドラマで言われましても。
お前のトンチンカンな推測や知識より大河ドラマのほうが1万倍はマシ。
0397人間七七四年
2018/03/25(日) 15:59:27.82ID:tyCRAwXp常識的に考えて。
0398人間七七四年
2018/03/25(日) 16:29:11.59ID:N3Cmqnyt0399人間七七四年
2018/03/25(日) 16:45:23.49ID:A4eDm5PEオープンで自演して菅沼に罪を擦り付けていたと白状したヤツがいたのは事実
そいつがオープンで菅沼を規制して追い出そうとして失敗したのも事実
そいつがココにいて変わらず菅沼に噛みついてきているというのは菅沼の推測であって事実はわからず
自白ヤローは最後は菅沼本人ではないかと疑われていた。これが菅沼がこの場で隠している事実
自白ヤローが実際にやったことは菅沼の規制ではなく、反菅沼で自分と意見の違う者の追い出しであった
結果、オープンでは規制祭りとなって菅沼以外の総ての人がいなくなり、完全に廃墟となった
そして菅沼がここに戻ってきた
自白ヤローと菅沼が同一人物であるなら、菅沼の目的は自分は罪を着せられた被害者であるという大義名分を得てのここへの帰還であったと推測できる
だから彼はこの曖昧な根拠に執着するのだ
0400人間七七四年
2018/03/25(日) 16:59:03.75ID:HdhkE+Mxなるほどありがとう。
手が込んでる割には意味が薄い自演なのが、ヤツらしいな。
触っちゃいけないのは分かるんだが、
ヤツは理解の範疇をはるかに越えてて、つい反応を見たくなる。
0401人間七七四年
2018/03/25(日) 18:57:16.96ID:A4eDm5PEかまってやれるならかまってやったほうがいいよ
かまわなければオープンの時のように別スレまで汚染しにくるから
ダメージコントロールだと思おう
たぶん次はワッチョイ導入させて自分に敵対してる人を別の板までストーカーしようとするから、そこだけ注意しといて
0402人間七七四年
2018/03/25(日) 20:03:13.78ID:snlawYc6ねぇ以外にも自演して書き込んでるんだろうなぁとしか
0403人間七七四年
2018/03/26(月) 00:56:54.94ID:h6mgHXfb生糸の一大生産地になった頃だろ。片倉財閥を始めとして成金がたくさんいたから
それから時計やオルゴールなどの精密機械工場ができて一目置かれるようになったんだと思うが。
甲州は一度も豊かにはなった事がないと思うんだよな。
甲州の財閥を言えと言われても思いつかない。
0404人間七七四年
2018/03/26(月) 02:40:47.02ID:KCZyVuBF古代は甲斐は豊かだったんじゃない?
あのあたりから水晶とかとれたらしいし。
馬産も盛んだったらしいから。
戦国時代はどうしようもない。
信虎が現れるまでの100年間、あの山国で争い続けてるんだから。
たかだか信玄の治世30年間で豊かになるほど、甘くはないわな。
0405人間七七四年
2018/03/26(月) 06:12:57.95ID:8rp2QThrいやいやいや、
それはまったくお答えになられていないように思われる次第でございますしねえ。
>>369にありますのは、「相変わらず、都合悪い事柄はスルーしようと必死になっておられるご様子ではございますが、貴方は>>146で
「謙信の関東遠征も北条方の不満勢力の寝返りなどによって、
一時的には謙信の関東での勢力圏を拡大したが、大軍による遠征故に、小田原城を攻略出来ず、撤退。
再び関東勢力の北条方への再寝返りなどにつながり、関東の北条方の勢力圏に決定的な影響は与えられなかった。 」
と書いているわけですが、実際にはこちらが何度も書いておりますように、
謙信はこの第一次関東遠征において獲得した領域を、その後も保持し、
その後も上杉に属した関東諸侯も多数存在しており、北条がそれの再制圧に成功するのは7年近くたってからの事で、
しかも武田と連携し、武田に西上野の制圧を認めた上で、の事ですしねえ。
これらの史実と、今貴方が述べている事と前の論旨との相違についてもお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。」
という事でして、この件についてのお答えの方をよろしくお願いしたいと思う次第でございますかねえ。
0406人間七七四年
2018/03/26(月) 06:14:16.39ID:8rp2QThrまーたいつも通りに必死になって、 >>58から>>62にありますような、
必死な複数端末やら、ID切り替えなどによる
多数派装いをなさられておられるご様子ではございますが、
いつも通りに捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
聞かれている事柄に関しては、おはやめにお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0407人間七七四年
2018/03/26(月) 06:24:10.80ID:8rp2QThrいやいやいや、貴方が必死になって、都合悪い事柄を必死になってスルーしようと躍起になっているだけの話で、
普通にlレス番号もスレ番号もレスのIDまで提示されていますのに、
何が客観的でないというのか、について、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
それから、まーた必死にいつも通りに都合悪い事柄を捏造曲解しようと必死になられているご様子ではございますが、
まず、>>60にありますように、このスレのパート4スレ666 パート4スレ670を読めばわかりますように、普通にオープンにいた必死な織田厨さんがここにいらっしゃる事は明確なわけでございまして、
オープンの時と同様に、ここでも必死な織田厨さんが、複数端末による複数ID自演を行われているのは明らか、という事になると思われますしねえ。
で、そもそも根本的な問題として、仮にオープンの人がいない、という仮定に仮にしましても
(実際は上記のように、まずそのような事はありえないと思われる次第ではございますけれどねえ。)
普通にこのスレの過去スレにおいて、貴方こと必死な織田厨さんが、
パート3スレでもパート4スレでも、パート5スレでも、普通に自演をしてきた事は
しっかりとそのレスが残っているわけでございますし、このように書きますと、
「IDを変えただけで自演はしてない!」的に必死な織田厨の人は喚かれたり
なさられるものではございますけれど、
必死な織田厨さんは、このスレのパート2スレで、議論的に苦しくなったら、
口調とIDを変えて、必死にご自身の論旨を擁護して、都合の悪い相手側の論旨を封じようと
躍起になり、こちら側から「もう主張内容とかが、貴方が他人だといってる人ととまったく同じになってますよ。」
的に指摘されたら「IDが変わっているだけだ!何が悪い!」と喚かれておられた、というのが実情でございますので、
普通に複数端末による、複数ID自演やら、他人装いによる多数派装いやら、を常習的に行われている、
という事になられると思う次第でございますかねえ。
そもそもの問題として、
パート4スレ627で書かれたレス(IDはM4M2vT9M)に対して、
パート4スレ635がレスをし(これもいつも通りに必死な織田厨さんの複数端末による複数ID自演のような気がしなくもないわけではございますけれどねえ。)
パート4スレ636(IDはWvj/vAmq)でそのパート4スレ627に対してのレスに対する応答を、違うIDで必死な織田厨さんがお答えになられている、
という時点で、普通に必死な織田厨さんが、
複数端末による複数ID自演を行われている、というのは
明らかになっているように思われるのですが、この件についても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
で、いつも通りに苦しくなってきたら、必死にご自身のご所業をこちら側に押し付けようと躍起になっておられるご様子ではございますが、
上記のように「このスレの過去スレで」自演の数々を明らかにしてきましたのは、
明らかに今のように、必死になってこちら側に対して菅沼なんたら認定とかにご狂奔し、
史実と異なりのあるように思われる必死な信長持ち上げ妄想願望論旨をお喚きになられておられる事がレスでしっかりと残っている、
貴方こと必死な織田厨さんなわけなのでございますが、これで必死にこちら側に御自身のご所業を押し付けようと
躍起になっている、というのはさすがに無理がありすぎると思われる次第なのでございますが、
これらの件につきましても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0408人間七七四年
2018/03/26(月) 06:34:04.38ID:8rp2QThrまーたいつも通りに >>58から>>62にありますような、必死な複数端末やら、ID切り替えなどによる
多数派装いをなさられておられるご様子ではございますが、
いつも通りに捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
実際には貴方が必死に都合悪い事柄をスルーして捏造曲解にご狂奔なさられているだけの御様子のように思われるわけでして、
実際には>>407にも、これまでにも何度も書いてありますように、このスレのパート4スレ666 パート4スレ670を読めばわかりますように、普通にオープンにいた必死な織田厨さんがここにいらっしゃる事は明確なわけでございまして、
オープンの時と同様に、ここでも必死な織田厨さんが、複数端末による複数ID自演を行われているのは明らか、という事になると思われますしねえ。
で、そもそも根本的な問題として、仮にオープンの人がいない、という仮定に仮にしましても
(実際は上記のように、まずそのような事はありえないと思われる次第ではございますけれどねえ。)
普通にこのスレの過去スレにおいて、貴方こと必死な織田厨さんが、 >>407にもありますように、
パート3スレでもパート4スレでも、パート5スレでも、普通に自演をしてきた事は
しっかりとそのレスが残っているわけでございますしねえ。この件につきましても、
お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0409人間七七四年
2018/03/26(月) 06:35:03.64ID:8rp2QThrで、
>自白ヤローは最後は菅沼本人ではないかと疑われていた。これが菅沼がこの場で隠している事実
とか書いているご様子ではございますけれど、そもそもの問題として、オープンでの事を言うのでしたら、
貴方こと必死な織田厨さんが、ご自身で議論的に敗北したり、ご自身の論旨に都合の悪い事柄を提示したり、
ご自身の信長持ち上げ、他大名貶め論旨とか主張とかに対して異を唱える人々とか、あるいは、御自身の味方側であっても、
こちら側に議論的に敗北をしたり、「もうレスはしない」宣言をした人とかを、
誰でも彼でも菅沼なんたら認定にご狂奔しまくった結果、
菅沼なんたら認定されている人々が数十人単位になって、貴方ですら一度も整合性をつけて説明をすることができずに
発狂逃亡をなさられている、というのがオープンでも、このスレでも、他スレでも、の実際ですのに、
今更何を言っているのかと思いますしねえ。この件につきましても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0410人間七七四年
2018/03/26(月) 06:37:34.42ID:8rp2QThrで、いつも通りに都合悪い事柄は必死になってスルーなさられているご様子ではございますが、
そもそも、そのオープンの話題で言うのでしたら、その菅沼なんたら、自体が
それを作った人ご当人がおーぷんの方の
「信長が本能寺で死ななかったらスレ」とかで複数人同一認定して作った架空人物レッテルだ、と
お認めになられている状況ですのに、どうやったら私をその菅沼なんたら認定できると思われているのですかねえ?
これらについて、ご回答の方をおはやめによろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0411人間七七四年
2018/03/26(月) 06:41:31.59ID:8rp2QThrそもそもの問題として、私は特にそのような事はしておりませんし、
>>407にもありますように、「このスレの過去スレで」自演の数々を明らかにしてきましたのは、
明らかに今のように、必死になってこちら側に対して菅沼なんたら認定とかにご狂奔し、
史実と異なりのあるように思われる必死な信長持ち上げ妄想願望論旨をお喚きになられておられる事がレスでしっかりと残っている、
必死な織田厨さんなわけなのでございますが、これで必死にこちら側に御自身のご所業を押し付けようと
躍起になっている、というのはさすがに無理がありすぎると思われる次第なのでございますが、
これらの件につきましては、いかが思われる次第でございましょうかねえ。
0413人間七七四年
2018/03/26(月) 06:47:14.04ID:8rp2QThrいやいやいや、こちらは普通に資料とか、学者さんの論説とかを基にして
語らせていただいている次第でございますので、そのようにおっしゃられるのでありますれば、
どこがどうそう思われるのか、という事について、資料やら史実やらを基にしてのご論証の方を
よろしくお願いしたいと思いますので、ご論証の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
>>397
虫料理とかは、現代でも普通に愛知とかでも食べられているわけなのですけれど、
これでもって尾張やら愛知やらが貧しい、というのは無理があるように思われるのですけれどねえ。
この件につきましても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0414人間七七四年
2018/03/26(月) 06:53:16.54ID:8rp2QThr相変わらず、必死になって資料とかではなく、イメージで語られているように思われますが、
何度も指摘されておりますように、武田とか北条とか上杉とかの東国大名達の方が、
具体的な軍役指示とか領国指示とかは、信長よりも多い、という風によく言われているわけでございまして、
普通に戦国時代の甲斐も、信玄が領土の拡大に成功し、さらには様々な国内政策やら、経済政策やら、を行った結果、
商人やら職人の活動が活発化し、>>356にも一部を書きましたような、数多くの経済拠点やらを基にしての様々な活動やらが行われ、
それなりに武田領国は信玄時代には経済的に栄えていたようだ、というのは、普通に学者さんとかにも言われているわけなのでございますが、
これらの件につきましても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0415人間七七四年
2018/03/26(月) 06:56:44.16ID:8rp2QThrまーた必死になって、 >>58から>>62にありますように、必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、 レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
いつも通りに貴方が喚いておられる、 その妄想願望についてのご論証を、具体的に聞かれると
一度もお答えになられる事がお出来になられずに発狂逃亡をなさられる事と、
貴方がいつも通りに発狂逃亡をなさられておられます、
その菅沼なんたら認定は、 それを認定されている人々が特徴の異なる膨大な人数になっていて、
貴方ですら、それに整合性をつけてのご説明をなさられる事が
一度もお出来になられない、という事について、 おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0416人間七七四年
2018/03/26(月) 07:12:46.15ID:8rp2QThr0417人間七七四年
2018/03/26(月) 07:15:49.44ID:8rp2QThrおはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0418人間七七四年
2018/03/26(月) 09:12:15.15ID:cSsKQtgAhttps://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1521955615/l50
こんなのあったよ。
0419人間七七四年
2018/03/26(月) 13:01:39.93ID:H+LGmWI2レス番やらIDやらを提示したから何だと言うのか。
小学生ですら分かる事だが、どの匿名掲示板でも、別のIDが同一人物であると言うのは
ただそれっぽいと言うだけで、客観的な証拠は何もない。
匿名掲示板である以上、客観的な証拠を出すのは不可能。
まさか、自分の主観を、事実の断片を使って説明したから客観的だとでも言ってるのか?
そのレベルの論理性しか持ち合わせないのなら、小学校からやり直せ。
お前の自演に関する主張が正しいのなら、
その「織田厨」はお前が正しい事にするための自演にしか見えないから、お前の自演で間違いない。
自分が、こんなブーメランそのものの、間抜けな主張してる事すら気付かないバカが、
何で今まで生き延びてこられたのか、不思議でならない。
あと、お前の主張なのに提示「されています」とか多用してるが、
日本語知らないなら書き込むな。
0420人間七七四年
2018/03/26(月) 13:11:57.87ID:H+LGmWI2春はキチガイの季節だから、念入りに叩いておかないといけないかもしれないけど、
構ってやったら、かまってチャン菅沼遼太の思う壺なんじゃないの?
あんな奴に、わざわざ手を掛けてやる価値はないと思うがなあ。
構ってやる奴のストレス解消になるなら相手してやる、ぐらいが良いんじゃないかと。
>たぶん次はワッチョイ導入させて自分に敵対してる人を別の板までストーカーしようとするから、そこだけ注意しといて
じゃあアンタは、あのバカが織田厨が全部同一人物だと本気で思ってる訳ではないと考えてるんだね。
>>402
あのバカが自演してないとは考えにくいね
0421人間七七四年
2018/03/26(月) 13:12:28.93ID:7iNjiPhs一回で十艘とかの船団だから、結局利益は数万貫なんじゃ
それでも石高にすると10万石いかないだろうから、そこまで凄い利益ではないと思う。
0422人間七七四年
2018/03/26(月) 13:18:11.54ID:H+LGmWI2別々の人間の意見が整合性とれてなくて何がおかしい?
逆に言えば、言ってる事がバラバラから、別人なのかも知れないと考えるのが、論理的な思考。
お前に無理なヤツだ。
まあ、そう考えるのが自然だとしても、全部同一人物か、全部別人か、
一部自演で見かけよりは中の人が少ないのか、誰にも分からないんだけどな。
まあ、お前のアタマでは何言ってるか分からんのだろうな。
0423人間七七四年
2018/03/26(月) 13:58:21.24ID:5qMVWw6p荒らしは放置が基本なんだけど、ここはオープンの近過去から`歴史を学ぶ´べきじゃないかな
スレ主によるアク禁権限を逆手にとった菅沼遼太に他の人が全部アク禁され、
結果として自分以外誰もいないという究極の放置をされた菅沼は、
次の獲物を求めてここに戻って来たわけですよ
だから放置するとこれを繰り返すでしょ
歴史論で徹底的にやり込める、というのも下策下策
だって彼はそうやって構ってほしいんだもの。してやったりじゃない
犬にフリスビーを投げる人は愛犬家って言われて当然でしょ
だから菅沼の望んでいない歴史以外の話しで超テキトーに突っついておけばいいよ
それでこの病原菌の伝播がちょっと遅れるんなら、まあヨシってことで
0424人間七七四年
2018/03/26(月) 14:03:12.06ID:5qMVWw6p> じゃあアンタは、あのバカが織田厨が全部同一人物だと本気で思ってる訳ではないと考えてるんだね。
うん。その方が彼にとって都合がいいからそう言っているだけだよ
相手が単一の個人だと本気で思ってるんなら`あなた方´なんて言わないもの
0425人間七七四年
2018/03/26(月) 14:58:30.76ID:H+LGmWI2なんかイナゴかコンピューターウイルスみたいな奴だね。
菅沼って本当に人間?
>だから菅沼の望んでいない歴史以外の話しで超テキトーに突っついておけばいいよ
アドバイスありがとうございます。
俺の興味ある、奴の思考とか目的とかについてだけ突っ込んでいきます。
>相手が単一の個人だと本気で思ってるんなら`あなた方´なんて言わないもの
なるほど。
何らかの理由で、書き込みの狂気ぶりを盛ってるという見立ては正しそうです。
0426人間七七四年
2018/03/26(月) 17:21:44.28ID:+MLdsY7y0427人間七七四年
2018/03/26(月) 17:28:49.83ID:ToqXyeWh0428人間七七四年
2018/03/26(月) 17:49:04.11ID:KCZyVuBF当時の朝廷は信長の庇護下にあるし、不可ではない。別に本気で勅命講和しなくても、使者を差しむけるだけで朝倉が動けるようになるとは思えないが。
朝倉が脱落したら、この作戦は終了だよね。
0429人間七七四年
2018/03/26(月) 18:00:19.23ID:+MLdsY7y近江方面ではなく美濃に進出しろ!って論に無理がありすぎる
朝倉には朝倉の都合があるやろ
0430人間七七四年
2018/03/26(月) 23:16:00.55ID:jvGzjC0t和船は外洋では南蛮船より沈没しやすかったというからな
0431人間七七四年
2018/03/26(月) 23:18:01.73ID:KCZyVuBF結論は出てるし、意味ないし。
このスレで終了にして。
0433人間七七四年
2018/03/27(火) 07:06:07.48ID:rMvwhRr6確かに、信玄が長生きして、
5月からの朝倉・長島と連携しての美濃侵攻が行われれば、
信長を打ち倒す事が十分に可能だった、でFAでございますよねえ。
>>429
何度も言いますけれど、サボタージュとやらが発生しているのは、信玄死亡後で
朝倉が5月に越前に撤収し、
その後で8月に出陣をしようとした時の事なわけですしねえ。
信玄が健在で美濃侵攻が行われるのであれば、
特にそのような問題はないと思われる次第でございますかねえ。
そもそも、美濃方面は通路である郡上遠藤が既に武田・朝倉に内応済みですしねえ。
0434人間七七四年
2018/03/27(火) 07:12:57.19ID:rMvwhRr6当時の大内の石高+10万石、くらいなら、
信玄西上の時の武田の石高120万石余、
と比較しても
それ程圧倒的な差があるわけでもないように思われますが、
この件につきましては、いかがなものなのでございましょうかねえ。
0435人間七七四年
2018/03/27(火) 07:13:12.04ID:rMvwhRr6なにやら、勅命講和を全ての大名がどんなに有利な状況でも従わなければならない、
とか思っておられるのかと思われるのでございますが、
当時の朝廷にそこまでの圧倒的な権威は特にないわけで、
志賀陣の後の朝倉側の書状でも朝廷と将軍家からの和睦仲介があった事を書きながらも、
「今回の和睦は信長の謀略ではないかと疑う声もあったけれど、将軍様がたっての願いで
この和睦を保証する、と述べられたから、和睦に応じた。」的に書いており、
そこまで勅命講和に圧倒的な権威があるとも思われない次第でございまして、
志賀陣で一回騙されている朝倉が、また信長の勅命講和とやらに応じるとは
考慮しにくいと思われる次第でございますしねえ。
0436人間七七四年
2018/03/27(火) 07:18:08.23ID:rMvwhRr6まーた不可思議なる形に捏造曲解をしているようではございますが、
>逆に言えば、言ってる事がバラバラから、別人なのかも知れないと考えるのが、論理的な思考。
これはまさしく、貴方が菅沼なんたら認定している人々が、特徴も行動も論旨もバラバラの数十人単位になっていて、
貴方ですらそれに整合性をつけて、一人の同一人物である、という事を論証してみてください、
とこちらに言われたら、一度もそれをお出来になられずに発狂逃亡しておられるのでございますから、
いい加減、その誰でも彼でもの菅沼なんたら認定自体が無理がある、という事を
お認めになられた方がいいと思うのでございますけれどねえ。
とりあえず、必死になって都合悪い事柄を必死にスルーしようとしたり、レッテル貼をしようとしたり、
捏造曲解などにご狂奔なさられようとしているようではございますが、
とりあえず、上記の事柄と、>>410 >>411で聞かれている事柄について、
おはやめにお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
で、いつも通りに都合悪い事柄は必死になってスルーなさられているご様子ではございますが、
そもそも、そのオープンの話題で言うのでしたら、その菅沼なんたら、自体が
それを作った人ご当人がおーぷんの方の
「信長が本能寺で死ななかったらスレ」とかで複数人同一認定して作った架空人物レッテルだ、と
お認めになられている状況ですのに、どうやったら私をその菅沼なんたら認定できると思われているのですかねえ?
これらについて、ご回答の方をおはやめによろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0437人間七七四年
2018/03/27(火) 07:22:51.99ID:rMvwhRr6まーたいつも通りに必死になって、 >>58から>>62にありますように、必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、 レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
既に現状では、貴方が>>410 >>411にありますような、菅沼なんたら認定の膨大なる設定矛盾とか、
膨大なる歴史議論においての回答要求などから、発狂逃亡をなさられて、煽り罵倒・捏造曲解・レッテル貼り、などにご狂奔なさられている、
というのが現状でございますのに、そのようにおっしゃられましてもねえ、と思う次第なのでございますので、
とりあえず、そのようにおっしゃられるのでございましたら、上記のように、貴方に聞かれていて、
貴方が発狂逃亡をなさられている、膨大なる事柄について、おはやめにご回答の方をいただきたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0438人間七七四年
2018/03/27(火) 07:24:18.70ID:rMvwhRr6まーたいつも通りに必死になって、 >>58から>>62にありますように、必死になって複数端末とかをID切り替えを
なさられながらの、必死な多数派装いなどをなさられながら、 レッテル貼りやら捏造曲解などにご狂奔なさられている、
24時間365日的なネット廃人的な生活をなさられているように思われます、
必死な織田厨さんである貴方が、いつも通りに捏造曲解に狂奔なさられておられるご様子ではありますが、
既に現状では、貴方が>>410 >>411にありますような、菅沼なんたら認定の膨大なる設定矛盾とか、
膨大なる歴史議論においての回答要求などから、発狂逃亡をなさられて、煽り罵倒・捏造曲解・レッテル貼り、などにご狂奔なさられている、
というのが現状でございますのに、そのようにおっしゃられましてもねえ、と思う次第なのでございますので、
とりあえず、そのようにおっしゃられるのでございましたら、上記のように、貴方に聞かれていて、
貴方が発狂逃亡をなさられている、膨大なる事柄について、おはやめにご回答の方をいただきたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0439人間七七四年
2018/03/27(火) 07:27:40.77ID:+ITZ8j7i0440人間七七四年
2018/03/27(火) 07:31:43.80ID:+ITZ8j7iそれがスジってもの、そして皆さんへの礼儀だわな
0441人間七七四年
2018/03/27(火) 07:32:56.81ID:rMvwhRr6>>419
なーにを必死になって、いつも通りにご自身のご所業を相手側に押し付けようと
躍起になっておられるのかと思う次第ではございますが、
>どの匿名掲示板でも、別のIDが同一人物であると言うのは
>ただそれっぽいと言うだけで、客観的な証拠は何もない。
いやいやいや、>>58から>>62にありますように、貴方こと必死な織田厨さんご当人が
はっきりとIDとか、あるいはレスとかで御認めになられている事例ばかりですのに、
そのようにおっしゃられましても、と思う次第でございますので、これらの件について、
お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
>その「織田厨」はお前が正しい事にするための自演にしか見えないから、お前の自演で間違いない。
これは貴方の言う、「論理性」とやらがまったく書かれておらず、客観的な証拠、とやらも出されておらず、
ただ単に貴方が「そういう事にしたい!」という妄想願望を必死に喚いておられるようにしか思われない次第でございますので、
是非とも貴方が散々にお喚きになられておられる、「客観的なる証拠」と「具体的な論理性による論旨」を
ご提示になられてのご論証の方をおやりになられていただきたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
現状では、貴方のおっしゃられている事が、ただ単に貴方がいつも通りに
ご自身の都合の悪い事柄を、必死に相手側に押し付けようと躍起になってお喚きになられているだけの話で、
「客観的なる証拠」と「具体的な論理性による論旨」が提示されていないように思われますので、
これらの件について、ご提示の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
いや、普通にそのようにも書くのですけれどねえ。
「こちら側から提示がされております。」的な感じで普通に書きますけれど、
貴方は何を言っておられるのかと思うのですが、この件につきましても、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています