公家Aが光秀に謀反を持ちかけ同意を得たとしても、軍隊を動かす以上、光秀ひとりで実行できないことは公家Aも承知していたはずだ
そうなると、光秀が主だった家臣に打ち明けることも覚悟せねばならないが、光秀が実際に誰と誰に打ち明けるのか、
その連中は信用できるのかといった心配が生じる 公家Aは、極端に不安定な精神状態に陥るだろう
さらに、公家Aが朝廷の権威を守るために、謀反を企てたならば、他の久家衆と結託した複数の犯行になる可能性がある
そうなれば、外部に漏れる可能性はますます高くなるだろう
鈴木眞哉・藤本正行「信長は謀略で殺されたのか」より引用
まったくもって、説得力がある