本能寺の変の真実 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0691人間七七四年
2020/04/21(火) 20:22:09.89ID:P1xUTJsC「信長研究の最前線」によれば、信長が将軍義昭を追放する一年前から、信長と義昭に対して
「朝廷側」から、改元の希望を伝えていたらしいよ
当時、「元亀の年は不吉である」という風聞が立っていたとか
当時の記録によれば、朝廷側は改元の提案と同時に改元手続きの準備に入ってたらしい
この朝廷の提案に対して信長は承諾したけど、義昭はやはり自分の将軍就任の際に決めた「元亀」の年号に
思い入れがあったのか反対したとか
で、義昭追放後、信長が改元を提案すると、朝廷は改めて改元の準備に入り、朝廷が用意した元号候補のリストから
信長が「天正」を選んだらしい
当時の慣例として、改元実施には朝廷と武家の合意が必要だったそうだけど、武家は最大の権力者であれば良くて
必ずしも、将軍にはこだわらなかったんじゃなかろうか
朝廷にしてみれば、諸々の儀式の費用を負担さえしてくれれば誰でもよかったのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています