トップページsengoku
1002コメント349KB

【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年 2018/01/08(月) 00:15:18.78ID:ZBMRAJhn
徳川家・松平家とその家臣団まで包括する総合スレです。
炎上して無い関連スレは、過疎回避にこちらへ誘導願います。


【辞世の句】
嬉やと 再び醒めて 一眠り
浮世の夢は 暁の空

先に行く 後に残るも 同じこと
連れて行けぬを 別れとぞ思う

前スレ
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その25(c)2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1491389136/
0319人間七七四年2018/08/11(土) 14:59:36.02ID:dA5lS+hJ
次代相手に憂さ晴らしをする雑魚康
0320人間七七四年2018/08/11(土) 15:29:45.08ID:w13Oli73
農家のロータリーって誰?
0321人間七七四年2018/08/11(土) 15:47:57.87ID:Hb+uu74d
石川康通と本多康重の両者は同年代ということもあってか
コンビで行動することが多かったと感じていたが、
本多康重の嫁さんは石川康通の妹、つまり義兄弟だったのか
0322人間七七四年2018/08/13(月) 00:49:05.22ID:JB9gSZtX
似非源氏
0323人間七七四年2018/08/13(月) 00:49:29.64ID:JB9gSZtX
勝頼に八つ当たりして家臣強奪する雑魚康
0324人間七七四年2018/08/27(月) 13:19:12.72ID:LWaS04Z6
NHK番組『チコちゃんに叱られる!』にて、徳川家康に言及
そのナレーション「静岡県中部にあたる三河国」

( д) ゚ ゚

関東移封直前当時の本拠が置かれていた駿河国と、
家康の出生地である三河国とを混同したのだろうか

まあ、大河ドラマで「駿河国浜松城」とやらかしたNHKだからな
0325人間七七四年2018/08/27(月) 20:25:39.57ID:aCS/fxQ3
>>324
出自がドン百姓なんだろう
三河の源頼朝、三河の足利尊氏、三河の徳川家康を理解出来ないとは


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)         ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝(初代鎌倉将軍)を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼(初代源姓足利氏)を生む
0326人間七七四年2018/08/28(火) 20:14:46.43ID:jIMwtw6Y
雑魚安うぜえ
でしゃばるな 
0327人間七七四年2018/08/29(水) 01:17:42.30ID:NMoX0tke
信玄に掘られた雑魚康
0328人間七七四年2018/08/29(水) 01:18:00.42ID:NMoX0tke
似非源氏雑魚康
0329人間七七四年2018/08/29(水) 01:18:31.67ID:NMoX0tke
養子送りつけた相手の一重臣におさまる雑魚康クオリティ(笑)
0330人間七七四年2018/08/30(木) 02:31:17.16ID:b8p7G9p2
三河最強伝説


■源義家軍 
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人 、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人 )

■源頼朝軍 
総大将:源範朝(三河守) 
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康
本体:三河武士
0331人間七七四年2018/08/31(金) 00:19:36.85ID:pRbAjJiR
信長のポチ雑魚康
0332人間七七四年2018/09/01(土) 09:56:14.21ID:5J7zTAMk
家康おまえいい加減にしろよ
フランス人女性を今すぐ解放しろ
0333人間七七四年2018/09/01(土) 14:40:59.56ID:QU7p95c8
今川と織田の竹千代キャッチボール
0334人間七七四年2018/09/13(木) 13:29:34.37ID:i3d+nzKS
家康の人質時代は実はぜんぜん苦労してなかった説
0335人間七七四年2018/09/13(木) 14:27:38.47ID:IFUfnqNz
後年義元の戦没跡を通る度に会釈していたらしいし
今川に対しては別に悪感情は持っていなかったんだろう
0336人間七七四年2018/09/13(木) 22:25:53.36ID:bhlqVnBY
一門衆として大切に育てられていたからな
家康自身は今川に対して何の遺恨もないだろう
0337人間七七四年2018/09/14(金) 08:26:59.98ID:M9HMEDCs
氏真が敵討ちの尾張入りを決意していたら家康は従ったかなあ
0338人間七七四年2018/09/14(金) 12:38:06.94ID:Cvkk72RR
とりあえずは従っただろうな
敵討ちとかは単なる口実でしかなく、織田との最前線に位置する事になってしまったから
何とか今川を動かして矢面に立たせようとしていた訳だからな
今川が動くなら従わない理由がない
ただ、それで今川が劣勢だったら結局は織田に寝返っただろう
0339人間七七四年2018/09/14(金) 22:32:29.76ID:6lmZLAec
ドラマとかで人間徳川家康を描いたとかの宣伝文句があるけど、人間でなかったらなんなんだよw
0340人間七七四年2018/09/14(金) 22:49:31.14ID:9rv0cqCi
東照大権現
0341人間七七四年2018/09/15(土) 02:47:55.54ID:7RmH8dF0
雑魚康
0342人間七七四年2018/09/15(土) 02:48:46.93ID:7RmH8dF0
脱糞ロリコン雑魚康
自傷癖サイコマゾ雑魚忠
クソホモ無能雑魚光
0343人間七七四年2018/09/15(土) 02:48:57.71ID:7RmH8dF0
雑魚康wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0344人間七七四年2018/09/15(土) 02:49:14.78ID:7RmH8dF0
信玄に征伐された雑魚康
0345人間七七四年2018/09/15(土) 02:50:47.40ID:7RmH8dF0
孕石に粘着する雑魚康
0346人間七七四年2018/09/15(土) 02:54:14.00ID:7RmH8dF0
秀頼相手にイキがる雑魚康雑魚忠
0347人間七七四年2018/09/15(土) 02:57:55.14ID:7RmH8dF0
武田家臣強奪する雑魚康
0348人間七七四年2018/09/15(土) 02:59:19.41ID:7RmH8dF0
養子送って臣従するアクロバティック雑魚康(笑)
0349人間七七四年2018/09/15(土) 09:13:28.12ID:K2jwJRwW
>>339
普通にタヌキでしょ
0350人間七七四年2018/09/15(土) 18:10:38.48ID:7RmH8dF0
織田の狗雑魚康
0351人間七七四年2018/09/22(土) 21:56:06.62ID:ZBA9enIK
徳川家康が受継ぐ遺伝子

源為朝、安達盛長、足助重範、足利氏3代、今川国氏(初代今川氏)、一色公深(初代一色氏)、楠木正成



■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康


■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0352人間七七四年2018/09/22(土) 22:58:51.18ID:JX57U5O4
>>351
詐欺師家康あの世行き
0353人間七七四年2018/09/23(日) 00:06:53.67ID:0yxV6GYV
自分の欲の為に動くノブとハゲ鼠
家の存続の為に動く家康
0354人間七七四年2018/09/23(日) 03:28:48.31ID:AdXZOSCK
雑魚康信者くっさ
0355人間七七四年2018/09/23(日) 03:29:13.88ID:AdXZOSCK
臣従してない←w
0356人間七七四年2018/09/23(日) 03:29:31.93ID:AdXZOSCK
織田の狗
0357人間七七四年2018/09/24(月) 10:49:45.84ID:rljAXG9z
負け犬の織田猿信者w
0358人間七七四年2018/09/24(月) 19:09:41.26ID:hfyzsqiS
真田にぼろ負けしたぼんくら雑魚忠
0359人間七七四年2018/09/24(月) 21:26:29.19ID:NXcxBtQJ
これだけアンチが湧いてくる武将も珍しいw
0360人間七七四年2018/09/25(火) 01:07:48.05ID:A0gLex6e
小勢力真田にフルボッコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0361人間七七四年2018/09/25(火) 01:31:26.99ID:m/1II/G/
一人粘着なアンチがいるだけじゃないかな
しかしよく飽きないなと思う
0362人間七七四年2018/09/25(火) 10:56:58.46ID:tTx66lDt
まあ、徳川は恨みを買ってるからな
0363人間七七四年2018/09/25(火) 13:36:03.85ID:Ir0au090
病気だから俺らにはどうしようもない
0364人間七七四年2018/09/25(火) 17:45:19.30ID:jgbh5SHV
家康自身の親も離縁してるのに
何で自分の正妻を離縁しなかったんだろ?
軟禁後、惨殺する位なら、離縁するか、尼寺にでも入れればいいのに
尼寺入れるの好きだろ。家康は
0365人間七七四年2018/09/25(火) 20:07:23.24ID:FyDiW2sW
家康は用心深いし今川系が多いから影響力が大きいし生かしておくと不安だったのだろう
0366人間七七四年2018/09/25(火) 20:37:29.03ID:iPiwfoUt
家臣が気を利かせて尼寺に逃がしてやるとかすれば家康もそこまでは追及しなかっただろう
しかし、酒井とかは信長にビビリまくっていたからそんな余裕は無かった
0367人間七七四年2018/09/26(水) 09:54:53.05ID:FcP7wv1z
もう寿命の近い老齢になっても何としてでも孫婿を殺すくらい用心深いのに
まだ支配体制が脆弱な時期に火種を見逃すほど家康は甘くはないし
そんな適当な性格なら天下人になどなれなかったよ
0368人間七七四年2018/09/26(水) 13:56:39.79ID:DdOUAaPP
キチガイのボロ雑巾のアホの人間のクズが徳川やで
0369人間七七四年2018/09/26(水) 17:54:01.90ID:kkvapf7D
>>366
駿河から帰って直後から軟禁してるから
信長も酒井も関係無いよ
0370人間七七四年2018/09/26(水) 19:01:27.94ID:ZW824DnQ
酒井が移封してきた鶴岡では、罪滅ぼしの気持ちからか
毎年荘内大祭の前日に信康の慰霊祭を行う
しかし、築山殿の慰霊祭というのは聞いたことがないな
0371人間七七四年2018/09/26(水) 22:10:47.37ID:6zaIy6DH
ただの謀反人としかいいようがない
0372人間七七四年2018/09/27(木) 01:27:32.40ID:UkwBdVAF
家康は信長の親友として長年絆をはぐくみ、謀反人の秀吉が織田家乗っ取りで作った世界を信長の親友として世直ししたんだよ
0373人間七七四年2018/09/27(木) 13:10:22.76ID:NsGU8WQE
>>372
おまえアホやろ
0374人間七七四年2018/09/27(木) 20:23:45.47ID:uL5/65u8
この男を一つ評価できるとすれば秀頼の代理とはいえ竹生島に大坂城極楽橋を
寄進した事かな 

おかげで豊臣大坂城の数少ない遺構が石垣以外で今でも確認できる
0375人間七七四年2018/09/28(金) 21:14:18.58ID:u4pdDKjK
最晩年に晩節を汚したもったいない御仁
0376人間七七四年2018/09/28(金) 22:55:04.74ID:rmX5THXD
主家簒奪の逆賊の家である豊臣家を成敗したのが、信長の親友である徳川家康
まさに臥薪嘗胆といっていい。
0377人間七七四年2018/09/29(土) 07:47:12.47ID:tkluUnv9
「むかしより 主をうつみの 野間なれば むくいを待てや 羽柴ちくぜん」
0378人間七七四年2018/09/29(土) 10:06:51.54ID:683turth
まぁ第一主じゃないし、色々間違っているからその句って創作されたものじゃなかったっけ?
0379人間七七四年2018/09/29(土) 11:14:39.74ID:lVyGNGwW
ま、主君ではないが主筋ではあったな
自害の際腸を掴み取って投げつけたそうだから相当な怒りを持っていたことは確かだろう
それが信雄に対するものか秀吉に対するものかはわからんが

ただ信孝怨嗟の辞世は勢州軍記や川角太閤記など、同時代の人々に聞き取りを行った書の中にあるので
秀吉在世時には憚って伏せられていたものが、豊臣家が滅んだ後の江戸初期になって記録された可能性もある
0380人間七七四年2018/09/29(土) 11:46:38.43ID:tkluUnv9
後見役だ。
現代でいうなら、未成年者後見人。親みたいなものだ。
ところが秀吉はその親がわりを次々に殺し滅ぼした
0381人間七七四年2018/09/29(土) 11:59:48.61ID:lVyGNGwW
ちなみに、信孝のもう一つの辞世とされる句は
「たらちねの 名をばくださじ 梓弓 いなばの山の 露と消ゆとも」
と、誰を怨むでもなく己の武運の無さを嘆くだけの、あの凄惨な怒りの自害の割には
何だかありきたりな敗軍の将の辞世となっているが、これが記録されているのが
同時代資料とはいえ秀吉の御伽衆だった大村由己が豊臣アゲアゲで著した天正記
関白就任の正当性を主張するため秀吉の祖父が萩中納言だったとか、大政所が
若い頃宮中に出仕していたなど信憑性が疑わしい記述もあり、秀吉在世時の成立であることから
豊臣政権の正当性を訴えるプロパガンダ書の性格が強い要注意資料
まあ信孝側が、秀吉には穏やかなほうの句を(あるいは創作して)提示したとも考えられる
0382人間七七四年2018/09/29(土) 18:20:14.45ID:IYVzHLpR
辞世は生前から複数用意してあったりするわけでしょう?
穏やかなやつはもしかしたらそのうちの1つの可能性もあるかもしれない
0383人間七七四年2018/09/29(土) 19:59:05.78ID:sb4rS8Vl
調子乗ってんじゃねえぞ雑魚康
0384人間七七四年2018/09/29(土) 22:00:35.88ID:683turth
信孝も準天下人の息子なわけだし、あんな品のない辞世を残すものかね、と思う

秀吉の天下はあの時点ではとても確定できるものではないし、、兄弟で争っていたのも
事実ではあるから信雄を差し置いて先に秀吉にむき出しの感情を出すのは不自然
歴史を知っている後世の人間の創作感ありありかと
0385人間七七四年2018/09/30(日) 03:46:57.37ID:4ymW//IB
雑魚康wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0386人間七七四年2018/09/30(日) 03:47:21.94ID:4ymW//IB
勝って養子送り付けて臣従(大爆笑)
0387人間七七四年2018/09/30(日) 03:47:57.20ID:4ymW//IB
改易でストレス発散する雑魚忠
0388人間七七四年2018/09/30(日) 03:48:22.70ID:4ymW//IB
自傷癖サイコマゾ雑魚忠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
真田に大惨敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0389人間七七四年2018/09/30(日) 03:48:54.75ID:4ymW//IB
信玄にボコられてウンコ漏らした雑魚康
0390人間七七四年2018/09/30(日) 04:26:31.22ID:ty6GWngo
>>384
父親の喪中に母親と娘を秀吉に串刺しにされて殺された男が織田信孝だからな。
信長が死んだのも秀吉が備中高松に信長をおびきよせたからだし
0391人間七七四年2018/09/30(日) 04:31:16.16ID:ty6GWngo
>>384
ちなみに清洲会議の決定は
家督が三法師、未成年者後見人が織田信孝だ。

未成年者が成人するまでは未成年者後見人である信孝とその烏帽子親の勝家の指示にしたがうのが筋というもの
0392人間七七四年2018/09/30(日) 17:06:43.77ID:n4qjSJjE
完全に狂ってるね

石田お前だよオマエw
0393人間七七四年2018/09/30(日) 20:13:05.33ID:xkyox1c5
信長、信忠と討ち死にしてしまったらもう織田家は空中分解だわな
だけれども織田家を潰す理由にはならないどころか謀反にもなるので、秀吉はそれはしなかった
秀頼君のためと称して色々策を弄してその後にブッコロした家康とは違う
0394人間七七四年2018/09/30(日) 21:04:35.42ID:ty6GWngo
いや、空中分解させたのが秀吉だろう。
清洲会議で家督三法師、後見信孝でまとまったのを、信雄に臣下の礼をとってかき回し、
信長の喪中だというのに信長の側室と孫娘をはりつけにして殺し、命日前後に三男を自害に追い込み
信長が死んで3年で関白になって織田家を押さえつけ、8年後に滅亡させ本拠地の尾張や美濃を配下に分け与え、
信長の娘と姪を姉妹丼にしてハーレムを築いているのだから目も当てられん

信義のかけらもない豊臣を滅ぼして世を正したのが徳川家だ
0395人間七七四年2018/09/30(日) 21:45:15.29ID:+wh1ddCw
それはさすがに家康を神聖視しすぎ
0396人間七七四年2018/09/30(日) 21:52:08.14ID:xkyox1c5
織田家が潰れた理由は光秀の謀反が一番大きいでしょ
家康にとってはあのままだと信長に殺される可能性もそれなりにあったから助かったかもしれんけど
0397人間七七四年2018/10/01(月) 00:58:06.71ID:pM9PIZvX
「親友」の血筋の者をこの世から消したのも家康なんだけど
淀も秀頼も織田家の関係者でもある
0398人間七七四年2018/10/01(月) 01:41:36.09ID:Gvtvxfyk
雑魚康wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0399人間七七四年2018/10/01(月) 01:41:58.38ID:Gvtvxfyk
勝頼秀頼相手にイキがる雑魚康
0400人間七七四年2018/10/01(月) 01:42:28.62ID:Gvtvxfyk
真田に大惨敗する珍君(笑)
0401人間七七四年2018/10/01(月) 01:43:03.06ID:Gvtvxfyk
信玄にボコられて脱糞(笑)
晩年はロリコンに走る(笑)
0402人間七七四年2018/10/01(月) 01:43:26.05ID:Gvtvxfyk
人妻狂い→ロリ狂いの雑魚康
0403人間七七四年2018/10/01(月) 14:41:50.77ID:eDZLb1zG
政権借りパクの代名詞=徳川家康
0404人間七七四年2018/10/01(月) 21:15:19.30ID:P4JT0rYV
>>396
光秀を焚き付けて信長を殺させたのは徳川家康。
0405人間七七四年2018/10/01(月) 21:26:14.46ID:DMAu1WLu
そりゃないわ。徳川の首脳陣が勢ぞろいで信長に歓迎されながら挨拶して
堺見物していたときに本能寺がおこったんだからな。必死に逃げなきゃ死んでたよ。徳川家の幹部が消滅する状況だ

信長は秀吉が殺させた。
だからこそ信長の喪中に信長の側室や孫をはりつけにして殺せるし、信雄に臣従して織田家をかき回せるし
信長の息子を自殺に追い込めるし、信雄を改易して織田家を尾張から追い出して消滅させられるし
信長の娘と姪をハーレム要員に出来る。
0406人間七七四年2018/10/01(月) 21:28:07.53ID:DMAu1WLu
【悲報】豊臣秀吉、信長を呼び捨てにしていた
http://gabareki.blog.jp/archives/2599999.html
0407人間七七四年2018/10/02(火) 02:02:44.28ID:owYu1CwJ
大した戦果ないのに傷だらけの自傷癖サイコマゾ雑魚忠(笑)
クソホモ雑魚光(笑)
0408人間七七四年2018/10/02(火) 02:03:11.45ID:owYu1CwJ
勝頼に八つ当たりする雑魚康
0409人間七七四年2018/10/02(火) 02:03:31.02ID:owYu1CwJ
孕石に粘着する雑魚康
0410人間七七四年2018/10/02(火) 02:04:00.86ID:owYu1CwJ
ロリコン
0411人間七七四年2018/10/03(水) 01:25:13.31ID:cvx0aO6C
臣従雑魚康
0412人間七七四年2018/10/08(月) 01:01:46.73ID:R9fCl7BH
徳川家康
人の本性は最後までわからない事を教えてくれる教材
0413人間七七四年2018/10/08(月) 17:06:34.82ID:oHt/As+4
家康の本質は変わらんよ。信長の盟友で、天下布武の協力者だ。

大恩ある主家の人間を串刺しにして殺したり、主家を故郷から追い出して子飼いの部下に分け与えたり、
天下の安定を考えずに関白一家を皆殺しにしたり、朝鮮出兵で国力をすり減らしたりする豊臣とかいう悪徳の家を滅ぼすのは当然の流れだ

そもそも家康は秀吉に従ったのではなく、天皇の代理である関白に従ったのだからな。
0414人間七七四年2018/10/08(月) 19:27:41.16ID:dAp0M853
つまり秀吉に従ったってことでしょ
0415人間七七四年2018/10/08(月) 20:01:52.16ID:R9fCl7BH
その盟友の血筋の者を難癖つけて殺したのが家康だな
0416人間七七四年2018/10/08(月) 22:09:42.31ID:HhDSxM4Q
主家の血筋の者を追い詰めて殺したのが秀吉
主家の血筋のない者を追い詰めて殺したのが家康
0417人間七七四年2018/10/08(月) 22:14:58.61ID:MMPaXAas
徳川家康は人間のクズだということですね
0418人間七七四年2018/10/08(月) 22:29:58.05ID:29dp82yX
信孝らの処刑についてはそもそも信雄の命令なんだが
0419人間七七四年2018/10/08(月) 23:40:55.01ID:oHt/As+4
>>415
1600年の関ヶ原においては関白不在、太政大臣不在、左大臣不在、右大臣は娘を秀吉に殺された菊亭、内大臣が家康で、
天皇に委託され、天下の政治を行う大義は家康にあった。

1614年の大阪の陣においては、征夷大将軍が幕府を開いており、武家政治に戻っているので武家ならその下に入るので、秀頼は将軍の命令に従う必要がある。
公家的に官位で見ても、家康秀忠は従一位で右大臣征夷大将軍と前右大臣征夷大将軍で、従二位の秀頼より格上だ。

秀頼は従うべき日本政府に逆らった謀反人にすぎんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています