>>481
豊臣政権の筆頭大老なので、大義名分はそれで十分ですよ。
それと、あなたの意見を採用するのなら、家康は関ヶ原を全く予測していない事になります。
何故なら大坂から自分が離れる事で、反家康派に秀頼と大坂城を確保させる好機を与えているからです。
あなたの意見が正しいとすると、家康の罠説が成立しません。はっきり言ってリスクが高すぎるんです。
秀頼と大坂城さえ維持すれば、誰だろうと勝利出来る事になりますから。
要するに西軍の完全な騙し討ちです。しかも家康どころか豊臣家に対しても、です。
従って、西軍に参加した連中は豊臣の忠臣とは言えないでしょう。勿論、家康が屈服すれば話は別ですが。