>>679
その理屈で言いますと、織田はものすごい大きな餌場になった、という事になって
しまうのではないかと思うのですが、如何なものでしょうかねえ。
>>680
何度も指摘している事ではあると思うのですが、
今川との同盟に関してはその最後の方に至るまで、武田は同盟継続に固執しておりましたし、
織田徳川との敵対に関しましては、織田の方から両属の岩村遠山を自領土に接収し、
徳川が上杉と同盟を結び、それに織田を引き込んでの武田包囲網を構築し、という行動をしていた結果、
武田がそれを織田に抗議してもスルー、という事になった、等々を要因として
敵対に至っているわけですしねえ。どこが食い散らかすような外交なのでしょうか、と思われるのですけれどねえ。
そもそも、織田自体が同時代から「信を守らぬ男」とか、「(和睦した後で)信長が異変したけれど、案の定だった。」とか、
色々と言われているわけですしねえ。