武田信玄が長生きしていたら、天下を取れたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0516人間七七四年
2017/12/10(日) 07:03:28.61ID:2mKb3+Hk1572年とは随分トロいな。
志賀の陣から2年後だし。
で、貴方達から沙汰されることに異論ありません、だけど、それなら何で朝倉と浅井は上洛して京都で義昭の補佐をしないの? 将軍家に寺社に公家の政道の沙汰を行なうなら、上洛してやらないと不可能だけど。
朝倉と浅井は上洛してない時点で政道の補佐ができてないし、何より無責任じゃないの? 越前や近江に在国して政道の補佐とか不可能だろ。
でさ、和睦詐欺和睦詐欺と叫んでるけど、それなら何故朝倉、浅井は「織田信長が和睦詐欺を行なった」と諸侯に喧伝しなかったの? 武田信玄は上杉に対する不信感を醸成するために関東諸侯に喧伝してて、なぜ朝倉や浅井はしないのかわからない。
そして何より、織田信長が和睦詐欺したなら、向こうから和睦を破棄したと見ていいんだから、なぜ2月以降に朝倉義景、浅井長政は織田信長を攻めなかったの? 和睦詐欺したという大義名分もあるのに。
このあたり教えてくれない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています