>>232
ですから、それ以前に大内は10年近く、毛利は2年近く、
それぞれ遠征を続けている、という事実があるわけですしねえ。
それで特に借金が膨大になって大変になった、という事は特にないわけですしねえ。
>>233
信玄が長生きしていれば、朝倉・長島と連携しての5月侵攻をはじめとして、
十分に信長を打ち倒せる可能性を有していたと思われますし、
そうすれば天下を望みえる可能性があったと思うのですけれどねえ。

関西の有力大名では毛利もなんとか生き残ったのでは。
>>234
普通に信濃の隣の美濃に、朝倉・長島と連携して攻め込む、という5月侵攻の戦略ですのに、
そこまで兵站が大変であるとも考慮しにくい、と思われるのですが、如何なものでしょうかねえ。