武田信玄が長生きしていたら、天下を取れたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2017/11/09(木) 10:20:54.50ID:oDeMWZ9N元亀4年4月12日に陣中で無念の病死を遂げた武田信玄。彼が長生きしていたら天下を取れたのか? それとも武田は滅亡するのか?
皆様で「マナー」を守り、持論を押し付けたりせず、明るく語り合いましょう。
荒らしはスルーして下さい。
よろしくお願いいたします。
0002人間七七四年
2017/11/09(木) 10:44:00.64ID:oDeMWZ9Nhttp://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/sengoku/1509919568
皆様で楽しくマナーを守り、語り合いましょう。
0003人間七七四年
2017/11/09(木) 11:03:35.84ID:oDeMWZ9N確か工藤章興のシミュレーション小説「覇 風林火山」では武田信玄が長生きして、織田信長、徳川家康を倒して上洛を果たしていたが。
0004人間七七四年
2017/11/09(木) 11:28:01.02ID:4ghiEV/f本拠が山の中だし織田、徳川の連合を相手に攻め上るのは厳しいかと。
信玄ブランドで味方を増やしつつじわじわとなら領土も増えただろうけど、
それでも信玄の代では無理だと思う。
0005人間七七四年
2017/11/09(木) 11:57:28.56ID:P8CJKPlG大敗でたくさんの将兵を失い、立て直しのために多くの予算が必要だったのは理解できるが、滅亡時の織田の侵攻で百姓一揆が起こるくらいだからどれだけ年貢や賦役が酷かったんだ、と思ってしまう。
武田信玄が長生きしてたら、財政が悪化することはないのだろうか? というか、武田信玄の度重なる出陣が財政悪化の一因ではないのか?
0006人間七七四年
2017/11/09(木) 12:29:27.72ID:3uKHSizx三国同盟を維持したうえで織田、徳川を抑えとかないとキツイ
甲斐、信濃を富ませることが出来ればいいが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています