>>477
漆喰は不燃材だから火矢は防いでたでしょ
あと木材を軸に竹等で編んだのを埋め込んだりして衝撃を吸収してた
大砲の玉がめり込んだだけで倒壊しなかったのは
めり込んで壁の中が変形したことによる衝撃吸収&分散のクラッシャブル構造となってたからと言われてたね
西洋の当時の鉄筋のない土と混ぜていたコンクリートや石積みの壁じゃ
大砲の弾の衝撃吸収できずにそのまま押し出されてひび割れて倒壊するだけだからな