>>853
織田と徳川の仲もなにも、最初の頃の織徳同盟の対等同盟から、従属同盟に変わり、
武田攻めの頃には駿河を信長から「拝領」している。
もう家康自身が臣下の礼を取ってるようなもんだしな。
今回の家康がろくに軍も連れずに上洛してたのも、駿河拝領の御礼の為。
家康がすでに臣下の立場を受け入れてるんだから、この頃には形ばかりの同盟になってるよ。
信長にとっては義弟である浅井長政にも家康と同じような態度取って欲しかったんだろうな。