信忠が逃げても柴田、羽柴、滝川、丹羽辺りが変の直後に置かれる状況は
あまり変わらないよね。
なので羽柴勢の姫路帰還、四国遠征軍の離散は史実通り。
柴田勢は信忠からの指示次第だけど畿内到着が早くなるかも。
滝川の運命は信忠から北条への連絡とそれに対する北条の反応次第?
信忠の逃げる先を自領のある濃尾だと仮定すると最初は安土城。ここで日野への撤退前の蒲生と合流。
明智勢の安土城到着が史実より遅くなるとは考えにくいので信忠到着から二日後には到着。
その頃に信忠が安土を撤退して岐阜にいるのか、安土で迎え撃つかは...
ただ、勝手ながらこう想定すると山崎までの流れは史実と変わらないんじゃないか?