>>848
いずれも地位向上とは関係ないでしょ?
秀吉が企図した『秀吉死後体制=徳川主導体制』とベクトルは同じ。

縁辺については、そもそも秀吉生前の『御掟』において秀吉の御意を得ることがルール。
秀吉が死んだら、誰が決裁するの?
遺言で政務を託された家康が決裁する事に、何ら違和感はない。

藤堂・堀・細川のように人質を自ら送った場合は材料にならないと思うけど。
これも家康が腕づくなのではなく、諸侯が徳川家を支持したケース。
家康が地位向上(?)を目論んだわけではない。