8月2日付東条紀伊守・上田勘右衛門・三好助兵衛宛細川幽斎書状
「信長御代、大閤様御時、似合之致忠節、至近年御懇候事
已奉対秀頼様、何以可致疎略候哉、此度越中関東へ出陣之段、
 内符世間之為御後見候条、是又奉公罷成処、安外躰、」

8月28日付松井康之・有吉立行宛加藤清正書状
「其城之儀、大友方へ従 秀頼様被遣之由候て、
 差下之由候、上関辺迄被下候由、我等所へ申越候」

どーも細川も加藤も西軍≒豊臣公儀(秀頼の意向)って認識してたっぽいな。
諸大名がその認識の上で徳川に荷担して西軍に勝利したなら今更豊臣家なんて怖くはないわな。

三成の大失態じゃねーか