武田信玄は過大評価されすぎ part6 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001人間七七四年
2015/12/31(木) 20:37:24.91ID:ylmPwtns戦国時代の戦国大名。日本史上、有数の暴君。
あと少しで信濃統一を果たすところまでいくが上杉に阻まれる
同盟や和睦をやぶるなど謀略を尽くしての領土を拡大し、奪った領土からの略奪により家臣や国内をまとめあげた。
しかし、国境を接する弱小豪族をすべて倒したあたりから領土拡大に急ブレーキがかかる。
このような相手国からの略奪によって家臣や国内の領民の不満を封じこむやり方は、領土拡大のペースが落ちると家臣や国内の不満を生むこととなった。
息子である勝頼は家臣や領民の不満を封じるため、無理な拡大路線を強いられることとなった。
また、信玄の度重なる外交に関する不義により武田家の他国への信用性はゼロに等しいこともあった。
その結果、勝頼は、他国との連携作戦もできずにやがて孤立していくこととなる。
結局、勝頼は父親の残した大きな負債を払拭することができなかった。
そして、武田家は一回の合戦で戦闘力を失い、たった一ヶ月で滅亡した。
織田信長が倒した戦国大名の中では武田家はもっとも労を要しない相手だった。
前スレ
武田信玄は過大評価されすぎ!!part5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1441010785/
0952人間七七四年
2016/03/27(日) 07:16:19.69ID:Z3hD9boLまあ奴が相変わらず暴れてるみたいだなあ
はよ巣に帰って欲しいわ
0953人間七七四年
2016/03/27(日) 07:32:59.61ID:W7sYEEgs0954人間七七四年
2016/03/27(日) 09:22:39.48ID:39DBfy+0そこから河東の乱を有利に収束させて、西では三河を属国化して、尾張の一部を侵蝕したんだから
“海道一の弓取り”と呼ばれたのは伊達じゃないとは思うが、派手な勝ち戦がないから不人気。
それでも最近は、公家かぶれのアホじゃない義元が登場する作品も増えてる。『センゴク』とか、
『信長戦記』とか。
0955人間七七四年
2016/03/27(日) 10:57:04.01ID:LlIY//w/0956人間七七四年
2016/03/27(日) 11:44:06.94ID:vbbenvH6輸送能力が貧弱な中世では、食料は現地調達が主だよ。
小荷駄隊の輸送力を全部食料に割り当てて6.6日分の食料しか運べない。(小荷駄wiki)
つまり小荷駄隊が3日移動するだけで食料が半分、7日で消滅する。
0957人間七七四年
2016/03/27(日) 11:56:54.15ID:AVWuMkN7調達される側の現地の食料は無尽蔵にあるのか?
常識で考えろよバカ
0958人間七七四年
2016/03/27(日) 11:59:40.98ID:F1yNQzGZ少人数で大軍を破ったこともない
堅実だが地味な戦歴だから川中島を派手な合戦だったと脚色するしかない
0959人間七七四年
2016/03/27(日) 12:22:57.47ID:7jbnKvzW無尽蔵に無いので戦国大名は進軍の際に現地の有力者や寺社に根回しし
どれぐらいの兵力ならどれくらいの期間、その地域で兵を賄いきれるか情報を集めている
補給線を否定してるヤツは馬鹿としか言いようが無いが、貧弱な輸送手段しかなかった当時
ある程度の現地調達は不可欠だったのは間違いない
欧州でナポレオンがロシアの焦土作戦にやられてほぼ全滅したように
ある程度輸送手段が発達した200年後のヨーロッパの軍隊でさえ、物資の一定量は現地調達に頼らざるを得なかった
0960人間七七四年
2016/03/27(日) 12:25:02.34ID:AVWuMkN70961人間七七四年
2016/03/27(日) 12:45:55.13ID:vbbenvH6つまり大軍を率いる場合、
常に移動し食料を掻き集める
十分に食料がある敵の城や領地を狙い奪う
このどれかしかありえない。
あとは、海港、川湊を使うくらいはあるだろうけど、天候に左右されすぎてリスク高いな。
0962人間七七四年
2016/03/27(日) 12:57:24.24ID:/aFV7cig0963人間七七四年
2016/03/27(日) 13:04:32.64ID:vbbenvH6物資の一定量は現地調達に頼らざるを得なかったというより、
100km(徒歩3〜5日)以上の遠征になった時点で補給線による食料補給は成立しないのだから、
現地調達しかできない状態だろ。
0964人間七七四年
2016/03/27(日) 13:12:38.58ID:0Q1Tb4Npそりゃ前橋じゃ江戸まで4日ほどなんだから
人夫が15キロしか荷物持たなくても大丈夫ってだけじゃ
0966人間七七四年
2016/03/27(日) 13:51:14.13ID:FCcEiG90日本の戦国の場合、国土が狭いから兵たんが軽視されていたのは事実
長篠の戦いも実は一ヶ月近くにらみ合っていた
じゃ遠征している織田はどうしていたか?この間だ兵は尾張に帰ってたりしていた
じゃ国土が広い三国志とかは食料補給をどうしていたのか?
砦のを作ってそこに食料を貯めて、たえず本国から食料を運んでいたわけ
これが補給線で兵たんというもの
じゃ小田原の役で豊臣方は20万兵を長期維持していた、北条もこの軍勢を一ヶ月も維持できないと思ってたんでしょう。
結局のところ、食料を絶えず戦場を運んでいたんだよ
あと日本の戦国は城単位、攻める方も自城から行動範囲は限られる、桶狭間の今川も自城が織田の砦に
囲まれて食料がヤバいから、義元本体が食料を運んで行った
川中島もお互い城が近接していて城単位の野戦なんだよね
0967人間七七四年
2016/03/27(日) 14:25:56.29ID:7jbnKvzWWW2で日本軍はこのノウハウが不足していたから負けた
0968人間七七四年
2016/03/27(日) 14:52:17.20ID:ndCHfFZm別スレで散々に論破されてんのに、まだ諦められないらしい
ちなみにその作家モドキは「ナポレオンは徹底的に現地で繰り返し略奪をしたから軍事行動が他に比べて圧倒的に素早かった」と書くようなポンコツ
真面目に相手にする価値があると思う?
0969人間七七四年
2016/03/27(日) 15:10:55.11ID:7jbnKvzW多分、長谷川哲也のナポレオンを実話だと思ってる類なんだろうな
その長谷川氏も『後方連絡線』と言う表現で補給線の存在を登場させてる
ナポレオン率いるフランス軍の略奪が凄まじかったのは事実だが、
それは徴用兵主体のフランス兵が私利私欲を抑える訓練を受けていなかった為で
別に現地調達で必要物資を賄っていた訳ではない
0970人間七七四年
2016/03/27(日) 16:51:35.51ID:Z3hD9boL全部現地調達が無理と言ってるだけで
0971人間七七四年
2016/03/27(日) 17:15:00.56ID:JbFgKo6Bそりゃあ野菜なんかの生鮮品なんかは現地調達だよ。
>>968
その馬鹿に「ビン詰」の発明について語らせたら火病を起こして逃走しそうだなw
0972人間七七四年
2016/03/27(日) 20:05:55.03ID:Z3hD9boLそもそも生鮮品はまず使わんじゃろ
現地調達分は別として
漬物とか寒干し・乾物みたいな保存できる状態で持っていくね、後方から送る場合は
0973人間七七四年
2016/03/28(月) 02:22:58.72ID:Y5WF8BSe短期ならともかく長期間だとビタミンが欠乏するので生鮮品は必須。
Uボートなんかは薬を使っているけど、薬剤のない当時は野菜類で補うしかない。
小田原陣なんかでは各陣で畑とか作っている。
あ、保存食を持って行かなかったと言っているわけでは無いからね。
あとレーションばっかだと飽きてナマモノを欲するのは本能でもある。
0974人間七七四年
2016/03/28(月) 03:31:30.64ID:js3xHGCo0975人間七七四年
2016/03/28(月) 03:54:30.95ID:n12fNhPf0976人間七七四年
2016/03/28(月) 07:08:14.57ID:js3xHGCo0977人間七七四年
2016/03/28(月) 09:47:42.83ID:qubwUpC90978人間七七四年
2016/03/28(月) 13:54:28.42ID:jjJq7slbその時は何か提供する側にメリットになる事はあったのかね?
0979人間七七四年
2016/03/28(月) 17:37:01.05ID:gCMNoc2u0981人間七七四年
2016/03/28(月) 19:32:21.76ID:VjXw0lBoこれやると現地人に恨み買って敵側についちまうからね
供給を受ける側もする側も穏便に済ませられるならそれに越した事は無いって感じで
取引してたんじゃないのかね
ちなみに武田の略奪は凄まじかったらしいね
貧しい山国だから頻繁に他国に攻め込んで物資を奪わないと生活できなかったんだろう
0982人間七七四年
2016/03/28(月) 19:53:54.86ID:1BYC7Zed勝頼は暗愚
信玄を持ち上げるためにその親と子はずっと不当に扱われてきた
この二人と信玄を足して三で割ればちょうどいい評価になる
0984人間七七四年
2016/03/28(月) 22:55:27.18ID:u57wajgaすぐに美形にされて腐女子ご用達のホモ要員や
理想の彼氏の投影図にされがちな他の有名戦国武将に比べて
髭で坊主頭のメタボ親父のイメージが比較的崩れ難い
希少な存在だと思い始めたので…
多少の過大評価は俺は許す!
0985人間七七四年
2016/03/29(火) 03:35:14.42ID:FQMJ3uUb0987人間七七四年
2016/03/30(水) 21:00:11.79ID:tSlZDDl5弾薬なんて本国でもほとんど生産できないのだから、
買ってたんだろうな。
0988人間七七四年
2016/04/01(金) 00:42:51.49ID:UWZW63aN0989人間七七四年
2016/04/01(金) 01:36:56.95ID:7aM7QcQR普通の人は大体同じような評価だよ
0990人間七七四年
2016/04/01(金) 02:21:13.79ID:UWZW63aNネットでは違うかもしれないけど。
0991人間七七四年
2016/04/01(金) 05:44:18.71ID:25wtl7oF0992人間七七四年
2016/04/01(金) 16:55:13.46ID:9GuM+srd0993人間七七四年
2016/04/01(金) 17:55:17.37ID:sNp4FOBJどうせ同じ話題のループなんだから
0994人間七七四年
2016/04/01(金) 19:12:59.10ID:iSxEZUkp0995人間七七四年
2016/04/01(金) 21:24:45.25ID:FpkIn8FT専門は甲斐じゃなくて、足利氏なんだけどなー。
0997人間七七四年
2016/04/02(土) 06:36:42.74ID:ocpEjmPU織田厨の人が全く擁護しないからか全然盛り上がらないね。
ドラマや小説のせいで信長が一般人に過大評価されているのは史学会じゃ常識だし。
だからかな。なんか可哀そう。
0998人間七七四年
2016/04/02(土) 06:50:15.49ID:qmg9/Y+l0999人間七七四年
2016/04/02(土) 07:17:36.42ID:/WsyhXs51000人間七七四年
2016/04/02(土) 07:17:37.79ID:xWg2gE9X10011001
Over 1000Threadー┬――─‐ァ
/ ̄ ̄ ̄ ̄,l,
_/ ,、r'" _」
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
/`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
/ 秀家 ゙ヽ:::::::::', ごくろう。このスレはみごと統一された。
゙|゙゙゙''' ‐‐''""' ';:::;r==,、 さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
. |エi> ,' イiエ> レ'゙,r .,l }
i. / Y./ノ さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
l { .、 /
', ` '' ' rTヲ
'、 `'ー‐''" / lzュ、__
---‐ヽ -' / 〃ィ ヾ'‐,--
/ | |iゝr;ァ--‐''" 〃/./ l | 戦国時代(仮)@2ch掲示板
./ | | ',ヾ゙ / / / / l http://hobby9.2ch.net/sengoku/
life time: 92日 10時間 40分 13秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。