トップページsengoku
1001コメント440KB

【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001人間七七四年2014/07/15(火) 19:03:30.85ID:vDDA8ZR2
明智 光秀(あけち みつひで)は、戦国時代、安土桃山時代の武将。

通称は十兵衛。
父は明智光綱のほか、明智光国や明智光隆の説もある。
さらに信長に仕えるまでの前半生には不明な点が多いが、
明智軍記では美濃明智城主として斉藤道三に仕え、その没後は諸国を遍歴したとされる。
-------以上wikipediaより転載---------

その他秀満や光忠などの明智一族、
斎藤や妻木や溝尾や藤田などの家臣も話題も歓迎。

■武家家伝_明智氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/aketi_k.html

■過去スレ
01 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1167303526/
02 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1298723473/
03 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1307845255/
04 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1313811216/
05 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1335185140/ 
06 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1356441969/

■関連スレ
天海=明智光秀だった!!!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151671577/
0951人間七七四年2015/01/26(月) 05:29:22.81ID:7WTHCK5C
それなら、本能寺の変以後の光秀(本能寺の変で逆臣に→天王山で人が集まらねぇ→敗死をフロイスが見ていて
明智は人気ねえとか後付けで書いた可能性もあるのかな?
それにしては、フロイス日本史でのガラシャと十五郎の爆上げっぷりが謎…
0952人間七七四年2015/01/26(月) 06:28:44.33ID:1mR1DnC8
本能寺の変があった時はフロイスは長崎にいて、情報を収集してフロイスに報告したのは京の南蛮寺にいた宣教師
事件の経過や京の噂とかは正確っぽいけど、信雄の安土放火はフロイスがテキトーに書いたんじゃないかね
0953人間七七四年2015/01/26(月) 09:38:48.94ID:WBxeDDuq
>>944
結局どの歴史家の説も根拠の薄い憶測だらけなわけで
子孫本もひとつの仮説としては十分成り立ってると思うけどね
このスレではおもちゃ扱いだがw
0954人間七七四年2015/01/26(月) 12:09:19.60ID:49n21mtV
家康の行動だけが謎
0955人間七七四年2015/01/26(月) 12:43:55.68ID:CpyXeHXR
史料も示さずに想像の上に想像を重ねていくのを仮説とは言わない
それは妄想と呼ぶべき
0956人間七七四年2015/01/26(月) 16:43:40.20ID:WBxeDDuq
>>955
本能寺の全貌について妄想じゃない説を提示してる歴史家の著作を挙げてよ
0957人間七七四年2015/01/26(月) 17:07:55.10ID:Vh45Yi01
どの説も根拠の薄い憶測だらけ{と言うことにしたい)
0958人間七七四年2015/01/27(火) 05:00:40.82ID:d8lvJXA9
本能寺の変関連の著作には過去にもそらおかしいのはいた。
最近の関連本は、そういう過程を踏まえていくつかの可能性を提示してるに過ぎん。
見るべき史料に新展開ないんだからそうなるわな。

その中で自称子孫本は久々に現れた憶測で断定しちゃうイタイ内容。
まさか今になってこんな内容のが出るが逆に新鮮で、嘲笑の的としておもちゃにしてるにすぎん。
だのに、それにマジ反論しちゃうヒトは本人かアレくらいと思える。
0959人間七七四年2015/01/27(火) 07:58:48.68ID:lQxzGMH2
「光秀が謀反した理由」とかは本当は何でもよくて「だから光秀は悪人ではない」と言いたいだけなのに一理あるとか見るべきとこはあるとかありえん
0960人間七七四年2015/01/27(火) 08:19:20.11ID:pY+cCJ45
俺は「稀代の悪人」としての光秀が好きなので一生交わりそうにないなw
0961人間七七四年2015/01/27(火) 09:21:37.06ID:yjoeKPyF
結局誰の説も対した根拠なし
0962人間七七四年2015/01/27(火) 18:54:46.93ID:WXZZRviM
四国征伐妨害説は?
新資料出たよね、石谷氏とか何とか
天正10年5月21日付で長曽我部?氏が兵を撤退したったって、光秀はもうその前の5月17日に既に接待役を
免ぜられて安土にはいないからね
それに三男信孝の軍勢がもう四国征伐の準備を進めてる

天正10年正月の時点で、斎藤利三が
「織田家に従った方がいい。その為に光秀も努力している」と言ってるのに
決断が遅いのと違うか?
0963人間七七四年2015/01/28(水) 08:02:28.42ID:ov8ku9/T
て言うか四国政策は秀吉が横から触手を伸ばして来たんでないの
三好何たらに阿波半国任せてくれたら、後は好きにしていいとか
で信長がその案に乗ったと
0964人間七七四年2015/01/28(水) 17:09:40.29ID:8JY/cp8Z
秀吉のどこが毛利に負けそうだから信長に出馬願いたい…なの?
その直後の中国大返しといい四国に触手を伸ばしてるのといい
0965人間七七四年2015/01/28(水) 18:13:06.28ID:umQQK5VY
信長一万の援軍が来る噂を聞いていたので毛利はもう戦うのをあきらめて
講和を模索していたのだろう
だからすぐに秀吉との講和にも応じた
中国大返しに対しては素直に秀吉の手腕を誉めるべきだろうな
こういう事が出来る秀吉はすごい
光秀ごときにとやかく言われる筋合いはないw
0966人間七七四年2015/01/28(水) 19:15:12.11ID:AdPIdtNQ
明智は主殺しの戦を行ったため、士気が非常に低く、脱走や寝返りが相次いだが
羽柴は主殺しを討つ格好の名分を棚ボタ的に獲得できたため
次々に味方を増やす事ができ、ほとんど自分は何もしなくても明智は自壊した。
フロイスの日本史によると
明智方は高山右近が1000の兵とともに門を開き明智を目指して突撃し
高山と併進してきた羽柴方の二将が到着すると明智は戦意喪失し
背を向けて退却しだしたと書いてる。
その後明智は勝竜寺城に戦う事なく敗走し
その後こっそり夜をしのんで坂本に帰る途中に殺されたと書いていて
山崎合戦自体がなかったとされてる。
最初から明智軍は戦意0で崩壊状態だったようだな。
0967人間七七四年2015/01/28(水) 19:15:52.34ID:LCbJGJqr
中川なんて天正8年時点で兄弟の契り結んでるほどで
光秀側は主殺しの汚名背負ったせいで細川・筒井ら与力連中に背かれ信雄・信孝・丹羽ら周辺諸将も基本みんな敵。
ありえないタイミングで信長が光秀に殺されたおかげで棚ボタ的に主殺しの敵打ちの大儀名分手に入れて
それを利用して次々に勝手に味方が増えたし、信長が殺されてから、わずか1日半でその報を知る棚ボタっぷり。
しかも毛利も都合いいタイミングで即座に難航することなく和議に応じてくれたし
悉く棚ボタばかりなのが秀吉の本能寺の変
0968人間七七四年2015/01/28(水) 19:48:23.25ID:7OdWssoX
上杉も長宗我部も毛利も滅亡の危機から棚ボタ
徳川は織田の実質傘下からの脱却という棚ボタ
全国各地棚ボタ現象だらけ、それが本能寺の変
0969人間七七四年2015/01/28(水) 19:48:44.93ID:kVCGmCbS
また発作か…
0970人間七七四年2015/01/28(水) 20:24:38.84ID:Pac1bngw
タナーボッター
0971人間七七四年2015/01/29(木) 10:10:43.25ID:hQrPKdpl
>>965
じゃあ藻まえ、自分が光秀だったら秀吉に感嘆の声を上げるのかよ
光秀「わあ!凄い!!秀吉様には到底叶いません!!
ライバルの名を返上させて下さい!!!!11!!」
呑気な阿呆ちゃん、秀吉のケツでも舐めてろw
0972人間七七四年2015/01/29(木) 12:37:36.61ID:t4PB/TJL
>>968
上杉も毛利も滅亡の危機から程遠いだろ

上杉→柴田軍45000は天正8年中頃から2年も越中中部〜魚津松倉付近で立ち往生し小島や須田などに大苦戦
ろくな備えもない魚津城に大苦戦
金森ら飛騨口部隊も松倉に手も足も出ず
森は長沼攻防に敗北して以来眼前の長沼・仁科方面すら奪回できず
滝川2万は三国峠の戦いで上杉方カラス組奇襲部隊に蹴散らされ敗北
新発田・伊達・蘆名も下越で逼塞

上杉5000〜8000に対して総勢8万そこそこで廻りから総勢で攻め込みまくって勝てなかったのが織田に
あと数月で落とせるわけがない
まず手も足も出ず苦戦しまくりの須田のいる松倉城どうするかだな

毛利→秀吉は備中・美作で保井田元清に駆逐され鴨城の戦いでも敗北し手詰まりになって信長に土下座して援軍をこう

ハッキリ言って棚ぼただったのは秀吉だけ
0973人間七七四年2015/01/29(木) 12:39:08.05ID:1qvtINxA
森なんて長沼城攻防戦に景勝に敗れて後
長沼どころか、上杉方の島津忠直が仁科地方に滞在してることが景勝→仁科書状でわかるし
長沼よりずっと南西部すら突破出来てない事になるもんな
0974人間七七四年2015/01/29(木) 12:40:57.64ID:1qvtINxA
越中は景勝が御館の乱や新発田の乱や中郡での神余、本庄、黒川やそれを支援する伊達や蘆名と戦ってる隙をついて神保や長や佐々長縄や飛騨口別働隊などを送り込んでコソドロしただけだな
むしろそんなヌルゲーで戦ってた割に上杉が越中に出陣を少しできるようになるとまるで侵攻できてない。

信濃では4/2に森長可が長沼城攻防で敗北し、長沼城を上杉に奪われた後、さらに仁科地方まで奪われてるのが4/2上杉景勝書状と
4/20頃の上杉→島津忠直書状でわかり
上杉は島津に仁科地方の防衛を命じている
5月の佐竹宛書状でも富山城は奪回されて残念だが、信濃口は全く堅固で問題ないとか書いている
0975人間七七四年2015/01/29(木) 12:41:54.99ID:wQGDzuvm
謙信の死
御館の乱
乱後の中郡の反景勝勢力とそれを支援する伊達葦名との攻防
新発田の乱


織田はつくづく運だけは一流。
しかし実力は皆無なので、上杉の自爆に付け込んで北陸を長・佐々・斉藤・神保らに、柴田らも加えてコソドロさせて
越中能登は城割と国人の粛清で、国内を空洞状態にしたヌルゲー勝負でも
柴田45000森6000滝川10000+伊達・葦名・新発田20000と総勢90000前後で挑みかかっても
上杉6000に撃退されまくるアホっぷり。
これだけ実力差があってはいくら兵力差があろうと
自爆状態を火事場ドロボウされようと勝てるわけがない。
0976人間七七四年2015/01/29(木) 12:42:24.05ID:wQGDzuvm
謙信の死
御館の乱
乱後の中郡の反景勝勢力とそれを支援する伊達葦名との攻防
新発田の乱


織田はつくづく運だけは一流。
しかし実力は皆無なので、上杉の自爆に付け込んで北陸を長・佐々・斉藤・神保らに、柴田らも加えてコソドロさせて
越中能登は城割と国人の粛清で、国内を空洞状態にしたヌルゲー勝負でも
柴田45000森6000滝川10000+伊達・葦名・新発田20000と総勢90000前後で挑みかかっても
上杉6000に撃退されまくるアホっぷり。
これだけ実力差があってはいくら兵力差があろうと
自爆状態を火事場ドロボウされようと勝てるわけがない。
0977人間七七四年2015/01/29(木) 12:53:40.21ID:wQGDzuvm
山崎合戦なんて最初から勝ったような超絶ヌルゲーでしょ。池田・高山・中川ら摂津の諸将は
本能寺前時点で秀吉が光秀との政争勝利の結果から秀吉派軍閥だし中川なんて天正8年時点で兄弟の契り結んでるほどで
光秀側は主殺しの汚名背負ったせいで細川・筒井ら与力連中に背かれ信雄・信孝・丹羽ら周辺諸将も基本みんな敵。
ありえないタイミングで信長が光秀に殺されたおかげで棚ボタ的に主殺しの敵打ちの大儀名分手に入れて
それを利用して次々に勝手に味方が増えたし、信長が殺されてから、わずか1日半でその報を知る棚ボタっぷり。
しかも毛利も都合いいタイミングで即座に難航することなく和議に応じてくれたし
つーか本能寺の変は明らかに秀吉が仕組んでやった事だから最初から勝てて当たり前でしょ。
備中〜京都までの距離で信長が殺されて一日半程度で
情報が正確に伝達し、真偽も確かめず備中陣を引き払ってるなんてありえないし
秀吉が最初から画策して首謀者として信長を殺しただけ。
0978人間七七四年2015/01/29(木) 12:56:05.84ID:1RcoMkGx
秀吉は毛利相手に単体じゃ敵わず悲鳴あげて信長の「御動座」を必死に懇願してたからね。
はっきりいって備中まで進軍できたのはほとんど大国毛利を単独で撃退してた南条や宇喜多のおかげだし。
宇喜多なんて遭遇戦で毛利軍を大破してるし。
0979人間七七四年2015/01/29(木) 13:36:52.20ID:EATAN2wA
また発作か…
0980あぼーんNGNG
あぼーん
0981人間七七四年2015/01/30(金) 20:45:39.47ID:ZCGXDA2c
>>968書いた時点で、特に上杉について発狂するのは以前もあったので想定済。てかまた発狂見たかったw
案の定釣られてるし、単純な奴やな
当の景勝がもうだめぽって書状かいてるし、一次史料にない、根拠のない兵数並べてる時点でお察し
上杉滅亡寸前だったのは火を見るより明らか
0982人間七七四年2015/01/30(金) 20:51:53.07ID:6tF3e8Wu
明智光秀「娘婿は鬼武者、わしは落武者」
0983人間七七四年2015/01/31(土) 00:08:50.58ID:Stu8Lpkj
>>981
上杉はもうダメポなんて書いてない。捏造すんなよバカが。
上杉の兵力については謙信時代の軍役帳や、景勝時代の豊臣家の陣立書で証明済み。
謙信の軍役帳によると越後の動員兵力はわずか5000程度
景勝時代の陣立書によると、越後に出羽の庄内に北信4軍と佐渡が入った状態でやっと10000。
柴田勝家が45000なのは享禄以来年代記と末森記全編利家武功覚書に書いてる
0984人間七七四年2015/01/31(土) 00:12:28.31ID:3HyEvGwH
>>981
滅亡寸前だったのは柴田軍や森軍、滝川軍だろう。
森6000柴田45000滝川18000新発田+伊達・蘆名約2万と上杉軍の10倍程度の兵力で四方から挑みかかった結果が下記のような醜態だからな
圧倒的に強さは景勝>>>>>>柴田(織田家トップクラス)だよ

柴田軍45000→天正8年中頃から2年も越中中部〜魚津松倉付近で立ち往生し小島や須田などに大苦戦
ろくな備えもない魚津城に大苦戦
金森ら飛騨口部隊→松倉に手も足も出ず
森6000→長沼攻防に敗北して以来眼前の長沼・仁科方面すら奪回できず
滝川2万→三国峠の戦いで上杉方カラス組奇襲部隊に蹴散らされ敗北
新発田・伊達・蘆名→下越で逼塞

上杉5000〜8000に対して総勢8万そこそこで廻りから総勢で攻め込みまくって勝てなかったのが織田に
あと数月で落とせるわけがない
まず手も足も出ず苦戦しまくりの須田のいる松倉城どうするかだな
0985人間七七四年2015/01/31(土) 00:21:47.05ID:g7AcziMm
5がつ1にち fromかげかつ toよししげ
こちらのことは心配いりません。
私は良い時代に生まれました。
もはや武田は滅び、私は越後一国で日本60余州と戦います。
もし生き残ることができれば古今無双の英雄となるでしょうし、
死んでも歴史に長く名を残すでしょう。
まこと武門の家に生まれた者として果報なことです。


コピペバカに何言っても無駄だろうが
本当に圧倒していたらこんな遺言めいた書状を第三者に送らないよ。
0986あぼーんNGNG
あぼーん
0987人間七七四年2015/01/31(土) 03:32:42.80ID:reDUYzvv
嘘おつ
万一アルファベット自体は到来していたとするも日本に来ていたのもはペイン、ポルトガル人だし
当時の人間が英語なんか使うわけないだろ
0988人間七七四年2015/01/31(土) 11:05:38.91ID:6kBhHaBA
>>985
その書状に書かれてる肝心な部分を抜かしてるな

富山城は奪回されて残念だが信濃口の警固は全く問題ないです。
こちらの事は心配いりません。

また下記の三つの書状から上杉方の将が長沼城よりさらに南西にある仁科地方すら平定して将が居座っていたのがわかる


天正10年4/4上杉景勝書状

…(中略)
各相談、如何ニ取懸候共、堅固之仕置尤候、
去而又信州口之儀、長沼之地、昨二日乗取候、森敗軍候、
彼仕置申付之上、人数差遣候、令出馬、新発田退治案中ニ候、千言萬句其地用心相極候、謹言


山吉景長殿
せり沼友重殿

天正10年4/11上条政繁→直江(きん史堂古文書)

…飯山長沼武主之儀、誠推参ニ雖可被思召不顧憚申立候ヲ、謙信様御代二も堀江新地ニ被差置候條
彼者ヲ可被仰付候間、尤塞蔵院、芋川ニ被差添候者、大略五百余可有御座候由奉存候、「


歴代古案
直江→西方房家
天正10年4/29書状

芳札被見、乃、上様御樽被差上則令被伐露候、自分へも送給祝著申候、次、仁科筋人数被遣由に候
吉左右候ハ、重而御注進待入候、将又、先達而以書中申入候、其元敵地への往復、不通ニ可被相留由
堅御掟候間、左様御心得尤候、恐々謹言、
追而、青梅給候、賞申候、以上
0989人間七七四年2015/01/31(土) 11:06:38.38ID:8s4kbiQ7
虚空山城は安曇野から善光寺寺平、小県につながる地域に立っている城
これは上杉がずっと抑えていたんだから信濃戦線は上杉がずっと優先で4/4の上杉軍による織田撃破以降織田は何もできなかたんだろうな
0990人間七七四年2015/01/31(土) 15:35:42.33ID:Md+PKfob
光秀敗死後の近衛前久の異常な逃亡劇を鑑みれば、朝廷関与は明々白々。
信孝は信長暗殺に前久が関与していると確信していたからこそ、執拗に前久を追い回し、前久は必死に逃げ回った訳だ。
家康の元にまで逃げ込むなんて、冤罪の被害者の所業じゃねーよ。
0991人間七七四年2015/01/31(土) 18:07:34.85ID:s9lbwBPm
信孝のフライングげっとん
0992あぼーんNGNG
あぼーん
0993人間七七四年2015/01/31(土) 21:40:49.92ID:6kBhHaBA
a
0994ss2015/01/31(土) 21:50:52.07ID:6kBhHaBA
0995人間七七四年2015/01/31(土) 21:58:59.77ID:6kBhHaBA
0996人間七七四年2015/01/31(土) 21:59:22.16ID:wM5lVh+s
RG
0997人間七七四年2015/01/31(土) 22:00:45.54ID:wM5lVh+s
0998人間七七四年2015/01/31(土) 22:01:12.40ID:6kBhHaBA
0999人間七七四年2015/01/31(土) 22:01:42.47ID:6kBhHaBA
1000人間七七四年2015/01/31(土) 22:02:04.02ID:XzdMev3c
10011001Over 1000Thread
      /    `ヽ、
      ー┬――─‐ァ
      / ̄ ̄ ̄ ̄,l,
    _/     ,、r'" _」
.    | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
   /`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
   /  秀家    ゙ヽ:::::::::',   ごくろう。このスレはみごと統一された。
  ゙|゙゙゙'''   ‐‐''""'  ';:::;r==,、  さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
.  |エi> ,'  イiエ>  レ'゙,r .,l }  
  i.  /         Y./ノ   さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
  l  {  .、          /      
  ',  ` ''  '       rTヲ
   '、 `'ー‐''"    / lzュ、__
---‐ヽ  -'     /  〃ィ ヾ'‐,--        
 / | |iゝr;ァ--‐''"   〃/./  l  |         戦国時代(仮)@2ch掲示板
./  | | ',ヾ゙      / / /  /  l        http://hobby9.2ch.net/sengoku/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。