トップページsengoku
1001コメント440KB

【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001人間七七四年2014/07/15(火) 19:03:30.85ID:vDDA8ZR2
明智 光秀(あけち みつひで)は、戦国時代、安土桃山時代の武将。

通称は十兵衛。
父は明智光綱のほか、明智光国や明智光隆の説もある。
さらに信長に仕えるまでの前半生には不明な点が多いが、
明智軍記では美濃明智城主として斉藤道三に仕え、その没後は諸国を遍歴したとされる。
-------以上wikipediaより転載---------

その他秀満や光忠などの明智一族、
斎藤や妻木や溝尾や藤田などの家臣も話題も歓迎。

■武家家伝_明智氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/aketi_k.html

■過去スレ
01 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1167303526/
02 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1298723473/
03 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1307845255/
04 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1313811216/
05 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1335185140/ 
06 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1356441969/

■関連スレ
天海=明智光秀だった!!!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151671577/
0851人間七七四年2015/01/06(火) 19:46:32.48ID:ptmpB3ke
フロイスの人物評をアテにするのもアレだし
江戸時代の光秀主役の人情芝居話をアテにするのもアレだわ
0852人間七七四年2015/01/06(火) 21:55:28.99ID:VR7KqpUW
フロイスに悪く書かれるってことはまともな人物だったんだな
0853人間七七四年2015/01/06(火) 22:19:02.36ID:D/zuKbyb
>>850
ルイスの評価は正しいのだが
光秀の子孫がそれを何とかもみ消そうとしているから
実際に光秀が裏切り者で嘘つきなのは間違いない事実
0854人間七七四年2015/01/06(火) 22:48:06.79ID:sw8KZCuP
おまけ言うと850の光秀評は、フロイスも含めた複数人の評価、日本人も混じる。
恩知らずとか、滅多にいないは日本人評。

子孫氏は努力すればするほど墓穴掘ってるのが何ともね。
0855人間七七四年2015/01/06(火) 23:18:50.83ID:ptmpB3ke
フロイスの上司のヴァリニャーノがフロイスの事を「正直だが、嘘、大袈裟、妄想が多い」と言っていたし
だから、光秀評は正確かもしれないし大袈裟かもしれない。あんまあてには出来んよ
0856人間七七四年2015/01/07(水) 01:41:12.84ID:gJHZXLCd
キリスト教を保護したというただそれだけで
大友宗麟は慈悲深い領民思いの名君
高山右近は天下一の名将

こんな外人さんの言うこと真に受けてどーする
光秀評だって本能寺のバイアスがかかっているしな
0857人間七七四年2015/01/07(水) 01:42:24.25ID:gX6y/M6L
正義感による信長の否定とするには東北関東九州は外交でってとこまで来てたのに遅い
0858人間七七四年2015/01/07(水) 01:47:35.31ID:WfTLjCcZ
当時の人間は信長の生前の逸話を知らないのだから当然850の評価になるだろ。
その反動で光秀に同情、そのまた反動で信長を革命児扱い、そのまた反動で光秀を日本文化守護者扱い、、

正直、信長は人の上に立って幕府を開くには器が小さかったと思う。
外様の家臣は大半が裏切ってるし、親の代からの重臣も残ってるのは傷ありの柴田くらい。
0859人間七七四年2015/01/07(水) 02:28:50.34ID:473Xot1/
光秀はずっと裏切り者扱いだろ
だから少し同情が集まっているが基本は大悪党
戦国時代によくある下剋上で欲に満ちた裏切り者
他の悪党と異なるのは天下取り目前の信長を裏切った事
どこにでもいる嘘つきの悪党だった
0860人間七七四年2015/01/07(水) 03:59:26.27ID:B4w2tkIA
主君殺して天下狙ったなんて日本史上でもどんだけいるのか
いつの時代でも主殺しは悪者扱い、そんなん当たり前じゃん
0861人間七七四年2015/01/07(水) 07:37:36.21ID:TJvzzWmp
そんなことはわかっている。しかし世が統一に向かうとき、人は秩序を思い、その秩序を裏付ける道義を思うのである。
0862人間七七四年2015/01/07(水) 10:10:27.41ID:Ro8Mo4w0
久秀が義輝を討ったのと根本的には同じ事だよな、本能寺は
0863人間七七四年2015/01/07(水) 12:32:34.71ID:mUf9ECFv
光秀は朝廷の否定までやっちゃったから久秀とはちと違うんじゃね。
現代人はそんなはずはないとか言いそうだけど、当時の人はそう解釈した。
それで上に出した「光秀みたいなこと滅多にやらない」の評価が出たんでしょう。
史実の信長は超がつくほどの勤皇家なわけで。
0864人間七七四年2015/01/08(木) 20:23:23.58ID:vhS4wOdQ
良くも悪くもインテリヤクザだろう。そういう人間ばかりの時代だったし。
0865人間七七四年2015/01/08(木) 21:58:38.47ID:AADM24X9
ところで明智を「古今稀に見る器量人」と書いた武功夜話は結局偽書だったのか?
0866人間七七四年2015/01/08(木) 23:51:58.44ID:0ZTCOWeT
一言いわせてくれ。

光秀は朝廷の否定をしていないし、
松永久秀は義輝を討ってなく悪人でもないし、
信長は超がつくほどの勤皇なんて説は、
2chでしか聞いたことが無い。
0867人間七七四年2015/01/09(金) 02:53:27.17ID:DCQvbkzO
>>866
松永久秀が悪人でないという説を書いてるのは俺本で見た。
信長の野望創造武将ファイル151ページに三悪事の真相を書いてて、実際は
悪人ではないと書かれていた。だったら信長の野望の悪人面グラフィック
直せよwwwとw
本の情報の真偽はおいといて久秀悪人ではない説は2chだけの情報じゃなかったよw
0868人間七七四年2015/01/09(金) 08:59:45.15ID:E4pPCT8R
光秀は詐欺師なんでその子孫にも
なんか自作自演臭がすごくするのだが?
気のせいか?
0869人間七七四年2015/01/09(金) 11:29:34.44ID:Kt6nRim9
別なスレにも書いたけど、光秀ってさ5月17日に家康接待の任を解かれてしから6月2日の本能寺の変まで、半月近くも一体何やってたんだろう
知られてるのは5月28に愛ご山で歌を詠んでたことぐらい?
秀吉を助けに行く手筈ならちょっとあり得ない展開、信長よく怒らなかったよな…
0870人間七七四年2015/01/09(金) 11:36:46.87ID:kK8S2/Jg
現代みたいに兵隊が基地内や基地近辺に全員住んでた時代じゃないから出陣までは時間がかかる
0871人間七七四年2015/01/09(金) 13:33:36.05ID:NnjpI/Ma
愛ご山で歌詠んだのは戦勝祈願の範囲内?
0872人間七七四年2015/01/09(金) 18:47:44.95ID:HkwJhzvW
「ときは今 あめ(天)が下知る 五月かな、、」の句は光秀が迷いをたち
主君殺しを決断した歌と言われているな
その可能性も否定はできん
なんせ一世一代の大犯罪でやってしまえば後戻りはできない
天下を盗んでつかむか、逆賊として殺されるかのどちらかだからな
0873人間七七四年2015/01/11(日) 08:23:09.16ID:U0nVLtEK
結果論からすると恨みかなんか知らんが信長倒すことだけが目的で後々はあまり考えてなかったように見えるがな
自分が天下取りたかったとか、そういう立ち回りではない
朝廷工作も政治的基盤を作ると言うより、単に体裁を取り繕いたかっただけに思える
0874人間七七四年2015/01/11(日) 11:58:09.82ID:H56dUU7I
権力者がほんの些細な油断で暗転するという「光景だけ」を見てみたかったのかも知れない
0875人間七七四年2015/01/12(月) 10:37:25.66ID:13s8Jcdz
>>874
光秀はそんなチャレンジャーじゃないw
0876人間七七四年2015/01/12(月) 15:28:24.32ID:pPVNcDzF
朝廷が光秀を信長討伐へと翻意させる説得材料は、
足利高氏が得宗北条家を裏切って鎌倉幕府を滅ぼし、新たな幕府を創設した故例を持ち出せば、事足りる。

当時の高氏も、唐突に反幕府に転じて、結局室町幕府の開祖になったのだから、
秀吉の指揮下に入るという備中行きに気が進まない光秀を寝返らせるのは、左程難しくはない。

ダメ押しに、佐久間信盛等の追放という信長の冷酷所業を引き合いに出して、
織田家にいても将来は暗いという悲観論で攻め、
加えて、このまま信長が生き続ければ、万世一系の天皇家は滅ぼされると、窮状を訴える帝の綸旨でも見せれば、充分だろう。
0877人間七七四年2015/01/12(月) 22:15:03.91ID:A55j3xsX
支離滅裂だな
0878人間七七四年2015/01/12(月) 22:16:56.22ID:pPVNcDzF
なら、支離滅裂では無い反証してみろ
0879人間七七四年2015/01/13(火) 18:20:23.26ID:oUIG9Qs5
光秀は朝廷に軽視されていた気がする
交渉のか間に立ったのは常に仲の良かった吉田兼和…あれ敕使?
京の治安維持を命じたのも、正親町天皇ではなく誠仁親王
そう、あの織田信忠が籠る二条御所から徒歩で脱出した親王だ
因みに近衛辺りは本能寺の変後に何度か祝宴開いてたようだが、何の為か解らんw
0880人間七七四年2015/01/13(火) 20:11:22.29ID:XecT2NBk
吉田兼見な
0881人間七七四年2015/01/13(火) 20:21:05.35ID:r4GOJQ9d
>>879
祝宴じゃなく酒宴じゃ?
酒宴だったら神事の可能性がある。つまり凶事が起きた後の穢れ払いとか
0882人間七七四年2015/01/14(水) 02:01:26.57ID:jRcVxyo7
反証も何も、まず朝廷が光秀を説得したという証拠をみせろってw
0883人間七七四年2015/01/14(水) 20:20:14.83ID:hRRtBw9I
>>881
穢れ落としありそうだよな。「大さけ」催したって書いてあるだけだし
公家なら非業の死を遂げた人間を嫌がりそうだ
0884人間七七四年2015/01/15(木) 02:55:07.62ID:wQL/khs2
朝廷工作に時間掛けたせいで秀吉に負けたと言う声もあるが
その手続きをとらねば手持ち以外の兵は動員出来んから単なる形式上の問題でもない
要するに秀吉が早く動いた時点でどっちみち詰んでたってこと
0885人間七七四年2015/01/15(木) 12:25:01.62ID:VRdh4+F3
朝廷から天下の支配者とする勅許なり官位が与えられれば近畿の諸侯は味方につくと思ったということ?
0886人間七七四年2015/01/15(木) 13:00:40.75ID:hf35HeWN
朝廷への工作でなんとかなるんだったら、応仁の乱以降の畿内はなんだったんだよと
0887人間七七四年2015/01/16(金) 15:07:34.39ID:D2NGrcv0
>>883
じゃあ公家死ぬたびにやってたんだ
0888人間七七四年2015/01/16(金) 15:54:23.37ID:KvTrM6yf
死ぬたびにやってたかは知らんが、今でも通夜の後に酒を飲む習慣は残ってるじゃん?
米や酒には霊力があるとも考えられてたかも
0889人間七七四年2015/01/16(金) 17:07:11.98ID:sGfQE1cX
>>888
秀吉が死んだ後にもした?
0890人間七七四年2015/01/16(金) 23:33:37.09ID:P34fNJBp
>>883>>887-889
当時のお公家さんの思考想像してみるに、たぶん穢れ祓いの対象は京都の町。
争乱が起きた!町に穢れが!祓わねば!だった気がする。

特に本能寺の変は勤皇家の信長がやられちゃったってんで、とりわけ必要性を感じたと。
当時から個人を対象に霊力期待して酒宴ってのもあったとは思うけど。
0891人間七七四年2015/01/17(土) 06:07:33.54ID:J23BEpc5
>>882
朝廷が光秀を説得したという物的証拠は、光秀敗亡後に抹消隠滅されている。

端的に言えば、
「単独犯説の論拠が完全破綻=黒幕説」
「朝廷以外の黒幕説の蓋然性無=朝廷黒幕説」
となる。

そもそも、とっくの昔に「オワコン化」した単独犯説に今だにしがみついてる時点で、
とっくの昔に破綻失敗しているアベノミクスに今だにしがみついてる無能な売国奴の「オワコン政治家」安倍晋三と同レベル。

人として終わってる。
0892人間七七四年2015/01/17(土) 09:29:01.75ID:katI6b3M
事前謀議のための光秀宛or発の書状が処分されたor秘密保持のため口頭のみで連絡されていたとしても、
事後に光秀が「朝廷or将軍の意を受けた義挙である」という宣伝もしなかったのは不自然すぎる。
0893人間七七四年2015/01/17(土) 10:00:14.81ID:J23BEpc5
軍事行動の正当化は、事後にやるのではなく、事前に大々的にやるべき段取り。
天皇の威光を錦の御旗にした関白秀吉の九州征伐や小田原征伐とか、幕末の戊辰戦争での新政府軍が実例。

だが、本能寺の変でこれをやると、信長に逃げられるだけ。
加えて後日、信長は誠仁の令旨を大義名分にするので、官軍vs.官軍の戦いとなり、少数派の反信長軍はあっさり討伐される末路。

因って、信長討伐は隠密裏でなければ100%成就しない。

で、信長を討った後、天皇の威光だとして錦の御旗を掲げても、
正当な段取りを踏んでいない騙まし討ちにすぎない姑息な暗殺が、天皇の指図だと世間に露見すれば、天皇の権威は失墜。

信長暗殺後の地位保全が、天皇の権威頼みである光秀にとっても、百害あって一利無し。
自分の主殺しという汚点を天皇権威で箔付けすべきを、その天皇までもが「汚れ」になってしまっては、シャレにならんからな。
0894人間七七四年2015/01/17(土) 10:35:13.22ID:hm8QBvGx
はい作文やり直し
0895人間七七四年2015/01/17(土) 10:38:37.14ID:J23BEpc5
なら、お前が添削してみろ
0896人間七七四年2015/01/17(土) 11:03:31.75ID:Pd0/MYPe
つまり光秀に無茶な事を頼んで援護は一切しない、ついでに安土にあった金まで受け取る朝廷は、強盗団だと言いたいわけですね?
0897人間七七四年2015/01/17(土) 11:06:58.52ID:J23BEpc5
信長に無茶な上洛を要請して将軍に就けてもらった足利義昭よりはマシ
0898人間七七四年2015/01/17(土) 12:02:10.66ID:2o7EDyYl
光秀は国体を守った英雄だたんだなぁ
信長がシナに進出していたら今頃は日本も中国の日本省だったかもしれないな
0899人間七七四年2015/01/17(土) 13:02:23.35ID:iUKXHNMI
>>890
信長の場合、秀吉が朝廷から大徳寺の近くの船岡山に「天正寺」の寺号を戴いて祭られたんだが、
資金難の為に途中で秀吉が寺の建設を放棄したらしい
やっぱり、朝鮮出兵での疲労やら出費が大きかったんだろうな
淀殿や秀頼はあちこちの神社仏閣に寄付してたようなので、天正寺にも莫大な寄付をしたのと違うか?
本当に麗しいよな
0900あぼーんNGNG
あぼーん
0901人間七七四年2015/01/17(土) 19:08:40.73ID:LT4eBy7w
秀吉は朝鮮半島を通じて中国に進出している
光秀がいなければその野望は信長を通じて実現していただけだ
おそらく満州くらいまでは進んでいたことだろう
0902人間七七四年2015/01/17(土) 19:45:34.92ID:TDE/7ySW
そりゃ証拠隠滅で済むのならなんでもありですわな
「単独犯説の論拠が完全破綻」することは論理的にあり得ないし
「正当な段取り」ってなにをさしているのやらさっぱり
それにしても関ヶ原の時の三成の書状とか明智から幽斎への書状とか
結構すごいものが残ってますなあ
0903人間七七四年2015/01/17(土) 21:08:34.27ID:iNu0VBDP
>>902
大兄、どんな内容だか聞いても宜しいですか
0904人間七七四年2015/01/18(日) 04:49:55.76ID:PqhfBHmT
てんさく【添削】
他人の詩歌・文章・答案などを、書き加えたり削ったりして、改め直すこと

>>893は添削とかいう次元ではない。丸ごと嘘・主観・妄想で固めた落書き。直しようがない。
0905人間七七四年2015/01/18(日) 06:56:44.52ID:gAqXnyxm
> 明智から幽斎への書状

細川家記に付属してたと言うあれだっけ?
筆跡鑑定してんのかね
0906人間七七四年2015/01/18(日) 08:05:10.04ID:0hie//Vh
>>903
明智→細川の書状は信長殺害後に味方を増やすため「今回のことは忠興らを取り立てるためだ」という内容。
真筆か模写か後世の偽作かは知らんが、テンパりぶりがリアルな感じではある。

三成の書状は、存続した信之系真田藩で代々不寝番を置いて守った箱があり、家中でも中身は神君拝領品と
思われていたが、明治になって開けたら、関ヶ原時に調略を受けた時の書状だったらしい。
0907人間七七四年2015/01/18(日) 11:33:10.73ID:QFS+TxmZ
>>840
笑われて当然じゃん。
光秀に近衛が協力していたとするのだが、
実際は義昭と近衛は犬猿の仲。
そのことも知らないんだから笑われるのも仕方がない。
0908人間七七四年2015/01/18(日) 20:45:09.67ID:eeCsuysm
義昭と近衛と言えば。

かの秀吉さんが将軍に成りたい為に義昭に「養子にしてくれ」と言ったが応じなかった。
その事実を見ても、信長が一番に何に成りたかったのかは一目瞭然。
次に秀吉さんは近衛に無理を言って養子だか猶子だかにして貰い、関白になっている。
これを見ても、信長が次に何に成りたかったのか一目瞭然。
但しこれは、朝廷の事情で第一希望が通りそうなので、将軍に信長は成りたかったとみられる。
0909人間七七四年2015/01/18(日) 20:57:20.00ID:lcn8dKp8
ハイ作文やり直し
0910人間七七四年2015/01/18(日) 21:54:32.31ID:tp8n2yC+
なんでこう日本語不自由なのかな。一向に直らんし
0911人間七七四年2015/01/19(月) 20:57:46.47ID:augU1YnF
要約すれば
口だけ詐欺の明智光秀が信長の機嫌を取って領土を得て信長を裏切り
主君殺しの犯罪を犯す、それが本能寺の変。
今は明智光秀が詐欺師と呼ばれるのが嫌だから
豊臣秀吉があ、、徳川家康があ、、朝廷がああ、と
巡回にして他人に罪を次々へと押しつけているだけwww
0912人間七七四年2015/01/19(月) 22:12:05.33ID:BwlM/leh
>>908
日本語下手くそすぎ
0913人間七七四年2015/01/19(月) 22:25:13.02ID:F/1CdKSZ
>>911
光秀って何代か前に半島から流れて来たヤンバン説ってのがあるけどさ、
いろいろあっちの人とキャラがかぶる
0914人間七七四年2015/01/20(火) 02:14:04.79ID:/7pwoM1B
信長はタイムスリップしてきた高校生と入れ代わったという説もあるぞ
0915人間七七四年2015/01/20(火) 02:35:29.61ID:X/XtxoRm
信長は実は女の子で秀吉がタイムスリップしてきた中校生じゃなくて?
0916人間七七四年2015/01/20(火) 04:44:37.78ID:JGJoTQMH
細川宛の書状は一通目こそ居丈高なのに、二通目は>>906みたいな感じに豹変するんだよな
あれ読んでへったくそな詐欺師みたいな奴だなwと以前思ったものだが
>>911まんま同じ感想持ってる人がいるようでわらた
0917人間七七四年2015/01/20(火) 04:53:44.57ID:ustZyrEa
自演しておいてまんま同じ感想ってwww
バカ丸出しだな
0918人間七七四年2015/01/20(火) 04:54:11.10ID:JGJoTQMH
とは言え流石に渡来人というのは聞いた事が無い
ただ紀州だか信州出身の乳母の所で育ったとか言う話があるから
仮に光綱とその女の間に生まれた隠し子だとして、相手の身元も怪しい可能性はあるが
0919人間七七四年2015/01/20(火) 04:56:10.08ID:JGJoTQMH
>>917
>>908>>911かも知れんが俺は違うな
正直>>908の方は何言ってるのかよくわからない
0920人間七七四年2015/01/20(火) 06:24:34.82ID:tt0QisV+
光秀からの手紙は6月9日の日付
細川は備中行きのために兵の準備は出来ていた
それが変から一週間過ぎても思うように味方は増えず、細川は何の音沙汰も無けりゃ、泣きのお誘いしたくもなるだろうさ
0921人間七七四年2015/01/20(火) 19:50:51.00ID:ttAPLd1K
ルイスは明智光秀を「嘘が多く油断がならない」と嘘つき呼ばわりしている
明智光秀は元から大ウソつきで主君をも欺くだろうと言われていた
ただ信長だけが光秀は臆病で嘘などはつかないだろうと考えていた
0922人間七七四年2015/01/20(火) 21:50:39.21ID:xQ9NKnx3
信長が光秀を臆病認定してたなんて初めて見るぞ
しかも最晩年は光秀の勝手行動を目の当たりにし、身切りつけたっぽい
0923人間七七四年2015/01/20(火) 22:51:31.11ID:ustZyrEa
キリスト教に理解を示せばどんな暗君・愚将でも天下の英雄
逆に無関心・迫害すればどんな英雄でもそこらの石ころ以下
そんな宣教師たちの人物評など論ずるに値しない
0924人間七七四年2015/01/21(水) 09:49:29.22ID:qdR5+L99
渡辺大門の「信長政権」読んだ

文献等にそくして既存の説の批判を展開するものの
自説は結局何の根拠もない憶測だらけやん

子孫本と同じレベルwwww
0925人間七七四年2015/01/21(水) 11:49:36.24ID:iy7BAFeK
谷口研語「明智光秀」読んだけど、前半生は今後も謎のままだろうな。

こっちは漫画だけど、姉川で終わってしまった「信長戦記」(かわのいちろう)で光秀をキリシタン設定に
していたのは、本能寺をイエズス会の謀略説でやるつもりだったのか?
0926人間七七四年2015/01/21(水) 12:06:40.42ID:3eHEGGgv
信長唯一の失態は明智光秀を信じたことだな

扇の柄で頭を殴らせるのではなく蘭丸に首を切らせればよかったのに

領地も与えずにさっさと追放して佐久間を復帰させればよかったのにな
0927人間七七四年2015/01/21(水) 13:21:21.38ID:b6+EUsUX
「反日」中韓留学生補助に批判 外国人支援は“戦略的”に 西川京子前文科副大臣
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141006/dms1410061518008-n1.htm
0928人間七七四年2015/01/22(木) 09:53:30.48ID:G+RcYLpl
おまいら子孫本をバカにしまくってるけど
ちゃんとした歴史家の本でもそれぞれの自説はたいした根拠のない推測だらけじゃん
きっちり証拠を積み上げて自説組んでる著作とかあるなら挙げてみろ
0929人間七七四年2015/01/22(木) 10:19:05.59ID:ZBtYdgBo
遼太もうちょっと頑張れ
0930人間七七四年2015/01/22(木) 15:24:47.73ID:hXL4z46R
>>926
信長は意外と人を信じるタチ
浅井や荒木に裏切られた時も「まさか〜嘘でしょ〜」みたいな反応からはじまってるし
0931人間七七四年2015/01/22(木) 22:33:01.94ID:z28p87kX
まあ、嘘つき光秀が書いた書状が証拠になるかは微妙なところだな
はっきりした事実と言えば信長が信頼していた光秀が
信長を裏切り主君殺しをしてまで天下を取ろうとしたこと
明智光秀が主犯で今でいう実行犯のテリスト
家康を討つと見せかけ家来までをも騙して主君殺しに参加させた
これが事実で歴史
後はほとんどが妄想
0932人間七七四年2015/01/22(木) 23:28:08.63ID:1zLdBNPE
はい作文やり直し
0933人間七七四年2015/01/22(木) 23:35:06.35ID:Pjn6G7ha
>>家康を討つと見せかけ

いやこれは事実ではないだろ
兵卒や庶民がそのように憶測してただけだわな
0934人間七七四年2015/01/22(木) 23:53:37.24ID:Pjn6G7ha
ああ庶民では無いか
兵卒のなかでイエズス会と幾らか係わりのあった者
かな
0935人間七七四年2015/01/23(金) 01:19:07.04ID:nLvfcFMd
そのイエズス会のルイスが光秀は嘘つきと何回も書いているから
光秀はよほどの嘘つきだったんだろうな
0936人間七七四年2015/01/23(金) 06:18:56.83ID:fAWf99Vu
>>935
>>923
0937人間七七四年2015/01/23(金) 12:12:46.08ID:Eno5B4GX
お決まりの地元では〜身内には〜で持ち上げてる奴らよりは確実に信用出来るんだから仕方ない
0938人間七七四年2015/01/23(金) 19:15:14.35ID:VfDxid5i
光秀は信長を裏切ったのは事実で
信長に対しては嘘ばかりついている
誰がどう見ても単なる嘘つきではないのだがな
ルイスが言っていることが正しい
光秀は大ウソつき
0939人間七七四年2015/01/23(金) 22:20:29.76ID:VUNtD2sp
嘘つきとか子供の悪口かよw
0940人間七七四年2015/01/23(金) 23:06:31.59ID:UOBoCjUv
少なくとも光秀には悪口にならない
光秀本人が嘘つきな自分を誇りに思ってた、嘘上手なオレ頭いい!って具合(フロイス報告)
0941人間七七四年2015/01/23(金) 23:37:34.54ID:sbsyK/27
光秀評については相当な部分で本能寺のバイアスがかかっていると思うけどなあ

犯罪者の近所に住んでいる人なんかが
「○○さんは以前から挙動不審であやしいと思っていた〜」みたいな
0942人間七七四年2015/01/24(土) 01:16:30.33ID:0BQautfI
バイアス言い始めたらきりなくね?誰のどの評価でもバイアスはかかる
ただそれでも光秀評価慎重に見ていくとだな
 変直後、光秀?誰?→変からしばらく経った後、光秀みたいなこと滅多にやらないよ→100年以上経った後、乱暴主君に仕えた可哀想な部下
これで大体史実の光秀が見えてくる
0943人間七七四年2015/01/24(土) 05:22:14.74ID:QiNFXQ3e
お前の頭の中だけでな
0944人間七七四年2015/01/24(土) 15:58:57.30ID:/5MxLYsK
自称子孫本読んだが見事に自分の言ってる3面記事史観に自分が嵌ってるのが何とも
ただ、伊賀越えの穴山梅雪の箇所は子孫が言う通り三河に戻ってから切腹させられたのか
途中で切腹したのを見たか伝聞で聞いたかしたのかが家忠日記が簡潔すぎて判断しかねる箇所だけが気になった
0945人間七七四年2015/01/24(土) 17:56:57.65ID:YruvnMTG
>>944
伊賀山中で斬ったのに決まってるがな
0946人間七七四年2015/01/24(土) 18:08:31.25ID:WhNr/bwO
>>945
伊賀以外は無いとは意外な
0947人間七七四年2015/01/24(土) 20:59:07.50ID:jxCiM/Yk
>>931
テリストって何だよ、テロリスト?
0948人間七七四年2015/01/25(日) 00:33:32.86ID:5lM/X4HU
テトリスって有名じゃない?
0949人間七七四年2015/01/25(日) 22:06:21.48ID:U28/IFj5
フロイスの日本史って何時編纂されたのか
本能寺の伊変の前?後?
0950人間七七四年2015/01/26(月) 00:48:28.47ID:/4QHgvIU


一応、報告書を基にしたイエズス会日本通信という史料もあるけど
これもイエズス会の箇所とか修正等で手を加えられてるようで
必ずしも信憑性について日本通信>日本史というわけでもないらしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。