【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548人間七七四年
2014/10/06(月) 21:37:12.61ID:60kyFNdQ>戦下手の武将個人の権威と実力では、数を揃えられんよ。
国力があって大軍が集められない武将なんていねーだろアホ。
上杉憲政でも大友義統でも大内義隆でも徳川秀忠でも石田三成でも豊臣秀頼でも毛利輝元でも織田信雄でも
国力があれば大軍なんて集めとるだろうが馬鹿か。
司馬炎とか劉邦とか煬帝なんて雑魚でも棚ぼたで大勢力作って凄い軍勢動員したからな
>だから背後の人物とか関係あるのだが、馬鹿だから分からんか。
背後の人物がいるからなんなんだ?
> 山アの戦い前の明智が戦意喪失だったとするソースくれ。
フロイスの日本史によると
明智方は高山右近が1000の兵とともに門を開き明智を目指して突撃し
高山と併進してきた羽柴方の二将が到着すると明智は戦意喪失し
背を向けて退却しだしたと書いてる。
その後明智は勝竜寺城に戦う事なく敗走し
その後こっそり夜をしのんで坂本に帰る途中に殺されたと書いていて
山崎合戦自体がなかったとされてる。
最初から明智軍は戦意0で崩壊状態だったようだな。
> 一流が二流に勝てる。三流は五流に勝てる。 これが根拠不明か。病院行って来い。
誰々を一流だの二流だのの定義が根拠不明だと言ってるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています