>>437
信長に忠誠があるだけで信雄には忠誠心なかったなら、家康は信雄に加勢せんよ。
甘いな。

小牧長久手の1584年時点では、秀吉はまだ織田家の家臣の直轄家臣化に成功してねーよ。
だから、池田と取り込む為、過分な褒賞を約束せざるを得ず、
加えて池田の無謀な中入りの愚策も却下できず、お陰で家康に手痛い敗戦を喫した訳だ。

清洲会議の時点で 秀吉は池田や丹羽に、領土に介入したり、転封命令出したり、人質召集したり、失態を叱責したりしてねーよ。
そんな愚行を犯せば、秀吉への反感から柴田派に変節してしまい、秀吉は孤立して失脚するだけ。アホ杉。

羽柴軍は本能寺以前の直轄地だけでも200万石前後あるだとさ。
早速、ペテン師の本性を披露か。