信長包囲網はなぜ失敗したの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001人間七七四年
2014/05/28(水) 22:59:01.77ID:IYzdhDyE0925人間七七四年
2017/11/13(月) 18:04:11.82ID:CajRvILAですからあ、それも上で何度も書いてありますように、
いい加減に都合の悪いところはスルーして、
必死に質問返しだけを続けようとなさられるのはおやめになられていただきたいのですけれどねえ。
>>924にありますように、こちら側が何度も申し上げておりますように、
志賀陣の和睦条件といいますのも、
>>809にありますような、信長自身の書状において示されている和睦条件や
朝倉側からの書状コメントなどから考慮しましても、
もし完全に実行されるのであれば、朝倉浅井側は信長より上位の畿内政治の運営者となるばかりか、
横山城にいる織田勢と、佐和山城を攻囲している織田勢が撤収して、
2城は浅井の所有に戻る事になったばかりか、
比叡山領の安泰も確保される事になる、という次第だったわけなのですから、
中々に悪くない和睦条件であったように思われるのですが、
如何なものなのでございましょうかねえ。
結局は、信長の和睦詐欺によって、そのどれもが実行されなかった、
というだけの話でございますしねえ。
で、>>922で聞かれている事などにも、おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0926人間七七四年
2017/11/13(月) 18:06:12.71ID:vwbxuSfzつまり学術的には何も分かっていない
なので和睦条件で佐和山城が織田に帰属した可能性も否定できない
こいつは妄想ばかりで嘘ばかりだな
0927人間七七四年
2017/11/13(月) 18:06:52.17ID:WPUskf4lなら朝倉と浅井がその無道を全国の大名に喧伝しなかったのは何で? 立派な大義名分だろうが。
それしてない時点で浅井、朝倉は外交戦争で完敗している。
0928人間七七四年
2017/11/13(月) 18:09:38.46ID:CajRvILAですからあ、何度も述べられておりますのに、
いい加減、都合の悪い所をスルーして、必死に喚かれるのはおやめになられて
いただきたいと思うのですけれどねえ。
こちらが>>809で義景の書状を提示して、
義景本人が和睦後の1571年2月の書状で
「織田勢が横山ならびに佐和山の表にいる軍勢を撤収させようとしないばかりか、
さらに軍勢を派遣しようとしている!」と述べている事からして、
普通に和睦条件にあった事が明らかなように思われるのですけれど、
これで何をどうやったら、貴方の喚いておられるとおりになると思われますのか、
について、おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0929人間七七四年
2017/11/13(月) 18:09:53.29ID:WPUskf4lこいつそもそも何の回答しろと言ってんの?
0931人間七七四年
2017/11/13(月) 18:11:51.74ID:CajRvILAですから、しましたってば。
>>809にある書状で、義昭に対して、普通に織田の無道に憤り、
それを非難するコメントを、他ならぬ義景本人が残している事を、
しっかり書状内容のご紹介と共に示してありますのに、
必死になって都合悪い所をスルーして、
必死に喚かれるのはおやめになられて
いただきたいと思うのですけれどねえ。
で、>>922で聞かれている事などにも、おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0932人間七七四年
2017/11/13(月) 18:13:16.96ID:WPUskf4l0933人間七七四年
2017/11/13(月) 18:15:29.56ID:CajRvILAですからあ、>>922にありますように、貴方は
は、いつも通りの事ではございますが、
>>907のIDと変わっておりますよねえ。
いつも通りの事ではありますが、貴方がオープンの方でお認めになられておられます、
複数端末による複数IDのご使用によられる、必死なIDを切り替えられながら、
必死に質問返しだけを繰り返そうとなさられておられないで、 >>909 >>910 >>914といった
貴方がこれまでに聞かれている数々の事柄と合わせて、おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
>>930
どうでしょうねえ。口調も論調も行動もまったく同じでそのような事を言われましても、
と思いますし、そもそも今の時点で貴方は普通にIDを変えておられるご様子ですし、
さらに言いますと、貴方こと必死な織田厨さんご自身が実際にはオープンの方でしておられるとお認めになられている、
複数端末による、複数ID自演による多数派装いの所業などを考慮しますと、
こちらとしましても、色々と考慮せざるを得ない、という所でございますしねえ。
0934人間七七四年
2017/11/13(月) 18:19:36.26ID:CajRvILAこちらとしましては、口調も論調も行動もまったく同じでそのような事を言われましても、
と思いますし、そもそも今の時点で貴方は普通にIDを変えておられるご様子ですし、
さらに言いますと、貴方こと必死な織田厨さんご自身が実際にはオープンの方でしておられるとお認めになられている、
複数端末による、複数ID自演による多数派装いの所業などを考慮しますと、
こちらとしましても、色々と考慮せざるを得ない、という所でございますしねえ。
で、>>922にありますように、貴方は
は、いつも通りの事ではございますが、
>>907のIDと変わっておりますよねえ。
いつも通りの事ではありますが、貴方がオープンの方でお認めになられておられます、
複数端末による複数IDのご使用によられる、必死なIDを切り替えられながら、
必死に質問返しだけを繰り返そうとなさられておられないで、 >>909 >>910 >>914といった
貴方がこれまでに聞かれている数々の事柄と合わせて、おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
それから、今の貴方のIDで考慮しましても、普通に>>920で聞かれている事などにつきましては、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0935人間七七四年
2017/11/13(月) 18:27:43.17ID:eWEoVjKN武徳編年集成じゃ浅井朝倉は厳しい状況だったと書かれてるんだよなー
今谷氏はそこの主語を織田にしているが
>>923
一応人質交換は対等だぞ、義昭からも人質貰ってる分朝倉の方が有利とも言える
>>926
尋憲記じゃ和睦条件北郡三分二のが織田となっているんだから、
織田に帰属したと考えるのが普通じゃね?
0936人間七七四年
2017/11/13(月) 18:28:19.40ID:WPUskf4lだから何を回答しろと言ってるんだ、お前は?
別人を同一人物扱いにしたり織田厨とか言って他人の意見を聞かないのに話にならん。
0937人間七七四年
2017/11/13(月) 18:35:00.82ID:CajRvILAですからあ、都合の悪い所を必死にスルーされようとなさられましても、
と思いますし、そうやって喚いていれば聞かれている事柄から
発狂逃亡をなさられると思われましても、と思う次第で思いますしねえ。
>>922にありますように、貴方は
いつも通りの事ではございますが、
>>907のIDと変わっておりますよねえ。
いつも通りの事ではありますが、貴方がオープンの方でお認めになられておられます、
複数端末による複数IDのご使用によられる、必死なIDを切り替えられながら、
必死に質問返しだけを繰り返そうとなさられておられないで、
まず、この件について、ご釈明なり説明なりの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0938人間七七四年
2017/11/13(月) 18:39:21.52ID:CajRvILAさらに申し上げますと、今の貴方のIDで考慮しましても、普通に>>920で聞かれている事などにつきましては、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
具体的にいいますれば、「江戸時代に」
「信長に遠慮する必要のなかった大久保が」
「信長が朝倉に対して『天下は朝倉殿がもちそうらえ!』とまで言って
和睦をしてもらいながら、実際にはそれを実行しようとはしなかった、という
明白なる和睦詐欺の事例を、しっかりと書いている。」
というのを普通に指摘しておりますのに、なんでそれをスルーなんですかねえ?
さらに言いますと、こちらはそもそも一次資料の義景本人の書状で、
>>809にありますように、義景本人が信長が自身で求めた和睦条件を
速攻で破っている事をしっかりと述べている、という事実を
そのまんま示しております次第でございますのに、
これで何をどうやったら、こちら側の妄想、という事になりますのか、
について具体的にご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
他にも>>909 >>910 >>914といった
貴方がこれまでに聞かれている数々の事柄と合わせて、おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ
0940人間七七四年
2017/11/13(月) 18:48:21.31ID:CajRvILA>>809にありますように、普通に信長自身の書状で
信長が朝倉浅井に阿りまくっている和睦条件を提示した書状がありますし、
普通に朝倉浅井側が優位だと思うのですけれどねえ。
その後の義景の書状も考慮しますれば、さらに、と思いますしねえ。
で、佐和山の帰属問題ですけれど、これまた>>809にあります書状からも考慮されますように、
朝倉が普通に義景本人が和睦後の1571年2月の書状で
「織田勢が横山ならびに佐和山の表にいる軍勢を撤収させようとしないばかりか、
さらに軍勢を派遣しようとしている!」と述べている事からして、
普通に和睦条件にあった事が明らかなように思われますし、そもそもの問題として、
貴方の指摘されている土地分け、は「織田が保有している城、浅井が保有している城、
をそれぞれが差し出したり、受け取ったりして」行われたとありますように
一方的に織田側が城をもらったわけではなく、
それぞれの取り決められた領域における織田側の城の返還なども行われる予定で
あったようですかねえ。
で、それに関しては、上記の義景の書状で、横山城は織田勢から浅井側に返還され、
さらには織田勢が攻囲中の佐和山城は織田勢が軍勢を撤収させる予定であった事は
上記の書状の内容からして、明らかなように思われる次第なのでございますけれどねえ。
0941人間七七四年
2017/11/13(月) 18:52:34.78ID:CajRvILAですからあ、貴方のような必死な織田厨さんが、オープンの方で複数端末による
複数ID切り替え多数派装いを普通にやっておられる事を認めておられますので、
こちらとしましても、色々と考慮せざるを得ないですし、
元々貴方は>>919において「だから、江戸時代にそれが指摘されてない。 」
と述べており、「だから」という継続の意味でつかわれる語句を用いておられますし、
実際にこちらが答えているにも関わらず、必死にそれをスルーして
同じことを喚かれている事からして、
>>907の人との同一性が非常に考慮される次第、という事なのでございますが、
この件についてもご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0942人間七七四年
2017/11/13(月) 18:56:24.23ID:CajRvILAさらに申し上げますと、今の貴方のIDで考慮しましても、普通に>>920で聞かれている事などにつきましては、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
具体的にいいますれば、「江戸時代に」
「信長に遠慮する必要のなかった大久保が」
「信長が朝倉に対して『天下は朝倉殿がもちそうらえ!』とまで言って
和睦をしてもらいながら、実際にはそれを実行しようとはしなかった、という
明白なる和睦詐欺の事例を、しっかりと書いている。」
というのを普通に指摘しておりますのに、なんでそれをスルーなんですかねえ?
さらに言いますと、こちらはそもそも一次資料の義景本人の書状で、
>>809にありますように、義景本人が信長が自身で求めた和睦条件を
速攻で破っている事をしっかりと述べている、という事実を
そのまんま示しております次第でございますのに、
これで何をどうやったら、こちら側の妄想、という事になりますのか、
について具体的にご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0943人間七七四年
2017/11/13(月) 19:08:10.02ID:WPUskf4l他人の意見を少しは聞け。
俺は織田厨ではない。
0944人間七七四年
2017/11/13(月) 19:10:35.82ID:CajRvILAそういうならそういうでいいんですけれどねえ、それならそれで、
元々貴方は>>919において「だから、江戸時代にそれが指摘されてない。 」
と述べており、「だから」という継続の意味でつかわれる語句を用いておられますし、
実際にこちらが答えているにも関わらず、必死にそれをスルーして
同じことを喚かれている事からして、
>>907の人との同一性が非常に考慮される次第、という事なのでございますが、
この件についてもご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
さらに言いますと、今の貴方のIDにおきましても、普通に>>920で聞かれている事などにつきましては、
普通に今の貴方のIDに関して聞かれている事でございますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
具体的にいいますれば、「江戸時代に」
「信長に遠慮する必要のなかった大久保が」
「信長が朝倉に対して『天下は朝倉殿がもちそうらえ!』とまで言って
和睦をしてもらいながら、実際にはそれを実行しようとはしなかった、という
明白なる和睦詐欺の事例を、しっかりと書いている。」
というのを普通に指摘しておりますのに、なんでそれをスルーなんですかねえ?
さらに言いますと、こちらはそもそも一次資料の義景本人の書状で、
>>809にありますように、義景本人が信長が自身で求めた和睦条件を
速攻で破っている事をしっかりと述べている、という事実を
そのまんま示しております次第でございますのに、
これで何をどうやったら、こちら側の妄想、という事になりますのか、
について具体的にご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0945人間七七四年
2017/11/13(月) 19:14:28.13ID:CajRvILA信長が和睦詐欺を行ってきた事などを、>>809をはじめとして
一次資料・二次資料で明らかにされてきましたのに
必死になって否定しようと躍起になり、何度も何度も喚かれてきましたのに、
これで今更織田厨側の人ではないと言われましてもねえ、と思いますし、
そういうならそういうで、>>944で聞かれている事に関しましては
おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
どちらも、ID:WPUskf4lの人に聞かれてる事なわけでございますしねえ。
0946人間七七四年
2017/11/13(月) 19:25:05.52ID:WPUskf4l0947人間七七四年
2017/11/13(月) 19:27:24.58ID:WPUskf4lだからお前が言うように信長が和睦詐欺をしたのなら、何で浅井、朝倉はそれを全国の大名に喧伝しなかったんだよ。喧伝して信長は無道な奴だというなり、大義名分に使うなりできただろ。
それをしてない時点で浅井、朝倉は外交戦争で完敗している。
0948人間七七四年
2017/11/13(月) 19:32:21.80ID:CajRvILAですからあ、何度も聞いてますよねえ。
必死に都合悪い事柄をスルーしようと躍起になっておられないで、
聞かれてる事にはおはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
元々貴方は>>919において「だから、江戸時代にそれが指摘されてない。 」
と述べており、「だから」という継続の意味でつかわれる語句を用いておられますし、
実際にこちらが答えているにも関わらず、必死にそれをスルーして
同じことを喚かれている事からして、
>>907の人との同一性が非常に考慮される次第、という事なのでございますが、
この件についてもご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
そうでない、というなら、貴方はどういう意味で「だから」などと言い出されたのか、
ご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
貴方は、今のIDではそれ以前の話はしてないのですよねえ?貴方様のご設定の中では、のお話ではございますが。
この件についてのご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
さらに言いますと、今の貴方のIDにおきましても、普通に>>920で聞かれている事などにつきましては、
普通に今の貴方のIDに関して聞かれている事でございますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
具体的にいいますれば、「江戸時代に」
「信長に遠慮する必要のなかった大久保が」
「信長が朝倉に対して『天下は朝倉殿がもちそうらえ!』とまで言って
和睦をしてもらいながら、実際にはそれを実行しようとはしなかった、という
明白なる和睦詐欺の事例を、しっかりと書いている。」
というのを普通に指摘しておりますのに、なんでそれをスルーなんですかねえ?
さらに言いますと、こちらはそもそも一次資料の義景本人の書状で、
>>809にありますように、義景本人が信長が自身で求めた和睦条件を
速攻で破っている事をしっかりと述べている、という事実を
そのまんま示しております次第でございますのに、
これで何をどうやったら、こちら側の妄想、という事になりますのか、
について具体的にご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0949人間七七四年
2017/11/13(月) 19:36:51.12ID:CajRvILAそれも普通に上の方で答えられてますよねえ?
いつも通りに必死に都合悪い事柄はスルーして、
必死になって同じような事を喚かれる前に、
聞かれている事におはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
サービスをさせていただいて、もう一度書いてあげますれば、
ですから、しましたってば。
>>809にある書状で、義昭に対して、普通に織田の無道に憤り、
それを非難するコメントを、他ならぬ義景本人が残している事を、
しっかり書状内容のご紹介と共に示してありますのに、
必死になって都合悪い所をスルーして、
必死に喚かれるのはおやめになられて
いただきたいと思うのですけれどねえ。
0950人間七七四年
2017/11/13(月) 19:54:25.24ID:WPUskf4lだから義昭以外、全国の大名に何故しなかったと言ってるんだが。お前が言うように立派な大義名分じゃねーか。それをしてない時点で浅井、朝倉は外交戦争で負けてるんだろ。
お前こそ誤魔化すなよ。俺は「全国の大名」に何故その無道を喧伝しなかった、と言うこと、それを大義名分に使用しなかった、かを言ってるんだよ。
0951人間七七四年
2017/11/13(月) 20:08:33.23ID:CajRvILA毎度毎度の事ではありますけれど、
貴方が勝手につけた条件設定で、それを喚いて「なぜそうしない!だから負け!」
と喚かれたりしましても、こちらとしては困惑しか湧かないわけで
ございますしねえ。
逆に聞きますけれど、貴方の言うような事を、「全国の大名に喧伝した」
事例がどれだけあるのか、というのをまずは資料を基にして
ご提示の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
こちらとしては、将軍である義昭に訴えている時点で十分だとは思いますが、
貴方的には「全国の大名に喧伝する」のがありふれた事例のご様子ですから、
資料を基にして、それを論証する事からおはじめになられてくださいねー。
0952人間七七四年
2017/11/13(月) 20:11:36.40ID:CajRvILAそれから、必死になっていつも通りに都合悪い事柄からは
必死にスルーしながら、質問返しだけを続けようとしているご様子ではありますが、
必死に都合悪い事柄をスルーしようと躍起になっておられないで、
聞かれてる事にはおはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
元々貴方は>>919において「だから、江戸時代にそれが指摘されてない。 」
と述べており、「だから」という継続の意味でつかわれる語句を用いておられますし、
実際にこちらが答えているにも関わらず、必死にそれをスルーして
同じことを喚かれている事からして、
>>907の人との同一性が非常に考慮される次第、という事なのでございますが、
この件についてもご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
そうでない、というなら、貴方はどういう意味で「だから」などと言い出されたのか、
ご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
貴方は、今のIDではそれ以前の話はしてないのですよねえ?貴方様のご設定の中では、のお話ではございますが。
この件についてのご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
さらに言いますと、今の貴方のIDにおきましても、普通に>>920で聞かれている事などにつきましては、
普通に今の貴方のIDに関して聞かれている事でございますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
具体的にいいますれば、「江戸時代に」
「信長に遠慮する必要のなかった大久保が」
「信長が朝倉に対して『天下は朝倉殿がもちそうらえ!』とまで言って
和睦をしてもらいながら、実際にはそれを実行しようとはしなかった、という
明白なる和睦詐欺の事例を、しっかりと書いている。」
というのを普通に指摘しておりますのに、なんでそれをスルーなんですかねえ?
さらに言いますと、こちらはそもそも一次資料の義景本人の書状で、
>>809にありますように、義景本人が信長が自身で求めた和睦条件を
速攻で破っている事をしっかりと述べている、という事実を
そのまんま示しております次第でございますのに、
これで何をどうやったら、こちら側の妄想、という事になりますのか、
について具体的にご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0953人間七七四年
2017/11/13(月) 21:18:59.05ID:Ii3wus4Vこのスレ終わったわ
0954人間七七四年
2017/11/13(月) 21:23:38.29ID:CajRvILAよろしいと思う次第なのではございますけれどねえ。
0955人間七七四年
2017/11/13(月) 21:25:03.96ID:CajRvILA0956人間七七四年
2017/11/13(月) 21:47:07.80ID:ZwIdifZr信玄の三国同盟は婚姻詐欺だよな。
信長と信玄は本当によく似てる。
0957人間七七四年
2017/11/13(月) 21:47:33.54ID:EThPLmE70958人間七七四年
2017/11/13(月) 21:49:55.23ID:CajRvILAはいはい。必死に言われて悔しかった事を必死に鸚鵡返しにしようと
なさられなくてよろしいと思うのですけれどねえ。
長期にわたって続いた同盟ですのに、
婚姻詐欺も何もないでしょうに、
と思うのですけれどねえ。
>>957
苦しくなったら、必死に「どっちもどっち」になさられようとしなくてよろしいと
思うのですけれどねえ。
0959人間七七四年
2017/11/13(月) 22:01:58.15ID:YpdpcRYp武田の正当化が凄まじくて草だわ。
0960人間七七四年
2017/11/13(月) 22:07:14.73ID:CajRvILAそうは言われましても、三国同盟は普通に10数年以上にわたって続いた同盟ですのに
何をどうやったら、婚姻詐欺、という事になりますのか、について
おはやめにご説明の方をいただきたいと思いますので
ご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
必死に言われて悔しかった事を
必死に鸚鵡返しにしようとされてるようにしか
思われない次第なのでございますけれどねえ。
0961人間七七四年
2017/11/13(月) 22:15:26.94ID:EThPLmE7可哀想に
0962人間七七四年
2017/11/13(月) 22:17:51.74ID:YpdpcRYpそう言われましても、ってお前は自分で武田厨、基地外だと認めてんのか? 別に自分は誰とは言ってないはずだがな。
0963人間七七四年
2017/11/13(月) 22:20:23.07ID:CajRvILAはいはい。必死にそうやって、
ご自身が議論的には具体的に反論をなさられる事が困難、という状況で、
必死に抽象的にレッテル貼をなさられようとなさられるよりも前に
>>958や>>960とかで聞かれている事柄などに、
色々とお答えになられていただきたいものでございますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いしたいと思いますので、
おはやめにご回答の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0964人間七七四年
2017/11/13(月) 22:22:49.50ID:CajRvILAそうは言われましても、すぐ上での貴方とかの無理やりな武田叩きに対して、
史実の指摘をなどをしているのは私くらいなものですし、
逆に誰が私以外で、このすぐ上の流れの中で、武田擁護的なレスをしている、
とご主張なさられますのか、について、
ご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0965人間七七四年
2017/11/13(月) 22:28:58.61ID:EThPLmE710人中10人が認めてるんだからさ
0966人間七七四年
2017/11/13(月) 22:37:58.42ID:ZTzpODin0967人間七七四年
2017/11/13(月) 22:40:06.57ID:CajRvILAそのような事を言われましても、
こちら側に織田側の都合の悪い書状や資料などを提示されて
必死になって織田側の人が相手側をレッテル貼して喚きだす、というのは
私がこのスレとかに来る前から、普通に行われていたようですし、
何をいまさら、という感じでございますしねえ。
で、その織田厨さんの必死な方が、
オープンの方で複数端末による複数ID自演を行っている事を
自らお認めになられている事を考慮しますと、
さらに色々と考慮すべき所があるように思われる次第でございますしねえ。
0968人間七七四年
2017/11/13(月) 22:52:39.57ID:EThPLmE7誰かさんが来て以降、全員が一致して基地外と認定したという状態だわ
どうやったら誰もが認める客観的評価を、本人が受け入れられるんだろうか?
0969人間七七四年
2017/11/13(月) 23:02:12.47ID:CajRvILA何を拮抗しているといわれますのか、非常に疑問では思いますけれど、
こちら側に織田側の都合の悪い書状や資料などを提示されて
必死になって織田側の人が相手側をレッテル貼して喚きだす、というのは
私がこのスレとかに来る前から、普通に行われていたようですし、
何をいまさら、という感じでございますしねえ。
で、その織田厨さんの必死な方が、
オープンの方で複数端末による複数ID自演を行っている事を
自らお認めになられている事を考慮しますと、
さらに色々と考慮すべき所があるように思われる次第でございますしねえ。
で、そのようにレッテル貼をなさられるならなさられるで、
貴方はこちら側を資料や書状などを基にして、論証などを行い、
議論的にかかってこられるのが筋であると思われますので、
おはやめにそちらの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
まさか、そのようにレッテル貼をなさっているような相手側に対して
議論的に挑まれる事がお出来にならないわけでもないでしょうに、
と思う次第でございますしねえ。
0970人間七七四年
2017/11/13(月) 23:05:45.55ID:ZwIdifZrアイツが認めようが認めまいが基地外である事は変わらないし、
アイツの人間性に俺らが何か責任あるわけじゃないし。
いい大人の癖に自分の悪い所を反省できない奴は、放って置けば良い。
0971人間七七四年
2017/11/13(月) 23:10:01.22ID:zXOMnNVfお前はほんまに議論にならん。
人が資料を書状を出したらわけのわからんこと言って否定。それで自分は資料、書状で説明を尽くした。お前は少しは自分の誤りを認める謙虚な気持ちを持て。
0972人間七七四年
2017/11/13(月) 23:10:30.90ID:EThPLmE7賢い奴は早々に皆居なくなっちゃったし、もう撤収しよっとー
0973人間七七四年
2017/11/13(月) 23:14:37.49ID:CajRvILAそれはそれは。で、そのようにレッテル貼をなさられている相手側に対して
貴方はこちら側を資料や書状などを基にして、論証などを行い、
議論的にかかってこられるのが筋であると思われますので、
おはやめにそちらの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
まさか、そのようにレッテル貼をなさっているような相手側に対して
議論的に挑まれる事がお出来にならないわけでもないでしょうに、
と思う次第でございますしねえ。
単に貴方とかのいうレッテル貼は、織田側に都合の悪い書状やら資料やらを
提示するのが不愉快だ!的におっしゃられているようにしか
思われない次第なのでございますけれどねえ。
0974人間七七四年
2017/11/13(月) 23:18:28.22ID:CajRvILAですからあ、貴方が出した書状では、「金山衆が金山の採掘量が減ってるから
諸役の一部を免ずる。」ですけれど、
それが武田氏の財政問題にまで発展するかは、学者さんの笹本氏とかも
金山自体が武田にとっては間接収入で、それで武田の財政どうたらは
金山の影響を過大に見すぎ、といっていて、
さらには江戸時代にまで採掘が続いている金山なのに、
何が金山枯渇なんですか、一時的に問題があっただけの話でしょ、
といわれてる事の何がわからないのですか、と逆にお聞きしたいくらいなので、
ご説明の方をよろしくお願いいたしますかねえ。
0975人間七七四年
2017/11/13(月) 23:26:11.81ID:zXOMnNVfだから金山うんぬん言ってるんじゃない。
お前が資料、書状を基にして論証した、というのなら、私をはじめ多くの人が同じように論証してるんだから、少しは謙虚な気持ちを持って受け止めたらどうなんだ、と言ってるんだよ。
何で間接収入になるんだ。軍鑑に武田信玄は戦功者の報奨に碁石金をその場で与えることがよくあった、という記録があるんだから、金山収入はどう考えても重要だろうが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。